その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

スレ主 hama55555さん
クチコミ投稿数:1件

現在使っているビデオカメラはビクターのGR-DVX5Kです。MINIDVテープなのでDVDライターでDVD-Rにコピーしたいのですが、ビクターのGR-DVX5KはソニーのDVDライターVRD-MC6に使えますか??
ホントは同じメーカー同士がいいのかもしれませんが、ビクターから出ているDVD-ライターは値段が高いので、ソニーが使えるならこちらの商品を購入したいなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:12630722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの携帯方法は?

2011/01/03 00:33(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:71件

CS3Kを購入5日目です。
外出時にはカメラ(α350)と一緒に必ず携帯しています。
でも、付属のケースだとビニールの部分に水玉のような加工が
されていて、液晶部分が見にくいです。
みなさんは携帯方法はどうされていますか?
カメラバッグなどに入れておく方法は、カメラと離れた場合に
どうするかなと・・・
何か別のケースを使うとか。
よろしくおねがいします。

書込番号:12452689

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2011/01/04 00:27(1年以上前)


>液晶部分が見にくいです。
たしかに見にくい、でもGPS衛星をキャッチしたのを確認した後は、ほとんど見ないので、そのまま使っています。

>みなさんは携帯方法はどうされていますか?
買ったばかりの頃は、何時もカメラを入れているザックに、付けていたのですが、時々カメラと距離が離れてしまうので、今は、ストラップ(たしかGRD2用)をCS3Kに付けて腰のベルトに繋いで、本体はポケットに入るようにしています。

書込番号:12457678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/01/04 23:43(1年以上前)

Bahnenサンはあまり液晶を見ないんですね。
自分は受信状況や電池残量が気になって
よく見てしまいます。
GRD2用のストラップって、どんなものなんでしょうか?
よかったら、教えてください。

書込番号:12462333

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2011/01/05 23:59(1年以上前)

>自分は受信状況や電池残量が気になってよく見てしまいます。

買った ばかりの頃は、よく見ましたが、最近は、見なくなりました

>GRD2用のストラップって、どんなものなんでしょうか?

ごくごく普通のストラップです、リコーGRD2を買った時に、ついてきた物です。


書込番号:12467413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/01/06 00:41(1年以上前)

Bahnenさん、ありがとうございます。
1度試してみます。
でも、せっかくのケースが使えないのは、残念です。
sonyらしくないです。
でも、性能には非常に驚いています。

書込番号:12467641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルを自作したいのですが

2010/12/28 19:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 visitaさん
クチコミ投稿数:18件

AT9943を楽器録音などに使っています。
付属のXLR---ステレオミニのケーブルでICレコーダーに繋いでいますが、長さが短くて不便です。
そこでXLR---ステレオミニの長めのケーブルを自作したいのですが、配線がわかりません。
付属の短いケーブルと仕様的には同じものを考えています。
どなたかご存じの方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12430793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/28 20:55(1年以上前)

 ケーブルで困ったときは、オヤイデ。
http://www.oyaide.com/

 自作ケーブルのコラムもありますのでのぞいてみては?

書込番号:12431186

ナイスクチコミ!0


スレ主 visitaさん
クチコミ投稿数:18件

2010/12/28 23:42(1年以上前)

Kやんver2さん、返信ありがとうございます。
ご紹介のページ見てみました。
ケーブルの作り方が非常に丁寧に解説してあり勉強になりました。
しかし、マイク側XLR(3ピン、ステレオ)---レコーダー側ステレオミニプラグの変換は見つかりませんでした。
ステレオミニプラグの作り方は知ることができたので、あとはXLRの配線(1番ピンから3番ピンまでの配線?)の情報を探しています。
ご存じの方はよろしくお願いします。

書込番号:12431927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/29 00:19(1年以上前)

 これ参考になりませんでした?
http://www.oyaide.com/diy/diy10.html

書込番号:12432104

ナイスクチコミ!0


スレ主 visitaさん
クチコミ投稿数:18件

2010/12/29 02:17(1年以上前)

Kやんver2さん、再びありがとうございます。
ご紹介のページを参考に先ほど作りました。
無事完成し使うことができました。
ステレオミニプラグはCanareのF12、XLRはノイトリック製を使いました。
マイクの出力のXLRは
1番ピン アース
2番ピン L
3番ピン R
だったようです。

本当にありがとうございました。

書込番号:12432395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/29 15:57(1年以上前)

 紹介ページにも書いてありましたが、ミニキャノンは2番3番逆でしたね、気づかず紛らわしいページを紹介してしまいすみません。

書込番号:12434139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:11件

お店のモニターに、ビデオカメラで撮影したPR映像を流したいのですが・・・当方は、まったくの素人です。手持ちのビデオカメラで、BGMを流しながら撮影した物を流してみたのですが、イマイチでした。そこで、新しいビデオカメラ&マイク&照明を購入しようと、いろいろと探してみたのですが、とにかく高価なものばかりで手が出せません。レンタルも考えてみたのですが、頻繁に使う事を考えたら料金的に厳しいです。出来ましたら、業務用ではなくて、市販のビデオカメラで、昔見たケーブルテレビの番組の様な(勝手なイメージですが、テーブルに女の子2人〜3人が座って居て、視聴者向けに情報発信をする様な物を撮りたいと考えています。延長ケーブルでモニターに繋いでライブ放送みたいに、お店のPRをしたいのですが・・・。素人ゆえに、いたらない質問内容ですが、ご親切な方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。尚、予算は5万円〜8万円位を考えています。

書込番号:12203082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/23 02:36(1年以上前)

『BGMを流しながら撮影した物を流してみたのですが、イマイチでした。』
どこがどうイマイチだったのでしょうか?

書込番号:12259546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

電源が切れてしまいます。

2010/11/07 13:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:7件

電源を入れてGPSログ測位中を確認してHOLDスイッチを上げていたのに、電源が切れていて測位が出来ていないことが2回ほど有りました。一度は電源が切れていたことに気が付いて、スイッチを入れ直して後測位していたので、電池切れは無いようです。

又後の1回は新しい電池で、測位時間は10分程度であったのでこれも電池切れは考えられません。2回とも野山を歩いていたので、電源が入っていたら測位していたでしょう。

HOLDにしていても電源が切れることが有るのでしょうか?
このような状況の時何をすると電源が切れてしまうのでしょうか?

書込番号:12178142

ナイスクチコミ!1


返信する
YM-TMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/07 13:49(1年以上前)

HOLDだと電源スイッチもロックされるので、電源は落ちませんね。

バックライトが消えている時の液晶画面は非常に暗くまた見にくいので、それを電源ダウンと誤認されたとか。
念のため確認してみて下さい。

書込番号:12178230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/07 23:29(1年以上前)

YM−TMさん返信ありがとうございます。

昨日2回目の電源切れが有りました。
朝7時頃電源を入れ測位しているのを確認しまして、HOLDし鞄に入れ持ち歩き、約14時間後に見ると電源が切れていましたので電池切れと思いパソコンにログを取り込んだところ10分程度しか測位していませんでした。このときも封を切った新らしい乾電池を使いました。

こんな事が有るのかな? と思いまして質問をしました。私が何か勘違い、又は違うことをしていたのか心配になりました。

書込番号:12181374

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2010/11/08 09:05(1年以上前)

>新しい電池で、測位時間は10分程度であったのでこれも電池切れは考えられません

この電池て、アルカリ電池とか、ニッケル水素電池など強力な電池ですよね。
普通のマンガン電池だと10分程度しかもちませんので。

 その他、私の経験で以前 ドラッストアに山積みになった、特価品のアルカリ電池を買ったら、持ちが極端に悪かった事があります、たしか1時間ぐらいだったか、製造されてから時間が経っていたのか、保存状態が悪かったのかわかりませんが、こんな はずれ品もまれにあるようです。

 このへんをたしかめて、SONYに修理に出すかどうかきめたらどうでしょうか。

書込番号:12182673

ナイスクチコミ!0


YM-TMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/08 09:14(1年以上前)

>アコヤガイさま

おっしゃる通り、測位出来る状況の中で10分程度しかログが取れていないのはおかしいですね。
14時間は電池がもたないと思いますが、電池が切れるまでのログは保存しているはずですので・・・。

細かく詮索をし始めると、「マンガン電池等、推奨されていない電池ではないか?」「本当に測位が出来る電波状況であったか?」など確認したいのですが、文面で拝見する限りでは操作におかしいところはないと思います。

初期不良か故障ではないかと思われますが・・・。

書込番号:12182690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/08 22:42(1年以上前)

Bahnenさん YM-TMさん 返信ありがとうございます。電池に関してはPanasonic アルカリ乾電池 使用推奨期限 2015年05月になっている電池を使いました。又今となってはその電池がどれだけ消耗しているのか確認が出来ません。(乾電池が何個か有ってどの物が入っていたのかが特定できません)

書き込みをしてて少し気になったことは、今回は測位を確認しHOLDして、鞄に入れて電車で3時間ほど移動してから野山をトレッキングしました。そして最初に測位を確認してからは帰るまでは確認していませんでしたので、電車での移動中は測位を出来る状態では無かったかもしれません。

そこで思ったのですが、測位を出来ない状態が長く続くと電源が強制的に切れるのでは無いかと思った次第です。そんな状況に皆さんはなっていないかと思い発言させて頂きました。

これが私の器材特有のことなら、一度メーカーに相談してみたいと思います。

書込番号:12186351

ナイスクチコミ!1


AchAOさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/09 11:23(1年以上前)

アコヤガイさん こんにちは

>そこで思ったのですが、測位を出来ない状態が長く続くと電源が強制的に切れるのでは無いかと思った次第

電波を捉えられていなくても電源が落ちることはありません。
海外旅行の時に機内でも捉えられるか試しましたが、結論から言うと電波は虎偉えません。しかしその間もLogには電波受診不能であることは記録されており。Mapに反映するとその間はPlotされませんが記録としての連続性は保たれています。約7時間のFlight=受信不能時間でしたが電源が落ちることはありませんでした。

また、
自分はエネループを使っていますが15〜17時間程度はもっています。

Sonyに相談されるのがよろしいかと思います。

書込番号:12188650

ナイスクチコミ!1


AchAOさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/09 11:25(1年以上前)

訂正!
 虎偉えません → 捉えられませんでした

書込番号:12188657

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 GPS-CS3Kの満足度5

2010/11/09 22:34(1年以上前)

なんか接触不良のような気もしてきますね。
電源ONして測位状態で、振動与えたり、振り回したりすれば、電源落ちるかもしれませんね。

書込番号:12191402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/10 21:51(1年以上前)

皆さん心配してくださってありがとうございます。電源が切れたのは二十数回の内の2回でありまして、決してこのGPS−CS3Kは私の中では評価を落とすことなく、大変有用な器材です。

たまたま私の使い方の未熟さで、起こった現象かもしれませんので、後何回か気を付けて使い続けたいと思ってます。そこで又同じような現象が起こるようであるならば、始めてメーカーに相談したいと思います。

又GSF1200Sさんがおっしゃっているような、接触不良も考えてこれからも使っていきます。

書込番号:12195950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生するプレイヤーについて

2010/10/25 01:00(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-P1

スレ主 まめ猫さん
クチコミ投稿数:10件

素人で疎いので、教えてください!

ビデオカメラHDR-CX370Vを購入して、
同時にこちらも購入して、DVDに焼こうと思っているのですが、
テレビがシャープアクオスLC-32DX3です。

AVCHD対応ですが、ソニー製ではないので、
ハイビジョン(高画質)での再生は不可能でしょうか?

もう全然わからないので教えてください!

書込番号:12111063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 VRD-P1のオーナーVRD-P1の満足度5

2010/10/25 10:03(1年以上前)

AVCHD対応なので再生大丈夫だと思います。

もしダメでも、CX370にTVとDVDライターをつなげれば、再生できます。これだとちょっと面倒くさいですけど。

書込番号:12111961

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ猫さん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/25 23:30(1年以上前)

ろはっすさん、ありがとうございます!

VRD-P1の購入検討してみたいと思います。

書込番号:12115417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 VRD-P1のオーナーVRD-P1の満足度5

2010/10/26 10:37(1年以上前)

自分でも使ってて便利なのでオススメしました。ホントに簡単でした。

書込番号:12117009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング