防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル表示に満足

2025/02/03 22:10(9ヶ月以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ PD-55 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件 ドライ・キャビ PD-55 [ブラック]のオーナードライ・キャビ PD-55 [ブラック]の満足度5

注文して即納されました。寸法が望んでいた所に収まり満足です。コストパフォーマンスにも大変満足しました。
願わくは 照明位置を工夫して欲しいです。

書込番号:26061239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています

2024/12/17 10:12(11ヶ月以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ EH-220W

クチコミ投稿数:1件 ドライ・キャビ EH-220Wのオーナードライ・キャビ EH-220Wの満足度5

内部に照明があればなお良かった

書込番号:26002809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

クチコミ投稿数:24件 オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のオーナーオートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の満足度1

防湿庫自体はいいのですが、せっかくデジタルのものがついているのに
正直言って湿度計は使い物になりません。

TANITAのデジタル湿度計やハクバのアナログ湿度計を中に入れて計測
してみたら他の湿度計よりも湿度で10%以上も低い値になります。
メーカーに問い合わせて検査してもらっても異常ではないの1点張りです。

他の方も同じような書き込みをネットにされていたので、まあこんなもんか
とメーカーの対応や製品についてはこれ以上嫌な思いをしたくないので
諦めます。

それにしても、検査した製品の返送を着払いで送り返すメーカーってあるん
ですね・・・異常が無かったと言い張っていたとしても対応的に信じられ
ません。

書込番号:25934704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/22 18:04(1年以上前)

>いっぴよさん

>湿度計は使えません

TANITAのデジタル湿度計35〜75%RHの時:±5%
デジタル温湿度計は、1年間無償保証と記載されていますね。
デジタル温湿度計 30〜50%RHの時:約±6%RHとなっていますので。
クレームをつけるのならば高精度のモデルの±2%から±3%の精度
の製品で確認されないと・・・

書込番号:25934794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/22 20:25(1年以上前)

>いっぴよさん

湿度計測は、
「世間一般が思っている以上に、意外に難しい(再現性を含めて)」
ので、
書かれている手段であれば、客観的な対抗手段には、おそらく成りえません。


なお、「デジタル表示」に正確さを期待してしまうかもしれませんが、
【湿度センサー自体が、意外に不安定】なので、
デジタル表示部分の精度が吹っ飛びます(^^;

原理的に、湿球温度計と乾球温度計による湿度計測が正しくても、
防湿庫に湿球部分を入れるわけにもいきませんので、個別誤差を見込んでの「相対評価」が、現実的になると思います。

(温度依存性がありますが)乾燥剤の管理を十分におこなった上で、
季節毎の【ほぼ平衡状態の低湿度】を基準として、
どれだけ湿度が上がったり下がったりしているのか?
という管理で必要十分かと思います(^^;

納得できないのであれば、美術館や博物館で使っている「人毛の伸縮利用の湿度計」を買って使ってみてください。
見てくれだけのデジタル湿度よりも「湿度計として手堅い」です(^^;


書込番号:25934943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/10/22 20:43(1年以上前)

あまり気にしたことないですかね〜

少なくとも普通に棚に置いたりするよりはいいはずですから、、、
うちは トーリ・ハンの製品ですが、10年以上前に導入して愛用してます。


湿度計なんてのは置く場所でもかなり違うでしょうから、動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?
実際カメラ使うときは様々な湿度の場所で使うわけですから、あまりシビアに見てもしょうがないんじゃないですかね?

私なんかは夏場は湿度高めだな、冬場は低めだなっていう程度でしか見てません。導入前はカメラバッグに置きっぱなしとかだったので、それに比べれば数倍マシと思ってます。

書込番号:25934962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/22 20:46(1年以上前)

>動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?

その通りかと(^^)

書込番号:25934965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/10/22 21:42(1年以上前)

防湿庫に付いていたそれぞれの湿度計2個
それと、家にあった2個、計4個の湿度計。
これを同じ場所に置いもすべてパラパラだった記憶。
私は、この手の湿度計は目安としてしかみていないので

適当なところにセットして、
10年以上いじっていないし、
それで問題も起きていない。

指示は、30から40%くらいになっているかな?

