ハクバすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ハクバ のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハクバ」のクチコミ掲示板に
ハクバを新規書き込みハクバをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 除湿方式

2017/12/30 17:55(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-60 [ブラック]

クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

この機種は除湿方式はペルチェ素子ですか?乾燥剤方式ですか?
KED-100も同じでしょうか?

書込番号:21471643

ナイスクチコミ!8


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/30 18:03(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

乾燥剤除湿方式のようです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160097-4H-00-00

109の方も同じです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160096-4H-00-00

書込番号:21471662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/30 18:06(1年以上前)

ハクバは全て乾燥剤方式のようです。
乾燥剤の方が単純ですが、性能的に安定しているように感じます。

書込番号:21471673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2017/12/31 08:31(1年以上前)

>hirappaさん

ちゃんと書いてありしましたね
ありがとうございます

書込番号:21472989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2017/12/31 08:33(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

そうなんですね!
ペルチェ素子の方が良さそうに思っていました

書込番号:21472992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2017/12/31 08:39(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
>hirappaさん

ヨドバシで購入予定ですが、価格が殆ど変わらないので大きいKED-100に決めました

お二方とも、的確で素早い解答ありがとうございます

書込番号:21473002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/31 10:19(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

私もハクバのを使ってます。この時のハクバはトーリハン製だったような。
http://review.kakaku.com/review/10950310073/ReviewCD=529290/#ReviewRevision-1
トーリハンは、東洋リビング販売の略らしい。本当かな。なんだか面白い。

カメラ、レンズ、CDなど入れています。
なので大きなサイズの方がイイですね。

書込番号:21473162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 売れているのでしょうか。

2017/03/26 11:27(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-100 [ブラック]

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

この製品を快適に使っている方はいらっしゃいますか?
感想をお聞かせいただきたいです。

ここに来てかなりの値下げがあったようですね。
2016年6月にクチコミとレビューがありますが、同じ日に違うHNの方が違う内容とは言え悪いコメント。購入を躊躇ってしまいますが、値下げ後は容量と価格を考慮すると結構安い。
ACコンセントやLEDライト付属されていないとのことですが、無ければ無いで工夫するとしても、価格の安さは魅力です。

東洋やトーリの120Lに対し、内寸の幅や奥行きを狭く、その分高さを上げているようです。
もともと長玉とチョロッとしたものが入れば良いので現状では問題ないですし、機材集めの趣味もないので、1台で完結とは思いますが、万が一防湿庫をもう1台導入するようなことになった時、出来れば同じもので揃えたい。ですので1台目は後悔しないものを、と凄く気になります。

何でも構いませんので、防湿庫をお持ちの方からのアドバイスをお願いします。

書込番号:20768164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/26 17:35(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
僕は本当は東洋のED-120CATP(116L)がいいと思っていました。ですがハクバが安過ぎなので揺らいでる状態。
今後機材は増えないと思うので100Lで良いかも。

>そうかもさん
マスプロダクションならいいですが、大して売れないものは1個当たりが割高でも仕方ないですね。
原理がわかれば材料買ってDIYもいいかもしれませんね。
やってみようかな。
いや無理だな。

>okiomaさん
そうですね、本当に追加必要になったら考えればいいですね。
今はハクバ買っておいて大きいの欲しくなったら、追加じゃなくて買い替えってのもいいかもしれませんね。
レンズやカメラよりも出費は少ないですし。

>しま89さん
現状ではハクバのほうが安いですね。
もう少し価格変動を見守ります。


書込番号:20769065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/27 23:58(1年以上前)

ニーヨンヨン、ハチゴロー は…!?

書込番号:20772607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/28 00:05(1年以上前)

ヨンイチニーロク、は(・ω・)…!?

書込番号:20772636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/28 07:43(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん

昨晩さらに2,397円下がりましたね!
ただ、最安値はAmazonなので静観。
ビック、またはマップのYahoo店で5のつく日までは泳がせます(笑)。

ニーヨンヨンは欲しいですね。
ヨンニッパとリプレイスしますので100Lで足ります。
ハチゴローもヨンイチニーロクも検討してないですぅ(@_@;)

書込番号:20773046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/28 07:50(1年以上前)

私も4月5日に何か買います(^_^)/

書込番号:20773058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/28 07:52(1年以上前)

じゃぁ僕も何か買います(^o^)/

書込番号:20773064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/28 07:59(1年以上前)

4月9日に失効するポイントがありますので…f(^_^;

書込番号:20773082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/28 10:03(1年以上前)

ニーヨンヨンは買いません…f(^_^;

書込番号:20773298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/28 11:13(1年以上前)

ヨンイチニーロクわ、ハトヤ(・ω・)…!?

書込番号:20773417

ナイスクチコミ!0


ahjさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 21:01(1年以上前)

アマゾンで23,998の10%引きなのでポチってしまいました

書込番号:20774686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/28 22:02(1年以上前)

ゴーデーヨン か ワンデーニ が欲しいッす(>_<)

書込番号:20774915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/28 22:06(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
僕はニーヨンヨン欲しいです。
ヨンニッパを売って資金にして、出来れば今年中、遅くとも1年半くらいで。
ヨンニッパと70ー200の隙間がもどかしい時があります。

>☆M3☆さん
ハトヤですね、もちろん知ってますよ。ヨイフロですね。

>ahjさん
良い情報ありがとうございます。Amazonで決まりですね。ビックもマップも追従しないみたいですし、同率最安値になったとしても、期間限定のTポイントよりも実際に値引いてもらうのが一番。10%オフ前に売価が上がってたら「ありがちだよな」で終わりますが、ガツンと下がったので、これは買いですね。
価格コムのランキングも9位から6位に上がってますね。

書込番号:20774929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/29 00:26(1年以上前)

私わニーニーとワンデーイチが欲しいッす!!!ムー(。・`з・)ノ

書込番号:20775374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/29 07:54(1年以上前)

>☆M3☆さん
ワンデーイチってワンデーバツイチですよね?ヨネ?
ワンデーヨンで満足してましたが、やっぱりバツイチいいですね。
ニーニーじゃ僕には使いこなせないと思うので検討やめました。親友が持ってます。

防湿庫どーしよーかなー、欲しいなー、今かなー、出来れば4月がいいなー、なんて仕事に気持ちが入りません><

書込番号:20775771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/29 11:29(1年以上前)

バツイチでわありませんが、バツイチが欲しいッす!!!(>_<)ノ

書込番号:20776102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/29 11:44(1年以上前)

>☆M3☆さん

僕もバツイチではありませんがバツイチいいですよ(笑)。
でも体育館での撮影も多いのでバツニ使っていたいなぁと思います。
劣悪な照明の体育館では、撮影できる瞬間は異なれど、トータルでの歩留まりはナナデーニのほうが上なこともあります。

今はバツイチで頑張ります、レンズが先です。

その前に防湿庫か。
アマゾン本当に安いです。
ランキングも6位から5位になりましたね。

書込番号:20776126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/03/30 21:16(1年以上前)

アマゾンの10%オフが今朝の時点で無くなり、価格も上がったので検討から外すことにしました。
お付き合いいただきました皆さま、ありがとうございます。
購入された方は良いレビューを上げて本製品の評価を上げて欲しいと思います。

書込番号:20780035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/05 22:53(1年以上前)

こんばんは(^_^)/

今日は4月5日です(^_^)/

って事で、ポチしました(*`・ω・)ゞ

書込番号:20795159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/04/05 23:30(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

僕は会社で使う備品を買った程度です。ちょっと忙しくて最近ネットを見る時間が少ないです。

書込番号:20795295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/06 00:11(1年以上前)

忙しいのは良いことです(^_^)/

私も忙しいのですが今日の買い物の為に色々と調べ物をしましたf(^_^;
とりあえず、固定ポイントを無駄にせず消化できたので満足ですf(^_^;

書込番号:20795398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいー電源がつかない

2015/01/24 11:29(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105MK2

スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

困りました。
除湿機能が使えません。強く除湿したいのですが、つまみを強く除湿としても電源がつきません。現在の湿度は45%です

よろしくお願いします

書込番号:18400872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2015/01/24 11:35(1年以上前)

もう、それで充分なのでは。

書込番号:18400893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/01/24 11:51(1年以上前)

一番右へ回すと連続運転のようですが、その位置でPL不点灯でかすかな運転音もしないと言うことでしょうか。
なお、当方は黙っても室内湿度30%で-----。

書込番号:18400946

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/24 15:30(1年以上前)

こんにちは。

電源がつかないとのことなので、コードの断線かドライユニットの不具合でしょうか?

また防湿庫は除湿ではなく防湿ですので、湿度の安定には時間がかかりますよ。

書込番号:18401536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 16:51(1年以上前)

少し扉を開けておいてから、ためしてみては?

書込番号:18401798

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防湿庫内のレンズ管理について

2014/03/26 22:12(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105

クチコミ投稿数:38件

こんばんは。

この度、念願の防湿庫を購入しました。
キタムラのネットショップで\29800で買えてラッキー。

でも店舗で受け取りだったので、持って帰るのに一苦労しました(汗)

で、質問ですが、説明書を見ると、カメラやレンズのキャップで密封性のあるものは湿気がこもったままになるから外して保管してくださいと書いてあります。

純正のキャップも前後外したほうがいいのでしょうか?というより、外して保管されてますか??

宜しくお願いします!!

書込番号:17348497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/26 22:22(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫には、レンズを取り出すときに、誤って指がレンズに触れて、指紋が付いてしまうのが嫌なので、普段は、前とリアキャップは着けたままにしています。
以前、メーカーにお聞きしましたら、キャップは着けたままでもいいと言われていましたし、それで、カビやクモリは発生したことは無いです。

ただ、雨とかにレンズが濡れた場合は、しばらくはキャップを外して保管するようにしています。


書込番号:17348557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/03/26 23:07(1年以上前)

キャップは完全な密閉構造ではないですから、
付けたままで問題ないと思います。

書込番号:17348802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/26 23:11(1年以上前)

レンズはカメラに付けっぱなしです。
キャップも付けてます。

隙間があるので、付けても外しても変わらないでしょう(^^)/

書込番号:17348827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 01:00(1年以上前)

防湿箱に入れる時点で明らかに濡れているなら別ですが、湿度の高いところで使った程度なら気にせず、そのままでいいと思います。

書込番号:17349185

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/27 01:18(1年以上前)

前、後ともキャップをして保管してます、
これは、キャップを外すと保管しずらい、取り出して直ぐにバッグに入れられない、
など使い勝手が悪かったからです。

防湿庫の湿度計は誤差が大きいです、機材の入れ方でも変わります、
私は40%位で保管してますが、何時も使用する機材は放置してます。

書込番号:17349221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/27 04:02(1年以上前)

>で、質問ですが、説明書を見ると、カメラやレンズのキャップで密封性のあるものは湿気がこもったままになるから外して保管してくださいと書いてあります。


その文言は、防湿庫内でカビが生えた時の逃げ口上でしょうね(笑)


大半の人は前後キャップ付けたまま保管してるでしょうから
「おたくの製品に入れてたらカビが生えた」とクレームがあれば「その際キャップは外されてましたか?」と一蹴出来るし(笑)

書込番号:17349363

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/27 04:57(1年以上前)

頻度の高いボデーとレンズは着けたまま防湿庫に入れています。
数年経ちますが特に不具合はないです。

他のレンズやカメラは全てキャップもしています。
当然室内に置いていますが外気と室内の湿度もさほど変わりもないと思うので、個人的にはそのように使用しています。

書込番号:17349391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 07:05(1年以上前)

えっ!そうだったんだ・・・

しかし保護フィルター付けてるから
レンズキャップしてても外してても
変わりないかも・・・しれない・・・σ(^_^;)?

それに、外すと無くしてしまうから・・・( ̄▽ ̄;)

付けたままで(ノ-o-)ノ┫

書込番号:17349552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 07:18(1年以上前)

しかしレンズ内部に紫外線を通してやることが
カビ予防には、いいでしょうから
どっちかを外してる方が良いのかもしれない

書込番号:17349580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 07:54(1年以上前)

私は前後のキャップは着けたままで保管しています。

書込番号:17349636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/03/27 08:22(1年以上前)

みなさんへ

おはようございます。
お返事をありがとうございました。

みなさん、付けて保管されているんですね。
雨などで濡れている場合などは拭いて乾かしてから入れると。

これでスッキリしました^^

書込番号:17349706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

この時期(湿気の低い)の使用方法

2014/02/16 20:03(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105

クチコミ投稿数:12件

はじめて防湿庫を購入できました(笑)。

寒い地域ではないのですが、電源OFFでも湿度が30%。今はコンセントも抜いています。
取り出し口を空けて6時間放置すると適正な40%にはなります。
湿度を上げる機能はないとメーカーに聞きました。

30%ってどうなんでしょうか?

皆さんはこの湿気の低い時期はどんな感じでどのように使われていますか?
ご意見頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:17200710

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/02/16 20:52(1年以上前)

こんにちは。

私は全く気を遣うことなく、使いたい時に取り出し、撮影が終わったら、防湿庫に戻しています。(電源は常時ON)
ただ、時々、防湿庫内外の湿度計をチェックしています。(扉の外にも、市販の湿度計を置いています。)
これは除湿ユニットが故障していないことを確認する意味があります。

今の時期(気温が低い時期)は、湿度が高くてもカビは増殖しませんが、暖かくなってからは除湿ユニットが故障していたら、防湿庫の中=空気の流れがない場所=カビにとって、絶好の住処になるためです。

なお、今の時期でも、暖房をガンガン使っている住宅では、室温も高くなっていますから、冬場といえども、要注意です。
自宅はすきま風が素通りする家なので、暖房OFFだと1桁℃、暖房は省エネのため13℃に設定し、その時の室温は15〜16℃程度です。(室内でも、防寒着着用です。)

乾燥しすぎもレンズにとっては良くありませんが、30%程度では余り気にすることは無いでしょう。

書込番号:17200935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/16 22:39(1年以上前)

東リビ120とハクバ105を使ってます。
神奈川ですが、現在40パーセント。夏は45パーセント位。

除湿のダイヤルは真ん中でしょうか?
最少にして様子を見てはどうでしょう。
30パーセントならコンセントを抜いても良いと思いますが。

北海道でも30パーには成らないようですが。

書込番号:17201481

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/16 23:10(1年以上前)

こんばんは。

> 皆さんはこの湿気の低い時期はどんな感じでどのよう に使われていますか?

私は年中電源を入れたままです。
節電にもなりますので
30%でしたら湿度の高い時期になってから
電源を入れてもいいかもしれませんね。

書込番号:17201637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/17 10:35(1年以上前)

>湿度を上げる機能はないとメーカーに聞きました。

防湿庫の奥に調整ダイヤルがありませんか?

書込番号:17202895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 21:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

影美庵 さま < いろいろ対策されているんですね、私も見習わないと。

R259☆GSーA さま < 北海道でも30%ならないのですが?暖房ガンガンで湿度が高いのでしょうかね。

Green。さま < 日ごとにコンセント入りとダイヤルOFFの繰り返しで様子を見ているのですが変化なしです。(泣)

じじかめ さま < ダイヤルはあります。メーカーに聞いたら除湿のみのレベルを設定するための調節ダイヤルみたいです。

書込番号:17208875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 21:44(1年以上前)

>暖房ガンガンで湿度が高いのでしょうかね。
暖房ガンガンだと湿度は上がる?下がる?違う表現だったかもしれません。

書込番号:17208900

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/18 23:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

暖房や冷房でも部屋は乾燥しやすくなりますが
それよりも加湿(加湿器、ストーブにヤカン)の影響が大きいと思いますよ。

書込番号:17209422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/19 22:17(1年以上前)

Green。様

北海道といえばストーブにヤカンのイメージが?

30%でも使う前日に防湿庫から取り出しておけばグリスも問題ないみたいですし、
埃対策にもなりますのでこのままコンセントを抜いて時期になったらコンセント入れようかと思います。

レンズやカメラが増えていけば防湿庫は必要ですね。ありがとうございました。


皆様、ありがとうございます。

書込番号:17213119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

棚板について

2014/02/12 23:00(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105

クチコミ投稿数:509件

この製品の棚板は手前に引き出して奥の物を出し入れする事は可能ですか?
現使用中の東洋リビングのものは可能なので、手狭になった為に検討中です。

書込番号:17184101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/12 23:17(1年以上前)

残念ながら手前に引き出すことは出来ません。

書込番号:17184200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2014/02/12 23:21(1年以上前)

やっぱりそうでしたかぁ・・・2ドア仕様で良かったんですけど・・・残念です。
素直に東洋リビング製のものを買い増しします^^;;;
ありがとうございました。

書込番号:17184222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハクバ」のクチコミ掲示板に
ハクバを新規書き込みハクバをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング