その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビで見る場合について

2008/04/13 15:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > DW-100

クチコミ投稿数:11件

購入を考えています。

こちらのDVDライターは、
ケーブルでテレビと接続すると、テレビで撮影した映像を見ることができるそうですが、
私の家のテレビは普通のアナログのブラウン管テレビなのですが、
問題なく見れますか?

どなたか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:7668492

ナイスクチコミ!0


返信する
Q_islandさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/22 00:10(1年以上前)

このDVDライターを直接TVに接続することはできません。
ビデオカメラを介して赤白黄の3本線のビデオケーブルを使って
接続すればアナログテレビでも見れます。(ビデオ入力端子要)

DVDライター <-> ビデオカメラ(HF10,HG10,FS)<-> TV
の接続構成になります。
作成したDVDを見るのに、DVDライターを直接TVに接続できれば
楽なのですが。。直接ビデオ出力を持つライターは存在しない
のではないでしょうか。。従いまして当方は購入を見送り、他の
の手段でHD映像を楽しんでいます。

書込番号:7706501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

VRD-MC5を使用している方教えてください。

2008/04/12 20:51(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:3件

家電素人の質問です。

超低レベルな質問ですが、

HPにはパソコン不要でDVDに焼けるとありますが、

現在使用しているパソコンがCD-R、DVD-RWが付いていないのですが
つなげて音楽なり画像なりが焼けるようになるのでしょうか?(取り込めるのでしょうか?)

使用している方などいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7664807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/15 23:34(1年以上前)

購入を考えて色々調べているところです。

ご質問は「パソコンに接続することでパソコンから焼けるか」ですよね。
この機種は、ビデオカメラと接続してビデオカメラで録った映像を焼く事が目的ですから、パソコン用のDVD装置とは違います。
調べた限りでは、パソコンとの接続は何処にも記載がありませんので、できないかも知れません。

ソニーの質問コナーにも載ってないですねえ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD5=001009015001001

書込番号:7679547

ナイスクチコミ!1


roro_roroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/16 08:24(1年以上前)

VRD-MC5ユーザです。

PCと接続することはできません。
入力端子にUSB端子がありますが、ハンディカムと接続する為のものです。

VRD-MC5で焼いたDVDをモニタで見ることはできますが
出力端子は全くありませんので、PCはもちろん、TVに接続して見ることも
できません。

あくまでも「DVDライター」ですので。

書込番号:7680551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/16 15:04(1年以上前)

チョボコさん
roro roroさん

書き込みありがとうございました。

ライティング用ってことで、読み込みは出来ないと
納得いたしました。

DVDマルチの方を調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7681542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/07/05 11:16(1年以上前)

本機はキャノンやパナのように、
ビデオカメラを介在してTVで再生することは出来ますか?

書込番号:8032354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/07/31 11:25(1年以上前)

このVDR-MC5が登場するまでは、日本以外の国では、VDR-MC1、VDR-MC3というモデルが販売されていました。

VDR-MC1もMC3もパソコンに接続することができ、CDやDVDの作成と再生が可能でした。
MC5になって突然、PCとの接続はできなくなりました。CDも認識しなくなりました。
その代わりに、MC5からは、AVCHD形式の画像を焼くことが出来るようになっています。

そもそも、最近はパソコンにDVDバーナーやCDバーナーが付いているから省略したのでしょうか?
そうだとすると、なぜ各種のメモリーカードを読み込むためのスロットが付けられているのか不思議です。
普通は、メモリーカードに保存したデジカメ画像をパソコンに取り込んでおいて、
CDやDVDに焼くという方は多いと思いますので、この機能の意味が良く分かりません。

しかも、これまで撮影した画像をパソコンのハードディスクに保存していた場合、一旦、カメラにデータを戻してから、このMC5でDVDに焼くのでしょうか?

ハイビジョンという高画質な画像になった反面、並みのパソコンでは取り扱えないような重たいデータになってしまったので、既にADCHDのデータをパソコンに取り込んでいるような方は、この商品を買わないと、見込んでいるのでしょうか?

そして、miniDVや8cmDVDなど、満タンになったら次の新しいテープなりDVDを買えばよかった時代から、内臓のハードディスクやメモリースティックなど、満タンになったらどこかに移動せざるを得ないカメラをかってしまった方が、煩わしい操作と、ハイスペックなパソコンなしで取り扱えるようにすることが目的なのでしょうか?

以前の商品の方が何倍も親切でした。とても残念です。




書込番号:8150058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アダプター(ダウン)教えてください

2008/04/02 20:40(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:23件

ワイコンの際も皆さんに教えていただき感謝です、さて40.5から37.0へのアダプターが
いくらさがしてもありません、ヨドバシ・ヤマダ・ビック・など「八仙堂」さんとレスですが
どのようにして入手されたのですか。住所・TELなど教えてください。
レイノックスのワイコンは既に到着済みです、、少しなさけないです とほほ・・・

書込番号:7622111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2008/04/03 00:15(1年以上前)

八仙堂のステップダウンリングは、ヤフオクで入手可能です。

書込番号:7623316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ケンコーとマルミ(一眼用フィルター)

2008/04/01 13:40(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:3件

単刀直入に質問しますと、

ケンコーのフィルター と マルミのフィルター
 とでは、どちらの方が良いのでしょうか・・?

良いというとあれなので、どう違うかとか、どちらの方が好きかとか・・・
返答お願いします。

因みにおいらの主観だと、ケンコーは堅実な製品で、マルミはコストが良好。と感じています。

なので
プロテクター類・PLはケンコーのものを、
その他の効果系フィルターはマルミものをつかっています。

書込番号:7616870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/01 14:28(1年以上前)

私は両方使っていますが、C-PLにしても違いは判りません。(感じません)

書込番号:7616969

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/04/01 15:27(1年以上前)

マルミのケースが好きです。
フィルター自身については考えたことはありません。

書込番号:7617121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 18:02(1年以上前)

じじかめさん、GALLAさん、遅れましたが返答ありがとうございます。

先入観で違いがあったのですが、実際は違いはないのですか。。。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>GALLAさん
おいらもマルミのケースは好きです。
扱いやすくて整理しやすくて、数枚もっていくくらいだったらかさ張らないところが好きです。

書込番号:7625491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/16 19:32(1年以上前)

ケンコーはマシでマルミはアカンと思っていました。ところがヒマだから半逆光で両社のデジタルプロテクターだけをつけかえテストしました。なんとマルミの方がフレアーがなくコントラストが高く、ノンフィルターよりコントラストが若干よくなりました。それいらい全てのレンズにマルミのデジタルプロテクターを付けました。さすがデジタル対応フィルターの先駆者。ソフト系もシルキーソフトやソフトファンタジーはブライダルのプロも多様しています。安くていいフィルターをありがとう。

書込番号:8360518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD20

クチコミ投稿数:7件

この商品に興味があります。

ビクターのHPを見ると、
この商品で作成したDVDディスクを、
この商品で再生してビデオカメラ経由でテレビに映すことが出来るようです。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd3/feature02.html
その下の注意書きに、
「※DVDライターで作成したDVDディスクはデータディスクです。本機以外のDVDプレーヤー/レコーダーその他の機器では再生できません。」
と書いてあります。

ということは、
この商品で作成したDVDディスクを、
例えば一般的なWindowsパソコンで見ることも出来ないという事なのでしょうか。
『再生できません』と言うのが、
本当に不可能なのか、
動作の保証が出来ない(出来る場合もある等)のか、
判断がつきません。

どなたか、この商品を実際に使用されている方、
または関連する知識がお有りの方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:7585692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/03/28 03:11(1年以上前)

メーカーHPには、
・パソコン用外付けドライブとして使用可能
・添付ソフトはCyberLink PowerProducer 3

http://www.jvc-victor.co.jp/press/2007/cu-vd20.html

せっかくパソコンを持ってるのだから検索してみては如何でしょうか?

私が検索したところではCyberLink PowerProducer 3はDVD作成ソフト(BD対応)となっており
家庭用DVD機器での再生可能とありました。(これだと、PCでも見れるはずですけど・・)

書込番号:7597085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/28 12:20(1年以上前)

電池仕様さま、
回答いただきありがとうございます。

もともと、ビクターに問い合わせようと思って何度か電話していたのですが中々つながらず、
こちらの方が早いかも、と思って書き込みさせて頂いていました。

その翌日に電話がつながって、やっと問い合わせすることが出来ましたので、
お礼方々ご報告します。

はじめに、私がこの商品に求めていた機能を整理したいと思います。
私はビクターのビデオカメラGZ-MG275を使用しておりますが、
撮影したデータをパソコンに転送して、添付ソフトCyberLink PowerProducer 3でDVD-Rに記録し、
カメラとパソコンのデータは消去しています。
撮っては焼きの定型作業で、編集等は一切しません。
また、再生はパソコンにほぼ限定されます。(業務用途のため)

このCyberLink PowerProducer 3での作業が非常に遅く、
標準モード約1.5時間の画像データをDVD-Rに書き込むのに2時間近くかかるのです。
そこで、いろいろ調べたところ、
パソコン経由で作業するよりも専用品である本製品を使用した方が、
私の作業パターンにも合致し、時間短縮&パソコンをフリーで使えるようなので、
導入に向けて検討していた次第です。

しかし、質問でも書いたように、
ビクターのホームページには、
本製品→ビデオカメラ→テレビというパターンのイメージ図しかなく、
その下の注意書きは、
「※DVDライターで作成したDVDディスクはデータディスクです。本機以外のDVDプレーヤー/レコーダーその他の機器では再生できません。」
とあります。

したがって、パソコンの内蔵ドライブ等での再生が確認できるまでは購入できません。
また、仕様表でPC接続があることは確認しておりましたが、
このイメージ図&注意書きを見てしまうと、
実際のところどうなのか確認するまでは安心できないと思ったのです。
(例えば、PC接続は出来ても、あくまでも本製品での再生しか保証しない等)

で、電話がつながり、
件の下りを担当者の方にお話してどうなのか尋ねたところ、
本製品はDVD-VIDEO形式で記録するので一般的なDVDプレーヤーやパソコンで再生可能、
との回答が得られたため購入しました。

実際に作業してみると、
本当に記録時間は最大約30分、パソコンでの再生も可能で、
カメラを買った電気店の売り場に上手い方法で展示してくれていたなら、
一緒に買ったのにと思いました。
私と同じような目的で購入検討されている方にはお勧めできる製品です。
ちなみに購入価格は13800円+ポイント10%でした。


なお、電池仕様さまが紹介された情報に若干の錯誤がございますので、
最後にご案内いたします。

>・添付ソフトはCyberLink PowerProducer 3

とのことですが実際は、
□サポートソフトウェア
  CyberLink PowerProducer 3 NE
  (DVDディスク作成/エブリオに付属) 
  CyberLink Power 2Go 5.5 Lite
  (データーライティング・付属)
であり、CyberLink PowerProducer 3は本製品には含まれておりません。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/acc/cu-vd20.html





書込番号:7598022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感について、おしえてください

2008/03/23 06:52(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > DW-100

クチコミ投稿数:209件

HG10を購入したばかりで、まだ撮ることしかできないのですが、

皆さんの使用感をおしえてください(^^)」

 我が家では最近液晶TVを購入したので、HDMI端子がついていますが、

こちらにもついているのでしょうか?

 パソコンが不慣れな私にも使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7573779

ナイスクチコミ!0


返信する
miharyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/23 20:40(1年以上前)

私もHG10を使用していて、DW-100も買って使ってみたので参考にしてください。

【質問の回答として】
・HDMI端子は付いていません。HG10にも付属しているUSB端子だけです。
・パソコンは必要ありません。HG10とDW-100の接続だけでDVD作成可能です。
・HG10のファームウェアのバージョンアップが必要ですが、その際もパソコンは必要ありません。
 付属CD内のバージョンアップ用ファイルは、DW-100からUSBでHG10に転送します。

【DVDの作成】
DVDの作成をパソコンで行う際には、かなりのスペックが要求され、また撮影時間の数倍もの作成が必要だとHG10での書き込みにあるので、私の3年前のPCでは全くスペック不足だと思い、DW-100の発売を待ってました。

実際にDW-100を使ってみて、撮影時間の半分程度の時間でDVD化できるので、非常に便利だと思います。
ただし、パソコンで行うような、カットとか、文字を入れたりとかの編集はできません。カメラ内で選択したシーンがDVD化されるだけです。だから撮影する際には、シーンを細切れにして撮影して、後でカメラで不要なシーンを削除すると良いと思います。

【再生など】
作成したDVDの再生は、当初HG10経由だと聞いていて面倒だと思っていましたが、AVCHD規格の対応するデッキで再生可能です。我が家のパナのXWは対応しいたので、DVDを直接再生可能で、ラッキーでした。それにDVDからAVCHD(ハイビジョン)のファイルをHDDに取込できたし、シーン途中でのカット、結合も可能で結構満足しています。
参照
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053373

また、ソニーのデッキの中には、ハイビジョン映像をHG10から直接HDDへ取り込めるので、DW-100は必要ないです。これではブルーレイに記録できるのかな?値段も下がっているのでこれも一考かと思います。
参照
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053686

書込番号:7577011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2008/03/27 21:23(1年以上前)

詳しく説明ありがとうございました。

とっても感謝しています。近所の電気屋さんには、実物がまだ届いていないので、

説明もアバウトで困っていました。

 三ツ星カメラさんが、最寄の登録店舗で、いつもお世話になっているので、

ちかじか購入してきます。


  ありがとうございました

書込番号:7595509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング