防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マットある?

2007/01/28 20:57(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

こんばんわ。
この防湿庫を使用しておりますが、中の付属マットでレンズ用がありますがもう一枚ほしいと思いますが。別売りでどこかで売っているのでしょうか?(付属のレンズ用マットはレンズ同士がぶつかってしまって多少不満です)または代用できるようなものがあれば、教えていただけるでしょうか?

書込番号:5934283

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/01/28 21:20(1年以上前)

たぶんヨドバシカメラみたいな大手量販店に発注すれば入手出来るかと。
私はトーリハンのドライキャビシリーズを使っていますが、新宿のヨドバシカメラでレンズマットを取り寄せてもらいました。

書込番号:5934429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ED-101SS と ED121SS どっち??

2007/01/20 16:38(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

クチコミ投稿数:153件

こんにちは!!
ED-101SSとED-121SSのどちらかを悩んでますが、
ED-101SSのほうが人気があるので???
DVDなども保管を考えています。値段、スペースなど
あまり変わらないので121が希望なのですが???
お持ちの方のアドバイスをお願いします。

書込番号:5902924

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/20 17:08(1年以上前)

大は小を兼ねる。よってED121SS。

書込番号:5903032

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 17:10(1年以上前)

ももの助さん こんにちは、
ボクはカメラとレンズだけなので101を使ってますが、中はいつも
湿度35%ぐらいに保たれ、安心ですね。
レンズなど増えるに従い、大きいのが欲しくなってますし、DVDも収納されるとすれば、2ドアのが便利ですね。

書込番号:5903035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/01/20 17:19(1年以上前)

早速のアドバイス、有難う御座います。
121は、上下段に湿度調整気が付いているのですか?

書込番号:5903062

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/20 17:25(1年以上前)

1個です。消費電力が101と同じですから。

書込番号:5903083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/21 08:00(1年以上前)

ももの助さん おはようございます。
自分は先月ED−101SSを買いました。
入れているのは、カメラ2台とレンズ4個です。
これだとまだまだ余裕がありますが、将来カメラやレンズが
増えたり、DVDを入れたりするのなら、
すこしでも大きいほうが、後々いいと思います。

書込番号:5905709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/01/21 09:21(1年以上前)

一つだけなら少しでも大きい方がよいと思いますよ。

でも、大きくても除湿ユニットは一つなので設置スペースが許されるなら複数台設置するのも良いと思いますが如何でしょうか。

書込番号:5905850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/01/21 09:41(1年以上前)

おはようございます。
皆さん本当に有難うございます。
私は、障害を持っており気温25度湿度50%〜60%あたりが
体調に良いのですが、カメラには悪く購入の検討をしておりました。40SS、複数も検討しましたが、安定性、ベッドからの
使用の便利を考え121SSを昨晩オークションにて購入致しました。
まだ初心者なので、良い使用方法など有りましたら、教えて下さい
ちなみに、食べ物は入れませんよ(笑)(**)/

書込番号:5905896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆様、どのように保管されていますか?

2007/01/20 16:29(1年以上前)


防湿庫

皆様、こんにちは。

レンズ板で大砲レンズの入る防湿庫・・を見ていてふと思ったので

すが、防湿庫の中にレンズを縦置きにして保管するのか、横置きに

して保管するのか、どちらが良いのだろう、と思い(メーカー推奨

の置き方って、あるのだろうか?)、質問させていただきます(気

分的な問題だとは思いますが・・)。


 ちなみに私の場合は、縦横併用で、縦置きの場合、マウント部を

下にして立てています。前玉が大きいレンズは横置きにしていま

す。


書込番号:5902890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/20 16:41(1年以上前)

小さいレンズは問題ないでしょうけど、
大きいレンズ立てたら地震なんかの時、
コトンと倒れてもね。

書込番号:5902931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/01/20 23:38(1年以上前)

倒れたら目が当てられないです・・・。

書込番号:5904749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2006/10/05 12:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

午前10時、開梱して設置終了!
温湿度計の針を読むと湿度75!・・・・、「まじっすか〜?」 こんなに涼しいのに防湿庫の中って湿度高いのネッ。 それとも湿度計狂ってるのかなぁ? と、思いつつもコンセントを電源に差込み始動開始!
ちなみに温度計の針は目っそで読んで22度位を指してます。
しばらく放っておかないと湿度が下がらないようなので明日の朝湿度計の針を読んでまたご報告しますネ〜。



書込番号:5508372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/05 21:45(1年以上前)

温度(乾球温度)が低いほど、湿度(相対湿度)は高くなりますよ。
湿度(相対湿度)の計測精度は、どんないい湿度センサーを使っても、±2%程度の誤差は出ます。(再現性は別にして)
まあ目安程度に考えた方がいいかも・・・。

書込番号:5509631

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 17:15(1年以上前)

味噌ラーメンすきさん
こんにちは、その後下がりましたか?
今の時期は35%位をしめしていますが、如何でしょうか?

書込番号:5903050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

店頭とかにありますか?

2007/01/01 20:54(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-40SS

クチコミ投稿数:52件

今までフィルムの一眼も持っていましたが(永遠に素人で)、防湿庫とか存在すら知りませんでした。でも確かに必要かなと思いますが、明日いきなりヨドバシカメラ新宿店とかにいって、在庫とかあるものですかね。取り寄せじゃないとないものなのかどうか...。わざわざ取り寄せるくらいなら通販の方が便利そうなんですが、初詣(発毛で=と瞬間誤変換で笑いました)がてら家族をだまして、ササッと買えないものかとおもってますが。キタムラとかにくらべたら、新宿ヨドバシ、ビッグでしょうか。

書込番号:5828977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/01/01 22:33(1年以上前)

防湿庫はヨドバシ、ビックでも取り寄せです。
実物は展示してありますので、それを見ながら選べるのがメリットでしょう。注文すれば送料無料で自宅へ送られてきます。

もっとも私が買ったのは2年ほど前なので、念のためお店に確認してみてくださいね。システムが変わってるかもしれませんので。


書込番号:5829369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/01 23:04(1年以上前)

 お返事ありがとうございました。すぐに手に入れないとカメラやレンズがカビだらけになるという状況でもないので、店頭で大きさを見て注文することにしました。フィルム一眼レフのときは大して気にしなかったのですが、気合い入れてカメラしようと思うと、知識が増えて物欲がわいてきますね。一種のヌマなんでしょうね。

書込番号:5829470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/01 23:51(1年以上前)

えっきゃさん こんばんは。

東洋リビングの防湿庫、基本的にはどこで購入しても品物はメーカから自宅(指定場所)に直送されます。

現在メーカはお正月休みですから、休み明けに配送されると思います。

防湿庫のサイズですが、カタログを見てこれで十分と思っていても、カタログ値ほどは入りませんョ。(一眼レフ○○台と言う数字)

いろんな物を入れるとすぐに一杯になります。(カメラ、レンズ、ビデオカメラ、古いネガ、双眼鏡……)

また、ぎっしり詰め込むと、奥の品物を取り出す時に苦労します。

一回りか二回り大きいサイズをお薦めします。

私の場合、買い増し買い増しで、81型、121型、151型の3台になってしまいました。

少々無駄な買い物をしてしまったなと反省しています。しかし、使わないけれど愛着のある銀塩機&レンズ&ネガ、使用頻度の少ない(古い)デジカメ、現役のデジカメ&レンズ、ビデオ&双眼鏡などを分別して入れています。

店頭で実物を確認し、悔いのない買い物をされて下さい。


書込番号:5829642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/02 11:58(1年以上前)

 ご教授ありがとうございます。マンション住まいで子供が二人、貧乏くさいようですが「あまり家具をふやさないで」と家内からいわれているので、コンパクトなのがいいのかなと思っていましたが、K100D買ってからレンズもすぐに追加し、その他のものにも目がいっている自分からすると、確かに大きめのものが必要です。(フラッシュ買うだろうし、たぶんもう一台というようにカメラもレンズも増えそう)実物見て、よく考えようと思います。

書込番号:5830846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/03 19:40(1年以上前)

自己レスですみません。
 本日、町田のヨドバシカメラで見てきましたが、やっぱりおおきものものが無難かなと思って、カメラのバッグ買って帰ってきてしまいました。春まではバッグで、梅雨前にやはり大きめの物を買うという結論です。

書込番号:5835906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安いかな?

2006/12/22 20:25(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

クチコミ投稿数:9件

兵庫県西宮市のカメラのキタムラで特別に31000円で購入できました。

書込番号:5790754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 15:55(1年以上前)

安いと思います。

書込番号:5793970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/23 22:40(1年以上前)

じじかめさん
レスありがとうございます。
安く買えてよかったです。
大事に使っていきたいと思います。

書込番号:5795374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/24 07:58(1年以上前)

防湿庫だから100%安全と言う事ではありませんが、これを使用せずにレンズにカビが生え、レンズのオーバーホールにかかる費用の事を考えれば、お買い得だと思います。

書込番号:5796676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/24 18:10(1年以上前)

望のパパさんこんばんは。
レスありがとうございます。
購入設置して1日半たちました。
現在、湿度40パーセント位で安定してきました。
EOSkissDXと30Dにレンズ4個が鎮座しています。
まだ余裕はありますが、レンズ沼・ボディ沼に引きずり込まれないようにと思っている今日この頃です。

書込番号:5798643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング