
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2016年3月17日 20:46 |
![]() |
1 | 5 | 2014年7月10日 21:22 |
![]() |
1 | 5 | 2014年12月20日 22:15 |
![]() |
8 | 10 | 2016年7月13日 00:19 |
![]() |
44 | 36 | 2016年12月7日 00:09 |
![]() |
7 | 13 | 2023年10月17日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地方に住んでいるので、実物を見ることができません。写真で見ると東洋リビングのプラスチックの棚板は頼りないように見えます。トーリハンの青い棚板はしっかりしたものなのでしょうか。
0点

東洋リビングの120を3台使用していますが、強度的に疑問を感じた事は無いです。
1Dm4に70-200/f2.8を斜めに入れてもひずみ等はありません。
湿度計はそれほど正確ではなく3台揃って同じ湿度が表示された事はないです。
だいたい40の上下ですね。
書込番号:17712727
1点

東リビの120リッターとハクバ105(トーリハンのOEM)を使ってますが、
確かに、ハクバ(トーリハン)の棚の方がガッチリ感はあります。
東リビの1つの棚にレンズ8本置いてますが問題有りません。
どちらも問題無く、好きな方をどうぞ!という感じです(^^)/
書込番号:17712738
0点

こんにちは。
>>トーリハンの青い棚板はしっかりしたものなのでしょうか。
トーリハンの棚板は、しっかりしています。
ただ、東洋リビングの棚板のような棚板の回りに縁がなく、平べったいので、レンズとか転がりやすいものや、または地震とか揺れた場合、棚に置いているものが棚板からはみ出してしまうかもしれないです。
書込番号:17712842
0点

7年ぐらい前のHD-80Bを使ってますが、棚板は丈夫だと思います。
書込番号:17713634
0点

こんばんわ
2014/6購入しましたが,棚板は丈夫と思います。
棚を入れます(設定)と余分SPACEないので
棚自体は全然ガタガタしませんです。
サイズはぴったりです。
現在,室内50%RH 室外76%RH
台風接近中で蒸し暑いです-TOKYO。
書込番号:17716146
2点

みなさん こんばんは
トーリハンの棚板は丈夫だということで安心しました。
昔、家で使っていた古い冷蔵庫で、扉のビンを入れるところのプラスチックが割れました。
自転車の後輪のカバーとか、ポリバケツとか、プラスチックは何でも古くなると割れてしまうので、
長く使いたいものはプラスチックではないほうが安心な気がします。
書込番号:17719414
0点

みぽぉりんさん
こんにちは,YAZAWA_CAROLです。
H-80D-M2は引き出し式ではないですが十分はokです。
引き出し式でしたら東洋リビング製品ですね(同サイズでは3段です)。
H-80D-MIIは現在運用中ですがサイズも寝室にはokです。
なんとH-110D-M2は,2F和室の窓の高さと一致して圧迫感ありました
(やや和室/寝室では高い感)。
以外にも購入して気がつきましたが,H-80D-MIIは奥行きもあります。
EF 300 F4L IS USMも寝かして(手前に向かって)縦に入りました。
湿度は室内/室外が外部にDISPLAYされており
一目瞭然で管理目安になります(測定誤差あり)。
パンフはトーリさんに言えばすぐに郵送してくださります(速攻でした)。
http://www.dry-cabi.co.jp/
また,つい最近エコノミータイプも出ました(湿度計はアナログ計です)。
http://www.dry-cabi.co.jp/product/ec.html
楽しんで選んでくださいませ。
では失礼します。
【H-80D-MII】
室内:47%RH
室外:72%RH
書込番号:17720440
0点

安心のスチールですね(o^-')b !
書込番号:19702470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



T-33D-MII、NT-33-MII、EC-47Dのどれにしようか迷っています。
デジタルとアナログの湿度計は、電池式でしょうか?
電池交換は面倒なので、電池式でない方がよいです。
1点

ほぉるさん こんばんは。 一般的なアナログ湿度計は毛髪の伸び縮みを針で表示します。機械式、電源不要。
デジタル湿度計は湿度センサーの変化量をデジタル数値表示。ボタン電池などの電源が必要です。
書込番号:17709576
0点

すぐに一杯になりますので、なるべく大きいサイズがいいと思います。
書込番号:17710385
0点

こんばんは
BRDさん アナログ湿度計は電池がいらないのですね。
ホームページをよく見たら、T-33D-MIIに付いているデジタル湿度計は電池不要と書いてありました。
100Vの電源を変圧して使っているみたいです。
部屋が狭いので大きいのが置けないので、T-33D-MIIかNT-33-MIIを買おうと思います。
書込番号:17718643
0点

ほぉるさん こんばんは。 電池ではなくAC100Vから電源取っていたのですね。 了解。
書込番号:17718762
0点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
職場ではドライキャビの小型のホワイトボディを3台使っているのですが、このH110DMUのホワイトボディはないのでしょうか。ヨドバシカメラやビックカメラではみたことがありません。
0点

こんにちは。
ドライキャビの小型のホワイトボディとは、下記の業務用のことでしょうか。
下記の防湿庫は、一般の量販店では、取り扱いはないようです。
http://www.dry-cabi.co.jp/product/low.html
ホワイトでよろしければ、メーカーは変わりますが、東洋リビングで、80Lクラスがあります。
http://www.toyoliving.co.jp/products-info/ED-80CW-1.html
書込番号:17700755
0点

アジサイエイトさん こんにちは
探してみましたが ホワイトは アナログのNT-33-MIIWHとNT-83-MIIWHしか見つける事できませんでした。
http://www.dry-cabi.co.jp/product/
書込番号:17700822
0点

小型の防湿庫以外で白ボディは見たことが無い気がします。
書込番号:17701290
0点

みなさんありがとうございます。
勤務先ではトーリハンの小型のホワイトボディ3台と業務用の大型を1台使用しています。
追加で100リットルクラスのホワイトボディを4台〜5台くらい欲しかったのですが、なければブラックボディのH−110D−MUを購入することにします。
書込番号:17706944
1点




YAZAWA_CAROLです。
本日届きました。
トーリハンさんサービスで事前にCATALOGで候補品s(H-80D-MIIかH-110D-MII)を選び
先月末,現物触り,ヨドバシで購入しました。
その際,店員さんいわく,送料無料なので配送時間指定不可 でしたが
何と,朝一に届くようにトーリハンさんが指定してくださいました。
親切です。
また昨夜,ヨドバシ.COM見ましたら梅雨時なので(?)
価格が購入時より3000円くらいUPしてました。
ちなみに
・トレー
・トレー用の電源コード(先がTにできるもの)
同梱されてましたが,購入時にヨドバシさんに聞きましたら,
サービスで同梱されるとのことでした。
=>でもうれしいです。
◆適当な間隔で敷居版を取り付けました。
最初レンズは横に寝かすと考えましたが
最上段,
EF135 F2L USMが立つ間隔なので,他のも数本立てました。
1段分あれば9本くらいは置けるようなスペースです。以外に奥行きがあります。
上から2段目:
EF300 F4L IS USMとEF70-200 F4L USMを寝かしましたが
奥行きがあるので前者は楽勝で奥に向かって縦置きです。以外に奥行きがあります。
上から3段目:
やや広めにして50D+EF24-105装備,SONY HDR-PJ760V,RICHO GX100
を余裕で置けました。カメラ数台はおけますね。
際下段は引き出し付なので
区切りとしてタッパーにCF,バッテリ,充電器,
外側は430 EXストロボ,220EXストロボなどが収納でき
以外に広いでした。
約6hr経過では湿度が
室内: 67
室外: 85(電源onの時,室外は90でした) です。
扉開けますと湿度はすぐに上がりますね。
HDV-HC1,DIGITAL KISS,銀塩BESSA-Rなどは,今もタッパで保管/除湿中です。
80D-MIIは自分の機材的には十分であります。
ちなみに皆様は,CANON EF LENS保管はレンズの灰色の袋は
外保管しますよね。
と思い,今まで使用していたプラ製のレンズケースに
まとめて保管してます。一応,乾燥剤,カビ防止剤も同梱です。
◆気になるのは,やや匂いありなのです。
気のせい?,正常動作による匂い?,
なのでしょうか?
トーリハンSUPPORT様に聞いてみようかな?
皆様のは,匂い,しますでしょうか?
また防腐剤もH-80D-MII室内に入れてもよいのでしょうか?
愚門ですが,
よろしくお願いします。
1点

> また昨夜,ヨドバシ.COM見ましたら梅雨時なので(?)価格が購入時より3000円くらいUPしてました。
なるほど、市場原理ですね。
わたしは東洋リビングのものを使っていますが、臭いは最初からありませんでした。
内壁が黒で内部が見にくいのでトレーを含めて白い紙を貼っています。
ずいぶん見やすくなりますよ。
書込番号:17602110
2点

てんでんこさん
はじめまして,YAZAWA_CAROLです。
確かに室内は暗く感じましたが,
白い紙を張るのはアイデアですね。
サービスにライトは同梱されてますが使いません。
室内が見えない方が奥さんも見えないので
結果オーライかもしれないです。
早々,ありがとうございました。
ps:
順調に湿度は,下がりつつあります(室内:66,室外:90)。
書込番号:17602155
1点

YAZAWA_CAROLさん
>室内が見えない方が奥さんも見えないので
了解しました。
お互いカビを生やさないようにがんばり!?ましょう。
書込番号:17602490
0点

>お互いカビを生やさないようにがんばり!?ましょう。
>
はい,黴,注意です。
12hr後の湿度
室内:64
室外:85
◆防湿庫を開閉するたびに,
湿度は上昇すると本日,知りました。
⇒約5%くらいは,upしました。
こちらは,土日雨で体育祭中止になりました。
書込番号:17603196
0点

約24hr経過では湿度が
室内: 59
室外: 85(電源onの時,室外は90でした) です。
現状,やや下がりが悪いですね。
初期設定Mのままです。
設定,からくしてみます。
書込番号:17604914
1点

室内: 52
室外: 84
に収束しました。
梅雨時はこのような感じなのでしょうか?
書込番号:17617370
0点

現在,
室内:45
室外:44
メモリはM(初期設定のまま)でOKですね。
1WEEKで安定します。
書込番号:17628944
0点

現在,運用し安定です。
110Dと悩みましたが
110Dの高さは日本式ですね,2Fの窓の高さとピタリ同じです。
収納は80Dより多めですが
印象としては今の設置状況では
部屋で圧迫感を感じますね。
奥さんに全部レンズ資産がわかり(いつの間にこんなにレンズがあるの^^;)
機材は増えそうもないです。
奥行きは以外に深く重宝しており
EF135 F2L USMクラスが1段で立てたまま保管できます。
引き出し式ではないので出し入れ時は注意です。
室内の青い絨毯のせいで(品はあります)室内が暗いのですね。
小ぶりで圧迫感もなく寝室に置いてます。
この時期でも室内湿度も安定で(50%RH未満保持),
コストパフォーマンスも含め,満足しております。
以上,報告終わりです。
書込番号:17651356
1点

その後どうでしょうか?
書込番号:19702464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆ME☆さん
報告します!
現在、
室内: 53
室外: 68
で定常状態です。
室内に手を入れると、汗が引きます。
1D X+5D MARK2が眠る!
チロル@満足マン憎
書込番号:20033277
0点



こんばんわ,大人毛ないYAZAWA_CAROLです。
明日,健診後にヨドバシに注文に行きます
(その後,深大寺植物公園でGX100撮影←関係ないでした)。
ヨドバシSUPPORTさんに確認しましたら
net予約でなくとも本製品は郵送料無料でした(←うっかり,net記載ありました)。
実は,東洋リビングと悩みました(←実は,防湿庫=東洋でしたが,kakaku.comで知りました,お便利です)。
ともに触媒方式(←最近覚えました!),
価格と容量サイズ(L)や3段棚ケースタイプでH-80D-MII を選択しました。
一番下の段にストロボ,バッテリ他,入りそうですね。
東洋さんに,この価格/このサイズで3段棚はないみたいなのです。
TOLIHANサイトでマニュアルでサイズなど調査しましたが
以外に奥行きもあるのでEF300 F4L IS USMも縦に入りそうですね。
TOLIHANのSUPPORTさんも親切な回答があり,CATALOGもすぐに郵送していただけました。感謝。
明日が,楽しみです。
使用経験を後日,載せます。
他の方の板でごめんなさいですが
ライトがあるとこんなに多いの〜レンズは売りなさい,学費にします!
とか言われないので好都合です。 ←既に言われてました。
カメラ,ビデオは個別にタッパ乾燥剤入りで保管しております。
心配心配の梅雨に備えたいのです。
ところで以下全部入りますかね?
・COOLPIX S02 [ピンク]
・RICHO GX100
・CANON関連
EOS30D,EOS50D,初代黒EOS DEGITAL KISS
EF135 F2L USM
EF35 F1.4L USM
EF70-200 F4L USM
EF17-40 F4L USM
EF24-105 F4L IS USM
EF300 F4L IS USM
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
(今見ましたらサイトが変わりましたね,http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28/#/gallery)
スピードライト 430EX ,220EX
1.5X CANON以外
50D用バッテリー
・コシナ BESSA-R,ULTORON F1.7 35mm
・SONY関連
HDV-HC1(銀),HDR-CX590V[シルバー],HDR-PJ760V
ACC-TCV7A
ps:
本サイトで写真搭載していただいたみな様へ
upload写真でimageつかめまして,非常に参考になりました。
感謝します。
0点

まだ間に合います、120Lクラスにするべきです。
書込番号:17571964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

H-110D-MII ですね
縦サイズのみ異なりますね。
価格変わらないですし
保険的にも大きい方がよいですかね。
CATALOG/サイト見ました。
再考します,
ありがとうございました。
書込番号:17572077
0点

橘 屋さんに一票。絶対後悔すると思います。
書込番号:17572299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も約7年前に80リッタークラスを購入しましたが、すぐに一杯になり後悔しました。
書込番号:17572446
2点

返信ありがとうございます、
容量は目安です空間も容量に含まれます、
80Lですとボディ、レンズを重ね置きすれば入ると思いますが、取り出しが大変です(経験済み)
ビデオが曲者で意外とスペースを取ります。
自分も防湿庫にパズルの様にいれてますが…出し入れは大変、120Lを4台位追加購入したいです。
書込番号:17572629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
ありがとうございました。
本日,午後,新宿ヨドバシで現物を見ました。
D110は上下2段でコンセプトは良いですが
いまいち除湿効果がなんとも言えない,感じを受けました。
東洋の50CAC?も見ましたが2段の棚はいかがかな状態でした。
案として古いカメラはそのままタッパー(防かび剤+防除湿剤)でいいかな〜と考えました。
30D,KISSはタッパーのままです。
しかし,SONY HDV-HC1は出動態勢も整っており結果,
ビデオSONY関連の
HDV-HC1(銀),HDR-CX590V[シルバー],HDR-PJ760V+ACC-TCV7Aは楽に1段ですよね。
最下段はCF,バッテリー一式,充電器で間に合い,むしろスペース空きます。
長玉以外は1+2段目でレンズは立ててもよいし,残り1段でカメラ+ビデオは入ります。
80DでもOKでは?
書込番号:17574357
0点

タッパー併用ならそれでよいでしょう。
私は、わざわざ防湿庫まで用意するのなら、全部防湿庫で保管できるように、余裕のあるのを買います。
書込番号:17576247
3点

住宅事情より
狭い部屋なのです。
うー,主婦と生活? ではなく趣味と生活!
ヨドバシでは購入すると,
室内ライト+プラ製のカゴがおまけでつくそうでした。
書込番号:17577064
0点

私、只今アマゾンに発注しました。明日には届けられる予定です。
実は東洋リビングの3段タイプ(60L)を5年間使用していますが、さすがに所持カメラ・レンズが多くなって溢れています。;;
今回、120以上のタイプで入れ替えも考えたのですが、除湿器1つよりも、個別にある方が良いと考え、耐震を考慮した上で、重ねることにしました。
この機種にしたのは、デジタル表示と容量・価格で決めました。^^
書込番号:17580587
0点

ピノキッスさん
はじめまして,YAZAWA_CAROLです。
H-110D-IIをご購入ですか?
やはりそれくらい必要でしょうか?
書込番号:17580597
0点

今晩は、YAZAWA CAROLさん
いえいえ、H-80D-MII です。これと大体同じ幅と奥行の60Lを縦に置く予定です。
品物を見ずにこの機種を発注しましたが、1つ見落としがありました。;;・・・棚が引き出し式では無いのですね。現在所持しているのが、東洋のものなので、引き出し式は当然のように誤解していました。;;
大きさは皆さんがおしゃっているように、現在の機材+αを考慮して購入した方が良いと思います。
書込番号:17583186
1点

こんばんわ
結構機材,御持ちなのですね。
除湿効果から見ますと
2個の防湿庫の方が効果が高いような気がしております。
新宿ヨドバシで現物見ましたが,
引き出しは確かに便利です。
しかしながら引き出しの分だけ,
印象として室(横幅?)が狭くなりますね。
自分的には特にはこだわりはなかったですが,
広い方がいいかな〜,とりあえず,一式入ればなーでした。
価格も御値ごろでした。
書込番号:17583238
0点

もう届きました。^^
セットしましたので、簡単な感想等
造りは良いと思います。しかし鋼板の厚さは東洋の方が厚くがっちりしています。また懸案であった棚の固定ですが、トーリは一番下だけが引き出し式ですがストッパーが無いため不安です。
使い勝手はやはり全段引き出し式の東洋の方が数段上です。奥にあるカメラ・レンズを出す場合、固定だと前の方から出さないといけませんが、引き出し式は棚を引き出せばすぐ出せますので。
以上、簡単ですが第一印象を書かせていただきました。
尚、湿度の下がりかたですが、表示が両者とも合っているとして、トーリーの方がかなり早いと感じています。
書込番号:17584639
1点

ピノキッスさん
届いたのですね!!
写真拝見しました。
2段構えですね。
かなりの機材と見ました。
2段構えは,湿度下がるのが速いのでは?
自分はヨドバシで実物見て
80Dでよいかなという印象でした。
今週土曜日に届く予定です。
狭い我が家ですが,場所は確保しました。
季節的にもレンズ保管,心配です。
写真,ありがとうございました。
書込番号:17586693
2点

防湿庫は床占有面積が同じなので、基本120lスタートだと思う。
貯蔵庫なら滅多に出し入れしないから、ギリギリでも良いが、レンズ、ボディはとっかえひっかえ出し入れするので見た目以上に天地に余裕が必要。
後、上下での防湿効果の差を気にしてる様だけど、湿度管理なんて最初だけだよ。
慣れてくると梅雨時か長雨の時位しか気にしなくなる。
書込番号:17595059
0点

>防湿庫は床占有面積が同じなので、基本120lスタートだと思う。
御意(^o^ゞ
書込番号:18267467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量 足りてますか?
書込番号:19702451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが、
@1D Xを購入して容量は不足気味です。
A新レンズ購入時に速やかに奥に、箱ごと隠せませんです。
Bレンズは出し入れがあり、高さに余裕がほしいですね。
でした。110Lが良かったかな、、
何か倒れそうな気もしたし
そこまでは不要と感じてました。。。
どなたかの言われた、後悔先に立たず
でした。
書込番号:19920364
1点

大は小を兼ねる!!!
格言です!
前にこれを連呼(書き込み)してたら、うるさい…と言われました…( ;´・ω・`)
でも、大きめを買わずに後悔している人が少なからずいるのでめげずに書き続けます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19920666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
割とお気に入りの双眼鏡VixenUltima7x42に黴の兆候がみえたので慌てて防湿庫をかいました。手元にある機材をとりあえず放り込み24時間後の映像です。飲みながら書いてますが結構蒸し暑いです。(着衣のせいか?)
表示計を大してあてにしていないのでクレームをつけるはありませんが、使用している方の経験談をお聞かせできればとおもいまして。
使用している部屋は6畳南向き3F風通し良し。ただし4-10月まで直射日光は当たりません。窓はたいてい一部は開いています。今は開放状態。
1点

まず、バッグのまま入れるのは止めましょう。
次に、もう少しだけ前に出しましょう。
さらに、右側を開けられそうなので少し(1cmくらいでも)開けましょう。
最大の御注意。黴のきた機材と一緒に入れない。
書込番号:17555895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使う人の勝手ですが、カメラバッグは防湿庫に入れないほうがいいと思います。
書込番号:17555980
1点

早速のアドバイスありがとうございます。やはりVixen7x42は隔離処置ですか。残念ながら防湿箱に移します。見え味がよく軽いので星見によかったのですが。
バッグは撮影に行こうかと言うときの基本セットであまり良くないとは思いつつ便利さから放りこんであります。(仕事が忙しく当分このままなので3日もすれば安定するかなと。デジ一+レンズ3Pを防湿箱にいれ3脚とも仕事車に積みっぱなしなのでチョコチョコ撮りはできるし)
書込番号:17556010
1点

東洋リビングですがあくまでも40%前後ですよ。
自宅の3台も湿度表示にばらつきがあります。
同じく、鞄は入れんませんね。
書込番号:17556082
0点

カメラバックに入れたままだと、湿度がこもりやすくなるので、無意味では無いけれど、無意味に近いかな・・・
そのまま放り込むなら、せめて、フタは空けた方がよろしいかと・・・
カビ機材は、一緒にしておくと移りやすくなりますよ。
書込番号:17556128
0点

>opaqueさん,tiffinさん
Vixen7x42は防湿庫より取り出しました。まだカビとは決定していませんがまずNGでしょう。車に双眼鏡2台積みっぱなしですが(カビが生えたら買い換えるつもりで)3年以上無事なので油断しました。Ultimaシリーズは安くて軽くよく見えますが防水じゃないのが残念。
>opaqueさん、じじかめさん、t0201さん、tiffinさん
この小さなバッグに目一杯詰め込んでいて通常でもジッパーは閉まりません。(60D+Sigma70mm、Kiss+TamQ,Ef200F2.8L、テレコン、ストロボ、アングルファインダー、リモコン2種、バッテリー2け、フィルターその他の小物) これをこのまま収納するのが大馬鹿なんですが、中身を取り出すといざと言うとき何か忘れそうで怖くて。実際よく忘れ物をするので。3日ほど様子を見てこりゃ駄目だとなったら中身だけ収納します。いまはふたを開け放って入れてあります
ほかの方でも庫内と庫外の湿度逆転があるのかなーと思い(この場合庫内49% 庫外41% の表示)質問させて頂きましたが、メーカーにも聞いてみます
書込番号:17556688
0点

こんにちは
110Dは高さが2Fの窓の高さとJUSTでしたが
自分は80D買いました。
理由は,機材は今後買い増しはできないし(売却して買いはあり)
なんとか資産,おさまりました(まだ余裕あります)。
だいたいこの時期、1WEEKで50未満になりますよね(M指定)。
BAGは屋根裏で乾燥剤を入れて保管中です。
布モノのBAGを防湿庫に入れないほうがよいですよ。
なんか,心配です。
かびの生えない電池は入れてます。
書込番号:17629021
0点

buchi-nekoさん こんにちは
バックの場合 バック自体で湿気抱え込みますし 防湿箱の能力では この状態のままだと中のカメラの除湿まで出来るか 疑問に思いますので 皆様も書かれていますがバックは入れないほうが良いと思います。
後 カビが生えやすい条件の一番は バックなどの中にいれっぱなしの状態のときです。
書込番号:17629165
0点

わからなくないです,
BAGも大事ですよね〜〜
機材多い時は
ドンケを使用してますが
やはりかわいく感じております。
BAG用でもう一台 防湿庫 購入!!
とかは?
ps:
H-110Dは結構,入りますね!
書込番号:17629223
1点

思いつくままに
@湿度計の表示湿度が気になるのなら、100均で二個購入して(合計3個)取り付ければ
狂ったら分かります。庫内湿度になじんだところで初期表示湿度をそれぞれに記入して
おけば精度は気にする必要はありません。
Aカビ発生原因のひとつに、クリーナー液のつけ過ぎでヨゴレ(カビの栄養源)を奥におい
やることがあります。
Bカビの胞子は空気中にたくさん浮遊しています。栄養源と、発生に適した温度と湿度が
あれば増殖します。車内放置は最悪です。防湿庫内での伝染は気のせいでは?
Cバッグ、ケース類は風通しのよいところに吊しておきましょう。
書込番号:17629406
0点

仕事が速く終わったので、今日2週間ぶりにカメラを防湿庫から取り出し花菖蒲を見に行ってきました。突然の真夏日で花は夏バテ気味。私もぐったり。家でビール飲みながらごろ寝すべきだったかと思いつつPCを開けたらたくさんのコメントありがとうございます。
トーリハンに直接聞いたのですが、ケース、バッグに入れたままでも機械に影響はない。ただし閉鎖空間内における除湿不足、特にバッグが湿気を多く含んでいると問題ですが、十分乾燥していれば問題ないとのこと。内外の湿度表示の逆転は、まず空で12-24時間運転後機材を入れてくださいとのことで、そのとおりにして今は概ね庫内40lくらいです。なお 現在バッグは入れてません(ほかに入れる物が多く入りきらなくなりました)
YAZAWA_CAROL さん>
余裕があるようで何よりですが、防湿庫と冷蔵庫はつい何でも詰め込みがちでなんか小さく感じます。バッグとトレッキングブーツ用にもううひとついるかなーと思いつつ置き場所のないのが問題です
もとラボマン 2 さん>
双眼鏡はまさに革ケースに入れっぱなしで吊るして置いたのがまずかったです。でもじっくり検討の所接眼レンズ内のちりのようなきもするので、防湿庫内にいれました。(8x32の方は完全にかびかびで分解掃除しましたがいちど生えたカビはまたでました)
home cameraman さん>
車内放置には違いないですが乾燥剤入りの防湿ケースに入れてあります。仕事用のコンデジはまったくの車内放置で先週壊れました。(熱ではなく雨と埃でレンズエラーになったようです)
書込番号:17630922
0点


fyi
遅レス。
大は小を兼ねる、
と、
どなた様から指導を受けましたが、
「H-110D-MII」 ではなく、 「ドライ・キャビ PH-80」を購入。
結局、手詰まりで1台追加しました。
失礼しましたm(__)m。
書込番号:25467871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





