その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBドックは何を調整するものですか?

2014/03/03 19:00(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [シグマ用]

スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5891件

SD1Mを購入して、Cラインの18-200mmを使用して、ピント調整をしておりますが、やっているうちに解らなくなってきました。

Canon用を使用したときは、カメラが40Dと古かったため、調整されたような気がしていましたが、今回SD1Mで、調整を行っていて気になりだしたのが、後ピンを前ピンに調整したときに何が変わるのかが解らなくなりました。

 ピント調整をしたときに、何が変わって、ピントの調整が可能になるのでしょうか。

 スクリーン上でピントを合わせれば、すなわちセンサー上でも同じ像を結像する気がします。

ご存じの方がおいでになれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17260635

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/03/03 19:34(1年以上前)

haghogさん、こんばんは。

レンズにはマイコンとモーターが入っていて、
カメラ本体からフォーカスのレンズを前出せ、
後ろ戻せとAFセンサーの信号を見ながら命令
しているわけですが、止まれとやった際に、
行き過ぎたり、早く止まったりで結果として
前ピン、後ピンになります。これをカメラの
タイミングと合うように設定変更している形
ですね。実際にどの信号とかはマウント毎で
違うでしょうから、概念ということで。

書込番号:17260752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5891件

2014/03/03 20:18(1年以上前)

jm1omhさん、こんばんは。

早速ご返事ありがとうございます。

>カメラ本体からフォーカスのレンズを前出せ、後ろ戻せとAFセンサーの信号を見ながら命令しているわけですが、止まれとやった際に、行き過ぎたり、早く止まったりで結果として前ピン、後ピンになります。

なるほど、コンピュータが早く止めたり遅く止めたりで調整すると言うことなのですね。

今晩、またドックを使用して調整してみます。

ありがとうございました。

書込番号:17260956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/03/03 20:30(1年以上前)

>スクリーン上でピントを合わせれば、すなわちセンサー上でも同じ像を結像する気がします。
これは違います。
AFセンサはスクリーン上の画像を解析するのではなく、通常はボディ底部(ミラーボックスの底)に埋め込まれています。
このセンサにより解析した画像の位相差を電気信号に変換してレンズ側へ伝達し、モーターを駆動させることにより
ピント調整が行われます。

ピント精度が出ない状況としては
@ボディ側のAFセンサに測距誤差が発生し、AFセンサによるピント情報が撮像センサ上の合焦位置が異なる。
Aレンズが伝達された移動量通りに動かない。
が考えられます。

@、Aとも、許容力大きく外れた製品は出荷されませんが、仮に両方が後ピン方向の誤差範囲ギリギリの場合、
結果としては後ピンが目立つこととなります。

この誤差を補正するのがAFアジャスト機能で、キヤノンやニコンの中級以上機種ではボディ側でこの機能を搭載しています。
この場合は、レンズ一本ごとに誤差情報を持つことが可能で、装着されたレンズに従って駆動量を微調整します。
ただし、ズームレンズの場合は、焦点距離領域によって異なる場合もありますから、調整はなかなか厄介です。

SD1Mにボディ側でのAFアジャストが可能かどうかは知りませんが、レンズ側で補正しようとするとUSB DOCKの様な
形態をとることになります。
USB DOCの場合、調整範囲がきめ細かく設定できる点は魅力的ですが、相当に腰を据えてかからないと、かえって
目茶苦茶になりそうで恐ろしいですね。

書込番号:17261014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5891件

2014/03/03 20:44(1年以上前)

つるピカードさん、こんばんは。初めまして。

お返事ありがとうございました。

>AFセンサはスクリーン上の画像を解析するのではなく、通常はボディ底部(ミラーボックスの底)に埋め込まれています。
このセンサにより解析した画像の位相差を電気信号に変換してレンズ側へ伝達し、モーターを駆動させることにより
ピント調整が行われます。

なるほど、センサーはスクリーン上にはないわけですね。なるほど、納得できる説明です。

>SD1Mにボディ側でのAFアジャストが可能かどうかは知りませんが、

一応、AFアジャスト機能はついています。まだ使用していませんが…。

>USB DOCの場合、調整範囲がきめ細かく設定できる点は魅力的ですが、相当に腰を据えてかからないと、かえって目茶苦茶になりそうで恐ろしいですね。

本当に大変なんです。昨日調整していたら、腰が痛くなったのでやめてしまいました。やめたらやめたで、「何で調整できるんだろ」って考えて眠れなくなってしまいました。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:17261080

ナイスクチコミ!2


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5891件

2014/05/22 09:59(1年以上前)

jm1omhさん、こんにちは。つるピカードさん、こんにちは。

このスレを読んでる皆様こんにちは。

結論から言いますと、前ピンアトピンに調整は出来ませんでした。

三脚設定で、+からーに変えても写りは変わりませんでした。変わったのは、レンズにでている距離が変わっていました。

最終的に設定したのは、ズームリングを回したときに、ファインダー内の画像が余りずれないようにすると言う、設定にしました。

これが一番便利で、ピントの調整が簡単でした。またカメラのバッテリーの消耗も少ないと考えました。

 Canonの時も、前ピンアトピンが調整できたと思っていましたが、最終的に、ズームリングを回したときに、ピントのずれが少ないようにするという設定にしました。

 今回のGood AnswerはUSBドックについて考えていただき説明していただいた方に付けることにしました。

結論が遅くなってすみませんでした

書込番号:17543206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D3200でシャッターが切れない

2014/03/02 18:51(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a

スレ主 chikohamuさん
クチコミ投稿数:8件

教えてください。
WU-1aを接続して、スマホにWmuのメニューが表示され
写真を撮るを押すと、カメラのミラーが上がりスマホにはライブビューワー
がでるのですが・・・
シャッターアイコンを押してもシャッターがきれません。
なにかカメラ側に設定でもあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17256681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/03/02 21:27(1年以上前)

スマホがAndroidなのかiPhoneなのかも書いてないのでよく分かりませんが、

・そもそもAFがあわない被写体(D3200はAFがあわないとシャッターが切れません。)

・[カメラ]ボタンを指で押してそのまま指を離すとシャッターが切れるのに、[カメラ]ボタンを押して離す前に指を[カメラ]ボタンからずらして離している。

とかじゃないですかネー。

書込番号:17257401

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikohamuさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/02 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
Android、AUのSOL22です。
確かにAF完了にならないです。
わずかにジジっと動いてフォーカス合っていません。

書込番号:17257455

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikohamuさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/02 21:53(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
レンズを別のもの(Nikon 18-55)使ったところAF完了し、シャッターきれました。
Tamron18-200のせいとは思えないのですが、いずれにしてもAF完了すれば問題ない
とこと解りました。
ヒントいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:17257557

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/03/02 22:13(1年以上前)

リモートのときはライブビュー撮影になるので、タムロンのレンズだとAFが合いにくいのかも。

書込番号:17257681

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikohamuさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/02 23:15(1年以上前)

technoboさん
そのようです。
暗いところで撮影していたのが直接の原因とは思っておりますが、
ライブビューでなく通常ではTAMRONでもAF効いて撮影できたので、
困惑しておりました。
ありがとうございます。

書込番号:17258036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/03/03 01:06(1年以上前)

問題解決して何よりです。

タムロンやシグマのようなサードパーティレンズでのライブビューは昔から相性問題が出ていたので、ライブビューの場合制御方法がファインダー撮影の場合とは違うのだと思います。

せっかく純正のレンズを持っているのですから、何か問題が出た場合はまずは純正品の組み合わせで確認した方がいいと思いますヨ。間違ってもニコンにタムロンのレンズを持ち込まない様にしてくださいネ。

書込番号:17258470

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品

スレ主 John555さん
クチコミ投稿数:3件

カメラの初心者です。教えて下さい。

クイックシューの、カメラに付ける方の部品の厚さについて、お尋ねいたします。

ベルボンのQRA-3、SLIKのDQ-10N、のどちらが薄いでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17214817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/20 12:48(1年以上前)

John555さん こんにちは

QRA-3
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra3.html

DQ-10 N
http://www.slik.co.jp/accessories/universal/4906752201701.html

これを見ると 両方とも15mmのようですので 同じだと思います

書込番号:17215002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/20 12:57(1年以上前)

John555さん ごめんなさい

クイックシュー自体ではなく シュー部分でしたね。

書込番号:17215037

ナイスクチコミ!0


スレ主 John555さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/20 16:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

両社に電話でお尋ねしたところ、QRA-3は7mm,DQ-10Nは約6.5mmとのことでした。

書込番号:17215536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/20 16:38(1年以上前)

John555さん 返信ありがとうございます

お役に立てず すみませんでした。

書込番号:17215610

ナイスクチコミ!0


スレ主 John555さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/21 16:29(1年以上前)

いえいえ、教えていただいたこと、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:17219148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラより画像転送ができません。(泣)

2014/02/14 20:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1b

クチコミ投稿数:7件

先日、この『NIKON WU-1b』を購入しました。
使用用途としてはデジイチ『D600』からWi−Fiで
スマホ『iPhone5』へ画像を転送するためです。

Wi-Fi接続もでき、デジイチのSDカード内の写真プレビューも表示され、
いざ写真を選択し転送しようとすると、『カメラとの接続が切断されました。』と表示され転送できません。
複数枚の写真がダメなのではと1枚にしても結果は同じ。

1枚の写真、転送ゲージは10分の1やよくて半分ぐらいで止まります。
転送始めて早いときは1分ぐらい、遅くても3分ぐらいでこの症状が出ます。
写真サイズを推奨やVGAなど変えても同じです。

NIKONさんに問い合わせ、初期化したりソフトアプリをスマホに入れなおしてもダメ。
万策尽きて、品を交換しても同じ症状です。

ちなみに私の使う用途ではないのですが、
リモートでの撮影はできました。

だれか助けてください。
同じ商品を使われている方のご使用方法や対策を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17191344

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/14 20:57(1年以上前)

wu-1aではSDカードとの相性が報告されているので、別のSDカードで試してみたらどうでしょうか?

 http://review.kakaku.com/review/K0000365268/

書込番号:17191445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/14 21:48(1年以上前)

ジェンツーペンギン、レスありがとうございます。

SDカードとの相性もあるのですか。
SDスロットには@にRAWデータ用として『SanDisk Extreme Pro 64GB』、
AにはJPG用の『KINGMAX 32GB クラス10』を使用しています。
どちらのカードからもうまくいきません。
明日以降、違うSDカードで試してみようと思います。

ちなみにWU−1aも提示版みると接続が切れやすいみたいですね。
そういう仕様なのかなぁ。
だとしたらガックシです。(泣)

書込番号:17191732

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/14 23:12(1年以上前)

こんばんは。

@とAのJPEGとRAWを逆で試されてはいかがでしょうか。

書込番号:17192198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/14 23:23(1年以上前)

>ちなみにWU−1aも提示版みると接続が切れやすいみたいですね。
>そういう仕様なのかなぁ。

wu-1aはうちでは別に切れたりしないので、環境(SDカード含む)のせいだと思いますヨ。

書込番号:17192244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/15 22:24(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、Green。さん、レスありがとうございます。

言われた通りSDカードを変えたり、スロット@とAのカードを変えたのですがやはり転送できませんでした。
SDカードは手持ちにSiliconPowerの32GB クラス10があったのでそれを使いました。
また、電波状況をよくするためにスマホと受信機を隣同士で置きました。

一度、あと少しで転送が完了という手前で止まり惜しかったのはありましたが、
その後は同じやり方をしてもすぐ止まったり、行っても半分です。
ちなみにあと少しだったのはSDカードを変えた場合でした。

上手く行きかけたのも失敗だったのもやり方はほとんど一緒なので何が違ったのか良く分からない状況です。
う〜ん、謎。

書込番号:17196720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/15 23:38(1年以上前)

無線ははまると見えないからトラブルシューティングがねー。アプリにデバッグモードでもあればいいんですけど。。。

無線LANの空き状況みて開いてるチャネルを固定チャンネルとして使うとか、セキュリティモードで「オープンシステム」使ってみるとか、それぐらいしか思いつかないなー。

Nikonに確認しているなら大丈夫だと思いますが、iPhone5をJailbreakしてるとかはないですよねー。

書込番号:17197098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/16 01:49(1年以上前)

情報小出しで申し訳ないです。

wu-1aですが機内モードにしてWiFiだけオンにしたら(つまりBluetoothや3G/4G/LTEを使わない状態)安定したなんていう人もいるみたいです。

 http://rider.mo-blog.jp/v11/2014/01/wu1a_73f3.html

このへんの話って他のサードパーティ製品でも時々見る話でiOSの悪癖(バグ)だったりして、アプリで頑張っても対応できなかったり、対応するにもノウハウが必要なのかもしれません。

書込番号:17197513

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2014/02/16 22:05(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、レスありがとうございます。

HP見ました。
色々な無線関係が影響しているのが考えられるんですね〜。
一度、私も『機内モード』にして他の機能を遮断して試そうと思います。
明日から仕事が立て込むため、試したら次の土日にレポートします。

忙しい中、付き合っていただき大変感謝です。
ただただ、うまくいくことを祈るばかりです。

書込番号:17201310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/17 21:37(1年以上前)

悪天候の副産物の雪で仕事が突如延期になったので、早めに会社から帰ってきました。

先日、ジェンツーペンギンさんに紹介されたHPの通り、
iPhone5の『設定』⇒『機内モードをON』にし、
改めて『Wi−FiをON』にしWU-1bと接続して画像転送をしてみました。
すると今までの転送が嘘のように早くなり、ちゃんと転送できました。
数回試しましたが、すべてちゃんと転送できました。

3GやLTE、Bluetoothなどの機能が邪魔をしてたみたいですね。

感謝感謝です。
ジェンツーペンギンさん、Green。さん。
質問のご相談に乗っていただき、大変ありがとうございます。
おかげさまで解決しました。
貴重な時間をありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17204962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/18 00:44(1年以上前)

スレ主さん、

問題解決して良かったですね。

紹介したブログの主はBluetoothを疑っているようですネ。僕はwu-1aでスレ主さんとまったく同じ条件ではないのですが、iPhone4とiPad(wifi版)でBluetoothは全く使っていないので問題が出ていなかったかもしれません。試しにBluetoothをオンにしたところ、iPad(Wifi版)のみ同様のエラーが発生しました。

iPhone5は3Gと4G/LTEの切替でいろいろと問題があったし、最近の機種でのHW制御も関係しているのかも知れませんね。

書込番号:17205900

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 WU-1bの満足度1

2015/05/06 05:20(1年以上前)

同じようにiPhoneでは途中で切断されるばかりで転送できませんでした。
しかし、Androidのタブレット端末には100枚以上まとめて選択しても問題無く転送できました。

iPhoneのソフトをダウンロードするAppの評価でも不具合が多く投稿されていますね。

書込番号:18749813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ内蔵Wi-Fi(スマホ向け)との違い

2014/02/11 21:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WT-4

こんばんは。

ワイヤレストランスミッターは使ったことがありません。
こちらのWT-4は、主に報道等のプロ向け機材ですよね。

撮ったらすぐに、画像がPC(Wi-Fi付き)に飛んでいく。

一方、最近のカメラ内蔵Wi-Fiは、スマホやiPad向けで、
アプリによっては毎回わざわざ端末のQRコードを読み取らせて
連携を図ってからの画像転送でちょっと複雑・実用性が低いと感じています。

まだ、Eye-Fiカードの方が実用的のような・・・でも電波届く範囲狭いし。。。

それらに比べて、プロ仕様なワイヤレストランスミッターWT-4は、
スマホやiPadでなくノートPC(Wi-Fi付き)に簡単に画像が飛ばせ、快適でしょうか?
バッテリーが減りやすいようですが、使い心地とか、教えて頂きたく、宜しくお願いします。

書込番号:17179743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9011件

2014/02/11 22:31(1年以上前)

ワイヤレス画像転送(Wi-Fi付きPC)には、以下の別売りソフトも必要なんでしょうか。

Camera Control Pro 2
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm
http://kakaku.com/item/K0000027911/?lid=ksearch_kakakuitem_image

そうすると個人で使うには結構お高く付くんですね。

昨年 野外フェス ワールドハピネス2013に行った時に、
会場カメラマンがこれ使ってました。かなり電波が飛んで、しかも快適な画像転送なんでしょうね。

書込番号:17180166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon Coolpix P7700でも使えるでしょうか?

2014/02/11 21:17(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a

こんばんは。

Nikon D7100, D3200, Coolpix P330 で共用できるので、
面白半分で1個買ってみようかと検討中です。

そこで、Coolpix P7700でも使えたらいいなぁ、と思っているのですが、
どうやらCoolpix P7000シリーズでは、現行のP7800だけしか対応していないようです。

いや、P7700で使えてるよ、という方、いらしたら、どうぞ教えてくださいませ。

書込番号:17179664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9011件

2014/02/11 21:38(1年以上前)

ニコンSCなどに問い合わせるのが確実のようですね。
聞いてきます。ありがとうございます。

また結果は報告します。

書込番号:17179774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/02/11 21:58(1年以上前)

使えないはずですよ。

・アプリ(iOS版)の対応デジタルカメラ(2014年2月時点)

D610, D600, D7100, D3300, D3200, D5300, D5200, Df
Nikon 1 V2, J3, S1, AW1
COOLPIX S6500, P520, S9500, S5300, S5200, AW110, AW110s, COOLPIX A, P330, S6800, S6600, P7800, P600, P530, P340, S9700(s), S9600, AW120(s).

https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8

書込番号:17179927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9011件

2014/02/11 22:05(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
なるほど、アプリ側のサポート情報から追いかけていく手がありましたか。
対応していないのは残念でしたが、、、

ところで、このアプリの使い心地はいかがでしょうか?

オリンパスのOI.Shareなんかは、最悪じゃないかと感じています。

書込番号:17179988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/02/11 22:17(1年以上前)

>ところで、このアプリの使い心地はいかがでしょうか?

機能がびみょぉー、という感じです。CCP2と機能がダブんないようにしてるのかな〜。

フルオート撮影で「スマホでシャッターきれるの(ハート)」という人にはいいかもしんないけど。。。

書込番号:17180069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9011件

2014/02/11 22:21(1年以上前)

なるほどねぇ。

CCP2
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm

とのワイヤレス連携は、本格的なワイヤレストランスミッターWT-4やWT-5ですかねぇ。

書込番号:17180097

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

2014/02/13 22:08(1年以上前)

試しに差し込んで見ましたが、やっぱダメでした。

書込番号:17187742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

2014/02/13 22:11(1年以上前)

僕は撮った写真をあまりプリントアウトせず、スマホに飛ばして遊んでます。
けっこう便利ですよ。

D7000の頃はTOSHIBAのフラッシュエア使ってましたが、こっちの方が安定していて使いやすいです。

書込番号:17187754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件

2014/02/13 22:15(1年以上前)

TAKtak3さん、こんばんは。

おおっ、テストして頂けましたか。ありがとうございます。
結果が分かってスッキリしました。(^o^

フラッシュエアは使ったことがないですが、Eye-Fiよりいいですかね?

書込番号:17187782

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

2014/02/13 22:48(1年以上前)

アイファイは使ったことありませんが、自動でWeb転送や撮ったら勝手に転送など設定の自由度はたかいようですね。

反面海外メーカーですので、信頼性は?のようです。

ですが、D7100やD3200をお持ちならアイファイもフラッシュエアも不要と思います。

書込番号:17187987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件

2014/02/13 23:10(1年以上前)

TAKtak3さん、たびたび、どうもです。(^o^/

>ですが、D7100やD3200をお持ちならアイファイもフラッシュエアも不要と思います。
これは、D7100やD3200なら、WU-1aを使った方が良いと言うことでしょうか?

なら、買っちゃおうかな。

書込番号:17188122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件

2014/07/28 20:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

マップカメラさんで中古美品(元箱・取説・ケース・ストラップ付き)が1点、
3,240円(税込み)で出ていたので、340ポイント使って、試しに注文してみました。
(差し引き 税込み 2,900円。只今、1,000円以上のお買い物は送料無料。)

iPhoneとiPadにWMUのインストールも済ませました。早く遊んでみたいです。

書込番号:17779880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング