このページのスレッド一覧(全684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年10月28日 10:57 | |
| 0 | 3 | 2007年10月22日 11:57 | |
| 0 | 0 | 2007年10月13日 19:34 | |
| 0 | 1 | 2007年10月7日 14:53 | |
| 3 | 2 | 2007年10月4日 19:46 | |
| 0 | 0 | 2007年10月3日 12:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
安月給から絞り出した金で購入したレンズ達に
カビでも生えたら立ち直れないので防湿庫購入を検討中なのですが
既にお持ちの方に教えて頂きたいことがあります。
●ED−40CDのカタログには目安として「カメラ8台」と載っていますが、
カメラ1台の他にレンズを収納すると、レンズ何本くらい入りますか?
カメラ8台も収納する予定がないので見当が付かず、是非情報を下さい。
あともう1つみなさまのご意見をお聞きしたいのが、
●「無音」ということですが、やはり電化製品。
音に敏感な方、就寝時など気になったりしませんか?
僕は隣の部屋のPC電源の音で寝られない人間でして
購入に際してこの点をとても不安に思っています。
口コミではない上、長くなってしまいましたが
細かいことでもいいのでお願いしますm(_ _)m
0点
もやがさん
こんにちは。
私のは40SSですが、こちらもカメラ8台収納と有りますのでご参考になれば。。。
仕切り板(棚?)を、やや上部に取り付けて2段にして使用しています。
<上段>
・EOS30D + EF28mmf1.8 + OP/TECH USA(結構大きなストラップ)・・・縦置き
・EF100-400mm + Manfrotto#577(クイックシュー)・・・横置き
<下段>
・EOS KISS-D(初代ボディーのみ)・・・縦置き
・EF85mmf1.8・・・縦置き
・EF50mmf1.8・・・縦置き
・EF-S60mmf2.8マクロ・・・縦置き
・EF17-40mmL f4・・・縦置き
・EF70-200mmL f4 IS・・・縦置き
・EF100-400mmの純正フード
・SONY ハンディカム(古い、Tape記録式)・・・縦置き
・コンデジ * 2・・・縦置き
・双眼鏡(コンデジレベルの大きさ)
こんな感じです。レンズは全部純正フード付きです。
予定では、あとEF135mmL F2を追加予定です。
これで一杯ですかねー。
ちなみに乾燥ユニット?の設定は標準位置で大体40%前後を示しています。
音の件は、全く気になったことは有りません。
ただ”隣の部屋のPC電源の音”が聞こえるとは凄いですね。
となると、何とも言えないかな?という感じです。
冷却用のファンの作動音であれば私にも聞こえると思いますが。
sanjose
書込番号:6844200
0点
sanjoseさん 返信ありがとうございます!
書き込み後にPCが故障し、今日やっとネット復帰を果たしました。
僕の書き込み後すぐに返信頂いていたのに、
お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
お使いの状況、本当に参考になりました!
口コミでは「1つ上のサイズを・・・」と目にするので
慎重になっていたのですが、
この一番小さいサイズでもこれだけ収納できるのですね!
僕はまだまだ初心者ですし、当分このサイズで後悔することはないですね。
音の件についてもお答えありがとうございます。
本当に無駄に耳がよすぎて困るんです(苦笑
でもsanjoseさんのお墨付きで背中を押されました。
何よりカメラ達のためですし、購入を決めました。
sanjoseさん、本当にどうもありがとうございました!
書込番号:6915124
0点
約3ヶ月ほど前に購入、標準設定で湿度40%前後にて問題なく作動しておりましたが
ここ1週間ほどの間に同じ条件下において湿度が60%まで上昇してきてしまいました。
設置場所などの条件は特に変化はありませんし、使っていないレンズ4,5本を保管しているだけなので扉の開閉も最後にしたのも覚えていないくらいです。
取り説に書かれていたことはすべて試し、現在はメーカーからの回答待ちの状態です。
突然のことで困っております。
0点
何かの拍子に、湿度設定ダイアルをさわったのではないでしょうか?
書込番号:6891182
0点
じじかめ様
アドバイス有難うございました。
メーカーの回答によりますと恐らくユニットの
シャッター不良であろうとのことでユニット交換
となりました。
メーカーの対応はとても迅速で助かりました。
じじかめ様 今後とも宜しくお願いいたします。
ご報告でした。
書込番号:6893275
0点
無事解決してよかったですね。安心して使えることが一番ですから・・・
書込番号:6893498
0点
初めて書き込みします。7月にキスデジXでデジ一デビューした新参者です。レンズは、レンズキットのEF-S18-55と広角のEF-S10-22・マクロのEF-S60の3本と銀塩時代の古い標準レンズと望遠レンズで頑張っています。当初は、防湿庫なるものの存在すら知らずカメラをそんなところに入れる必要性も感じていませんでしたが、以前の銀塩EOSをずっとカメラバッグに入れっぱなしで2〜3年写真から離れていました。久しぶりにカメラを取り出すとグリップをにぎるとネチャネチャ状態で・・・ 撮る気が失せました。
で、改めてデジ一を購入した次第ですが、その後レンズが少し増えてきてカメラバックには収まらないようになり保管方法を考えていましたが、ビックカメラで防湿庫を見て一気に欲しくなりました。それからは何度か足を運んでいろんな機種を検討しました。
前置きが長くなりましたが、150CDのレビューを。
これからのデジ一ライフを考えて後悔するのがいやだったので、散々悩みましたが分不相応ではありますがこの最新機種にしました。ちょうど8月末まで東洋リビングのキャンペーンでレンズホルダーサービスがあり三星カメラのHPではさらにサービスありと書いてあったのに肩を押され購入しました。価格は、45000円でしたが、さらにサービスは1500円引きでしたので結果43500円での購入でした。(送料無料)
重量は、重!かなりあります。3階の自分の部屋に入れるまで一人で搬入できましたが、大汗かきました。でもこれだけがっしりしてれば少々のことではびくともという感じです。ちなみに足の部分はアジャスターがついており、ガタツキがあるときはこれで調整するようになっています。
部屋に設置して・・・ う〜んいいんじゃないと一人満足にひたる。ブラックとガラスで統一されたこの防湿庫はインテリアとしてもなかなかじゃないかな。
SSとの外観上の差は、取っ手がついていることぐらいだと思います。(買ってみて初めて気づいた次第)
売り物の光触媒搭載の電子ドライユニットとのことですが、確かにドアをあけると床屋さんの殺菌消毒の香りがしますが、これって光触媒のせいなの?効果の程はまだわかりません。
湿度は、ドアをあけると速攻デジタル湿度計の数値が急上昇しますが、しばらくすると40%前後で安定しています。湿度があがると赤いランプが点灯してレンズ達を見守ってくれます。
ただ、湿度計は一番上についていますが、この機種は上段と下段の2つのなっていますので、開け閉めしたあと上段と下段との湿度差はあるのではないかと思います。で、用心のため下段の一番下にはハクバのかびない君を入れています。(ここのスレで教えていただきました)
棚は5つありますが、そのうちの2つは波形レンズホルダーを敷いていますが(1個は標準装備・1箇はキャンペーンのおまけ)レンズフードの大きいレンズを置くと横の列にはみだしますので4つうまく入らないです。縦置きの方が収容力は増すと思いますのでレンズがたくさん所有の方は使わない方が良いかもしれません。棚はすべてスポンジマットが敷いてありカメラ・レンズを痛めませんし、棚の位置はすべて調整できるので自分の好きなレイアウトに出来ます。当方一眼カメラ2台・レンズ7本にソニーのサイバーショットとビデオカメラ2台その他附属品をいれるとこの大きな防湿庫も各階にそれぞれが入居していて空いてないなあという感じです。
あと、防湿庫はがっしりしてますので上にも結構物を乗せられます。充電用のコンセントも着いてます。
初心者の私でこれですので、これから防湿庫をお考えの方は是非ワンサイズ上のほうが良いかなと思います。(スペースと重量さえ許せば)
かわいいカメラやレンズを眺めて自己満足に浸るのには最高ですよ。住み心地もきっといいと思います。
大事なカメラとレンズが、この部屋ばかりにいることのないようこれから活躍させたいと思います。
0点
先日この防湿庫を買いました。最後まで40CDと悩みましたが、結局これになりました。
今思えばこのサイズにして大正解だったと思います。容量に余裕があるとカメラ等の出し入れもスムーズに行えます。私の場合キスX1台、フィルムのキス1台、スピードライト2本、単レンズ2本、ズームレンズ2本その他もろもろで約40%位の容量になっています。皆さんもご購入の際には、少し大きめのものをおすすめします。
0点
私もこのサイズ(東リHD-80B)にしましたがはいりきれず、カメラ5台を別に保管しています。
書込番号:6840490
0点
防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス W100
東洋リビング等より1諭吉ほど安いですね?
こういう機種があるのは、気がつきませんでした。
書込番号:6830317
1点
じじかめさん こんばんわ
性能はわかりませんが 湿度も45、6%を
維持しています。
値段的にも、おすすめだと思います。
大きさも、自分的には十分です。 カメラ2台とレンズ3本だけですが。
書込番号:6830982
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)


