トーリ・ハンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

トーリ・ハン のクチコミ掲示板

(1276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トーリ・ハン」のクチコミ掲示板に
トーリ・ハンを新規書き込みトーリ・ハンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入致しました。

2010/11/04 01:59(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > NT-83

クチコミ投稿数:15件

こんばんわ

先日、新しいカメラとレンズを購入してから保管方法に悩んでおりましたので、思い切って購入してみました。少しだけ感想を書かせて頂きます。

早速、機材を入れてみました。

上段 EF24-105mm F4L IS USM、EF100mm F2.8L マクロ IS USM、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM、 EF50mm F1.8 II、各レンズフード
中段 ixy 930is、iVIS HG21、5D2、40D
下段 掃除道具 充電器等 ストロボ

私には、このくらいの大きさで十分だろうと思いましたが、実際いれてみたらこの内容でいっぱいになってしまいました。
工夫したらもう少し入りそうですが、すこし大きい望遠レンズは入りそうにありません。このくらいの機材で防湿庫をお考えの方はもう少し大きいものを購入したほうが将来的にコスト削減になると思います。

ただ、自分のリビングにはちょうど良い大きさで、棚の赤色が少しオシャレな感じで良いです。電源を入れて1時間程で30%くらいまで落ちてしましたので40%くらいで調整しております。稼働音?も無音です。

これで安心して加湿器が使えそうです。

書込番号:12162105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/04 07:45(1年以上前)

私も約3年前HD-80Bを購入しましたが、床面積は同じですし
100リッタークラスにしておけばよかったと思いました。
当時、腰の状態が悪く重さ12kgの防湿庫を設置するのがやっとでしたので
値段はあまり変らなかったのですが、軽い方にしました。

書込番号:12162483

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/04 08:06(1年以上前)

充電器やストロボまで入れなくても良い様に思いますが、大は小を兼ねるとは、昔の人は上手い事言いましたね。

小生は、防湿庫追加購入しました。

書込番号:12162526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/05 01:36(1年以上前)

画像@

じじかめさん、LE-8Tさんご返信ありがとうございます。

>床面積は同じですし
>100リッタークラスにしておけばよかったと思いました。

大半の方達はカメラや他の精密機器を大事に保管するために購入を検討されていると思います。特にカメラを趣味とされている方にとってはどうしてもレンズやカメラ本体が増えていくものです(笑)自分も100リッタークラスは自分には大きいかと思っておりましたが、いざ購入してみると100リッターでもよかったかと思いました。

>大は小を兼ねるとは、昔の人は上手い事言いましたね。

まさにその通りだと思います。防湿庫に関しては大は小をかねますね。私もそのうち追加で防湿庫を購入すると思います(笑)

追加で感想ですが、下段部分に固定で網のようなものがありますが(画像@)ここにCFや周辺機器を入れるのだと思います。ただ、この網は両面テープのようなもので固定されていますので力を入れれば外れるようになっています。ここに追加のレンズをあと3本は保管できそうです。

書込番号:12166560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

庫内の湿度について

2010/02/04 21:01(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > H-80-DD

スレ主 tt_kashiさん
クチコミ投稿数:29件

皆様こんばんは。

カメラとレンズが増えてきて簡易ドライボックスでは
何かと不便に感じましてこの度ついにH-80-DDを購入しました!

で、購入して取説どおりに24H程Mの位置に合わせていたら
庫内湿度が20%まで低下しました。(多分表示の最低表示だと思います)
早速デジタル一眼ボディ2台、レンズ4本、コンデジ1台と
各カメラのバッテリー&充電器、コンパクトフラッシュ数枚を入れました。

そうしたら庫内の湿度が翌日には20%の表示が。
どこかのサイトで湿度が30%以下でもカビが発生する場合があり
35〜40%くらいに保つのがよろしいと書いてありました。
そこでダイヤルをMHより1メモリ高い位置に設定しましたら
約20時間後に庫外53%、庫内27%と表示されました。

思っているより湿度が低いのですが、これは異常でしょうか?
表示される湿度計の精度もありますと思いますが大丈夫でしょうか?

何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:10887600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 H-80-DDの満足度5 ふぉとぱす 

2010/02/05 00:01(1年以上前)

湿度設定でストライクの範囲を決めておけばよいかもしれませんね。
私は30%(プラスマイナス)5%前後であれば放置です ^^;
ちなみに、今の我が家は庫外48%・庫内27%です。

早い話が機材は適度に使ってあげることが一番です。
もし、カビ物があるなら隔離しておけばより安心です。

>各カメラのバッテリー&充電器、コンパクトフラッシュ数枚を入れました。
これらを入れるくらいなら秘密の諭吉さんを入れた方がいいですよ(笑)

書込番号:10888731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tt_kashiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/05 22:21(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、コメントありがとうございます!

ドライボックスのデジタル湿度計以外に据え置き型の湿度計を2つ庫内に設置して
湿度を測定したところ、ドライボックスは31%、一つの湿度計は約50%
もう一つは約40%でした。

中間を取ってみても約40%ってところですかね?
だとしたら自分としては理想の湿度かもしれません。(各湿度計の精度によりますが・・・)

とりあえずはこの位置で様子を見ようかと思います。

ちなみに秘密の諭吉さんって何でしょう?
この世界では常識ですか?私には分かりません・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:10892725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 H-80-DDの満足度5 ふぉとぱす 

2010/02/06 00:38(1年以上前)

諭吉さんの居場所

tt_kashiさん、こんばんは。

防湿庫内でも湿度差が結構あるのですね。
まずは説明書にあったかな?密閉条件で24時間?などの放置が必要なのかとは思いますが、
背面の空調が付いている位置から遠近で多少は違うのかもしれませんね ^^;
(正直、場所による湿度差はあまり気にしていなかったですよ)

秘密の諭吉さんですが、投稿の写真に写っています。
ある意味では常識ですが、こういうことなんです(笑)

書込番号:10893526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tt_kashiさん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/06 10:50(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、どうもありがとうございます!

一応取説どおりにMに合わせて24H放置して湿度が20%表示になってから
ダイアルを回して湿度を上げたのですが湿度計によって湿度が異なりました。
まぁどの湿度計がどれほど正確なのかは定かではないので、とりあえず良し!ってことにしました^^

秘密の諭吉さんって、そーゆーことですか!
でもこの口コミを嫁さんに見られたら例え入れたとしても
気付いたらなくなっていた・・・ってことになっちゃいますね(;・∀・)

書込番号:10894825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2010/08/28 21:30(1年以上前)

購入しました^^
電源を入れ、24時間経ちますが、庫外の湿度が35%なんですが
正常なのか?
部屋の湿度計ですと60%の湿度の場合でも、本体の庫外湿度
35%です。
部屋の湿度計とは、精度が違うのでしょうか?
庫内の湿度は、40%に設定中です。
庫内の適切な湿度って何%なのでしょう?いろいろ調べてると
あまり低くても良くないみたいですし、いかがなものでしょうか?

書込番号:11827964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 H-80-DDの満足度5 ふぉとぱす 

2010/08/29 22:49(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん

購入おめでとうございます ^^

現在の我が家は帰宅後の20分ほど前にエアコンを入れまして庫外36%/庫内38%です。
息を吹き掛けたら70%まで上がったので正常に動作しています。
(アルコールの検知だったりして・・・笑)

ちなにみ部屋の湿度計を基準にした場合はどうみるのかはしりませんが、
防湿庫赤表示の右が庫外の湿度センサーらしいです。
部屋の湿度計もその付近に穴の向きも合わせて置いてみては如何でしょう?

書込番号:11833505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2010/08/31 23:08(1年以上前)

電源を入れて3日経過してますが庫内の湿度が38から46位で変動してますが、これは正常なのでしょうか?それとも初期不良?

書込番号:11843252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/24 15:56(1年以上前)

正常です。

書込番号:11961981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿速度が遅い?

2010/07/13 09:18(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > T-33-DD2

クチコミ投稿数:23件

先日購入したばかりなのですが、
室内の湿度表示が80%前後で、
ダイヤル位置Mで半日経つと庫内湿度53%でした。

40%前後が良いとのことだったので、ダイヤルを低湿度側に回して
ドアを閉めた時が庫内湿度72%
そこから69%くらいまで数分で下がったのですが、30分後に見ると66%
カビが発生しやすいとされる60%前後の状態に長くさらされてしまっているのですが
除湿の速度はこういうものなのでしょうか?

みなさんは、一度庫内湿度が上昇してから40%になるまでどれくらいの時間がかかってますか?

書込番号:11620517

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/13 09:51(1年以上前)

こんにちは
別のメーカーのを使っています、入れっぱなしで変化など見たことありません。
防湿庫は冷蔵庫などと違い、動力で働かしてる訳じゃないので、変化はゆったりでしょうね。
まぁ、何ヶ月も湿度の多い梅雨時に放置すればカビの心配もありますが(実際防湿庫を使わず数年間でレンズカビました)半日やそこらでカビることはないでしょう。

書込番号:11620596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/13 12:33(1年以上前)

こんにちは。

私もトーリ・ハンでは無くトーヨーリビング製のを使ってますがおおむね2時間程度で元に戻りますよ。

あまり気になるのでしたらSCに相談するのが一番だとは思いますが、除湿剤を入れて置くというのも一つの方法です。
それも、シリカゲルのように高湿の時は吸湿して低湿の時は湿気を出すタイプだとより良いと思います。

私はたまたま防湿庫が故障したとき、修理の期間に使ったカメラ用除湿剤を直った今でも入れっぱなしにしています。
カメラ用ですので極端な湿度低下はしていません。

書込番号:11621139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/13 14:48(1年以上前)

最初はなかなか湿度が下がりませんが、一旦下がってしまうと扉を開け湿度が上がった場合も
わりと早く下がるように思います。

書込番号:11621570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/07/13 22:21(1年以上前)

ご返答いただいたお三方、ありがとうございます。

たぶん解決したと思うので、ご報告です。
最近、私の住んでいる地区では湿度の高い気候が続いていたのですが
そのためなのか、どうやら最初の慣らし運転が不十分だったようです・・・。
(もしくは最初はこういうものなのかとも思いますが)

その後、改めてカラ運転で半日ほど放置したところ庫内湿度45%になり、
再び機材を入れると、やはりゆったりではあるものの、
当初よりはっきりわかる速度で除湿されており、
ご意見いただいた通り2〜3時間で理想値になりました。

初めての防湿庫で不良品を掴まされたのかと心配してしまいましたが
その後の動作や、お三方のご返答のおかげで安心できました。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11623557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/14 07:59(1年以上前)

無事解決されたようでなによりでした。

私も慣らし運転が必要だとは知りませんでした。
良い勉強をさせてもらえました。

書込番号:11625181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/14 11:52(1年以上前)

慣らし運転というよりも、冷蔵庫を買って電源をつないでも冷えるのに時間がかかりますが
一旦冷えた冷蔵庫の戸を開けて冷機が逃げても、元の温度の戻るのが速いようなものでは
ないでしょうか。

書込番号:11625752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > トーリ・ハン > H-80-DD

スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

トーリ・ハン人気ないですね〜^^:

というより防湿庫って所詮マニアの所有品なんでしょうかね

私の場合は昨年インフルエンザが流行ったときに加湿器をがんがん炊いていたのですが

その後カメラの故障に見舞われて、ひょっとして加湿器が原因??と気になっていたのですが

レンズを購入を機会に買っちゃいました♪

大満足です♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

書込番号:11192635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 H-80-DDの満足度5 ふぉとぱす 

2010/05/09 12:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。

10年は使えると考えれば買っておいていいと思います ^^
防湿庫が進化したって買い換える意味もあまりなさそうですしね。

あとは、空いているスペースを眺めながら埋めたい衝動が・・・(笑)

書込番号:11338943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

湿度の下がり具合?

2010/01/28 22:26(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > H-60-DD

クチコミ投稿数:108件

先日、カメラノキタムラに注文していたレンズを取りに行ったところ、商品入れ替えの為、
格安で販売していました。(24,800円)
 まったく購入は考えていなかったのですが帰りには車に積んでいました。Σ( ̄▽ ̄)オイ
   購入を考えている方は今がチャンス!!

 ところで、説明書の記載とおり調整ダイヤルを"M"の位置にセットし、電源を入れたので
すが庫内湿度が急速に30%を切ります。(庫外湿度は38%)"M"の位置だと大体40%だと
ありますので作動はしないはずなんですが・・・。
多少のぶれはあるんだろうなと思い"H"の位置にしても同様です。
 扉を開放状態にすると均湿になる為、表示の異常ではないようですがこれはやはりドライ
ユニットに問題があるんでしょうか?
(ちなみに庫内には防湿剤・カビ防止剤等はいれておりません。)
ご意見を頂戴したくお願いいたします。

書込番号:10853919

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/28 22:58(1年以上前)

私はトーリ・ハン社製防湿庫は使って無く、よく分かりませんが…。

一晩おいてみたらいかがでしょう。

購入して最初に(電源OFF状態から)電源を投入すると、”とりあえずは除湿しよう”という、動作になるのではないでしょうか。
室内の湿度が低いため、すぐに30%以下になるのでしょう。
安定した後、室内を加湿器などで、高湿状態にし、その後、扉を開閉して様子を見られたらいかがでしょう。
あるいは、レンズなどを入れる前に(空の状態で)、霧吹きなどで、庫内をしめらせてみるとか…。

除湿速度が速いのは、トーリ・ハン社が採用している、電子式除湿器の特徴だと思います。
私が使っている、東洋リビング社の防湿庫は、一晩経たないと、針が動きません。

書込番号:10854105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/29 10:17(1年以上前)

室内用の湿度計も防湿庫に入れて湿度を測ってみてもいいと思いますし、もう少し時間を
かけてみたほうがいいかもしれませんね?

書込番号:10855665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2010/01/29 11:07(1年以上前)

影美庵さん。じじかめさん。返答ありがとうございます。
今朝の状態を報告いたします。
就寝時に、ダイヤルを左いっぱいに回し(OFF状態?)て置きましたが

表示では庫外40%に対して庫内25%でした。

お二人の助言どおり、もう少し時間をおいてみる事にします。(湿度計も購入してみます。)

書込番号:10855787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入致しました

2009/11/03 12:06(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > NT-33

スレ主 ブパさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチ1台、レンズ×2、コンデジ×2の自分には大きさも価格もジャストフィットです。楽天のデジカメオンライン購入致しました。購入価格は¥21,300ですが楽天ポイント5倍セール中だったので価格comの最低価格より安いと思い購入致しました。最終的には貯まっていたポイントも使い約\17,000で購入できたので満足です。電源投入後の数時間で湿度は40%前後で安定してます。価格comではトーリハンは人気があまり無いのは少し残念ですね。十分使えますよこの製品。

書込番号:10414566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 14:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。防湿庫だと安心して保管できますね。
私は約2年前にトーリハンのHD-80Bを購入しましたが、現在カメラの一部が
入りきれずオーディオ用ローボードにも保管しています。
購入時に、キタムラには何故かトーリハンの製品しか置いてありませんでした。

書込番号:10415005

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 09:10(1年以上前)

じじかめさん、コメント有難うございます!まさかコメント頂けるとは思わず返信が遅れてしまい失礼致しました!まだまだデジカメ初心者ではありますが宜しくお願いします

書込番号:10435062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「トーリ・ハン」のクチコミ掲示板に
トーリ・ハンを新規書き込みトーリ・ハンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング