
このページのスレッド一覧(全834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2022年4月1日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2022年3月28日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年3月12日 18:39 |
![]() |
1 | 5 | 2022年3月8日 00:49 |
![]() |
1 | 0 | 2022年2月22日 08:22 |
![]() |
6 | 4 | 2022年2月21日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2
こんにちは。質問失礼いたします。
現在こちらのRSC2を使用しているのですが、
ズームリングを回す際にクイックリリースプレートが指につっかえてしまって
使いづらいのが悩みです。
クイックリリースプレートは
ジンバル購入時に付属していた純正のものを使用しています。
別のクイックリリースプレートに買い替えようと思い調べましたが
どれを購入したらよいかわからず…
皆様のおすすめのものがあれば教えていただけるととても幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>tarako_pastaさん
80mmぐらいでないとしっくり行かないのでは?
でも、カメラ側は、90度方向転換しているので、難しいかと思います。
同じのを用意し、40mm切断するしかないかと思います。
書込番号:24678055
0点

>tarako_pastaさん
ちょうど同じようなことを考えておりました。
ひとつ前のスレッドにも紹介させていただいている通り
DJI RSC2付属のマンフロット互換プレートがイマイチ使いにくく
サードパーティー製を2つ買い集めてテストしています。
添付写真でプレートの長さがご理解できるかと思いますが正確な寸法を記しておきます。
右から DJI付属品 128mm (最軽量)
2つ目 SmallRig DJI RS 2 / DJI RSC 2 130mm (DJI同程度軽量)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08NP8SYGD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
3つ目 QRC-01 クイックリリースプレート 110mm (肉厚で少し重い)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08FDL23YJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
左 マンフロット純正プレートSサイズ 90mm
個人的にはSmallRig DJI RS 2 / DJI RSC 2を現在メインで使っています。
ただ プレートの脱落防止ピンの切込みが前になく
マンフロットビデオ雲台に固定しにくいため プレートの前を8ミリ程度カットしようと計画していたところです。
多少強度が落ちるかもしれませんが 個人的には使い勝手のいいようにDIYすることが多いです。
もっとも 24-105 F4のZOOM操作にはこの程度のカットでは足らないでしょう。
その場合はマンフロット純正プレートSサイズに、アルカスイス リリースクランプの組み合わせでどうでしょう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B092M5ZS9C/?coliid=I2WKC3C78VDPHJ&colid=12X6LG78IVMX5&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
私の場合プレートは長い方が安定するので あまり短くはしたくないというのが本音です。
書込番号:24678415
0点

>tarako_pastaさん
ご参考です。
店舗に在庫ありませんが、取り寄せ可能です。
SUNWAYFOTO サンウェイフォト SF0061 [DPG-80D Double Arca DovetaIl Lensplate 80mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001828438/
SUNWAYFOTO サンウェイフォト SF0082 [DDB-53 クランプ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001828459/
書込番号:24679479
0点

tarako_pastaさん こんにちは
付属のタイプ シュープレートとクイックシューのクランプ部分が合体したタイプですが 似たような製品が有りましたので貼っておきます。
でも実際に使ったことが無いので 寸法的に合うかは 確認していませんごめんなさい。
https://widetrade.jp/leofoto/nr-100/
書込番号:24679749
0点

>もとラボマン 2さん
>> 寸法的に合うかは 確認していませんごめんなさい。
20mmの差なので、あと20mm縮めないと、使い勝手が悪いかと。
Leofoto NR-100はあるのは知っていたけど、スレ主さまには提案を避けていました。
SUNWAYFOTOにもDMP-100 MPレイル スクリュー ノブ付(SF0041)があるけど、
NR-100と大差がない長さですし。
書込番号:24679776
0点

>tarako_pastaさん
先の私のコメントが誤解を招いたかもしれません。
申し訳ありません。
さて 先のコメントの続きとして マンフロット純正ベースプレートsサイズに
アルカスイス互換のアタッチメントを組み合わせてテストしてみました。
添付写真の通り DJI RION RSC2でバランスが保てています。
ご希望の通りSONY 24-105 F4のズーム環にも干渉しない位置で固定できます。
ただ DJI RION RSC2側のマウントに挿入に少しコツがいること
あと ご覧のように固定部分がミニマムなことから少々不安が残ります。
なお 個人的な見解ですが DJI RION RSC2に SONY 24-105 F4レンズが向くかというと少し疑問があります。
このレンズはズームすることで全長が変わること 当然ジンバルのバランスも崩れます。
経験値では10パーセント程度のズーム域移動なら許容してくれますが
次第にジンバルが脱調して不快な振動が出てしまいます。
このことから あえてズーム環操作のために短いベースフレームを用意する必要性は薄いのではないかと思います。
また 私の運用上三脚座は常にアルカスイス互換にしています。
三脚や各種足類はアルカスイスまたはマンフロット互換で素早く載せ替えできるようシステムを組んでいます。
SONY α7Vには L型アルカスイスプレートをセットしており
そのまま各種足類やDJI RION RSC2に載せれるようにしています。
L型アルカスイスプレートは多少嵩張りますが L字部分がコネクター保護にもなりますし
なによりカメラとプレートのネジが緩むことなく強固に固定されるのでお勧めです。
DJI RION RSC2付属のマウントはネジが緩みやすく
ジンバル搭載時バランス保持にも影響が出ていたのでこれらも改善できています。
おかめ@桓武平氏さん
もとラボマン 2さん
普段から見識のあるコメント参考にさせていただいています。
スレ主様からのコメントが現時点でないのですが 以下のような点を踏まえてお尋ねだと思っています。
今回のスレッド趣旨は DJI RION RSC2側のマウントがマンフロット互換であり
マンフロット互換の上にアルカスイス互換にコンバートするパーツが必要です。
先のコメントに記したサードパーティー製各パーツ類はDJI RION専用に発売されたものです。
書込番号:24679952
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > WFT-E5B
ルーミーですけど?さん こんばんは
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/wft-e5-j.pdf
上に取扱説明書が有りますが これはお持ちですよね?
書込番号:24672064
0点

>もとラボマン 2さん
おはよーございます。ありますよ・・・・さっぱりわからんのです。
書込番号:24672339
0点

問題点おさらい・・・・
shuttersnitchとwfte5bと7DとiPadの接続方法がわかりません
みなさんよろしくお願いします
書込番号:24673773
0点



その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Pro
初心者の質問ですみません。
Blue Yetiを ATEM Mini Proのマイク端子に接続するには、どのようにしたら良いですか?
Blue YetiがUSB出力のため困っております。
0点

>パパ3939さん
Blue Yeti のヘッドフォン端子とATEM Mini Proのマイク端子を、次のようなケーブルで接続すれば良いのではないでしょうか。
フジパーツ オーディオケーブル抵抗入 ステレオミニ-ステレオミニ 1m FVC-3251R
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%85%A5-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-1m-FVC-3251R/dp/B000LPNU1U
書込番号:24641227
0点



その他カメラ関連製品 > パナソニック > VW-VMS10-K

>kou17217さん
形状を見る限り、取り付くようです。
ちなみにスタンドではなく、シューといいます。
書込番号:24636646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説 28ページ 17番マイク入力端に端子をつなぐ
シューにマイクを固定。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300034501/01/eoskissx10-ug-ja.pdf
取説ダウンロード先
https://panasonic.jp/dvc/p-db/VW-VMS10-K_manualdl.html
キャノンの似たような製品
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1429c001.html
書込番号:24636647
1点

すみませんキャノンの方は、価格差があり過ぎるので、選択肢には入らないでしょうね。
書込番号:24636648
0点

>kou17217さん
ホットシューには取り付けできます。
ただし、このマイクはカメラから電源を供給する仕様です。(電池必要なし)
カメラのマイク端子が、「プラグインパワー」に対応してないと使用できません。
以前Canonの旧型ビデオカメラで使用できないというのを見かけました。
おそらくEOS kiss x10は大丈夫だと思いますが念のためご確認ください。
書込番号:24638183
0点

>kou17217さん
ネットで調べましたが、X7がプラグインパワーに対応しているようなのでX10も大丈夫かと。
ハッキリしなくてすみません。
書込番号:24638196
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > AD-E1
R3のシューはマルチアクセサリーシューとなっていますが、従来のストロボの接続にはAD-E1が必要とWEBにありました。
ただ、読み方によっては防塵防滴を維持するにはAD-E1が必要というようにも読み取れました。
実際、クリップオンストロボやコマンダーを接続するにはこのAD-E1がないとそもそも使えないものなのでしょうか。
それとも防塵防滴を考慮しないのであれば特に必要がないものなのでしょうか。
あまりAD-E1についての話題が見つからないため、皆さんどうしてるのかが確認できず、質問致しました。
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは
リンクがうまく貼れないのですが、ボディの口コミの一番古い辺りに類似スレありますよ。
書込番号:24612049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keyneさん こんにちは
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4943c001.html
上のキヤノンのサイトを見ると
>※防塵・防滴設計された従来のアクセサリーをAD-E1を介さずに直接、EOS R3に装着することはできません。
とあるので 従来の防滴構造が問題でAD-E1が必要なのかもしれません
書込番号:24612072
1点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
大分古いスレッドに同様の質問がありましたね。
スレッドの中では防塵防滴に対応した機器を付けるには必要だけど、対応してないんだったらそのままつけていいような結論でした。
サードパーティのストロボ及びコマンダーならそのまま付けられそうです。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
結局の所、キャノンは当然ながら純正品との接続しか想定した書き方をしてないから、あのような表現になるんでしょうね。
本体のスレにもありましたが、youtubeを見てみるとたしかに直接コマンダーをつけていらっしゃってたので、防塵防滴機構がないようなサードパーティのものはそのままでいけそうです。
書込番号:24612159
2点

keyneさん 返信ありがとうございます
>防塵防滴機構がないようなサードパーティのものはそのままでいけそうです。
防塵防滴構造の部分が干渉して 取り付けられないのかもしれないですね。
書込番号:24612568
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





