このページのスレッド一覧(全684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年8月4日 09:27 | |
| 16 | 78 | 2006年7月30日 14:46 | |
| 0 | 4 | 2006年7月29日 18:44 | |
| 0 | 7 | 2006年7月11日 06:12 | |
| 0 | 1 | 2006年7月10日 09:42 | |
| 0 | 8 | 2006年7月7日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕はないのですが、機材が徐々に増え、カメラバッグの保管も気候等から少し不安に感じてきたので、専用の収納場所確保も兼ねて防湿庫なるものを購入してみました。
購入に当たっては、メーカとサイズに少し悩みましたが、
メーカは、東洋リビング、トーリハン、ハクバが候補でしたが、元をたどると同じ様な感じだったので、専門メーカで、棚が引き出し式で便利そうな東洋リビングに決定。
サイズは、当初101SS位が良いと思ったのですが、置き場所の関係から無理と判断し、1サイズ小さい本機に決定。
カメラ本体2台、レンズ広角・標準系8本、望遠系1本、バッテリーグリップ2本、双眼鏡1台等を収納していますが、未だ少し余裕があります。
今後、レンズを3本位追加する予定なので、丁度良かった感じです。
購入店は、当初量販店を考えておりましたが、機種が決まっているので通販もありと考え、ある程度の大手を前提にネットを眺めていたところ、キタムラの通販が量販店より安かったので、初利用してみました。
価格は30800円、本掲示板の最安値には及びませんがまずまずと思います。(量販店は34800円+ポイント10%)
注文と同時に御礼のメールが届き、納期は後日連絡するとの事でしたが、2日後に商品発送のメールが届き、翌日には商品が届きました。
早速、セッティングして電源を入れ、機材を並べてみましたが、引き出し式を選んで正解でした。奥の機材の出し入れにもストレスがありません。
電源を入れると赤いパイロットランプが点灯し、暫くすると60%を超えていた湿度目盛が徐々に下がり始め、数時間で60%程度に、翌朝には50%程度になっていました。
カメラバッグに収納では、機材の取り出しや捜索が少し面倒に感じていましたが、防湿庫は裸で入れられるので、捜索も簡単で、何より暑い日が続いても安心です。機材が増えてきた方には特にお勧めです。
作動音は一切なく静かですが、扉にハンドルがないので開閉が少しやり難いです。デザイン優先なのかな?
安いレンズが買える値段ですが、精密機器でもあり、専用の収納場所確保+安心料としては安いと感じました。
ご検討中の方は、ご参考までに。
0点
わ〜い、新規コーナーだぁ〜(^^)/
今年秋葉のヨドバシでED-151SSを購入しました。
カメラ Kiss DN・レンズ 6本・スピードライト 550EXだけなのに大きな防湿庫を購入。
理由:今後所有レンズが増える予定(^^;;
でも、防湿庫を購入して管理が楽になりました。今までドライボックスで管理していたので少々不安でした。
今では、DVDやプリンターのインク等も一緒に防湿庫に保管。
これから梅雨の季節です。夏も湿気は凄いです。是非防湿庫の購入を検討しましょう。(^^)v
1点
こんばんは。
防湿庫、良いですよね。
私のようなものぐさな者には最高です。
>カメラ Kiss DN・レンズ 6本・スピードライト 550EXだけなのに大きな防湿庫を購入。
う〜!負けそう。
今後は師匠と呼ぼうかな?(^^;)
書込番号:5148470
0点
F2→10Dさん こんばんわです。(^^)/
>防湿庫、良いですよね。
>私のようなものぐさな者には最高です。
私と一緒だぁ〜(*^_^*)
>う〜!負けそう。
じょ、冗談ですよね!?(^^;;
>今後は師匠と呼ぼうかな?(^^;)
やめてくださいよ〜...って呼ばれる事はないでしょうから(^^)
私なんてど素人ですもん、まだまだ教えを乞いますのでその時はヨ・ロ・シ・ク、お願いしま〜す。し・しょ・お(^_-)パチッ
書込番号:5148496
1点
防湿庫って、今までもっとうんと高いものだと思っていたのですが、価格比較のところを見ると、そうでもないようですね。
うちも、レンズがかびてたことがあったので、父に勧めてみようか、などと思いました。
書込番号:5149416
1点
Disney 大好きさん こんにちは。(^^)/
防湿庫はやっぱり良いですねぇ。
管理をするなら、やはり極力手間のかからない方が良いですもんね。(^^)
湿気が多すぎてもダメ、逆に乾燥しすぎてもダメってトコロがあるようですので、一定の湿度に保つオートドライの防湿庫は、重宝します。
ドライボックスだと乾燥剤の取り替えが面倒ですし、取り替え時期を間違えると・・・考えたくないね(^^;)
書込番号:5150681
0点
くろねきさんへ
>防湿庫って、今までもっとうんと高いものだと思っていたのですが、価格比較のところを見ると、そうでもないようですね。
>レンズがかびてたことがあったので、父に勧めてみようか、などと思いました。
比較的安いと思います。ヨドバシやピックでポイント還元もありますし...
もう少し小さいサイズもありますから、一度お店で実物をご覧になられてはいかがですか?
店員さんにもいろいろ聞けますし...(^^)
カビは嫌ですよね。繰り返しにならぬよう、今後の対策として検討してみてください。管理は楽になりますよ。
ぴん坊さんへ
あえてゆ〜事もないかな〜(笑)冗談です。(^^;;
>一定の湿度に保つオートドライの防湿庫は、重宝します。
特にこれからの季節は嫌な時期ですもんね〜
購入したのは今年ですから、購入後初の梅雨&夏になります。
でも、最近は梅雨っぽいですよね。しか〜し...湿度は一定数値を保ってます。さすが、オートドライ!!(^^)v
梅雨も夏も嫌いです。ジメジメしてるし暑いから(苦笑)
書込番号:5151041
1点
只一言わせていただきます、防湿庫とて絶対ではありません。
書込番号:5153270
0点
>防湿庫とて絶対ではありません。
はい。それはわかってます。(^^)
世の中に完璧な製品ってないですものね〜
でも、普通に管理するより危険性はぐっと低くなりますよね(^^)v
書込番号:5153569
0点
>世の中に完璧な製品ってないですものね〜
その通り!
むしろ、完璧なものだと思うことの方が怖いです。
書込番号:5153678
0点
F2→10Dさん こんにちわです。
本当によくチェックしてますね〜(笑)尊敬します。(*^_^*)
カメラ関連は全部チェックしてるのですか?
>むしろ、完璧なものだと思うことの方が怖いです。
思い込み?
わたくしは完璧!美人でスタイルが良く頭も良い!そしてお金持ち!!男も不自由しないのよ!!
な〜んて思い込んでいる『おなご』が会社にいる(-_-;)
お金持ちってトコは認めるけど、あとのは...どうかな!?(笑)
う〜ん...思い込みって怖いですね〜(^^;;
私はごく一般的な平凡な人間(全てに対して並って事です)
えっ、話がズレてる!?しっ、失礼しました〜(^^;;
ところで、お師匠様の防湿庫って大きくて立派なのですか?
いっぱい入ってる!?(機材が ^^;)
書込番号:5153885
0点
>ところで、お師匠様の防湿庫って大きくて立派なのですか?
だから、負けてるってば〜♪
東洋リビングの一番小さい奴。^^;
2年以上も前に 24,000 円ほどで買ったの。(-_-;)
レンズが6本、外付けストロボが一個。
そんだけ。^^;
あ゛っ!肝心なカメラを忘れてた。カメラが1台。σ(^◇^;)
もう一つあったわ。
女房用の、美術館等で使うマグニファイヤーが一個ある。
書込番号:5153928
0点
はじめまして。
....私の家内は、
・小麦粉
・片栗粉
・塩
の保管によいという話をどこかで聞きつけてきたのか、
最近オートドライに放り込むようになってからは、
食料庫と化しております(号泣)
何のために買ったんだか。。
#でも、このオートドライはカメラ用といわずに
湿度を嫌う製品を持った方には「買い」ですよね。
私は、コンデンサーマイクの保管に使っています。
カメラは、そのうち入る予定です。
書込番号:5153931
0点
>食料庫と化しております(号泣)
げっ!
女房には内緒にしておこ! ぜーったい♪
書込番号:5153935
0点
>女房には内緒にしておこ! ぜーったい♪
ある意味、
購入する目的として家内を
説得する材料にはなるかも?
書込番号:5153952
0点
Rickenbackerさん、はじめまして。
>食料庫と化しております(号泣)
え〜...なんか勿体ないですね〜。
でも、食料庫として使うには不便ではないですかね。キッチンから取りに行かないといけないし。
食料に関しては、ドライボックスに乾燥剤で十分だと思いますが...
是非、奥様を説得して、カメラ等の機材専用にしていただきましょう。
食料庫として小さいドライボックスと乾燥剤を買って。(^^;;
>ある意味、購入する目的として家内を説得する材料にはなるかも?
でも、一番小さい防湿庫でも18000円くらいしませんか?
>げっ!
>女房には内緒にしておこ! ぜーったい♪
私も内緒にしておこ! ぜーったい♪って...料理するのは私だった〜(笑)
>だから、負けてるってば〜♪
冗談じゃなかったんですか〜?
だって〜、お師匠様は、い〜っぱい機材を持ってると思ってたんだもん!!(^^;;
書込番号:5154040
1点
>冗談じゃなかったんですか〜?
>だって〜、お師匠様は、い〜っぱい機材を持ってると思ってたんだもん!!(^^;;
私はあくまでも、一般人の範囲内だと思っています。^^;
カメラが1台だけのカメラオタクなんています?
>本当によくチェックしてますね〜(笑)尊敬します。(*^_^*)
>カメラ関連は全部チェックしてるのですか?
しゃぁないなぁ。(-_-;)
裏技を教えちゃおうか?(^^;)
まぁ、裏技と言うほどのことではないのですがね。
実はこれ ↓ なんです。^^;
http://www.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82c%82%89%82%93%82%8E%82%85%82%99%81%40%91%E5%8DD%82%AB
これは、Disney 大好き さんのすべての書き込みが見られる URL
ここを見ていれば、過去に自分が書き込んだスレッドで新たに書き込みがあると、
上の方に上がってきます。
だからすぐにわかるのですよ。
カメラ以外のもね♪
これをお気に入りに入れておくと便利かも?
書込番号:5154070
1点
>カメラが1台だけのカメラオタクなんています?
う〜ん...いないでしょ〜ね〜(-_-;)
ってゆ〜か、カメラ1台だけって思ってなかったんです(^^;;
だって〜...諸先輩方ってみ〜んな何台も持ってるんだも〜ん(笑)
>すべての書き込みが見られる・・・これをお気に入りに入れておくと便利かも?
ふむふむ¢(. .)メモメモ
覚えときます。光が開通したらやってみよ〜っと(^^)
会社でカキコしてます。
会社のパソコンは私の『おもちゃ』で〜す。
さ〜て、お家にか〜えろっと!!(笑)
書込番号:5154125
0点
☆Disney 大好きさん☆
おっ!Disney 大好きさんウォッチャー出現!
ちなみに私も一眼レフは一台だけ(使用不能も含むと二台)。コンパクト・カメラやトイ・カメも入れると複数あるのですが。
「会社でカキコしてます。」ですか。
私の勤め先は、精密機械(ヘタに輸出すると手が後ろに回る種類のやつです)の製造業ということもありネットワークの監視が厳しそうなので、「会社でカキコ」なんて怖くてできません♪ おもちゃなんてとんでもハップン。
(何でも社則では、書き込みをする場合は上司のチェックがいるとか・・・)
見るだけならしたことはあるのですが(それもシゴト関係の参考情報収集で)・・・。
今住んでいる所は、周りに田んぼが多いこともあってか、どうも部屋の気温が低くてじめっとしてるんです。夏は過ごしやすいかもしれませんが、羽虫の類がちょっと多めなのが困りもの。一階なので、特に洗濯物を干すときには神経質になります。
カメラは、まだ実家の方に置きっぱなしですが、こちらに持ってくるとなるとどうも心配で、何か対策がいるかもな、と思っているところです・・・。
書込番号:5154473
1点
おはようございま〜す。(^^)/
本日は朝から雨ですね。梅雨...嫌な季節になりました。(>_<)
くろねきさんへ
>何でも社則では、書き込みをする場合は上司のチェックがいるとか・・・
事務所内は関係者以外立ち入り禁止ですから、たまにですが上司もネットしてます(爆)
カキコしてると、『何の商品?』って聞いてきますよ〜(^^;;
>周りに田んぼが多いこともあってか・・・洗濯物を干すときには神経質になります。
>カメラは、まだ実家の方に置きっぱなしですが、こちらに持ってくるとなるとどうも心配で、何か対策がいるかもな、と思っているところです・・・。
次に購入する物が決まりましたね。
1.防湿庫
2.乾燥機
3.除湿器(最新エアコンでいいのかな?)
う〜ん...痛い出費ですね〜(笑)って買うとは言ってない?しっつれ〜致しました...(^^;;
書込番号:5159074
1点
>次に購入する物が決まりましたね。
食品保管庫もネ♪ (*_*)☆\(^^;)
書込番号:5159188
0点
F2→10Dさん、おはようございま〜す。(^^)/
>>次に購入する物が決まりましたね。
>食品保管庫もネ♪ (*_*)☆\(^^;)
食品保管庫 = ED-40SS ですか?(笑)
書込番号:5159207
0点
皆さんこんにちは、先日高級カメラ購入(私的)に伴い高級レンズも購入いたしました。とても心配でその辺には置いてはおけませんので少し私には大きいのですがこの機種を購入いたしました。
説明書きには1〜2時間後の湿度計が安定した所で目盛を読んで下さい。とありますが全然動いていない位で目盛90位を指して居りました、心配だったのでハクバの防湿カビ除け剤」を2個入れましたが・・・その後の説明にレンズやカメラ等を入れると1〜2日どうのこうのと書いて有りますが本日で丸2日半経ちましたが未だ目盛50です。こんなに時間が掛かって良いんでしょうか?
初期不良品か心配です
0点
がんばれ!日本!!さん、こんばんわです。
私もコレを今週頭に買いましたが、おっしゃる通りなかなか"湿度"が安定せず心配しましたが、約2〜3日程度で40前後に安定し機材を入れました。なのでもう少し様子を見られると安定するのでは?
後、内部の赤いランプは付いたままですか?私の場合、安定するまではずっとつきっぱなしで、40前後になった時に消灯しました。
ただ、出し入れで少しでも扉を開けたりすると設置した場所によってはすぐに湿度が上昇してしまうようですので、設置される場所の湿度も測られてはどうでしょう?それによって、場所を移動するのも手かもしれません。
書込番号:5234954
0点
bob_kさん
早速お返事有難う御座います。
本日の朝見て見ましたら、目盛50で赤ランプが消えておりました。
今は目盛45で赤ランプ点灯中です。
心配でしたので、本日の朝ハクバのカビストップを2個追加投入致しました。
もう少し様子を見てみます・・・
有難う御座います、また是からも御指導宜しくお願いします。
書込番号:5237987
0点
時期が時期だけに、庫内の湿度が安定するのに時間が掛かるみたい
ですね、自分は冬の湿度が低い時期に購入したので、設定湿度に1日
ぐらいで安定しましたよ、長い目で見てチョ。
書込番号:5238989
0点
7/19に購入しました。
1週間待っても50%前後にしかならず
設定を低湿度にしてやっと40%前後になりました。
東洋リビングに電話したら
直ぐに校正済みの湿度計を送ってくださいました。
それ以降、標準設定で40%前後で安定しています。
おかげで、連日の高湿度のなかでも安心して居られます。
書込番号:5300103
0点
●先日,ニコンの一眼D200とVR18-200mmレンズを買いました。今,手持ちのSONYのR1やP200,CANONのIXY700のデジカメも保有しており,さらにHC1のビデオカメラを買ったばかりです。
●趣味の世界と言われればそれまでですが,高価なこれらの宝物をず〜っと大切にしていきたいと考え,湿度を一定に保ってくれるこちらの防湿保管庫を注文しました。
●カメラのキタムラで支払いを済ませましたが,送料無料でメーカーより直に宅配されるようです。届きましたら,またレポートします。
0点
こんにちは。
私もD200とVR18-200mm、あと数台ありますが
いつも机の上に置いたままです。
今年は、買いたいと思ってましたが
この製品よさそうですね。
お店に行って見てきます。
書込番号:5168130
0点
★☆★ 届きましたよ! ★☆★
ニコン富士太郎さま,日曜日の夜,キタムラ店頭で注文しましたら,本日(水曜日)にクロネコヤマト便にて届きました。
うれしくて,早速コンセントを繋ぎ,「中に何も入れず丸1日放置してください」とのことでしたので,赤ランプ点灯(除湿スイッチON)状態で待っています。
明日の帰宅後に,3段の棚にセットしていこうと思います。
あっ,それと,このモデルにも充電に便利な“電源コード”が裏側に付いていました。ラッキー・・・
書込番号:5169537
0点
yu_kun_papaさん
報告、ありがとうございます。
R1、HC1もお持ちなんですね。
高価な機種ばかりですので、防湿保管庫に入れておけば
安心ですね。
書込番号:5169588
0点
ニコン富士太郎さま,
私はデジカメ1年生(もちろんカメラ超初心者)ですが,
お金に余裕がないのにイイモノを集めちゃいました。
それぞれに長所があると思いますので,これから0からの勉強のスタートです。
使いこなせるまで,いろいろ教えてくださいね。
書込番号:5169706
0点
yu_kun_papaさん
>使いこなせるまで,いろいろ教えてくださいね
D200の板に書き込みされたことないのですか。
詳しい方が沢山おられるので、何でも相談されたらいいかと。
書込番号:5169738
0点
遅レスですが・・・。
私もED-55SSを今年の初め頃から使用しています。
家庭の中で私の趣味のスペースは少〜ししかないので、最初はちょうど良い大きさだと思いましたが、カメラ関係の機材は何でも入れていますので、今ではもう少し大きな機種にすれば良かったと後悔しています。
でもやっぱり防湿庫って良いですよね。
湿度ばかりか埃からも機材をガードしてくれるし、安心感が全然違います。
もう1台購入して時計とかも収納しようかと考えている自分が怖い。
物欲退散!
書込番号:5179914
0点
部屋の湿度が高くカビの発生が怖いので、これを購入しました。
横幅の広い51SSとどちらにするか悩みましたが、設置スペースでこちらにしました。
もっと早く購入しておけば良かったかなと思っています。
書込番号:5244325
0点
防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス 65
初めまして。防湿庫を購入予定なのですが東洋リビングの防湿庫の消費電力は1.9w/hに対してハクバの防湿庫は3w/hです。
と、言うことは除湿能力はハクバの方が上なのでしょうか?それとも単純に消費電力が多いだけなのでしょうか?宜しくお願いします。
0点
皆さんこんにちは。
ご存じの方は是非教えて頂けますでしょうか?
現在、東洋リビングの防湿庫の購入を検討しています。
購入後はビデオカメラも入れたいのですが、背が高いため普通には入りそうにありません。
そこで、引き出し棚を一段外したいと思っているのですが、外すことは可能なのでしょうか?
それと、防湿庫のガラスですが、これはUVカット仕様ではないのでしょうか?
個人的には、DVDの保管等の保管をはじめ、その他の物を考えてもUVはカットは非常に有効だと思うのですが。
0点
こんにちは。
引き出しは外せます。
ガラスはUVカットではありません。
書込番号:5220243
0点
補足です。^^;
UVカットはそれほど気にする必要なないですよ。
普通防湿庫を設置する場所は日光ががんがんに当たる所は避けるはずですし、
ガラス自体が基本的に紫外線は透さない性質を持ってます。
UVカットガラスはその機能を高めただけで、屋内で直射日光が当たらない場所なら問題ないと思います。
書込番号:5220256
0点
F2→10Dさん 情報、ありがとうございます。
設置場所なのですが、日当たりの良い南向きのリビングに置こうかと思っています。なので紫外線が気になっていたのですが、
ガラス自体が紫外線を通しにくいと言うことなので、大丈夫そうで少し安心しました。
でも、可能ならリビングには置かない方がいいのかも?ですね。もう一度設置場所の確保を検討してみます。
書込番号:5220394
0点
普段何気に目の届くところにおいて、使用しない時にも眺められる
というのも、私的には有りかなーと思っています。
ED-151SS使っていますが、コンセントが防湿庫の上にあるのは便利
です、充電器などのコードがどうしても多くなるので(銀塩時代には
充電器はいらなかった)、少しでもスッキリさせるにはいいことッす。
書込番号:5220467
0点
こんばんは
紫外線についてですが、どうしても気になるようでしたらホームセンター等で売られている車の窓用のUVカットフィルムを貼られたら如何でしょう?
綺麗に貼れば見栄えも変わり無いと思いますよ。
書込番号:5221712
0点
みなさん、いろいろと情報、アドバイスありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、メーカーHPを調べても分からないので、また教えて頂けますでしょうか?
この機種は上段2段、下段4段の引き出し棚がありますが、各段の棚には、どのくらいの高さのスペースがあるのでしょうか?
また、ギリギリの高さの物を入れた場合、引き出すときに上段に干渉するのかが知りたいのですが、
各棚は引き出すとそのまま傾かずに出てくるのでしょうか?
書込番号:5224132
0点
もちぴさん、こんにちわです。
>この機種は上段2段、下段4段の引き出し棚がありますが、各段の棚には、どのくらいの高さのスペースがあるのでしょうか?
あんまり気にした事がないんですけど...ボディにバッテリーグリップを装着したままでも余裕はあります。(一番上の段ですけど)
各棚は、高さを変更する事が出来るんですよ。下の段にDVDを収納してますが、DVDケースの高さにあわせてます。
ですから、ビデオカメラにあわせて棚の高さを決めればいいと思いますよ〜。
>各棚は引き出すとそのまま傾かずに出てくるのでしょうか?
当然引き出しですので多少の遊び(隙間)はあります。遊びがないと出し入れが大変ですから。
なので、少しだけ傾きます。(気にする程でもないです。)
書込番号:5231006
0点
Disney 大好きさん
回答、ありがとうございます。
SSシリーズの防湿庫の引き出しは、高さ固定ではなかったんですね。これならレイアウトの自由度があってありがたいです。
引き出しの件も問題なさそうでよかったです。
書込番号:5232991
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