書込番号:25935021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/23 01:34(1年以上前)

この製品を使った訳ではないのですが。

乾燥ユニットに入りと出口、庫内の湿度は大きな差が出て然りだと思います。
庫内の空気を強制循環している訳でもないので、出入口での測定値と庫内でミックスされた値に差が出ても当然かと思います。

送料について
メーカーが不具合と認めないなら送料は購入者側負担はもっともだと思います。
特にこのような大型製品は送料がかなりかかります。

昔は実店舗の販売店経由なら代理店等のルート使って保証内送料は無料とかありましたが、今はネット販売が主流で安く買える分、アフターは中間を省いたコスト分を顧客が負担せざるを得ないでしょう。

C社のカメラも1年保証で修理出しましたが、送料はユーザ負担でした。
その後リコールになりましたが送料はユーザ負担です。
ネット店舗だとお店までの送料はユーザ負担でしょう。



書込番号:25935213

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件

2024/10/23 01:43(1年以上前)

>いっぴよさん

わかりやすい記事(ブログ?)がありましたのでURLを貼付します。
https://sstylery.blog.jp/archives/75196994.html

そもそも湿度ってのは空気の対流が無いと測定が難しいので
閉めっぱなして「ああ下がってきたな」くらいの見方で良いと思います。
正確に測定するには非常に高額な恒温恒湿槽のようにファン搭載でないと難しい気がします。

昔、とあるメーカーの電子機器内に入れる乾燥剤を取り扱っていた時
電子機器内の湿度変化を測定する試験を行う必要が有り(自分は話を横で聞いているだけですが)
試験庫内に空気の流動が無いので正確に測定できず諦めたという経験があります。

書込番号:25935221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ EH-110

クチコミ投稿数:503件 ドライ・キャビ EH-110のオーナードライ・キャビ EH-110の満足度4

【ショップ名】
ヨドバシカメラ(オンライン)

トーリ・ハン EH-110 [防湿庫 EHシリーズ 高信頼性モデル(エターナルシリーズ) 107L]
https://www.yodobashi.com/product/100000001008082769/

【価格】
64,400円
10%ポイント還元(6,440ポイント)

【確認日時】
2024/8/14

【その他・コメント】
新製品として昨年9月にリニューアルしてから1年弱、ようやく価格が実質5万円台まで下がってきました。
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、カメラのキタムラ、マップカメラ、Amazon、etc…
ポイント還元を考慮すると、これまでほとんど横並びの価格でした。

今回、ヨドバシカメラが値下げしたので、ポイント還元分だけ実質安くなっています。
そのうち他社も追いかけてくると思いますので、
この瞬間だけの特価情報です。

書込番号:25850920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

Re:CLEANの防湿庫

2024/06/22 20:37(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:2件

昨年は「累計出荷数5万台突破」。今年は「160万台突破」。1年で32倍。不思議に思ってよく見たら、中国工場の総出荷台数でした。自社工場ではないので他社分も含めて160万台。他社分の方が圧倒的に多い。こんな広告は有りなのでしょうか?

https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/eclectic-x_c004p0004_1_d_20240329153232

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG2E-Sg2-7FDTZANwvnBP0L8fCu8JH5BxSVL3lAhv-slsvm-IFI7c3Dbd4OlYfJQfbVP0hhOKE0WV02xp8COfSD87-BBGSSxSyN_tsGWXWGtDz9iTodpYdZKNfd2eUm7Se3D6tcSQCtwKY7dyefQOoDao2a1PnPWhvg9SRJ7NB3lc/61ljFB5M1yL.jpg?errorImage=false

書込番号:25782987

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/22 22:00(1年以上前)

>かまたぜんしんさん

>Re:CLEANの防湿庫

価格.comでは掲載されていないので良くわかりません。
寿命の長い製品なので判断が難しいのでは
ペルチェ素子は日本製みたいですね。

書込番号:25783094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/06/28 22:19(1年以上前)

中国工場の製品というのはこれかな。Andbonで検索するとたくさん出てくる。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=andbon&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8
Andbonは中国のブランド。Andbonの工場の総出荷台数が160万台突破ということか。

書込番号:25790495

ナイスクチコミ!3


ほぉるさん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/02 21:09(1年以上前)

OEM製品の場合、受託業者(中国工場)の製品出荷数は依頼元の成果ではないので、その数字を依頼元が使うということは普通ありません。
本来使用すべきではない数字を使用するというやり方は、権謀術数(けんぼうじゅっすう)に相当します。権謀術数は、人を巧みに欺く策略を意味します。古くから中国で行われてきたものです。あまり日本的ではありません。日本的ではないやり方をしているということは、そういう会社なのかもしれません。私はそういう会社からは買いません。

書込番号:25795793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2024/07/12 12:41(1年以上前)

Re:CLEANは中国製なのにやたらと日本品質を謳っているから好きではない

そういえば、中国製なのに日本品質を謳っていたフリーテルというスマホがあった
フリーテルは楽天モバイルに吸収されたのか

書込番号:25807592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初めての保管庫

2024/06/13 11:38(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ EH-110

クチコミ投稿数:1件

使いやすくていいですね

書込番号:25770617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/13 11:48(1年以上前)

そうですね。

書込番号:25770628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/13 14:30(1年以上前)

20年以上前に友人からもらった(100Lクラス)のを使用しています。

書込番号:25770751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング