その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 lightroomのノイズ軽減について

2020/10/06 16:20(1年以上前)


その他カメラ関連製品

lightroomでノイズ処理を行なっていますが、
@輝度ノイズ軽減にディティールとコントラストがあるかと思います。この違いは何でしょうか?

Aカラーノイズ軽減のディティールと滑らかさがあるかと思います。この違いは何でしょうか?

値を大きくするとノイズが復活することはわかるのですが、いまいち違いを理解しておらず、ちゃんと使いこなせていません。どなたか詳しい方、教えてください。🙏

書込番号:23709366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/06 16:49(1年以上前)

>ヨッシーカメラスタジオさん

私の手許に、Lightroom の入門者用 解説書
https://www.amazon.co.jp/dp/4774198315
がありますが、
103〜104ページに判りやすく解説してあります。

書込番号:23709411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/26 08:30(1年以上前)

ヨッシーカメラスタジオさん こんにちは

説明されているサイトがありましたので 参考の為 貼っておきます。

https://blog.japan-videography.com/lightroom-detail/

書込番号:23811667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/26 12:47(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!確認してみます!

書込番号:23812049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 O-GPS1を認識しません汗

2020/10/04 20:58(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:6件

K70にて使用するためにO-GPS1を購入したのですがK70本体に取付して電源を入れバルブ撮影、マニュアルフォーカスにしてもGPSアイコンが表示されず認識しません。

O-GPS1本体はGPSランプが点滅、点灯しているのですが認識してくれません。
色々調べて接点の清掃をしたり電源の入れる順序などしてみたのですがGPSアイコンが表示されず設定画面でもキャリブレーションを選択できません。

O-GPS1の初期不良でこのような事はあるのでしょうか?それともK70本体側に問題があるのでしょうか?
K70も最近、購入したばかりなのですが...

書込番号:23705904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/04 22:11(1年以上前)

猫になりたいなさん こんばんは

>設定画面でもキャリブレーションを選択できません。

カメラがO-GPS1を認識していないと言う事は カメラのシュー部分の接触不良の可能性があるので 綿棒にアルコールを付け 端子をクリーニングしてみるのも良いかもしれません。

書込番号:23706075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/04 22:23(1年以上前)

端子の清掃も試してみたのですが認識せず取付も何度も確認したのですがダメでした。

書込番号:23706105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/04 22:24(1年以上前)

>猫になりたいなさん

K70 は所有してないんで、お役にたつかわかりませんが。
GPSユニットの測位ランプは点滅じゃなく点灯のままでしょうか?
点滅から点灯のに変わったらカメラ側の表示にGPSのマークが現れると思います。
室内で試してるのなら屋外で試してみたら如何でしょうか?
一寸暇がかかるときがあります。
後は、電池の確認も、しっかりした電池の方が良いようです。私は不安なんで充電式の電池でつど充電済みを使ってます。

書込番号:23706106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/04 22:51(1年以上前)

猫になりたいなさん 返信ありがとうございます

ホットシュ―部分酸化被膜が付きやすく アルコールなどでクリーニングすると取りやすくなると思い書き込みましたが 違ったようでごめんなさい。

早く解決すると良いですね。

書込番号:23706147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/10/04 22:52(1年以上前)

屋外で点灯状態で試してみてもダメでした。
電池も何個か新しいので試したのですがダメでした。

書込番号:23706149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/05 00:36(1年以上前)

>猫になりたいなさん

失礼を承知で、レバーは Fix 側ですよね?
Fix 側で端子周りのフレームがへっこみ端子板が出てくる様な構造みたいですね。
GPS側では接点とおぼしき物が4つで、内一つが銀色です。
カメラ側は銀色の部分は位置決めの孔の様で、三つの接点があります。

ご参考まで。

書込番号:23706305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 00:57(1年以上前)

>晴空のち星空さん

もちろんレバーをFIX側にした状態でしていますが認識しませんでした。

書込番号:23706325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/10/05 07:25(1年以上前)

差し込む所が固くて最後まで挿入できていない時が有りますが、そのようなことは有りませんか?
なるべく根元を持って左右に捻るように動かすと奥に挿入出来ることがあります。

書込番号:23706518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/10/05 10:32(1年以上前)

「K70にGPSユニット装着→ユニット電源オン(数秒から数十秒待つ)→K70電源オン」の順番でどうでしょうか?

私のはKPですが
この手順踏み間違えるとGPSユニット認識しませんね。

カメラスリープ中にユニット装着してユニット電源オンはまず認識しません(100%ではない)

認識した後のカメラのオンオフは問題ないです。


書込番号:23706768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/10/05 19:27(1年以上前)

>ronjinさん

最初からキツイということはなく奥まで入っておりもう一度確認したのですがちゃんと奥まで入っていました。


>しぼりたてメロンさん

手順通りしてみましたがやはり認識しませんでした。

書込番号:23707627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/05 19:44(1年以上前)

猫になりたいなさん 返信ありがとうございます

色々テストしてみて 改善されないようですね そうなると 端子自体が故障している可能性もあるので メーカーに連絡するのが良いかもしれません

書込番号:23707665

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/10/05 20:21(1年以上前)

>猫になりたいなさん
返信ありがとうございます。

そういえば、PENTAXのカメラ下取りに出したとき、
ホットシューの端子が壊れていたことがありました。

フラッシュなどO-GPS1以外で取り付けて試すことはできますでしょうか?

書込番号:23707748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/08 00:22(1年以上前)

色々試しましたが認識しなかった為メーカー保証期間内という事もありK-70、O-GPS1ともに修理に出すことにしました。
みなさんアドバイスありがとうございます。

書込番号:23712296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像確認用タブレットのおすすめ

2020/10/01 15:50(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:148件

現在、EOS Rで撮影をしております。
撮影現場でカメラの液晶よりも大きなタブレットの画面で画像の確認をしたいです。
raw現像は自宅パソコンで行いますので、タブレットでの現像は考えておりません。

ストレスなく操作できるスペックや、おすすめのタブレットがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23698741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2020/10/01 15:56(1年以上前)

追記です。
iPadなどの高価な製品は買えません。
お願いします。

書込番号:23698750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/01 20:51(1年以上前)

>午後のほうじ茶さん

いまは、Pro でも Air でもない iPadは結構安いから
iPadを敬遠する理由は無いと思いますよ。

まぁ、でもスレ主さん次第
操作も迷わず
同じアカウントでデータの連携も取りやすいので
お使いのスマホと同じ系統のモノが良いでしょう。

書込番号:23699296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2020/10/01 21:03(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

ありがとうございます。
iPad購入で行こうと思います。

書込番号:23699330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/02 05:11(1年以上前)

>午後のほうじ茶さん

iPadとひと口に言っても

・キャリアの販売するセルラーモデル
・Appleの販売するSIMフリーモデル
・Wi-Fiモデル

の違いが元々ありますし、
更に中古の場合は
・キャリアモデルだけれど前ユーザーの段階でSIMフリーにしてある個体
とか
・赤ロム 或いは 赤ロム予備軍
など注意すべき点がありますから、
ご自身の用途と予算で考えてみてください。

Wi-Fiモデルなら比較的話は単純ですが

キャリアモデルは回線契約と一体なので
現在のスマホ契約との相関(2台目プランなどの割引き)も考えつつ
長期的なコストで判断しなければならないでしょうし

キャリアモデルの中古白ロムに
自分で格安SIMを入れるとなると
意外とSIMの使える使えないの判定が複雑だったりします。

困ったり、迷ったりしたら
ここ(カメラ板)ではなく、そっちの板でご相談を。

書込番号:23699951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > ニコン > Z-GR1

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件

ただ生産が間に合わないのでしょうか?

書込番号:23698539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/10/01 17:30(1年以上前)

初回ロットは、払底しちゃったようです。
アルカスイス互換なんですねぇ。それが良いのかな?

これに装着できるZ-VP1縦位置ブラケットも僅少のよう。

書込番号:23698889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/02 16:54(1年以上前)

不備があって回収したのかな??

これキズ覚悟でカラビナストラップにしたら便利かな。

Z7II/Z6IIは意図的に全高を長くして欲しいな。

書込番号:23700914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC

クチコミ投稿数:303件

これを2020年3月に買って、9月にやっと動作確認できたのですが、セルフィーモードにすると 真反対を向かず、微妙にずれます。

ファームウエアアップデートのお知らせが来てたので、更新を開始して、その間に

セルフィーのテストしようと思い ジンバルのトリガーを3回タップしましたが、更新中のためか反応しませんでした。 そのあと更新が完了してから、3回タップしたら反応しましたが、元に戻して真正面にしたとき?、更新直後? 順番忘れましたが、真正面にしたときやや角度がずれて止まっていました。 
高精度キャリブレーション というのをよくわからずにしたら、真正面位置の微妙なズレは治りました。 


そのあとにセルフィーにしたあと反転向くかどうか初めて確認したときに、「オーすごいな。あれ?でも、微妙に真反対向いてないな」と思いました。

こんなものですか? 

製品の制度のもんだいですか? 真正面はしっかり向いてるので、真反対もしっかり向くだろうと思ったのですが。。。

Amazonのコメントでは水平が2°ずれるみたいな方が二人ほどおられましたが、そんな感じで微妙にずれています。
水平はずれてないのですが、真反対の定位置が2°?3°?ほどずれて目で見たらわかる程度にずれます。

これって治らないですか??

今、DJIにはメールで問合わせ中です。

書込番号:23647098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件

2020/09/12 03:53(1年以上前)

中華製ですからアバウトですね。ジンバルはまだ発展途上の製品なのでしょう。
ソニーもこの手の製品を出すと言われてましたが、やめてしまいました。
自分はパワー不足(レンズがお辞儀する)が原因で、買ってすぐに手放しました。

しかし、良心的な部分もありファームウェアの更新も頻繁に行われてるみたいなので、
しっかり症状を伝えれば、ファーム更新で対応してくれるかもしれません。

書込番号:23656875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2020/09/17 22:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
問い合わせたところ、誤差?の範囲内ということでした。
そこまでの精度は確保してないみたいです。

水平はいまのところ問題ないので、まあ良しとしたいと思います。
サポートは、まずまずの対応でしたが、作り込みがもう一つかなと思いました。
ちゃんと180°反転してくれればかなり好印象だったのですが、。

ファーム更新で直ることを期待したいとおもいます。

ForceMobile と Activetrack はこれからテストしたいと思います。これらも無難に動いてくれることを期待してます。

書込番号:23669362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

16-35GMを使うにあたって

2020/09/05 12:05(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC

クチコミ投稿数:17件

レンズは16-35f2.8GM、ボディはα7Vで純正カウンターウェイトを使用してバランスは取れたのですがマウントとの固定がネジ1本になりズレが出てエラーになります。
使っておられる方はどのようにセッティングされているのでしょうか?

DJIに問い合わせしようと思っていますが明日日曜日に出来れば使いたいので使っているかた教えてくださると嬉しいです。

書込番号:23643131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件

2020/09/12 03:48(1年以上前)

完全にオーバースペックですね。
その組み合わせだと、SCでなくSの方が適性です。
25万の高級レンズを地面にブチ落とす前に、Sに乗り換えましょう。
しかし、そのSもまもなく後継器が出るようなので、しばらく様子見でがいいと思います。

書込番号:23656872

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング