
このページのスレッド一覧(全834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年6月18日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月26日 23:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月1日 16:56 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月20日 14:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月21日 22:06 |
![]() |
9 | 6 | 2011年5月19日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
この製品も震災で、各店舗が軒並み在庫なし
ヨドバシアキバで2ヶ月待ちとの情報です。
本題ですが、5DUは、動画再生時はHDMI接続ですが、同時再生はVGA画質に
なるので、ピントの確認位は出来るのでしょうか?
どなたか、他社の外付けモニターをご使用の方がいれば、使用感など
ご意見を下さい。
宜しく願います。
0点

ジェット戦闘機さん、こんばんは。
CLM-V55については、私も興味を持っていますが、まだ実機を見たことがありません。
デジカメウオッチのレビューは既に見られたことと思いますが、念のためご紹介しておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110308_430190.html
この最後の方で5DUに関する記述があります。
担当した武石修氏は
「キヤノン「EOS 5D Mark II」は録画時のHDMI出力が480pになってしまい、CLM-V55の画面中に小さく映る結果になった。ピーキング機能などは利用できるが、カメラ本体の液晶モニター(3型)よりもやや大きい程度でしか映らないのが惜しいところだ。なお、再生時は16:9のフルスクリーンで見ることができる。」
と書いています。
背面液晶よりやや大きい程度、というのは残念ですが、ピーキング機能の表示が見やすければ、輪郭のはっきりした被写体についてはピントが合わせられるかもしれませんね。
ビデオ雲台に載せてパンしたりする時には、背面液晶よりもCLM-V55の方がよりビデオ機材らしいポジションがとれ、使いやすいのかもしれません。
書込番号:13133893
2点

早々のご連絡(情報)ありがとう
御座います。
自分も雑誌掲載記事を見て、興味が有りソニー特約店に
注文したが、納期連絡が無く、ヨドバに確認し、注文をキャンセル
した次第です。
但し、ピント調整等の付加価値がこの製品には有り、韓国製より
5DUには、優位と思い相談して見ました。
書込番号:13133999
0点

もう入手されたかもしれませんが、私は6月15日に注文し、6月16日に届きました。
ヨドバシ・ドット・コムです。
書込番号:13148753
0点



その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD3
CU-VD3のPC専用ケーブルを購入し、PCの中にある画像をDVDに書き込みしようとしています。
説明書にPOWER2GOというソフトが必要と記載されていますが、記載してあるアドレスがヒットしません。どのように書き込みソフトを入手すれば良いのでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。
0点



以前質問させていただいたのですが、ビデオカメラでの使用でSDHCカードを購入したいと思ってます。そこで、トランセンドの16GBclass10をみていたら、ラベルの色が黒っぽいのと、黄色とありました。何が違うのでしょうか?おすすはどちらですか?教えてください!
0点

http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_238/s2=16000/
クラス10の16GBはブラックだけだと思いますが・・・(?)
http://www.transcend.co.jp/Products/Modlist.asp?CatNo=78&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=13
書込番号:12956776
0点



その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD3
エブリオのGZ-HM670を使い始めました。
現在AVCHD対応のレコーダーを持っていないので本機の購入を考えているのですが、
撮影した動画を、
HDDレコーダーにAVケーブルで繋いで再生、録画したものと、
本機でDVD-Videoとしてダビングしたものとでは
画質の違いはありますか?
今のところSD画質で十分満足しているのですが、
撮影した動画をためしにAVケーブルでレコーダーに繋いで見てみたら、
画質がひどくザラザラしていたのが気になったもので。
また、DVD-Videoとしてダビングする場合、
DVD-R1枚に2時間分録画することは出来るでしょうか?
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS2

もうご覧でないと思いますが(笑)念のため。
手元のDSC-WX5でも動作しました。
メニュー設定も撮影もできております。
ただメーカー動作保証対象外なので、製造時期によっては異なるかもしれません。
書込番号:15510999
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
nikonの一眼デジタルのライブビューモニター用に
CLM-V55を購入したいと思っております。
サイバーショット DSC-R1も所有しており
バッテリーパックNP-FM50、ACアダプター/チャージャーAC-SQ950
を活かせたらと思うのですが・・・
Q:以前使っていたバッテリー、チャージャーは使えますか?
0点

使用可能なバッテリーはNP-FM500H,NP-QM71D,NP-QM91Dのようですので今お使いのバッテリーは使えないですね。
書込番号:12857038
0点

たるやんさん、早速のお答え ありがとうございます。
バッテリーパックNP-FM500HとNP-FM50は電池容量の違いだけで、
ソニー Mバッテリーの括りとして、同型と思っておりました。
モニターCLM-V55での使用を期待していたのですが残念です。
書込番号:12857442
0点

リチウムイオン充電池は、各機種専用と言って良いほど、形状や端子位置がまちまちですね。
本体を安くし、消耗品とも言える電池で儲けようとしているのかも知れませんが、我々ユーザー側から見ると、迷惑この上ないです。
私は以前より言い続けていることが有ります。
それは、電池工業会かどこかが音頭を取って、『リチウムイオン充電池にも、マンガン電池やアルカリ電池のような、標準形状を定めて欲しい。そして、機器メーカーは標準形状の電池を採用して欲しい。』 と言うことです。
一般的なリチウムイオン充電池の多くは、3.7Vか7.4V(前後)の電圧で、容量はまちまちです。
これを数種類〜10種類程度にまとめれば、電池メーカーにとっては少品種大量生産になり、生産コストも下がるでしょう。
高品質の電池が安価に出回れば、安全性に疑問が付く、怪しげな互換電池を使って事故に遭う人もいなくなるでしょう。(現在出回っている互換電池の多くは、安全回路を組み込んだ、良い製品だと思っています。)
一日も早く実現して欲しいです。
書込番号:12857553
2点

NP-F50使用できますよ。M型バッテリーですので規格は同じです。
ただ使用時間が何分もつかはバッテリーの状態によるためにわかりません
もともと容量が少ないので30分もてばいいかと思います。
充電器は使用できますよ。
もし心配でしたらメーカーに電話して確認したほうが無難です。
ほしいものは最終的には自分で確認してからどうするか決めたほうが
あきらめはつきますよ
書込番号:12921963
4点

試してみました。
ハンディカムDCR-PC110K('00)か、サイバーショットDSC-F717('02)の付属品バッテリーですから、もう10年くらい前のものになりますが、スライドショー表示で試してみたところ、輝度50%の設定でなんと4h(!)持ちました。
バッテリーのヘタリ具合にも依りますが驚異的な持ちですね。
ソニー側もMバッテリーが業界含め広く浸透しておりこれがセールスポイントになると認識し、公表しないながらも認めていましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=12636153/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=clm%2Dv55
書込番号:13025151
2点

現在、所有のバッテリーパックが使えそうですね。
購入に向かい希望が持ってます。
ソニ吉さん検証ありがとうございます。
ソニーも適応を詳しく謳えばユーザーを囲い込めそうと思うのでが…
デジカメはいろいろ出て来て戦国時代ですから
長期に渡り使用(カメラやバッテリーの規格等、確立している)でき、信頼できるメーカーは優位だと思います。
書込番号:13027640
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





