防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

防湿庫

クチコミ投稿数:1796件

「マウント増殖禁止」というステッカーを作ったのにもかかわらず、
防湿庫にM4/3が入っているではないですか。どこから侵入したのでしょうか。
この問題については、トーリハンにクレームを入れますが、
ふと思ったことで皆さんに質問です。

まぁ、ついOMのデジャブに惑わされて「OM5」が侵入して来たようです。
止せばいいのにサブ用のPENデジまで付いて来て。

「うひひ」といいながらPENを防湿庫から取り出し。。。。
ん?
これって、光学系入ってるのかいな?
習慣的に防湿庫に入れましたが、入れる意味があるのでしょうか。
今後は、光学ファインダーなしのレンズ交換機には魅力的なモノが増えてきそうです。
いえ、拙は決して手にするつもりはありませんが。

EVF付きなら光学系入っているので防湿庫意味がありそうですが、
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
一人だけ別のところというのも何ですし。

ちなみに、くだんのPENは、「一人じゃ寂しかろう」と
トリプレット付マウントキャップを着せて防湿庫に戻してあげました。

書込番号:15335303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/13 17:54(1年以上前)

EVFの覗き窓はガラスでは?少なくとも金属部品の腐食軽減のためドライボックスに入れた方が無難です。

書込番号:15335349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/11/13 18:41(1年以上前)

ロケット小僧さん こんばんは

PENは光学系は無いかも知れませんが ホコリが付かず 環境にいいところに置いてもらっている PENは 喜んでいると思いますよ。

書込番号:15335522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件

2012/11/13 18:50(1年以上前)

けざ+αさん、レスありがとうございます。

EVF、そうなんですよね。

質問に、「EVF付きなら光学系入っているので防湿庫意味がありそうですが」
と書いたように、まともなEVFには窓ガラスどころかレンズが仕組まれています。

でも、PENデジにはEVF無いんです。。。。

ホットシュー取り付け用の別売EVFは、もちろん防湿庫入りです。

ご指摘の「金属」、
そんなにヤバイんでしょうか。
接点無しのマウントアダプターまで心配になってきます。
調べてみることにいたしましょう。



書込番号:15335557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件

2012/11/13 19:02(1年以上前)

もとラボマン 2さん、レスありがとうございます。

そうなんですよね。
防湿庫のメーカーさんも「防塵も大切な目的」と仰っているようです。

と言う訳で、PENも防湿庫に入れておいてあげることにしましょうか。
同じように光学系が入ってないLica Ifなんかと並べてあげたら仲良しになりそうです。

書込番号:15335600

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/13 20:57(1年以上前)

こんばんは。

私は機材類(カメラやビデオなど)はほとんど防湿庫に収納しています。
パーツなどをなくさないためも兼ねています(笑)

書込番号:15336124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 14:17(1年以上前)

私は、光学ファインダーの有無は防湿庫の入居権にしておりません。
カビて欲しくない機種のみ入れてます。

書込番号:15339145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/14 14:56(1年以上前)

スレ主さん
センサー表面を含めて、そこに至るすべてのものは光学系であり、カビが生えると困ると思います。

撮影部分の光学系とは別物とはいえ、EVFには接眼レンズがありません?

書込番号:15339237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件

2012/11/14 16:27(1年以上前)

皆さん、ご親切なレスありがとうございます。

greenさん、

>パーツなどをなくさないためも兼ねています(笑)

あははは、確かに。
ただ、拙の場合、限りのあるスペースで苦労していて
防湿庫への入居は都心の公営アパート並の競争率なんで。(笑)


じじかめさん、

>私は、光学ファインダーの有無は防湿庫の入居権にしておりません。

そうですね。もちろんレンズ固定のコンデジはファインダー無しでも入居人様です。

>カビて欲しくない機種のみ入れてます

銀塩時代、グッタペルカにカビがきて、防湿庫に入れてたら剥がれて、、、、
何てトホホな失敗もありました。


でんでんさん、

>センサー表面を含めて、そこに至るすべてのものは光学系であり、カビが生えると困ると思います。

げげっ、センサー表面もカビる可能性ありですか。勉強になりました。
なるほど、デジでは、受光体もシステムの一部として光学系なんでしょうか。
何しろ銀塩時代の化石ですので「フィルムは光学系じゃない」が染みついてました。
これまで、カメラとレンズは全部防湿庫でしたからセンサーは思い付きもしませんでした。

>撮影部分の光学系とは別物とはいえ、EVFには接眼レンズがありません?

前にも書いたのですが、PENデジにはEVFすら付いて無いのですよ。
また、ちゃんとしたEVF内部には「接眼レンズ」どころかプリズムまで入ってます。
ですんで、ファインダー付きの機体は全部防湿庫が良いと思いますよ。

本当に皆さんご親切なレスありがとうございました。
昔、「北海道モノの中古にカビ無し」という名格言(笑)がありました。
それくらい、写真機とレンズにとってカビは永遠の課題だったのですね。(おおげさ)
これからは冬ですが、皆様もくれぐれも油断なさらぬようにしてください。

書込番号:15339509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭AC電源対応テープLED1m付

2012/11/03 21:17(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-75

スレ主 昭典さん
クチコミ投稿数:13件 E-ドライボックス HA-75の満足度5

湿度計の精度は1万円以下なら10%程度は誤差の範囲内ですよ(^_^;)

http://item.rakuten.co.jp/illumica/ledtape_smd3528_1m/

書込番号:15290641

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 22:28(1年以上前)

こんばんは。

テープLEDがプレゼント中ということでしょうか?
このライトいいですね。

書込番号:15291001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 昭典さん
クチコミ投稿数:13件 E-ドライボックス HA-75の満足度5

2012/11/03 22:41(1年以上前)

説明不足すみません。 裏面に充電式ドリルで9oの穴をあけパテで隙間をうめました。
AC電源アダプター&LEDテープ1m付が2000円以下です。
スイッチ兼用調光器(800円位)も小型でお買い得だと思いますよ。
3Mの両面テープ付ですが、上面は剥がれるので瞬間接着剤で取り付けました
少し長すぎて10センチ位切りました。照明としても十分明るいですよ。
ショップも舞台照明も手掛ける所ですし、5円の大入り袋も付いてくる
誠実なショップだと思います。

書込番号:15291083

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/04 19:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カスタマイズされたのですね。
見た目も良く、実用性もあっていいですね。

書込番号:15294881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

収納量について、

2012/10/16 15:39(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

この機種の収納量について教えてください。

今回、防湿庫の買い替えを検討しております。
現在は東洋リビングの容量41Lの物を使用しております。
レンズが増えてきて、収納がきつくなってきました。

機材は
フルサイズデジタル一眼 2台
大口径単焦点レンズ 3本
単焦点       1本
標準ズームレンズ  1本

です。
今後、望遠ズーム数本と単焦点レンズ数本を購入(予算的にはまだまださきですが)したいと考えています。
328などの望遠単焦点なんか憧れますが・・・。


そこで、
ED-120CDBとEW-160CDB
でまよっているところです。
防湿庫に関しては「大は小を兼ねる」とのことのようですが、部屋のスペースも限られているので、迷っています。

実際に所有されている方、感想を聞かせて頂ければと思います。

書込番号:15211879

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/16 16:00(1年以上前)

>部屋のスペースも限られているので、迷っています。

ED-165CDBにしておけば上方向に高くなるだけなので問題ないのではないでしょうか。
ただし、縦型だと328は工夫すれば入るけど使いにくくなるかもしれません。

現在ED-160CDBで一眼レフカメラ6台、レンズ20本程度、何とか入っています。
カメラにレンズをつけっぱなしで入れるのはすこしきつくなってきました。

書込番号:15211928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/16 16:02(1年以上前)

PO=Nさん
こんにちは。

私は140L相当品を使っていますが、もう少し大きいのが欲しいです。
私の機材はプロフィールに記載してありますので参考にしてください。
機材はどんどん増えていきますので、基本は「迷ったらデカイ方」です。

書込番号:15211936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/16 16:36(1年以上前)

こんにちは。

今お使いの41Lと併用されれば ED-120CDBでもいいと思います。

41Lを処分してひとつにまとめるのであれば EW-160CDBがいいでしょうね。

書込番号:15212049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/16 20:24(1年以上前)

選択肢に入っていない140CDBを使っていますが大きいほうが絶対に良いです。
最近は
165CDBを買っておけばよかったと思っている私です(^_^;)

書込番号:15212866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/16 23:19(1年以上前)

120を使ってますが、ボディ4台、レンズ10数本(328U、70-200/2.8U、シグマ150-500)
買った頃はスカスカでしたが、ここまで増えると思いませんでした(^^ゞ

おそらく、置き場は同じなので160の方が後悔しないと思います。
って言うか『沼』まっしぐらって感じですネ(^o^)

書込番号:15213781

ナイスクチコミ!1


スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2012/10/17 09:56(1年以上前)

レス頂いた方々、ありがとうございました。

>ただし、縦型だと328は工夫すれば入るけど使いにくくなるかもしれません。
328・・・、買える日が来るとよいですが。

>基本は「迷ったらデカイ方」です。
やはり、その原則に従った方がよやそうですね。

>165CDBを買っておけばよかったと思っている私です(^_^;)
床面積が同じなので、この選択もありですね。
背が高くなると、地震などによる転倒が心配ですね。

>って言うか『沼』まっしぐらって感じですネ(^o^)
はい。沼に膝くらいまではまっている感じですねww

選択肢にはなかった、165CDBの方向で検討したいと思います。

書込番号:15215076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皮製カメラケースや、ストラップは?

2012/10/07 01:57(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:34件

最近になり、カメラにハマリまして、本体やレンズもしだいに増えてまいりました。どうやらこのマイブームは、一過性のものではなさそうですので、そろそろ防湿庫の購入を検討している次第です。
そこで皆様に質問ですが、カメラを防湿庫に収納する際、皮製カメラケースやストラップは装着したままで、大丈夫でしょうか? 乾燥によるダメージが心配です。
本来、ケースはカメラを守る為のものですので、傷んでなんぼなのでしょうが、古い愛機にはもうケースがなく、今回頑張って、ヒ◯ノさんにオーダーしたこともありまして、カメラ・レンズと共に、できれば皮製品もベストな状態で保管したいと考えます。しかしながら、ケースはともかく、ストラップを外すのは面倒くさいし…
皆様は、皮製品の保管やメンテはどうなさっているのか、ご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15170874

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/07 02:58(1年以上前)

革靴と同じで外したほうがいいでしょう。通気環境が一番。

書込番号:15170971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/07 07:03(1年以上前)

防湿庫の目的は、
湿度を最適に保つことであり、
乾燥させることではないので、
湿度については
気にしないでいいと思う。

書込番号:15171187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/07 08:04(1年以上前)

おはようございます。

防湿庫に皮製品を入れていて、どうにかなったことはありませんよ。

書込番号:15171320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 09:41(1年以上前)

コンパクトカメラ(コンタックスTVS)は革ケースをつけたまま防湿庫に入れてますが
問題は発生してません。大きなカメラ用の革ケースなら外しますが・・・

書込番号:15171608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/10/07 09:55(1年以上前)

水漏れシゲさん こんにちは

革製品も レンズと同じく高温多湿に弱いので 防湿箱の方が安全に思いますが カメラに付けたままですと 通気性悪くなりますので ボディケースは外しておいた方が いいように思います。

一般的な革製品の 保存法貼っておきます
http://www.infomax.co.jp/support/faq_l.html

書込番号:15171655

ナイスクチコミ!5


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/07 12:10(1年以上前)

追加です。

長期保管でなければカメラケースは着けたままでいいと思いますよ。

書込番号:15172118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/10/07 20:20(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

実は、私の中古銀塩より ケースの方が、高価だったりしたものですから、初心者まるだしな質問をいたしてしまいましたが、優しいご解答に感謝しております。

どうやら、皮製品は 通気性を考慮しつつ、防湿庫保管でも大丈夫そうですね。
このまえ、ストラップの結び方に、プロスト結び(ニコン結び)なるものを知り、早速自分も何度も長さ調整しながら、やっとベストな長さを見つけたのに、これを解くのは面倒だなと思っていたところでしたので、安心しました。
皆様 ありがとうございました。

また何かありましたら、質問させて下さい。

書込番号:15173932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ED-120CDBとの比較

2012/09/30 02:14(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

スレ主 伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

はじめまして。
防湿庫の購入を検討しています。
ED-80CDBかED-120CDBでずっと悩んでいます。

防湿庫は内容物にたいしてスペースの余裕があったほうが湿度が安定すると聞きました。

私が所有しているカメラ・レンズは下記ですが、
この数量でED-80CDBは不足でしょうか?
現在はHakubaのドライボックス数箱に分けて保管しています。

ED-80CDBでもゆったり収まるようでしたら安くて場所をとらない
ED-80CDBにしたいと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

カメラ・レンズ
EOS 5D Mark II
EF24-105L IS U
EF16-35mm F2.8L II USM
EF50mm F1.4 USM
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

E-P2 レンズキット
コンバーターレンズセット3CON-P01
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K

以上です。

書込番号:15140047

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/30 03:02(1年以上前)

伊佐錦さんこん○○は。

色々お持ちですね。

>ED-80CDBかED-120CDBでずっと悩んでいます

迷ったら、”迷うことなく”大きい方をお勧めします。
余裕を持って入れられるのは、1つの棚に付き、標準レンズ付きボディ×2個、レンズ3〜4本程度です。

機材が現状から、”絶対に増える事はない。”なら、80型でも良いかも知れませんが…。
大きいサイズにして、余裕を持って収納した方が、見た目にもすっきりするし、出し入れ時に機材同士がぶつかって、傷が付くことも防げます。

80型と120型とでは棚1段分の差ですが、棚が余って落ち着かないようなら、充電器や予備電池などの小物類を入れてもOKです。

私は初め80型を買い、すぐに一杯になったため、120型(当時は2扉だった)を買い増ししました。
しばらくし、これも一杯になったため、(当時としては最大だった)150型を買い増ししました。
現在はこれもいっぱいで、レンズやコンデジの一部は、傷防止のためにソフトケースに入れて”重ね置き”しています。

防湿庫に入れる必要が無い、充電器(10数個)や予備電池(20個以上?)、外付けストロボ(数個)等々を、”カメラ関連機材”として、一緒に入れている(棚2段分×1台+棚1段分×2台)のも、満杯の理由の1つですが…。

現在は80型と120型は2段重ねで、150型は単独で置いていますが、もう1つ120型を買い、120型×2台の2段重ね、80型と150型の2段重ねの2セットにしたらどうか…とも考えています。(平面的には、もう置く場所が無い。)




大きい方がイイヨ〜〜。 レンズだってどんどん増やせるし〜〜  ← 悪魔のささやきです。

書込番号:15140116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/09/30 03:42(1年以上前)

スレ主さんよりも少し多めですが80Lで余裕をもって入れれています。
(少し前までX4やらもう少し多かったので、買い足す余裕も一応あります)

ただ、フラッシュ、フィルター以外の関連機材(充電機やブラケット等)は
これまで使っていたBOXや普段のカメラバックに入れている状態です。

買い足す余裕もそこまではないですし、
カメラ関係を全て入れると入らないかな?
と思いますので、参考にお考えいただければ幸いです。

書込番号:15140164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/30 03:49(1年以上前)

こんにちは。

ED−80CDBの色違いのED−80CWを使用しています。

上段にカメラボディを置いていまして、単焦点レンズ付きで、3台置けます。
2段目にレンズを縦に置いていまして、横幅4本並べることができます。
短い単焦点レンズですと、奥に2本か3本、置けます。
長い望遠レンズですと、その一本で奥まで占領してしまいます。

3段目は、フラッシュやコンパクトデジカメ、あまり使わないレンズなど入れています。

お持ちの機材ですと、余裕とはいきませんが、何とか80CDBに入ると思います。

でも、これからレンズを増やされる予定があるのなら、120CDBの方がいいと思います。


書込番号:15140170

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2012/09/30 03:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
(投稿のタイミングでアルカンシェルさんGoodアンサーつけそこねてしましました^^:)

ED-80CDBでも収納できそうですが
充電器他付属品や将来増えるかもしれないレンズの事を考えると
より大きな ED-120CDBのほうがよさそうですね。
こちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15140175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んだ末にこれに決定!!

2012/09/22 12:05(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

カメラ・レンズ・ビデオにそれに伴うアクセサリーで物が多くなり
以前から防湿庫の購入を考えていましたが、やっと重い腰が上がり
本日、キタムラカメラで38,000円で購入いたしました。
楽天ポイントも5倍なので実質3万6千円ちょいと安く買えたと思っています。

ネットで見ていると東洋リビンズ・トーリハン・ハクバとも
あまり変わりがないですが実物をヨドバシカメラで見てこれに決めました。

決めたポイントは
@棚が出し入れできること
A高級感があるように見えた
Bオートクリーンドライのうたい文句

悩んだ点は
80にするか120にするかで2階に置くので持って上がるのが大変だ。

残念なのは
これは娘の花嫁道具としてプレゼントする代物であること。

私に似てかカメラに興味を持ちどうせならと思い購入しました。
私も若い頃に防湿庫を知っていれば知恵を振り絞って買っていただろうと思っています。

納期は10月上旬になると言ってたので私のではないですが来るのが楽しみです。

書込番号:15103537

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/22 12:22(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫は保管にもインテリアとしてもいいですよね。
今度は自分用もゲットされてくださいね。

書込番号:15103610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/22 20:59(1年以上前)

可愛い孫の写真を撮ってもらうには必須のアイテムでしょう!素晴らしい選択ですね♪

書込番号:15105677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/09/23 09:26(1年以上前)

Greenさん

コメントありがとうございます。
私もインテリアには良いなぁと思います。
私用となるとまた腰を上げるのに時間が掛かる気がします。
納期が10月上旬になっていたのが本日納入となりました。
実物が来て見て触ったら、重い腰が軽くなるかも。

書込番号:15108049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/09/23 09:28(1年以上前)

大家のおっさんさん

気持ちのよいコメントありがとうございます。
孫が出来たらまた何か増えそうな気がします。

書込番号:15108069

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング