
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2016年2月29日 23:06 |
![]() |
8 | 8 | 2016年2月8日 13:13 |
![]() |
28 | 21 | 2016年2月7日 22:14 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2016年1月28日 19:17 |
![]() ![]() |
784 | 200 | 2016年1月17日 09:02 |
![]() |
4 | 3 | 2015年12月15日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは,YAZAWA_CAROLです。
H-80D-MII
+
ハクバ HAKUBA KMC-33S [キングドライ 強力乾燥剤]
+
フジカラー FUJICOLOR カビ防止剤 でレンズを保管しております。
実は恥ずかしながら,購入経緯としてEF135 F2L USMとEF400 F4L IS USM に
黴らしきを発見して慌てて,今年梅雨入り前に買いました。
最近気になり上記レンズを観察したところ,
1本は黴らしきものが消えてなくなり,
もう一本は黴が縮小?しておりました。
このようなことは,
現在の保管条件でありうるのでしょうか?
不思議です。
0点

カビは、枯れたとしても繊維が残ります。(樹木が枯れたところで幹は残りますよね)
ただ、湿気が抜けると、縮むかもしれません。
カビキラーの類は、死んだカビ繊維の色を抜くことによって、目立たなくしてるだけですね。
書込番号:18265643
2点

早々ありがとうございます。
SCへ持参,掃除した方がよいですかね。
書込番号:18271525
1点

YAZAWA_CAROLさん こんばんは
レンズ内のゴミの場合 レンズの動きで中の空気が移動すると同時に 動く場合がありますので 消えたのではなく 移動した可能性がありますし 小さくなったのも ゴミの一部が移動した可能性があります。
カビの場合は コーティングに入り込む為 移動しませんが 今回の場合移動したように見えますので ゴミだと思いますので 撮影に影響ないようでしたら そのままでも問題ないように思います。
でも 気になるのでしたら 気になりながら使うより メーカーで点検してもらった方が安心して使えますので 点検してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:18271611
2点

もとラボマン 2さま
こんばんは
帰宅しました。
> カビの場合は コーティングに入り込む為 移動しませんが
>今回の場合移動したように見えますので ゴミだと思いますので
>撮影に影響ないようでしたら
>そのままでも問題ないように思います。
>
最初見たときSHOCKでした、あらら、状態でした。
それで非常にこわくなり本機をヨドバシで買い
保管してました。
シャ―レ上の白いコロニーに見えたと記憶してます。
はつかしながら母に借金して最初に EF300 F4L IS USMを買いました。
黴が生えたとき、母の両目も悪くなり手術しました。
何かの前ぶれがったんだなーとバカ息子(自分)は思いました。
絶対手放さないお気に入りのEF135 F2L USMは、
まだコロニー?がいます。それも黒いのです。
青空撮影しても、絵には影響なしでした。
EF300 F4L IS USMは本当にその黴らしきが消えました。唖然です。
ごみ何だろうか? いまだ不思議です。
もすこし、経過観察します。
飛び火しますかね?
書込番号:18274504
1点

経過観察どうですか?
また報告よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:18290421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また報告よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>
もう少し経ちましたら書き込みます。
to 皆様
ありがとうございました。
書込番号:18290453
0点

皆様」
こんばんは,YAZAWA_CAROLです。
あれから半年が過ぎ,
経過観察結果をご報告します。
@EF300 F4L IS USM:嘆いた曇りがすべて消え去りました。
AEF70-200 F4L USM:嘆いた曇りがすべて消え去りました。
BEF135 F2L USM
⇒黒い粒?コロニー?が数点残存中であり,
H-80D-MIIに入れて∩小ビニールに入れその中に防黴剤を入れて措置中。
一番,嘆きます。
Bは更に今後観察し,経過報告します。
以上です。
書込番号:18380612
0点

@A消えて良かったですね。
Bは要観察ですね…。
早く消えると良いですね…。
書込番号:18384608
0点

FYI
報告3です。
EF135 F2L USMはまだ数個,黒い点(黴?コロニー?)が点在していました。
H-80D-MII防湿庫内でチャック付きビニール+防かび剤 で保管開始しました。
更に様子追跡します。
取り急ぎ
PS:
本命れんずがーーーーー
書込番号:18453169
0点

本命レンズはメーカーで掃除してもらったほうがいいと思う、
かなり進行してそう。
書込番号:18564977
1点

ご指導,ありがとうございます。
青空撮影しましたが,撮影には被害はないです。
進行は停止中と想定してます。
2,3個,ありますがだんだん白くなり薄くなってます。でもいます。
今年の7月で防湿庫が約1年目ですので
SC整備に出すかもしれないです。
プロCマンに聞いた話では
中のレンズを交換返却が怖いですね。
ありますからね、、、
最初の出荷の状態がBESTと聞きました。
も少し,静観します。
失礼します。
書込番号:18565810
1点

>最初の出荷の状態がBESTと聞きました。
分解清掃にならないように、転ばぬ先の杖…必要ですね(^_^;)
私も そろそろ考えます(>_<)
書込番号:18566522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>消えた!!
>
すいません,全部消えたのではなく
やや芯みたいな固体?塊?は2個,います。小さいのがです。
ヨドバシさんは1年間有効と言われましたが,前回交換より7カ月経過しました。
=>そろそろ防黴剤を交換でしょうか?
皆様は,交換間隔は何ヶ月くらいですか?
書込番号:19108242
0点

2015.10 経過報告
こんばんは,YAZAWA_CAROLです。
導入して15カ月ですがさすが防湿庫ですね。
黴が疑わしい
・EF70-200 F4L USM
・EF300 F4L IS USM
は,根っこなど何も残存してません。
すかしてみても透明化ではないでした。
一方,お気に入りEF135 F2L USMは残念ながら,3個残ってます。
大中小です。
気になるのがなんか,透明で細い糸みたいなのが1本,レンズの外周?壁?にあります。
黴の茎,なのでしょうね。
確かにどなたか言われたように防黴剤は透明化させているのですね。
蛍光灯で角度を変えてみると,大中小が認識できます。
取り急ぎ
PS:H-80D-MII は寝室でも無音でした。安心。意外に温度表示部分が明るいです。
書込番号:19259261
0点

防湿庫格言!!!
・転ばぬ先の杖
・後悔先に立たず
・大は小を兼ねる
書込番号:19644866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
プロの方が言われていましたが、防湿庫で保管する場合レンズキャップは両方(前、後)のキャップは付けないで保管したのが
良いと言われていましたが、如何でしょうか。
キャップを付けたままでも問題ないでしょうか? お教え下さい。
1点

こんにちは。
>キャップを付けたままでも問題ないでしょうか?
キャップをつけたまま保管していますが問題ありませんよ。
書込番号:19555637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横置きなら問題ないけど縦置きだとマウント側に傷が付く恐れがあります。
書込番号:19555640
0点

追加です。
キャップをつけないで…というのは
風通しをよくするためだと思います。
書込番号:19555644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この問題が出ると思うんですが、時々使うことが大事です。
ここ20年間はリビングの棚や机の引き出しに入れてますが20年間でも問題は出ていませんが、カメラは電池が不良になったりします。
カメラだけちょっと気を使ったほうがいいと思います。
時々使いましょう少なくとも2週間に1回は使いましょう。
書込番号:19555728
1点

>キャップを付けたままでも問題ないでしょうか?
問題ないです。
自分は基本リアキヤップのみ、フロントキヤップは付けていません(買えないから)、
重ね置きするレンズはフロントキヤップを付けて保管、
本体のボディキヤップも付けていません、
所有機材を一度に持って行けないので必要量のキヤップがあれば充分なのです。
書込番号:19555787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん有難うございます、安心できます。
しかし15年前より使用しています防湿庫で、10年間保管していた(10年間未使用)のレンズにカビが発生していたのです、(湿度は40%〜50%間にキープしていました) 当時安いレンズでしたので処分しましたが、今大三元レンズをどう保管するか悩んでいます。
書込番号:19556246
1点

皆さん有難うございました。キャップを付けたままでも問題無い様ですが
ディロングさん 橘 屋さん が言われてます様に時々はレンズ内に光を通すのが良いのかと思います、
そこで私はプロが言われたように、キャップを付けない状態で光が入りやすい方向に置き保管してみようと
思います。
書込番号:19568210
1点

防湿庫の湿度計は±10%位の誤差があります。
自分も購入当初45%設定でレンズを曇らせ、以降20年以上35%〜40%で保管してます、
この湿度ではモルトの劣化などは発生していません
また、機材数や周辺の湿度でも変動しますので湿度計の数値は参考程度に捉えてます。
書込番号:19568700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
6月29日に注文していたこの防湿庫が届きました。
早速取説に書いてあるとおり『M』にダイヤルがあることを確認し、
推奨の『12時間程度の空運転』より万全をきすため24時間放置。
しかし57%までしか下がらず仕方なく30時間後にダイヤルを『L』の位置に、
すると約6時間でようやく40%を切りました。
M位置からL位置にダイヤルを回したので、
更に乾燥を求めた場合余裕が無いように感じてます。
カメラ・レンズは30〜47%をメーカーは推奨しているようですが、
皆さんは調整ダイヤルはどの位置になっているでしょうか?
また、表示やセンサーの誤差を考慮して36〜42%の表示になるようにしたいと思いますが、これで良いのでしょうか?
一応、メーカ側に問い合わせましたが、
「センサーや表示の誤差もあるから・・・・
湿度が下がっているのであれば、このまま使ってくれ」
との回答でした。
除湿ユニットの調整は可能かどうか聞いたのですが、
「調整は一切出来ない」と。
他社製品ではユニットの交換修理が報告されているようですが、
このメーカー、初期不良等無いのでしょうか?
0点

こんにちは。
私は基本的に、出荷時のまま使っています。
気になるようなら、一度、目一杯下げてみて、どの程度下がるかチェックされたらどうでしょう。
その後、出荷時の位置か、やや下げた位置で使えば、余裕がどの程度有るかが分かり、精神衛生上も良いのではないでしょうか。
私も、最初に購入した時は結構気になり、3〜4万円の温度・湿度計まで購入しました。(もう1台、防湿庫が買える…。)
結局、余り気にしても仕方がないと”悟り”、2台目と3台目は出荷時のまま使っています。
私は3台とも東洋リビング社製品ですが、以前の勤務先にはトーリハン社の製品がズラーと並んでいました。
中身はカメラではなく、精密測定器などが入っていました。(カメラは事務用ロッカーの中でした。)
工業製品ですから、どこのメーカー品でも壊れる時は壊れると思います。
ここ価格.comの板では、たまに壊れた話がありますが、私の身近では、壊れたと言う話は聞いたことは有りません。
今日は何だか防湿庫がらみのスレが多いなぁー。
書込番号:14767359
1点

こんにちは。
初期不良がないとは言い切れませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14604198/
湿度の安定には時間がかかりますので、しばらく様子を見られてはいかがでしょうか。
書込番号:14767396
1点

こんばんは。kandoku840さん
僕の場合は湿度調整ダイヤルは「標準」のままで24時間空運転して湿度が55%を
切るようになれば機材を入れるようにしています。
通常使用時の湿度調整ダイヤルの位置は「標準」のままでも問題ないと思いますよ。
書込番号:14767397
1点

追加です。
試しに他の湿度計を入れてテストしてみるのもいいかもしれませんが
防湿庫内の上部と下部でも誤差があったりもします。
また室温によっても湿度の変化が見られますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023963/SortID=14545209/
書込番号:14767488
2点

湿度計が緑の範囲内であれば、何%は気にしてません。
書込番号:14767659
0点

おはようございます。
その後、湿度の状態はいかがでしょうか?
書込番号:14774572
1点

皆さん、レス有難うございます。
梅雨真っ只中、空気清浄機や目覚まし時計の湿度計の表示が70〜80%!
ダイヤルを『L』位置にて防湿庫の内部が33〜36%、
とりあえずこの状態で使用して、
梅雨明けして世の中の湿度が乾燥してきてからダイヤルを戻してみたいと思います。
どの程度更に除湿できるかトライしてみます。
この防湿庫の湿度表示は、庫外湿度の表示が結構高めに表示されるようですね。
特に70%あたりが清浄機や目覚ましの表示より10%前後高め、
一方60%以下になると5%以下のようです。
庫内湿度は手持ちのデジタル湿度計の表示とほぼ同等を示しています。
密閉型のドライボックスのアナログ湿度計も庫内に入れていますが、
40%を切った位置に針が来ています。
書込番号:14775111
2点

同機種を使っております。
ほかのスレで書き込みしましたが、不良がわかり交換しました。
私の場合は、明らかに数値がおかしいものでした、簡易の湿度計を買い、比べ、メーカーに相談しました、メーカーの回答は、ドライユニットとデュアル湿度計をはずして送ってほしいとの事でした。
しかし、ドライユニットは、はずせてもデュアル湿度計は、はずせないと説明し、結局全部交換となりました、
ここで、わかった事があります。
デュアル湿度計の裏側は、絶対手で触れない事です、センサーが露出しております。(簡単なカバーはしてありますが、簡単に外れる可能性大です。
センサーにチョイ触れただけで、メーターはお馬鹿さんなってしまいます。
このユニットの交換は、かなり注意が必要だと思います。(取り付け時不安)
・・・故障を考えるとアナログメーターが良いと思いました。
交換した機種は、、出荷時のまま使っています、数値は38%を示しています。
又、今回メーカーの対応は親切で大変に良かったと思います。
手狭になったら、トーリ・ハンからまた選ばしてもらいますよ(^_-)
・・・質感が一番良いです。(ハクバも同じ)
書込番号:14777670
2点

スレ主様、その後状況いかがでしょうか?
いまさら便乗して恐縮です。
私も先週購入しましたが、やはりMの位置では期待数値(40%前後)に届かず、調節目盛りを低めにしています。
さらに気になっていることがあります。
数値が下がらず気をもんでいたときに、ナカバヤシのキャパティドライボックス付属の湿度計をはずして、カメラに立てかけて置いていたのですが、本機のデジタル湿度計の表示が40%前後で安定した後も60%前後から変わっていませんでした。
庫外に出すと少しあがり、ドライボックス内に戻すと下がりましたので、湿度計自体は生きていると思われます。
初期不良を疑うべきでしょうか?
書込番号:15232298
0点

おきなぐささん
はじめまして。
当方もキャパティドライボックス付属の湿度計(10年ほど前の)を入れています。
更にサトーのデジタル温・湿度計を庫内に、現在すべてが40〜42%程度の表示でした。庫外は58%。
試しに上扉を10秒弱開けたところ本体の表示は48%まで上昇しましたが約5分で46%、約10分で45%。他の湿度計の表示は反応が遅く42%の表示ですが、これはこの湿度計の計測タイミングの問題かも知れないですね。
ダイヤル位置は変えないまま梅雨後半から夏を経て現在までほぼ40%を保ってくれています。
購入後早い時期にメーカーにメールで問い合わせてみましたが、すぐに電話がかかってきて『メーカー側でユニットの調整は出来ない。L位置で湿度が下がるのであればユニットは正常と思われる。どうしても交換を希望されるのであれば・・・・』と、最後の部分は濁されました。『L位置、もしくはそれに近い位置で湿度が下がるのであれば使ってください』の感じでした。
別の湿度計を庫内に置いて観られるかメーカーに相談されるか、購入店に相談されるのも良いかもですね。不安に思う部分は解消しないと写真のモチベーションも下がります。
書込番号:15232555
0点

ご返信ありがとうございます。
出先から今戻りましたら、庫内38%、庫外37%、キャパティの湿度計58%くらいになっていました。
なんか変ですね。
私もメーカーか販売店に連絡してみます。
書込番号:15233539
1点

初めまして。
書き込み失礼いたします。
今月9日に定評のある、H-110D-MU)をはじめて購入しました。
説明書通りに空運転を社外品の湿度計(カメラ毎に小分けしてあったボックスに入っていた物)を2つを入れて半日行いました。
その結果、ドライキャビのD(デジタル)表示は「20%」、社外品の湿度計「40%」。
不安に思い、もうひとつ社外品の湿度計を入れて湿度調整器の「M」より少しマイナス(L側方向)にツマミを動かし1日おいてみた所、ドライキャビのD表示は「17%」、他の社外品の湿度計は全て「30〜35%」を指していました。
それでも不安でしたので、もうひとつ湿度計を入れて様子を見たところ、ドライキャビのD表示は「17%」、社外品の湿度計は全て「30〜40%」
部屋の湿度は「35%〜40%」になっています。
3日目にしてデジイチ4台(レンズ付き)、レンズ2本、外付けフラッシュを1台を入れたところ、ドライキャビ表示が「23%」、社外品の湿度計「45〜52%」を差しています。
明らかにドライキャビの表示と社外品の湿度計表示の差があり過ぎますが、湿度センサーや表示の「不具合等」は考えられますか?
メーカーにはメールにて状況を伝えてありますが返答待ちです。
書込番号:19481156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuttle8888さん
初めまして、お早うございます。
その後、、、どうなされましたか?
私のは暮れに購入品で、shuttle8888さんと同じ状況です(笑)
社外品の精密湿度計を2つ上下に置いてダイヤルMで暫くテストしました。
社外品湿度計で37〜40キープで除湿機能は稼動してるんですが、デジタル表示は28前後です、デジタル表示がおかしいのでしょうね
今の乾燥してる時期は問題ないのですが梅雨時期は大丈夫かなー?と、ちと不安ですね。
書込番号:19528799
2点

>Fat joeさん
トーリハンから、機能点検方法「防湿庫のドアを開放してデジタル表示(庫内と庫外)の差が小さくなったところで社外品の湿度計との差を見比べてほしい」と促され点検を実施した結果、やはり20%以上の差があり再度メーカーに数値や実際に表示している湿度計の値の写メを添付して連絡したところ、メーカーから「データの検証をさせていただきましたが、弊社湿度計が若干低い数字が出ている可能性がございます。
湿度については100%の値で管理するのは難しく、弊社湿度計でも±7%程を見ています。
湿度調節器についても同様に±7%程を見ており、あわせると最大15%程の誤差が出る可能性もございます。
お手数にはなりますが、交換用の湿度計を送らせていただければと思います」と返事が来ました。(メーカーからのメール文を引用)
購入先のAmazonにも連絡を入れたところ、Amazonでは「交換または返金に応じてもらえるとのことで、メーカーとのやり取りも交え、交換希望をしたところ、快く応じて頂き、翌日には代替え品が到着しました。
早速に前回同様に機能点検を実施。
その結果、今度は、社外品の湿度計との差は「20%以内」には収まりましたが、デジタル表示はかなりアバウトなのでメーカーからの誤差範囲を踏まえると「大雑把」に捉えた方が良さそうですね。
社外品の湿度計6個(100円〜1000円程度)を庫内に入れて平均を出し、その平均に近い社外品の湿度計を庫内に入れて目安として使用しています。
代替え品は、今年の製造?を伺える製造番号のシールと、ドアの蝶番の所がプラスチックカバーで補強されていたり、手前側足部分のガタ調整ネジにはシルバーラインが入って高級感が漂っています。
書込番号:19533393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuttle8888さん
返答、経過報告有り難う御座います。
私は直接ホームページ記載の電話番号に電話し状況説明をし、除湿機能は問題ないのでデジタル表示がおかしいという事で、この部分の調整済の物と交換となりました。
今日辺り交換部品が来ると思います、取り付け外しの説明書付きで簡単に交換出来るとの事です
トーリ・ハンさんの対応も良く(連絡して良かったなあ〜)スムーズに話も進みました。
>代替え品は、今年の製造?を伺える製造番号のシールと、ドアの蝶番の所がプラスチックカバーで補強されていたり、手前側足部分のガタ調整ネジにはシルバーラインが入って高級感が漂っています。
帰ったら自分のも見てみます ^ ^
有り難う御座いました。
書込番号:19535637
2点

>Fat joeさん
こちらこそ、ありがとうございます!
この年末年始に製造されたのは、センサーの不具合(実際より低めに表示)が有るのでしょうか。
自分もセンサー部の交換をする様にメーカーとなっていましたが、Amazonで全交換をしました。
代替え品、除湿機能は問題無さそうですが、デジタル表示が若干低めに出ている様子です。
Fat joeさん
部品交換をされたら、その様子や経過などを教えては頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19538274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuttle8888さん
返信遅くなりすいません
実は昨日交換品が来ました、調整品を送ると言う事だったので少し時間が掛かった見たいです。
で、今日交換し半日位置いて防庫内表示38〜39で落ち着いてます、社外品湿度計が2つとも40です。
交換前の防庫内湿度の表示が20〜28ぐらいだったので改善されました、これで安心です ^ ^
デジタル表示の交換は簡単で(詳しい説明書付き)慎重にやっても1分掛かりませんでした
全面上部のDIY-CABEとデジタル表示の真ん中の裏にフックがあり、引っ掛かりを外せば基盤ににくっ付いたデジタル表示が外れ配線付け替えて元に戻すって感じです。
裏側なので狭いですが一度懐中電灯で照らして顔突っ込んで確認してから交換しました(笑)
>代替え品、除湿機能は問題無さそうですが、デジタル表示が若干低めに出ている様子です。
はい、そんな感じですね
あっ因みに〜私のはガタ調整ネジにシルバーラインは無く、、(ToT)/~~~
ドアの取っ手の部分はレビューされているM6様と同じ見たいです(笑)旧型
書込番号:19562828
2点


>Fat joeさん
早々にありがとうございます!
落ち着いて良かったですね。
基盤交換方法も意外と簡単だったんですね(^^;
自分もメーカーに再度、問い合わせてみます。
因みに、教えていただいた裏面のフックに手探りで触ってしまったのですが大丈夫だったのでしょうか?
外した基盤はメーカーに返品なんでしょうか?
書込番号:19563520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuttle8888さん
外湿度センサーは写真一枚目の白飛びしてる(笑)所にある白い丸いのがそうです
写真二枚目の右の白い丸いのが内湿度センサー
取り外しの際、湿度センサーは触らないと思います、本当に簡単に外れますよ、フックは金具なので触っても大丈夫です。
交換品は着払い返品伝票付きで来ますので指定の運送会社に電話して回収してもらい発送しました ^ ^
書込番号:19563835
3点

>Fat joeさん
取り外しの説明書の画像をありがとうございます。
何とか自分でも交換出来そうで安心しました(^^;
書込番号:19567063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
初めまして。
今までは、食料保存ボックスにカメラとシリカ剤を入れ小分け保存をしていましたが、一つに纏めたいのと、1月21日からの値上がり前に手に入れたいと言う事で購入しました。
早々に届いた商品の庫内に社外品の湿度計を4つ入れ、説明書通りに空運転してみたところ、防湿庫のデジタル表示と社外品の湿度計の差が20%以上あり、トーリハン株式会社(以下、メーカー)に連絡したところ、機能点検方法「防湿庫のドアを開放してデジタル表示(庫内と庫外)の差が小さくなったところで社外品の湿度計との差を見比べてほしい」と促され点検を実施。
その結果、やはり20%以上の差があり再度メーカーに数値や実際に表示している湿度計の値の写メを添付して連絡したところ、メーカーから「データの検証をさせていただきましたが、弊社湿度計が若干低い数字が出ている可能性がございます。
湿度については100%の値で管理するのは難しく、弊社湿度計でも±7%程を見ています。
湿度調節器についても同様に±7%程を見ており、あわせると最大15%程の誤差が出る可能性もございます。
お手数にはなりますが、交換用の湿度計を送らせていただければと思います」と返事が来ました。(メーカーからのメール文を引用)
購入先のAmazonにも連絡を入れたところ、Amazonでは「交換または返金に応じてもらえるとのことで、メーカーとのやり取りも交え、交換希望をしたところ、快く応じて頂き、翌日には代替え品が到着しました。
早速に前回同様に機能点検を実施。
その結果、今度は、社外品の湿度計との差は「20%以内」には収まりましたが、デジタル表示はかなりアバウトなのでメーカーからの誤差範囲を踏まえると「大雑把」に捉えた方が良さそうです。
社外品の湿度計6個(100円〜1000円程度)を庫内に入れて平均を出し、その平均に近い社外品の湿度計を庫内に入れて目安として使用しています。
代替え品は、今年の製造?を伺える製造番号のシールと、ドアの蝶番の所がプラスチックカバーで補強されていたり、手前側足部分のガタ調整ネジにはシルバーラインが入って高級感が漂っています。
現在は、コニカミノルタα7デジタル+18-55mm、ソニーα100+55-200mm、Canon50D+TAMRON18-270mm、7DmU+EF70-200mm2.8LIS2+エクスEF1.4×V。
その他に腕時計やバッテリー、外付フラッシュなどを一緒に収納しています。
棚
高級感漂う青の裏起毛(CanonEF70-200mm2.8L2付属のフードの内側の起毛素材)が採用されており、直に置くと数日後には棚に痕が残ります。
一棚には、ボディ+レンズ付きだと二台を斜めにして置ける程度です。
本体の大きさは、一人暮らしに程よい冷蔵庫くらいの感覚です。
作動音は殆どしませんが、湿度調整ダイヤルを動かすと、小さく「カチッ」と作動する音はします。
妻に見付からない様にとセッティングしていたら、これだけの代物、簡単に見つかってしまいました(^^;
でも、小分けして保存していた機材が一つに纏められて良かったのと、思った以上に高級感があって購入して良かったです。
値上がり後の値段が、6,000円以上に羽上がっていたのには驚かされました(>_<)
他社製品とも比べてみましたが、自分は「トーリハンの防湿庫」をオススメします!
以上、長文ですが個人的な感想です。
これから購入される方の参考にしていただければ幸いです。
書込番号:19533028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トーリ・ハン H-110D-MII 色々と写り込みますね…( ;´・ω・`) |
防湿庫 上室 ⇒ 一眼レフ1台、レンズ3本、コンデジ1台 |
防湿庫 下室 ⇒ 充電器、リモコン、その他 |
庫内湿度表示(緑) 庫外湿度表示(赤) |
設置完了しました(^-^)/
予定通り、トーリ・ハン H-110D-MII を購入しました!
相談スレ ⇒ http://s.kakaku.com/bbs/K0000242342/SortID=18278455/
ありがとうございましたm(_ _)m
今週木曜に商品が届き、別室にて丸2日間試運転をして異常が無い事を確認後、昨晩リビングに設置しました!
初期不良の事例報告が何件かありましたので確認後設置しました!
ついでに、安物湿度計(Amazonにて2,000円程度)と防湿庫の湿度計を比較しました!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A2JTTWO
結果、安物湿度計と比較して…
・庫内湿度計は、-5 〜 -7%
・庫外湿度計は、-2 〜 -3%
…と若干低めに表示されてます!
どちらの湿度計がより正確なのか分かりませんが、湿度計の誤差は±5%程度はありますので、両方の湿度計の誤差を考えると10%までの違いは問題なしと判断します!
リビングに設置後12時間後、庫内湿度計は44%です!
今、収納している機材類は…
・ボディ Canon eos 6D
・レンズ EF24-70F4Lis、EF35F2is 、
EF70-200F2.8LisU
・コンデジ(ネオ一眼) 1台
・ビデオカメラ 1台(弟に貸し出し中)
・カメラ等の充電器
・リモコン、レリーズ
・SDカード10枚程度
と少ないので、余裕をもって収納できています!
防湿庫下室はガラガラです( ;´・ω・`)
ボディやレンズが防湿庫に入らなくて困っている人はいませんか?
私が預かりますよ(^-^)/
レンズだけならCanon希望ですm(_ _)m
今後増えそうな機材は…
・並単(EF85 or EF100等)数本!?
・×1.4テレコン
・ストロボ(600EX-RT or 430EX II)
・EF100-400LU ← 予定は未定
の予定(数年間でボチボチと揃えます)なので、この機種で問題ないと思います!
今までボディやレンズをリビングの片隅に置いてあったり、その他機材が点在していたのですが、防湿庫にまとめてスッキリと収納出来て満足です!
防湿庫は決して安くはないですが、高価なボディやレンズを湿気や埃から守れる保険だと思えば高くないと思います!
初期費用はかかりますが、電気代は1日1円程度と安上がりですし、お持ちでない人はぜひ購入を検討してみて下さい!
ボディやレンズを隠すにも良いらしいですよ!?
※なお、経過報告に関しては不定期に書き込む予定です!(メモ代わりです)
書込番号:18603389 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

沼の扉は開きましたね、宝箱が埋るのはいつくらいですかね(笑)
おめでとうございます。
書込番号:18603877 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

★ MiEV様
ありがとうございます(^-^)/
宝物、頑張って集めますp(^-^)q
★ たそがれた木漏れ日様
扉は開かれました(^_^;)
早く埋るよう頑張りますp(^-^)q
書込番号:18603936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あらスカスカね♪ ( ̄∀ ̄)b
M子2トリプルレンズを買えばいいのよp(^ω^)q
書込番号:18604111
7点

さくら印様
余ってるレンズ引き受けますよ(・∀・)
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18604270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

沼のドアの設置おめでとうございますm(__)m
喜んで空け閉めしてるうちに引きずり込まれないように、気を付けなはれや!
まだ隙間があると思ったそのときが危険です(笑)
2ドアで立派ですね。
僕も次はそれにしようかな(爆)
次を買う予定が有るのかって突っ込みは無しでヨロ〜
今日はM6子さんのお膝元の福井に行って参りました。
猫寺の御誕生寺と敦賀の魚街です。
書込番号:18604543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

baikinman@E39様
ありがとうございます(^-^)/
防湿庫のドアは開けても、沼のドアは開けないように気を付けます(^^;;
機材を入れてスグにまだまだ隙間あるなぁ〜と思いましたf(^_^;
次は85単とストロボが欲しいです(>_<)
2ドアが欲しいならオススメ紹介します(^-^)/
@http://s.kakaku.com/item/K0000242344/
Ahttp://s.kakaku.com/item/K0000242346/
福井に来ていたんですね!
魚街は行った事ありますが、御誕生寺は行った事ないですね…f(^_^;
ねこチャンたくさん撮れましたか?
書込番号:18604932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆M6☆ さん
遅くなりましたが、防湿庫ご購入おめでとうございます。
扉に映り込んでいる (=^・^=) 子どもカワイイ。
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい…
まずい、☆M6☆ さんの病気が感染してきた。 (/ω\)
|ω・)
|彡 サッ
書込番号:18686485
4点

豚に真珠♪ 様
ありがとうございます(^-^)/
娘がコッチ向いてる画像もあったのですが、NGということで後ろ向きの画像にしましたf(^_^;
M子2いいですねぇ(*^^*)
AFは分からないですがコンパクトでミラーレスとして優れていると思います!
M子3は大きくなりすぎな感じがします…(^^;;
チョット前までは、評判の良いEF-M11-22を使ってみたい…くらいにしか思ってなかったのですが、娘を連れて出掛けるようになったら広角に興味が出てきました(>_<)
24oでは狭い…と感じる事が増えてきました(>_<)
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18687967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

24mmで狭いとな…
Mも良いけど、どうせなら16-35の出番ですな♪
防湿庫のお仲間に加えてあげたら、喜ぶよ♪
書込番号:18688019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

jycm 様 改め 爺や様
24mm狭いです…
16-35も良いですが、14L2が良いですね(^-^)/
なんちゃって14L2買いました(^-^)/
書込番号:18688382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆さん、
>なんちゃって14L2買いました(^-^)/
高級レンズ羨ましい
着々と沼に嵌ってきてますね、私はニコンですが58mmF/1.4を買いました
単焦点は良いですよね、58mmは私には合ってるようです、使いこなせていませんがw
書込番号:18688805
5点

たそがれた木漏れ日 様
なんちゃって14L2ですから、本物14L2では無いですよ(^^;;
>58mmF/1.4を買いました
ゴジラの日ですね(^-^)/
単焦点は良いですね(*^^*)
私は85L2が欲しいです(>_<)
書込番号:18688863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


「16-35F4Lis」 & 「85F1.2LU」 & 「ストロボ」
の 御三方が …
『 ☆M6☆ さんちの防湿庫に 入れて 欲しい欲しい欲しい〜(>_<)病 』
になられたそうです。
至急、保護してあげてください。
(;^ω^)ナンチャッテ
書込番号:18707502
4点

・16-35F4Lis
⇒ 持っていない画角のレンズなので、購入申請は通りやすいと思ってます(^-^)/
・85F1.2LU
⇒ 70-200F2.8Lを持っているので画角が被るし難しいと思ってます(^^;;
F1.2の明るさは被りませんがそこを理解してもらえるか分かりません…(>_<)
・ストロボ
⇒ 持っていないので購入申請は通りやすいかもしれませんが、今まで無くても撮れてたでしょ!!!…とか言われそうです(^_^;)
70-200F2.8L買ったばかりなので購入申請は出しにくいです(>_<)
書込番号:18708761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんちゃって14L2
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000535771/SortID=18709007/
http://s.kakaku.com/review/K0000535771/ReviewCD=817931/
本物14L2
http://s.kakaku.com/item/10501011870/
書込番号:18709055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


広角レンズは買う! 多分…
85単は分からない…
頑張って85L2か…
もしくは、85F1.8か… Σ85F1.4か…
70-200F2.8Lの85で我慢するか…
ストロボも分からない…
100-400は まだ不要!
後は高倍率ズームもいずれ必要かも…!?
爺やと違って稼ぎ悪いからなぁ〜(>_<)
書込番号:18711385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ストロボが3個!?4個!?
小さい子供にはストロボNGですが、何歳くらいからOKなんでしようかね!?
まぁ、色々な意見があるとは思いますが…f(^_^;
書込番号:18712092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スノーチャン 様
そんなに一気に買えません(^^;;
先立つものが無いですし、購入申請が通りません(^_^;)
私の欲しいレンズが色々とありますね(*^^*)
羨ましいです(>_<)
書込番号:18712377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スノーチャン様
100-400L2良いですよ。
あまりに良いもんで、本日70-200is2を下取りに85L2を購入した人が居ました。
私も、屋外では70-200はお留守番してます。
スレ主様も是非、是非行っちゃいましょう!!
書込番号:18712635
5点

>100-400L2良いですよ
>あまりに良いもんで、本日70-200is2を下取りに85L2を購入した人が居ました
(/・ω・)/アメアメフレフレ♪ ← この人ですね。(笑)
書込番号:18712855
5点

11-24も良いレンズです(^-^)/
書込番号:18713197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スノーチャン様、おはようございます。
不治の病でなくて、なによりです。
早く完治できますように、九州の田舎よりお祈り申し上げます。
それでも、100-400L2は素晴らしい(笑)
書込番号:18713256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、100-400L よりも 11-24L が気になります(>_<)
書込番号:18714720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11-24L欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18718803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆ さん
防湿庫の調子はどうですか? (=^・^=)
レンズのお仲間は増えましたか?
また、縁側 にも遊びに来てください。
|‘ω‘ *)
|彡 サッ
書込番号:18745347
4点

豚に真珠♪ 様
こんばんワンU^ェ^U
防湿庫の調子バッチリv(・ε・v)
仲間は増えてない(;´Д⊂)
また、縁側行きます(^o^ゞ
|‘ω‘ *)
|彡 サッ
書込番号:18745746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お仲間にしたいモノ
・11-24F4L
・16-35F4Lis
・85F1.2LU
・100-400LU
・ストロボ(600EX-RT or 430EX II)
・テレコン 1.4×
・サブ機(6D2)
書込番号:18746060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
いまさらだけど、トーリ・ハンつながりです。
http://kakaku.com/item/K0000242345/?lid=myp_favprd_itemview
↑これ使ってます。
書込番号:18748652
5点

たどり着かなくても雨降り 様
こんばんは(^-^)/
トーリ・ハンつながりだったのですね\(^_^)/
これからもヨロシクお願いします(^o^ゞ
書込番号:18748732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆ さんちの防湿庫を覗きにきました。
|‘ω‘ *)
|彡 サッ
書込番号:18751307
4点

防湿庫の中身に変化なし…(^^;;
撮り鉄…ムズカシイ(>_<)
書込番号:18752256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございますm(_ _)m
鳥も撮りましたv(´▽`*)
200では遠い…
100-400が必要か…!?
書込番号:18752698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

防湿庫に16-35F4Lisを入れたい…(>_<)
書込番号:18759470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
エー削っちの別荘写真?
Mさん、鳥の写真、胴長買えば70ー200が100ー400になる。はず?(◎-◎;)
書込番号:18759698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>防湿庫の中身に変化なし…(^^;;
広角・マクロ・・・欲しいですが金欠病で寝込んでますw
上手くならないのに物欲だけが増加して。。。
防湿庫に変化が欲しいこの頃、コンデジに逃げ込もうかな〜
書込番号:18759980
4点

★ たどり着かなくても雨降り 様
エー削さんの別荘(福井)ですね(・∀・)
他にも別荘所有していると思います(^-^)/
エクステは、1.4×までだと思ってます(^_^;)
鳥さんにハマると大変ですから近づかない方が良いと思ってます(^_^;)
子供が小学校に上がったら、エクステ1.4×+APS-C機 にするか!? 100-400LU にするか!? ですね(^^;;
★ たそがれた木漏れ日 様
広角欲しいです(>_<)
マクロはEF24-70F4Lisの簡易マクロで満足してますp(^-^)q
上手くならないのは機材でカバーですね(・∀・)
バンバン買いましょう(・∀・)
★ スノーチャン 様
すでに山のような機材をお持ちではないのですか(^^;;
書込番号:18760247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆さん、画像が消えてますねなんでだろう?
バイキンマン城って正式名称と場所はどこなんですか?
旅行ですか?質問ばかりで御免なさい^^;
書込番号:18760410
4点

防湿庫と全く関係ないから!?
福井県 坂井市 丸岡町 総合グリーンセンターです!
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/green-c/
ぜひとも遊びに来て下さい\(^_^)/
書込番号:18760439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

総合グリーンセンターとは施設全体の名称ですね(^_^;)
あの建物は展示館!?多目的ホール!?
最近、行ってないので忘れちゃいました(^^;;
あの建物以外にも温室とかあります!
旅行ではなくて地元です\(^_^)/
あの建物を撮るために10分足らず滞在でした(^^;;
書込番号:18760454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆さん、こんばんは
読む前にどんどん消えてます?
新しいスレお願いします、楽しみにしているので防湿庫でね^^;
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1095/id=47900/?lid=myp_notice_prdnews
関係ないけどw
書込番号:18795254
4点

こんばんわ\(^_^)/
見る前か!? 見た後か!? 分かりませんがドンドン消えてます(^_^;)
運営に睨まれているのかも…( ;´・ω・`)
17日(日)にドリームジャンボ宝くじ & ドリームジャンボミニ7000万宝くじ を買ってきました\(^_^)/
もちろん、防湿庫に入れるレンズやボディを買うための予算確保の投資ですp(^-^)q
その防湿庫の記事は興味深く読ませてもらいました(^o^ゞ
もし、次に防湿庫買うとしたらトーリ・ハンだと思いますが…(・∀・)
またまた防湿庫でスレ建てですか…!?( ;´・ω・`)
ネタが無いかも…(>_<)
書込番号:18795285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

宝くじ当たったら…
トーリ・ハン H-205WD-MII 買うぞp(^-^)q
http://s.kakaku.com/item/K0000242346/
そして、防湿庫イッパイにレンズ買うぞp(^-^)q
書込番号:18797841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

防湿庫に仲間が増えました\(^_^)/
書込番号:18824347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆M6☆ さん
EF16-35F4L ご購入おめでとうございます。 \(^_^)/
EF16-35F4L が ☆M6☆ さんちの防湿庫に
入っているところが見てみたい。
(*^▽^*)
書込番号:18824600
5点

こんばんわ(^-^)/
防湿庫にEF16-35F4Lが入りました\(^_^)/
・EF16-35F4L
・EF24-70F4L
・EF70-200F2.8LisU
・EF35F2is
以上です(^o^ゞ
まだまだ少ないですが、
とりあえず満足です\(^_^)/
書込番号:18825051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆M6☆さん、こんばんは
EF16-35F4L 購入おめでとうございます、広角羨ましいです。
防湿庫もお宝でだんだん埋まってきましたね、次は何かな?
・EF16-35F4L
・EF24-70F4L
・EF70-200F2.8LisU
・EF35F2is
バランスが良いですね、もう怖いものなし?O(≧▽≦)O
書込番号:18825169
4点

たそがれた木漏れ日 様
こんばんは(^-^)/
ありがとうございます(^-^)/
広角、使いこなせるか分かりませんが明日からが楽しみですp(^-^)q
次は、85単か?ストロボか?…ですね!
色々なレンズを持っていても使いこなせないので必要最低限のレンズを揃えるようにしたいと思ってます!
とりあえず、16o〜200oカバーしたので画角的には怖いもの無しですねp(^-^)q
でも、本当は28-200くらいの便利ズームが欲しいですf(^_^;
書込番号:18825208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆さん、こんばんは
>でも、本当は28-200くらいの便利ズームが欲しいですf(^_^;
24-120と28-300を持ってますが、単焦点に嵌っててあんまり使ってないです。
交換レンズを持って行けない時は重宝しますけどね。
今気に入ってるのは、105/2.8fマクロです、マクロレンズは寄れるから楽しいですよ。
次はマクロレンズはどうですか?
書込番号:18828291
4点

おはようございます(^-^)/
イッパイありますね(・∀・)
便利ズーム…今は必要としてないですが、これから必要な時もあるのかなぁ〜と思いまして…
とりあえずマクロは24-70F4Lの0.7倍簡易マクロで満足してますp(^-^)q
花とか虫とか撮る予定も無いですし…(^o^ゞ
それより、明るい中望遠レンズが欲しいです!
チョットしたお出掛けなら、広角ズームと中望遠単で行けるかなぁ〜と思ってます\(^_^)/
書込番号:18828825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

135F2L
100F2
85F1.8
ど・れ・に・し・よ・う・か・な…
書込番号:18829079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何をおっしゃってますがな、M6はん。
選ぶ必要はないかと、もし選ぶなら順番だけかと・・・
でも、最後の85が記載間違いかと・・・F1.2?・・・
せっかくの120L防湿庫、まだまだ入りますよ♪
書込番号:18829106
4点

85F1.2LU
135F2L
100F2
85F1.8
ど・れ・に・し・よ・う・か・な…
書込番号:18829269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上から順番にいきますか♪
書込番号:18829280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@85F1.2LU
A135F2L
B100F2
C85F1.8
D買わずに我慢
ど・れ・に・し・よ・う・か・な…
A〜E で一つだけ選んでね!
A
│
│ B
│ │
│ │ C
├─┤ │
│ ├─┤ D
├─┤ │ │
│ ├─┤ │ E
│ │ ├─┤ │
│ │ │ │ │
├─┤ │ │ │
│ ├─┤ │ │
├─┤ │ ├─┤
│ │ ├─┤ │
│ │ │ │ │
│ │ ├─┤ │
│ ├─┤ ├─┤
├─┤ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ ├─┤ │
│ │ │ │ │
│ ├─┤ │ │
│ │ │ ├─┤
│ │ │ │ │
├─┤ ├─┤ │
│ ├─┤ │ │
├─┤ │ │ │
│ │ │ ├─┤
│ ├─┤ │ │
│ │ │ ├─┤
│ │ ├─┤ │
├─┤ │ │ │
│ │ │ ├─┤
│ ├─┤ │ │
│ │ │ ├─┤
│ │ ├─┤ │
├─┤ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ ├─┤ │
├─┤ │ │ │
│ ├─┤ ├─┤
│ │ │ │ │
│ │ ├─┤ │
│ │ │ │ │
│ ├─┤ │ │
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
@ A B C D
@85F1.2LU
A135F2L
B100F2
C85F1.8
D買わずに我慢
書込番号:18829300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

携帯で見たら綺麗なアミダなんだが、パソコンで見たら残念でした・・・
最近、結構買ってますよね。
羨ましい♪
俺にもなんか買ってくれないかなぁ・・・
書込番号:18829491
4点

Eは無し…( ;´・ω・`)
パソコンで見たら…って平日なのに…( ; ゜Д゜)
書込番号:18829617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Fも無し…( ;´・ω・`)
GHIも無し…( ;´・ω・`)
書込番号:18829766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16-35を購入したんですね! おめでとうございます。
まだまだ余裕がありますので、順次購入をして下さい!
お邪魔致しました。
書込番号:18829893
4点

★ jycm 様
@85F1.2LU
A135F2L
B100F2
C85F1.8
買っても1本か2本ですね!
★ スノーチャン 様
ありがとうございます(^-^)/
念願の16-35ですp(^-^)q
広角メッチャ楽しいです\(^_^)/
まだまだ余裕ありまが、ボチボチ購入します(^_^;)
書込番号:18830030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@とAが欲しい〜
Aは いつリニューアルされるのかなぁ〜
書込番号:18830150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

限りなく縁側に近いクチコミです(^-^)/
防湿庫の有益な情報交換ですp(^-^)q
書込番号:18830403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オッ!バイク便さんだ!
何やら防湿庫が怪しいらしい…
新品を買ってまえ!!
書込番号:18830428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆さん、こんばんは
・EF16-35F4Lは一生買う事ないと思うので作例見せてください。
EOS 5D Mark W ボディを買うのかな?
楽しみに待ってます^^;
書込番号:18830467
4点

オススメの防湿庫です\(^_^)/
トーリ・ハン H-205WD-MII
http://s.kakaku.com/item/K0000242346/
書込番号:18830470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

爺、120リッター3台有るのだヽ(^o^)丿
ヤフオクで仕入れた1台が怪しい。
でも、ここには余った物が入っているのでお金を掛けたくないのだ(*´з`)
書込番号:18830479
4点

M6っちはいつの間にか、16-35と70-200を持ってる(*'▽')
書込番号:18830496
4点

120Lが3台…
貴方は何者…
要らないものがあったら相談に乗るよ♪
200-400邪魔じゃない?
書込番号:18830497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じぇんじぇん邪魔じゃな〜い!
シグ150-600Sどうした?
なにやら、タム28-300は嫁に出したようだが(; ・`д・´)
書込番号:18830524
4点

たそがれた木漏れ日 様
こんばんは(^-^)/
EF16-35F4Lは一生買う事ないでしょうが、Nikonには銘玉の広角がありますから ぜひ買って下さい\(^_^)/
EOS 5D Mark W 欲しいですが、買えないですf(^_^;
とりあえずの作例です(^_^;)
本当はお見せするような写真ではありません(>_<)
書込番号:18830534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

120Lが3台!?( ; ゜Д゜)
200Lでは足りない…( ;´・ω・`)
M子2トリプルレンズキットは諦めて、
6D子トリプルズームキット完成(^o^ゞ
書込番号:18830555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シグマくんは、防湿庫で寝てます。
タムロンちゃんは16-35F4に代わりました…
今は、428か64で迷ってます♪(笑)。
書込番号:18830603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

迷ったら両方!!!という格言があります(・∀・)
6D + 428
7D2 + 64
完璧です(^o^ゞ
書込番号:18830632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


☆M6☆さん、゚+.*サッスガァ━━━d(≧U≦●)━━━★*.+゚です、広角良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000242342/SortID=18603389/ImageID=2235826/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000242342/SortID=18603389/ImageID=2235821/
ゴミゴミしたところで生まれ育ったので憧れます。
広角で行くM6様の景色でスレお願いします。(広角欲しいけど絶対使いこなせないから><)
面倒なら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#18812786
に強制参加です、超初心者の私はもっと見たいもん
よろしくね^^;
書込番号:18830713
4点

3本そろえたら…
車が買えますがな…
定年になったら、記念にどれか一本買いますは。
書込番号:18830723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GITZOにザハトラ−買って、E作っちに見せびらかしゃえ〜(´▽`)
書込番号:18830793
4点

>GITZOにザハトラ−買って
それは何をするものなのか…
カメラやレンズを保管するものなのか?
書込番号:18830838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たそがれた木漏れ日 様
お褒めのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18812786/
チョッピリ気になっていたスレですが、私は基本的に娘撮りなので風景は撮りませんf(^_^;
昨日は夕方まで一人で過ごしたのですが、風景を撮りに出掛けようとは思っても行動には移さなかったです(^^;;
家でテレビ見て過ごしました(^^;;
広角レンズを買ったので一応家の回りで何枚か撮りましたが…(^^;;
書込番号:18830938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>3本そろえたら…
>車が買えますがな…
>定年になったら、記念にどれか一本買いますは。
クルマ諦めたら3本ゲット!?(・∀・)
クルマは諦めよう\(^_^)/
書込番号:18830943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケンコー DSC880DW
このカメラは防湿庫に入れてないです!
いつもは通勤用バッグに入れっぱなしです!
唯一常に携帯しているカメラです(^o^ゞ
広角難しい〜(>_<)
書込番号:18834911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

梅雨に入って、 DSC880DWが安く成ってほすいナ〜!と思うこの頃(*´Д`)
書込番号:18836744
3点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DS2Z5AM/ref=mp_s_a_1_1?qid=1433334624&sr=8-1&pi=SX200_QL40&keywords=DSC880DW&dpPl=1&dpID=51E0XB7ukEL&ref=plSrch
6,000円もしないですよ(^-^)/
書込番号:18836808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いつもは通勤用バッグに入れっぱなしです!
唯一常に携帯しているカメラです(^o^ゞ
通勤用のコンデジ新しいの欲しいけど、全く決まらないです(笑)
書込番号:18837192
3点

http://s.kakaku.com/item/K0000623024/
↑↑↑↑↑↑オススメのコンデジ↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓オススメのデジカメ↓↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/J0000010680/
書込番号:18837221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆M6☆ さんちの防湿庫だったら … 7D2
>【1セット目】
>・EOS 7D Mark II EF24-704LISキット……30,000円
>・EF600mm F4L IS II USM…………………30,000円
>・BG-E16……………………………………10,000円
>【2セット目】
>・EOS 7D Mark II EF-S18-135ISキット……10,000円
>・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM………30,000円
>・BG-E16………………………………………10,000円
2セット、入りそうですねぇ。(笑)
キャッシュバック しっかりと GET しましょう!!
(*^^)v
書込番号:18838136
4点

64は入るか不安ですが他は入るでしょうp(^-^)q
書込番号:18838348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【ズームレンズ】
・EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM \119,800〜
・EF11-24mm F4L USM \365,000〜
・EF16-35mm F4L IS USM \116,414〜
・EF24-70mm F2.8L II USM \198,000〜
・EF70-200mm F2.8L IS II USM \224,800〜
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM \268,866〜
・EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
\1,032,999〜
約¥2,300,000
【単焦点レンズ】
・EF14mm F2.8L II USM \232,880〜
・TS-E17mm F4L \229,800〜
・TS-E24mm F3.5L II \198,680〜
・EF24mm F1.4L II USM \175,480〜
・EF35mm F1.4L USM \155,970〜
・EF50mm F1.2L USM \148,380〜
・EF85mm F1.2L II USM \194,000〜
・EF100mm F2.8LマクロIS USM \90,800〜
・EF135mm F2L USM \107,800〜
・EF200mm F2L IS USM \675,880〜
・EF300mm F2.8L IS II USM \587,000〜
・EF400mm F2.8L IS II USM \997,000〜
・EF500mm F4L IS II USM \879,000〜
・EF600mm F4L IS II USM \1,130,000〜
・EF800mm F5.6L IS USM \1,333,000〜
約¥7,100,000
Canonレンズ沼は1,000万円で底が見える!?
書込番号:18840266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん、こんばんは
>Canonレンズ沼は1,000万円で底が見える!?
底が見えたらニコンも宜しくお願いいます。
でも底が見える頃にはすべてモデルチェンジかも?
書込番号:18840356
3点

【ズームレンズ】
・EF11-24mm F4L USM \365,000〜
・EF16-35mm F4L IS USM \116,414〜
・EF24-70mm F2.8L II USM \198,000〜
・EF70-200mm F2.8L IS II USM \224,800〜
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM \268,866〜
【単焦点レンズ】
・EF14mm F2.8L II USM \232,880〜
・EF24mm F1.4L II USM \175,480〜
・EF35mm F1.4L USM \155,970〜
・EF50mm F1.2L USM \148,380〜
・EF85mm F1.2L II USM \194,000〜
・EF135mm F2L USM \107,800〜
・EF200mm F2L IS USM \675,880〜
私の欲しいのは以上です(^o^ゞ
単焦点は、14、35、85、200の4本で良いかも…
ズームのキタムラ2本あるから…
後は250万円で買える(^o^ゞ
Nikonレンズ沼を見るには何万円持って潜れば良いのかなぁ〜(・・;)
書込番号:18841609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





今日は湿度高いですよね、良い買い物でした。
後は長持ちして欲しいな〜
書込番号:18935808
4点

こんばんは(^-^)/
防湿庫 安心ですよねp(^-^)q
後は中身を増やすだけ…( ;´・ω・`)
書込番号:18935826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



書込番号:18943083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


OLYMPUS
OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011722/
書込番号:18948635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆M6☆さん、こんばんは
OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット、今日お店で見てきました
軽くて良いですね、欲しくなりますよね(笑)
なんで機材沼から抜けれないのでしょう・・・
書込番号:18948779
3点

たそがれた木漏れ日 様
私はまだジックリと実機を見てません…(^_^;)
明日にでもチョッピリ見てきます(^o^ゞ
沼…だからでしょうね(^^;;
もがけばもがく程…深みにはまりますよ…(^^;;
書込番号:18948791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EF-M標準ズームレンズは大きく重い…( ;´・ω・`)
書込番号:18948822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【OLYMPUS OM-D E-M10】
幅x高さx奥行き 119.1x82.3x45.9 mm
重量 350 g
標準ズームレンズ
最大径x長さ 60.6x22.5 mm
フィルター 37 mm
重量 93 g
【M子3】
幅x高さx奥行き 110.9x68x44.4 mm
重量 319 g
標準ズームレンズ
最大径x長さ 60.9x61 mm
フィルター 52 mm
重量 210 g
これにチョンマゲEVFを付けたら…( ;´・ω・`)
書込番号:18948870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応フルサイズ持っているので、チョッピリ小さいセンサーサイズでも我慢我慢(>_<)
書込番号:18948912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera87.html
書込番号:18948924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nikonユーザーに朗報!!!
http://shop.nikon-image.com/nikonxdomke/sp_index.html
書込番号:18953090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016185_J0000016186
気になるけど、梅雨しか使わないかな。
パッキンの交換考えると。。。><
書込番号:18954310
3点

カメラよりもカメラバッグ\(^_^)/
書込番号:18954347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たまにしか使わないなら安い方の…
http://s.kakaku.com/item/J0000016186/
OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough …で(^-^)/
書込番号:18954387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000014715/SortID=18953338/
たまたま、このスレを見付けて読んでみてビックリ…( ; ゜Д゜)
書込番号:18955125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、気になるカメラ…
OLYMPUS
OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011722/
http://s.kakaku.com/item/K0000740866/
http://s.kakaku.com/item/K0000268487/
http://s.kakaku.com/item/K0000463666/
http://s.kakaku.com/item/K0000084517/
ボディをE-M5markUにするのが良いかも…!?
書込番号:18955341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014685_J0000011721_J0000013588_J0000001563
買うか分からない機材を便利中なぅ!!!
『中』と『なぅ』は重複!?
書込番号:18955354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


☆M6☆さん、暑かったです。
昼間公園ウロウロしてたので死にそうですww
書込番号:18957653
3点


★ たそがれた木漏れ日 様
★ たどり着かなくても雨降り 様
昨日は暑かったですね…(>_<)
今日も暑くなりそうです…(>_<)
今日はサマージャンボ宝くじ買いに生きます(^-^)/
書込番号:18958264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOMKEで雑談
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18956097/
DOMKE愛用者は遊びに来てね(^-^)/
書込番号:18958495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




私はエアコンよりも扇風機派です(^_^;)
書込番号:18966527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



福井には店舗が無いです…( ;´・ω・`)
書込番号:18969774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




そうです…(^o^ゞ
わたしが変なおじさんです(^o^ゞ
じゃなくて…、
一応、レビューの為のデーターです(^o^ゞ
書込番号:18987565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点






☆M6☆さん、こんにちは。
暑いですね。お庭の花がピンチです。
そして、先週半ばから仕事が忙しく、まだ水槽部屋から動かせません。
また、遊びに来ますね〜
書込番号:19044374
4点

のんびり、てくてく一人旅 様
こんばんは(^-^)/
毎日アチいですねぇ〜(>_<)
お花もアチいのでしょうね(^_^;)
焦らずボチボチいきましょうp(^-^)q
また来てください\(^_^)/
待ってます(^_^)/~~
書込番号:19046460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


読ませてもらいました。
御意(*´∀`*)
書込番号:19100268
3点

ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19100298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M6☆さん
私も、レビュー読ませていただきました。
(*^^)v
書込番号:19100480
4点

ありがとうございましたm(_ _)m
http://s.kakaku.com/review/K0000242342/ReviewCD=854329/
書込番号:19100652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
>ボディやレンズを隠すにも良いらしいですよ…!?
マジですか!!
知りませんでした。
書込番号:19100852
4点

マジです( ; ゜Д゜)
身に覚えのない6Dや7DUやその他多数のレンズが…( ; ゜Д゜)
書込番号:19101331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆M6☆さんちの防湿庫を、ノゾキにきました。 (=^・^=)
|ω・`)チラ
|ω・`)コソ
┃_ ̄) ジィー・・・
書込番号:19217604
3点


高いモノこーてますなぁ(^-^)
スレ主様、別アカになったのね。
書込番号:19292316
4点

萌えドラ 様
そうです! 別アカになりました…f(^_^;
ちなみに…
>身に覚えのない6Dや7DUやその他多数のレンズが…( ; ゜Д゜)
↑↑↑コレはjycmさんに対しての嫌味です(^o^ゞ
書込番号:19292532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別アカになったので新しいレビュー待ってますw
書込番号:19311763
3点

コピペでも良いですか…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19311894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>☆M6☆さん
ご無沙汰しております。
大変勉強になるスレッドですね♪
>迷ったら両方!!!という格言があります(・∀・)
まさに、格言!御意+同意!
ついでにおいらの格言も
『気に入ったら両方2個買おう♪』
レビューにも書いた様に、小さい防湿庫たくさん並べようかと思いましたが
長くて重たい筒がほしくなったので、次はトーリ藩を検討しております。
書込番号:19481415
4点

あざーすm(_ _)m
>長くて重たい筒がほしくなったので、次はトーリ藩を検討しております。
428…?
64…?
856…?
それとも幻の1200o…?
書込番号:19481563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい機材が増えました(^o^ゞ
・LUMIX GX8
・7-14
・14-140
書込番号:19482793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆ME☆さん
ミラクルおめヾ(≧▽≦)♪♪♪
やっぱり防湿庫があると安心してキャメラを追加できますね♪
>それとも幻の1200o…?
状態良ければ即買いしまふ(∩´∀`)∩テモチヨテイ
書込番号:19482837
4点

あざーすm(_ _)m
G8Xボディとキットレンズの14-140は事後承諾されましたが、7-14は防湿庫の奥深い暗闇で息を潜めてます…f(^_^;
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016977/SortID=19482770/
>状態良ければ即買いしまふ(∩´∀`)∩テモチヨテイ
状態良ければ、価格も良い…( ;´・ω・`)
書込番号:19482851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GX8 マジカッケーね( ´ ▽ ` )ノ
レンジファインダーで角張った形がurban♪
ライカにも負けてない佇まい♪
一生物だね♪───O(≧∇≦)O────♪
おいら大砲軍団にそそのかされてなかったら
真面目にGX8逝ってたと思う。
4+2=6
ぜひぜひレビューしてね( ̄^ ̄)ゞ
大砲用のトーリパン どれにしょっかな♪
書込番号:19482916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あざーすm(_ _)m
私もデザイン気に入ってます(o^-')b !
防塵防滴のレンズが少ないので選択に困ってます…( ;´・ω・`)
防湿庫格言!!!
大は小を兼ねる!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000242346/
書込番号:19482950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょうど良いかも( ´ ▽ ` )ノ
防湿庫@ EF-M と FZ1000他
防湿庫A ミルンパス軍団
防湿庫B EF トリトル部隊
防湿庫C内緒♪
書込番号:19482987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうです!!!
防湿庫を買う時には思い出してください(^-^)/
大は小を兼ねる!!!
書込番号:19483096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

尿意( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19483197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


禁止事項↓
@詰める
Aドナる
B鯖読む
増えたら2個買えばキミマロです♪
安全且つ平和的に解決しますね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19498507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設置時より設定は変えてないのですがチョッピリ下がりぎみ…( ;´・ω・`)
チョッピリ設定変えようかなぁ…( ;´・ω・`)
2台目は大砲が入れやすい1枚扉の東洋リビング120gクラスにします( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19498545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
引き続き…↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000242342/SortID=18278455/
書込番号:19498549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



防湿庫 > トーリ・ハン > H-110D-MII
「ドライ・キャビ」購入で庫内の照明に便利な「LEDライト」がオマケだそうです。
H-D-MUシリーズには「バッテリー充電用トレー+専用コード」のオマケ継続だそうです。
「LEDライト」便利そうですね。
http://www.dry-cabi.co.jp/tiny/news.php?pid=r6rtg8gd
http://www.dry-cabi.co.jp/tiny/news.php?pid=blssjlb9
1点

トーリ・ハンはおまけを付けてくれるのでお得感がありますね。
この機種でもフルサイズ機が4台入りますので、非常に良い防湿庫だと思います。
書込番号:15809677
1点

今でもオマケありますね(*^^*)
書込番号:18289964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(・∀・)
トーリ・ハンの北海道工場から直送で昨日届きましたが私のもオマケ付きでした♪
オマケ付き記載無かったけど、ずーーとオマケ付きなんでしょうね〜
書込番号:19406011
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





