
このページのスレッド一覧(全834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年1月28日 23:51 |
![]() |
1 | 3 | 2022年1月27日 14:48 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月21日 11:55 |
![]() |
6 | 17 | 2022年1月8日 22:12 |
![]() |
5 | 4 | 2021年12月21日 22:40 |
![]() |
1 | 2 | 2021年12月19日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini
教えてください。
デスクトップパソコンの映像をHDMI1に入れ、モニタへHDMI出力するとデスクトップアイコンの文字表記が読めなくなります(鮮明さが落ちる)。
同様にZoom等の映像入力として活用したく、ノートパソコンにUSB接続(ATEM Mini)し、表示したものも同様に鮮明さが落ちます。
デスクトップパソコンからモニターに直接つないだ時の映像は、鮮明です。
接続方法として、ATEM Mini を介した場合画質が落ちてしまうようですが何かありますでしょうか。。機器の相性等が影響するものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

解像度の設定はどうですか?
また、zoomなどでは、そもそもパススルーではありませんので、送信データ量を(劣化込みで)極端に減量しているかと。
書込番号:24567098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
解像度モニタ出力・ATEM Mini出力においても変更なしなんです。
やはり、デジタル機器にありがちな相性の問題が大きいのではと考えております。
ご意見ありがとうございました。
また、教えてください。
書込番号:24567965
0点

>解像度モニタ出力・ATEM Mini出力においても変更なしなんです。
↑
「変更していない」から、かも?
また、パススルーになるようなルートはありませんか?
>やはり、デジタル機器にありがちな相性の問題が大きいのではと考えております。
↑
これ、かなりの場合は「そう言っておけば、勝手に納得する便利な客用の虚言」だったりもします(^^;
(その意味では純アナログ時代のほうが、かなりマシだったかも?)
ということで、もうちょっと情報収集されては?
この掲示板とかではなく、もっと業務用寄りのところとか、海外サイトとか。
書込番号:24567982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Extreme ISO
リアルタイムにテロップを変更する方法を探しています。
編集ソフトのダビンチリゾルブがあれば出来るようなことを知ったのですが、当方、ダビンチリゾルブを持っておりません。
代わりに、AdobeのPremiere、After Effects、Photoshopなどはあります。
これらのソフトを使って、リアルタイムにテロップを変更することはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Atem Software Control経由になりますが、Photoshopから流し込めますよ。
YoutubeのBMD公式チャンネル始め、解説動画を探してみられると良いかと。
書込番号:24561342
0点

>do-guganさん
ご回答ありがとうございます。
その方法をネットで知って試そうとしたのですが、最新のAtem Software Controlには不具合があって、PhotoshopにAtemのプラグインが出てこないんです。
早く、不具合が改善して欲しいですね!
書込番号:24564112
0点

ウチでも久しぶりに確認したら項目がなかったですが、Atem Software Controlの最新8.6.4を再インストールしたら出現しました(動作までは試していませんが)。Photoshop v23.11 Windowsです。
改めて海外の掲示板などざっとみましたが「ASCを入れ直せ」というのが定番回答のようになっておりました。Photoshopはバージョン毎にプラグインフォルダがかわるので、メジャーバージョンアップしたらAtem Software Controlを後からインストールし直す必要があるようです。そちらはお試しになりましたでしょうか?
ご参考まで。
書込番号:24565437
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT2BT
リモコンとして使う場合、カメラとの距離は大体どれ位まで届きますか?レビューを見るとスマホのイメージングエッジアプリと比べBT通信品質がかなり良いような印象を受けます。
書込番号:24553937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハード地味さん
使っていますが、私の自宅内で1階と2階の間でもリモートとして機能します。直線距離にして約10メートルほどです。実装Bluetoothの周波数は2.4GHzなので、周辺にありふれる同様な無免許電波(その他の2.4GHz帯Bluetoosh機器やテレビやステレオのリモートも)に干渉されない限り、結構いい線行ってます。
書込番号:24554756
0点

大変参考になりました。ありがとうございました🙂
書込番号:24555171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > EW-65C
9月下旬に注文したEW-65Cの納期が、メーカーからマップカメラに連絡があったそうで、本日マップカメラから「供給不足の為ご用意に長期お時間をいただく見込みとなりました」とメールが来ました。
カメラ本体、レンズなら分かるのですが、レンズフードって製造にどうして時間がかかるのでしょうか?
レンズのみキャノンオンラインショップで購入済で、フードを忘れていたので、楽天市場で購入したものです。
書込番号:24531911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原理不足原因や
高騰しとるんやろー
書込番号:24532006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Covid-19の影響で外注先稼動が不十分とか、
物流逼迫・原油高騰で原材料のPC入手難とかですかねぇ。
書込番号:24532134
0点

原料が高騰してるのですか?
早く、届いて欲しいです。
書込番号:24532249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コロナによって、
作りたくても人が集まらないとか
なんらかの状態で作れないのでは?
書込番号:24532260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
分かりませんねぇ?
カメラ本体だと、半導体不足などが原因かと思うんですが、フードって量産できそうに思ってしまうのですが。
原因を教えてくれると、我慢もできるのですが・・・
書込番号:24532281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
本当に謎です。
キヤノンさん、教えてください!
書込番号:24532286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
謎ですね。
フードで何ヶ月待つのでしょうか?
書込番号:24532293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>億利休さん
ニコンではシリコンの接眼目当てなんかでも、公式からアナウンスの上、長期欠品で数ヶ月買えない状態続いてましたよ
生産拠点の稼働もあるし原材料が入ってこないっていうのもあるだろうし、半導体に限らずかと
書込番号:24532334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大元はアメリカの中国制裁、Covid-19での人手不足、半導体工場の拠点変更が進まない、全世界的な物流停滞
家庭用の給湯器は1年待ちだそうです
書込番号:24532347
0点

レンズフードはレンズに対して100%売れるわけではありません。まったくの推測ですが10〜20%ぐらいじゃないでしょうか。
発売初期で、レンズが売れすぎると、そのアクセサリーが品不足になるのは、コロナ前にもよくあったことです。そのうち落ち着くはずです。
>カメラ本体だと、半導体不足などが原因かと思うんですが、フードって量産できそうに思ってしまうのですが。
装置(成型機など)はほかの部品(ほかのレンズのフードなど)とシェアして使いますので、生産計画に乗らないと、じゃあ明日すぐに生産とかならないのです。生産計画に乗ればすぐだとは思いますが、それが1週間後か、1ヵ月後かなどは、外部の人間にはわかりません。
書込番号:24532404
2点

>seaflankerさん
そうなんですね?
ポリウレタンやナイロンなどが不足しているようですね。
気長に待って、しばらくはフードなしで撮影です。
書込番号:24532408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
給湯器なんかは、半導体不足で製造が遅れているようですね。
こういった状況なので、壊れると長期間お風呂に入れなくなることなどを心配して、壊れる前に注文する人も多く、供給を大きく上回る需要になっているのが原因のようですね。
書込番号:24532424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
確かに仰るとおりですね。
納得いたしました。
気長に、届くのを待ってみます!
書込番号:24532432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさんの書かれた通りでしょう。
この手のアクセサリーはサプライに丸投げでは。
原材料の値上げ・輸送コストの値上げ(燃料・尿素水の高騰と確保)・工場の休業や人員確保・コンテナの確保と価格高騰など。
フードのような物は、限られた機械で製品をある程度の数を作ったら、型を変え次のフードを作る。
人気のあるフードから作ったり、新製品のレンズが出れば、それ用のフードを優先的に作る。
100円ショップのプラ容器は容器を小さくしたものも出てきています。
資源のない日本は材料費の高騰や輸送コストが上がると大変です。
書込番号:24532554
0点

>MiEVさん
多くの要因が有るんですね!
この時期に更に長期間かかるとのことですから、まだまだ納期は先になるのでしょうね。
気長に待ってみます。
書込番号:24532800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>億利休さん
レンズフードが無いって、とてもお困りでしょう。自分はフードってなにげに大切な部品だと思っています。
しかしながら、メーカーはある程度注文数がたまらなければ造ってくれないような気がします。
そこで、まず楽天の注文はキャンセルして、サービスセンターに直接出向くか、問い合わせしてみてください。現行のレンズなら交換部品として常備してると思うし、販売もしてくれます。
それでだめなら、ネットで互換品を手に入れてください。
ちなみにAmazonで検索してみましたが、普通にありました。互換品なら今日注文して、明日手に入ります。
フードも絶対純正ってこだわる方ならあれですが。
書込番号:24533474
1点

>抜造さん
ありがとうございます。
一度、メーカーに確認してみます。
書込番号:24533972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
新品でも1.5万円ほどだったと記憶しているのですが、最近はオークションで中古でも3万前後で取引されているようですね。後継機が発表になったから安くなると見込んでいたのですが逆に高騰しているのは何ででしょう?
買おうと思った時に買っておかなくて後悔中です。
書込番号:24505258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃ需要と供給ですね〜。
待てるなら後継機待ちですよ。でも2022年中の予定ですから先の長い話ですね。
プロやハイアマチュアが今すぐにでも欲しいって人がいるのでしょう。その人達のおかげで価格高騰でしょうね。
PCパーツなんかでも、特にグラフィックボードなどは昨年あたりから高騰しはじめて、現在は1年前の約2倍以上で取引されてます。
私が昨年夏に購入したRX5700XTというAMD社のグラフィックボードは新品購入で5万円ほどの製品なんですが、現在ヤフオクなどでは中古が10万円前後で取引されてます。後継機種が販売されているのですが、後継機種よりも高性能な部分があるせいで高騰してます。いわゆるゲーミング性能は後継機が上なのですが、マイニング性能がこの製品のほうが上のため高騰してます。
なのでO-GPS1ももしかしたら後継機の仕様によってはさらに高騰する可能性もあるかもしれません。
書込番号:24505270
2点

>u-T@PETAXIANさん
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2021/20210528_020962.html
5月の後継機O-GPS2開発発表の時に
|発売時期に関しましては、新製品に採用を予定している一部の電子部品が
|全世界的な供給逼迫に陥っている状況に伴い、部品調達のリードタイムが非常に長くなっているため、
|2022年中の完成、発売となる見込みです。
|
|なお、現行の「O-GPS1」は、調達部品の生産終了にともない、販売を終了いたします。
とアナウンスがありました。
多分K-3IIIに合わせてO-GPS1からO-GPS2に切り替えるはずが、半導体ひっ迫でO-GPS2が間に合わず、
一方、5月末に倉庫在庫のO-GPS1が尽きるので、仕方なく開発発表に至ったのかと。
K-1II以外はO-GPS1/2がないとアストロトレーサーが使えないわけで、
K-3IIIでアストロトレーサーを使いたい自分のような人間は、
アナウンス直後にO-GPS1を購入しました。
この結果、流通在庫まで出払った形となり
需給バランスが崩れて価格が上がったと思われます。
書込番号:24505288
1点

u-T@PETAXIANさん こんにちは
新機種が発表されても 今は品物が無い状態ですので ほしい人が多ければ 価格が上がるのはしょうがないと思います。
でも新製品が発売され 品不足が解消されれば 落ち着いてくると思います。
書込番号:24505304
1点

アマゾンでもコメ主さんの仰る通りの値付けですね。これ目的で PENTAX に戻ってきたので購入済みですけど、この手の商品って家電のように部品保有の義務って有るんだろうか。故障したら諦めかな。
本体だけならスカイメモって選択肢があるけど設置が面倒だし、、K-3-3 は高すぎるし、、体も懐も寒いから寝て待つか。
書込番号:24505834
1点



その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 2
詳しい方教えてください。
現在使用しているミラーレスで動画の撮影を考えております。
こちらのジンバルを考えているのですが、対応機種にはいっていないため、使用することはできないのでしょうか?もしくは一部機能が使えないと言う認識でしょうか?
使用機種 GFX100S
宜しくお願いいたします。
書込番号:24501292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m43y10さん
フジ側の対応表だとGFXシリーズはジンバル、ドローンに対応して無いみたいですよ。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000004498
書込番号:24502049
0点

>m43y10さん
ジンバル側からカメラをコントロールすることができない、という制限があります。
よって下記のことはできないことになります。
●ジンバルのRecボタンでカメラの録画のON/OFFができない
よって、それ以外は問題なく機能します。
とは言え、ジンバル側のRecボタンは結構便利ですので、不便ではあると思います。
調べないとわからないのがRavenEye(Proコンボに付属)ですね。
RavenEyeとカメラはHDMIで繋げてカメラの映像をRavenEyeに送るのみの連携だと思うので使えそうではありますが。
書込番号:24502530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





