ハクバすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ハクバ のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハクバ」のクチコミ掲示板に
ハクバを新規書き込みハクバをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

24800円の10%ポイント

2016/06/16 23:20(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-60 [ブラック]

クチコミ投稿数:235件

ヨドバシカメラのゴールドポイントカード会員サイト価格です。
安いので買いました。

書込番号:19962720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/18 20:47(1年以上前)

メッチャお安いですね…(o^-')b !







でも、容量は大丈夫ですか?( ;´・ω・`)
もうチョッピリ大きめが良かったと思います( ;´・ω・`)

書込番号:19967299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 E-ドライボックス KED-60 [ブラック]のオーナーE-ドライボックス KED-60 [ブラック]の満足度5

2016/06/25 23:27(1年以上前)

私はキタムラの楽天店で26600円+ポイント6%で注文しました。ヨドバシ価格には遠く及びませんが付加ポイントを考えれば価格.comの最安値より安いので満足の行く買い物です。

ちなみに収納力は問題ないと思います。届くのが楽しみです。

書込番号:19986089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

買って失敗。棚板が小さくて使いづらい

2016/06/14 14:54(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-100 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

トリーハン製品を使っているが、価格につられてハクバKED-100を買ってしまったが、失敗だった。棚板が小さくて使いづらい。ミラーレスやコンパクトデジカメしか入れないならこれでもよいが、一眼レフに標準ズームを装着して収納しようとすると、棚板1段に2台しか入らない。望遠レンズなど絶対に入らない。棚板にマットが付いているが、これも安っぽい。トーリハンは棚板にクッションシートが貼ってあるし、光触媒加工が施してあるし、外部コンセントもあるし、コードとLEDライトもおまけで付いてくる。こうしてみると、かえってハクバの方が割高になる。注意して選ばなかった自分が悪いといえばそれまでだが、安物買いの銭失いだったと反省しきり。
ハクバは今回モデルチェンジをしたようだが、前の製品のほうが確実によかった。

書込番号:19956152

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/14 21:03(1年以上前)

…(>_<)

書込番号:19957078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/14 23:13(1年以上前)

…┐(´ー`)┌

書込番号:19957545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいー電源がつかない

2015/01/24 11:29(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105MK2

スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

困りました。
除湿機能が使えません。強く除湿したいのですが、つまみを強く除湿としても電源がつきません。現在の湿度は45%です

よろしくお願いします

書込番号:18400872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2015/01/24 11:35(1年以上前)

もう、それで充分なのでは。

書込番号:18400893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/01/24 11:51(1年以上前)

一番右へ回すと連続運転のようですが、その位置でPL不点灯でかすかな運転音もしないと言うことでしょうか。
なお、当方は黙っても室内湿度30%で-----。

書込番号:18400946

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/24 15:30(1年以上前)

こんにちは。

電源がつかないとのことなので、コードの断線かドライユニットの不具合でしょうか?

また防湿庫は除湿ではなく防湿ですので、湿度の安定には時間がかかりますよ。

書込番号:18401536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 16:51(1年以上前)

少し扉を開けておいてから、ためしてみては?

書込番号:18401798

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

amazon ¥25,879

2014/12/10 15:32(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105MK2

スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

アマゾンさんで、¥28,755 の10%OFFで「¥25,879」です。

Winterセールの『10%OFF対象商品』を買うと、注文確定時に表示価格より10%OFFに。 2014年12月1日(月)12時00分〜2014年12月25日(木)23時59分(日本時間)まで。

前からほしかった「防湿庫」購入しました。

お届け予定日: 土曜日, 2014/12/20 - 水曜日, 2014/12/24 だそうです。

書込番号:18256191

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 17:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。防湿庫があると保管が安心ですね。

書込番号:18256383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/10 18:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

機材の増殖にご注意を!

書込番号:18256571

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

2014/12/10 20:12(1年以上前)

じじかめさん

私のスレに返信を頂き、とても嬉しいです。
これから安心して保管ができます。

ありがとうございました。



スノーチャンさん

ありがとうございます。

内容量:106Lでちょっと大きかなと思いましたが、
やはり将来を見越して決めました。

入れる機材は双眼鏡数本のみですが、
これから「機材の増殖」がこわいです(笑)。

届くのが楽しみです。

書込番号:18256899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/11 15:05(1年以上前)

100L〜120Lぐらいがいいと思います。私は80Lにして後悔しています。

書込番号:18259276

ナイスクチコミ!1


shibuchaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/12 15:10(1年以上前)

bbhiroさん到着が楽しみですね

実は、私も同じアマゾンのクーポン付で購入し日曜日着です(同額です)

クーポンなんか知らないで購入したら、合計金額が安くなっていて「あらまぁ」ビックリ!ものすごく得した気分ですわ
シリカゲル&防かび剤からの解放と、ガラス越しに眺められる状況を楽しみにしています


書込番号:18262516

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbhiroさん
クチコミ投稿数:31件

2014/12/12 20:09(1年以上前)

じじかめさん

>100L〜120Lぐらいがいいと思います。私は80Lにして後悔しています。

はじめは大きすぎと思ったんですが、今後機材がふえる? 増えそうな予感が・・・です。

防湿庫の他板でも、皆さんが大きい物を推薦する理由がわかりました。関係ありませんが、私は液晶テレビのサイズを24か32インチで迷ってしまい、32インチにしなかったのを見る度に後悔しております。



shibuchaさん

私も、偶然見つけ得した気分です。

いままでは桐のお茶箱? で保管していたのでこれからは楽になりますし、なにより見栄え(インテリア)が良いです。お茶箱? www

到着が楽しみです。

書込番号:18263264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/20 22:04(1年以上前)

メッチャ安いですね…(; ゚ ロ゚)

私は トーリ・ハン H-110D-MII を買おうかと思っていたのですが、1万円以上も安いと迷いますね…f(^_^;
http://s.kakaku.com/item/K0000242342/

X'masまで検討してみます(>_<)

書込番号:18289901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/12/21 17:32(1年以上前)

カメラとレンズが増えたので前から買おうと思っていた防湿庫を探していたところ、ちょうどキャンペーンをしていたアマゾンの10%OFFで購入しました。サイズ的には大は小を兼ねると思い105&#8467;で良かったです。湿度&温度計はアナログで庫内灯も付いていませんが、作りはしっかりしていて気に入りました。
12月15日に注文して21日に到着しました。25,879円でした。

書込番号:18292465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入して安心しました♪

2014/12/07 00:45(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-33

スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

スイッチを入れて2時間くらいで70%まで落ちました。
半日空運転をしないといけなかったのに、
スイッチを入れてすぐにカメラ・レンズ類を入れたところ、
いきなり湿度100%まで跳ね上がりました。

中身を取り出してからガラスの曇りも取れて一安心です。

レンズ類はキャップを外して横向きに置くといいのでしょうね?

店頭展示品で9880円でしたので、一昨日見つけた時には迷いました。
台車代わりになるものを持っていき、昨夜急いで電車旅しました。

実はソニーの18−55の標準レンズにはカビらしきものが見られました。
先日、ケンコーの接写リングを購入した時に、3つ共はめたところ、
広角側でカビらしき丸い点のようなものが確認出来ました。

接写リングを取り外すと、全く確認出来ず、接写リングを購入しておいて
よかったです。

接写リングはタムロンの70−300mmDiマクロレンズですと、
レンズ先から2・30センチ先くらいで、キーボードがアップで撮れます。
顕微鏡のような使い方を楽しみたいです。
花などのクローズアップ撮影に威力を発揮するのだと思います。

書込番号:18244925

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/12/07 02:46(1年以上前)

追記となります。
接写リングをつけた時に確認出来たカビについてですが、
電球などの明るい光に対してカメラを向けた時に見えました。

点に見える初期カビは、ゴミのようにも見えてわかりづらいです。
防湿庫宣伝のお店の紙には、カビが発生していると、
画像がぼやけてくるように写真が貼ってあります。
気を付けたいです。

書込番号:18245118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/07 07:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。防湿庫があると保管が安心ですね。
私はレンズキャップを着けたまま保管しています。

書込番号:18245319

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/07 08:30(1年以上前)

一度不着したカビは無くなりません、他のレンズにも伝染します。
防湿庫は湿度40%位で20年程使用してます(50%で雲らせたので)湿度計自体が誤差が大きいです。
扉の開閉で一気に湿度は上がります、機材が濡れていた場合は特に注意してね。
また、機材を入れ過ぎると湿度は安定しません…

自分は4歳児がいるので防湿庫はイタズラ防止の為にも必要です。


書込番号:18245399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/12/07 12:57(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございますm_m

たくさん入れ過ぎているからか、レンズキャップを外したままで
レンズ内湿度を上げているかで、湿度が70%台後半のままです。

時折、最低湿度にしても効果なし。
それもメーカーの説明書きでは半日様子を見て欲しいとのこと・・・。
待って下がるとはどうしても思えないので悩みものです。

レクサスのスキーブーツ用の乾燥剤入れても変化なしです。
取り敢えず様子見ます。

書込番号:18246155

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/12/07 13:04(1年以上前)

橘 屋さん
ありがとうございますm_m

標準範囲の右よりだと40%台のようなので、右寄り(低湿度設定)にしています。
機材の入れ過ぎが原因で70%台後半のままなのかもしれませんね。

もう少し様子を見ます・・・。

書込番号:18246182

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/12/07 13:27(1年以上前)

書くのを忘れていましたが、改行含めてそのまま転載します。


保管品の収納
○保管品を入れますと、保管品に含まれる水分の影響で一時
的に庫内湿度が上がります。庫内湿度が下がって安定するま
でに通常1〜10日かかります(布類や紙類、ネガ・ポジ等を
多量に入れますと、湿度が安定するまでに10日以上かかる場
合もります)。
○カメラやレンズのキャップは、密封性のあるものですと湿気
がこもったままになってしまいますので、はずして保管して下
さい。
○保管品は保管する前に必ず清掃と点検を行ってから入れて
下さい。使いっぱなしのまま入れますと、ホコリや汚れ、指紋、
手あか等が原因で、低湿度であっても、まれにカビが発生する
ことがあります。また保管中も定期的に清掃や点検を行って
下さい。


色々と注意したいですが、特に一番下のはやらないまま入れてしまっています。
時間がないのもありますが・・・。

カメラとレンズのキャップはつけて入れてみるのを試してみたいです。

書込番号:18246244

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/12/08 18:03(1年以上前)

レンズキャップをつけて、少しでもレンズのガラス面に含まれてくる水分が
外に出ないようにしましたが、最大、右いっぱいに回して湿度48%くらい。

まぁ、これ仕方ないですね・・・。
ランプはついたりつかなかったりなので、連続使用ではなさそうです。

書込番号:18250095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防湿庫内のレンズ管理について

2014/03/26 22:12(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105

クチコミ投稿数:38件

こんばんは。

この度、念願の防湿庫を購入しました。
キタムラのネットショップで\29800で買えてラッキー。

でも店舗で受け取りだったので、持って帰るのに一苦労しました(汗)

で、質問ですが、説明書を見ると、カメラやレンズのキャップで密封性のあるものは湿気がこもったままになるから外して保管してくださいと書いてあります。

純正のキャップも前後外したほうがいいのでしょうか?というより、外して保管されてますか??

宜しくお願いします!!

書込番号:17348497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/26 22:22(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫には、レンズを取り出すときに、誤って指がレンズに触れて、指紋が付いてしまうのが嫌なので、普段は、前とリアキャップは着けたままにしています。
以前、メーカーにお聞きしましたら、キャップは着けたままでもいいと言われていましたし、それで、カビやクモリは発生したことは無いです。

ただ、雨とかにレンズが濡れた場合は、しばらくはキャップを外して保管するようにしています。


書込番号:17348557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/03/26 23:07(1年以上前)

キャップは完全な密閉構造ではないですから、
付けたままで問題ないと思います。

書込番号:17348802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/26 23:11(1年以上前)

レンズはカメラに付けっぱなしです。
キャップも付けてます。

隙間があるので、付けても外しても変わらないでしょう(^^)/

書込番号:17348827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 01:00(1年以上前)

防湿箱に入れる時点で明らかに濡れているなら別ですが、湿度の高いところで使った程度なら気にせず、そのままでいいと思います。

書込番号:17349185

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/27 01:18(1年以上前)

前、後ともキャップをして保管してます、
これは、キャップを外すと保管しずらい、取り出して直ぐにバッグに入れられない、
など使い勝手が悪かったからです。

防湿庫の湿度計は誤差が大きいです、機材の入れ方でも変わります、
私は40%位で保管してますが、何時も使用する機材は放置してます。

書込番号:17349221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/27 04:02(1年以上前)

>で、質問ですが、説明書を見ると、カメラやレンズのキャップで密封性のあるものは湿気がこもったままになるから外して保管してくださいと書いてあります。


その文言は、防湿庫内でカビが生えた時の逃げ口上でしょうね(笑)


大半の人は前後キャップ付けたまま保管してるでしょうから
「おたくの製品に入れてたらカビが生えた」とクレームがあれば「その際キャップは外されてましたか?」と一蹴出来るし(笑)

書込番号:17349363

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/27 04:57(1年以上前)

頻度の高いボデーとレンズは着けたまま防湿庫に入れています。
数年経ちますが特に不具合はないです。

他のレンズやカメラは全てキャップもしています。
当然室内に置いていますが外気と室内の湿度もさほど変わりもないと思うので、個人的にはそのように使用しています。

書込番号:17349391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 07:05(1年以上前)

えっ!そうだったんだ・・・

しかし保護フィルター付けてるから
レンズキャップしてても外してても
変わりないかも・・・しれない・・・σ(^_^;)?

それに、外すと無くしてしまうから・・・( ̄▽ ̄;)

付けたままで(ノ-o-)ノ┫

書込番号:17349552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 07:18(1年以上前)

しかしレンズ内部に紫外線を通してやることが
カビ予防には、いいでしょうから
どっちかを外してる方が良いのかもしれない

書込番号:17349580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 07:54(1年以上前)

私は前後のキャップは着けたままで保管しています。

書込番号:17349636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/03/27 08:22(1年以上前)

みなさんへ

おはようございます。
お返事をありがとうございました。

みなさん、付けて保管されているんですね。
雨などで濡れている場合などは拭いて乾かしてから入れると。

これでスッキリしました^^

書込番号:17349706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハクバ」のクチコミ掲示板に
ハクバを新規書き込みハクバをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング