防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは良いですネ

2006/09/11 20:59(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

クチコミ投稿数:852件 ED-50SSのオーナーED-50SSの満足度5 フォトン 

永年、プラスチックの防湿ケースで保管してきましたが、湿度のコントロールが難しく、システムをデジタルに入れ替えたこともあり、思い切って購入しました。スペースの問題から幅の狭いタイプを購入しましたが、レンズ付きの一眼5台・レンズ数本・ストロボ等を入れてもまだ余裕があります。あと10〜15cm背が高くて、棚がもう一枚あると最高なのですが・・・除湿能力は思っていたより高く、開けると湿度が上がりますが、すぐに元に戻ります。除湿ユニットはこの除湿庫より大きなタイプと共通なのかな ? また、設置場所にもかなり左右されるかと思います。私は気温の変化が少なく、日光が差し込まない場所に設置しましたが、暖房のある部屋だと湿度が安定しないかもしれません。ともかく、機材をたくさくお持ちの方には必需品ですね。とても良い買い物をしました。

書込番号:5429870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文してから時間かかるので注意です

2006/08/27 00:17(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:339件

注文したのですが、生産がおいつかないらしく、11日後に発送ということでした。
先週届いたのですが、かっこよくて気に入りました。
写真うまくなった気がします!(笑

レンズ11本と、本体1台いれてもまだまだ余裕があります。

書込番号:5380991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

これって東洋リビングの…

2006/08/26 21:37(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス 50

スレ主 uiui2さん
クチコミ投稿数:117件

防湿庫を買おうと各社のカタログを見てみたら、
ここのって東洋リビングののマイナーチェンジ版ですね。
外観と外形、重量、価格を見ると判ると思いますが、

E-ドライボックス50←ED-55SS
E-ドライボックス65←ED-85SS
E-ドライボックス105←ED-105SS
E-ドライボックス120←ED-125SS

実績のある東洋リビングのOEMだったら安心ですね


書込番号:5380399

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

防湿庫、買いました!

2006/08/18 00:03(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:2479件

5341173] あ〜ぁ・・

で書き込みをした者です。

まずは、パーシモン1wさん 、 ぼくちゃん.さん 先日はレスをどうもありがとうございます。



先日の書き込みをした時点で書き忘れてましたが、実はポイントが1万円分溜まっていたので、防湿庫(東洋リビング/ED-40SS)を注文してたんです。

この連休中に無事届きまして、早速「アルミケース&除湿剤での保管」だった可愛いカメラたちを引越しさせました。

そして今日で5日目。
気温の上下はありますが、湿度はいつ見ても40%前後を推移してる感じです。
用もないのに何度も計器を確認しては、ガラス越しに、ちゃんと安定してる様子のカメラたちを見ながら微笑んでいます(笑)

これでまずカビの心配がなくなると考えると、何はともかく精神的に落ち着きますね。


こんな事ならもっと早めに買っておけば良かった・・と、ちょっと後悔もあったり、です。

書込番号:5354982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/18 01:49(1年以上前)

カビの心配なくなったからと入れっぱなしにならないように、
防湿庫に入ってる時間無いよ〜!!!
と言う位使って下さいね、
それの方がカメラも喜びますから。

書込番号:5355250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2006/08/18 08:46(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 、またまたレスをありがとうございます。

もちろんですよ!
最低週1回は取り出して、外出しなくても何かしら撮るようにしてますし、たとえ理論上防湿に入れておけば大丈夫とは言え、動かしてナンボ・・ですもんね。


・・別板に書いた話ですが、それには尚更の事、シグマのレンズ/30mmF1.4が1日でも早く届いて欲しいです・・(><)

書込番号:5355575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雨天時の湿度について

2006/08/15 16:12(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

型式は忘れてしまいましたが、7年前より東洋リビングの防湿庫を使用していますので、こちらで失礼いたします。

レンズ沼にはまって、20本ほど持っていたのですが、さすがに使用しないレンズもあることから、整理をしようと思い、なじみの(そうでもない)カメラ屋さんへ売りに行ったところ、「カビてるよ」と言われ、ショックを受けています。

防湿庫を買ってからずっと、梅雨時などは湿度が80%オーバーも珍しくないのですが、皆様の雨天時の湿度表示はどのくらいでしょうか?5月の気候の良いときは、40%ぐらいの表示にはなるのですが、時間がかかります。

買って以来、この状態なので、正常かどうかも不明です。皆様の状態をお聞きして、修理するかどうか、考えたいと思っています。

書込番号:5348177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/15 16:32(1年以上前)

こんにちは。

>梅雨時などは湿度が80%オーバーも珍しくないのですが、

当然、庫内の湿度表示ですよね。
だとしたら、もろ異常です。(^^;
私のは一年を通じて湿度はほぼ 45% に保たれています。
むろん、扉を開けたときは上がります。
だいたい、1〜2時間くらいで元に戻ります。

書込番号:5348214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/08/15 18:09(1年以上前)

F2→10Dさん、お返事ありがとうございます。

やっぱり、異常なんですね・・・。カビたレンズを元に戻して〜!と、言いたいですが、長いこと入れっぱなしだったんで、しょうがないですね。

早速修理に出します。ありがとうございました。

書込番号:5348380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/09/19 00:01(1年以上前)

修理に出してから、1週間弱で戻ってきて、今は快調になっています。ユニットのみ送ればOKです。

書込番号:5455933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

あ〜ぁ・・

2006/08/12 22:50(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:2479件

防湿庫、ずーーーっと“要るかなぁ・・要らないかなぁ”と考え中の状態できていましたが、先日、しばらく使わなかったレンズの一つが、どうやらカビにやられているらしい事が発覚!!

カメラ本体、レンズ数本と一緒にアルミ製のケースに除湿剤と共に保管していたんですが、ただそのレンズだけは「めったに使わない」という理由で、柔らかい薄いスチロール製の袋に入れた状態でケースに入れていたんです。

他の本体やレンズはそのまま裸で入れてました。

先日、久しぶりにそのレンズを使おうかと袋から出してみるとナント!
レンズ内にほんのわずかだけど、ホコリのようなカビのような、なにやら“粉”のようなモノを発見。

メーカーに見てもらった訳じゃないけど、ホコリ混入にはかなり気を使っていただけにそれはありえないから、残る原因としておそらくは、、、カビ、でしょう。


で、質問なんですが、防湿庫に保管する際、カビに冒されていない健康な本体やレンズと共に、上記のカビらしきモノにやられているレンズを入れるのはやはり危険でしょうか?

少しでもカビをもった物を密閉された保管庫等に入れると、保管庫内にさえもカビが繁殖するんでしょうか?


もし参考になりそうなお話があれば、聞かせて下さい。
宜しく御願いします。

書込番号:5341173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/12 23:11(1年以上前)

一緒に入れておくのは危険ですね。
カビは菌類ですから、湿気が少ない状態では休眠していますが、外に出し湿度を与えると発生してきます。
また、菌は小さいのでケース内にあっても気がつきません。
ある程度、集団にならないと人には見えませんから

出来れば、早めに隔離して、レンズの洗浄をしてもらう方が良いですy

書込番号:5341230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/12 23:46(1年以上前)

防湿庫に入れておいたのにカビが生えた、
という書き込みは一度かな見た事有りますが、
どんな管理されてたか、書いてあったかどうか覚えていません。

書込番号:5341333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/13 19:59(1年以上前)

コレイイ!さん こんばんは

カビの胞子は空気中に漂っています。

http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0507.htm

状況から判断すると、誤って袋に入れ保管した事で、カビを培養してしまったと思います。

参考に貼ったサイトを前提とすればどんなレンズでも、保管方法によってはカビは生えるものと思います。

お住まいの地域や住宅環境などにより部屋の湿度も様々だと思いますが、大切にするあまりしまい込むより多少ほこりになろうが住む人が心地良い空間、場所であればレンズにとっても快適な場所である事は間違いないと思います。

カビは伝染病ではありませんから、一度カビの生えたレンズでも保管方法で増殖は防げますし、適度に風通し(使うこと)さえ行えばそんなに心配する事も無いと思います。

書込番号:5343362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/18 23:12(1年以上前)

参考になる話はないですが危険です!!!

書込番号:19706163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング