その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。

2013/08/03 12:59(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-HGZ1

クチコミ投稿数:22件

こんにちは、おつかれsummerです。
今、SONY720vを使用しているのですがガンマイクを使おうと思い、候補としてECM-HGZ1かECM-CG50で悩んでます。

悩み1
賑やかなところで、よく声を拾ってくれるのは実際どちらなのか、どっちが向いているのか。
(使ってみないと解らないと思うのですが……)

悩み2
SONY720vで、顔認識すると周囲の音を軽減する機能があるのですが、ガンマイクでもその機能は生かせるのか。

以上2点、よろしくお願いします。

書込番号:16431860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a

スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

eyefiの代替としてこちらの購入を検討しています。
写真を選択してブログなどへアップロードしたいので、これにたどり着きました。
eyefi(class6使用中)は選択転送がめんどう・連写速度が落ちることで買い替えを検討、またFrashairはうまく動かないとかも聞くので、いったん外しています。

カメラはD7100で、シグマの17ー70の新しいのを常用しています。
この17ー70だとカメラでのライブビューでは
ほとんどのケースでピントがあわず、使えませんが、
こちらのワイヤレスアダプターを使用してのライブビューもやはり同様でしょうか?

選択転送が簡単に出来ればいいのですが、せっかくの機能が使えたらうれしいと思って質問させてもらいました。

時間があればヨドバシなどで試してみたいのですが、今週はどうやら忙しく出来れば週末に欲しいのです。

シグマレンズに限らず、純正レンズ以外でも使えるよ、という方がいたら回答よろしくお願いします。

書込番号:16421433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/31 10:26(1年以上前)

ワイヤレスアダプターとAFは別物ですから
多分現状、使えていないものがワイヤレスアダプターを使用してAFが速くなったり、迷わなくなったり、精度があがったりと良い方向に変化することは考えにくいように思います

書込番号:16421519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/31 12:36(1年以上前)

tono.さん こんにちは

>17ー70だとカメラでのライブビューではほとんどのケースでピントがあわず

シグマのレンズがライブビューに対応してない為 ピントが合わないような感じだと思いますが 問題はレンズとボディの問題ですので 

ワイヤレスアダプターを付けても カメラとレンズの関係は変らないと思いますのでAFの動き変らないと思います。

書込番号:16421798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

2013/07/31 14:49(1年以上前)

Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます。
やはり、リモートにしたところでAFは変わらないですよね、、、
スマホでピント位置をタッチして撮影できるようなので、もしかしたらと期待したのですが。
純正レンズも35ミリなどあるのでそちらで使おうと思います。


もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
レンズが対応していないのですね。残念ですがしかたないですね。
ライブビューが使えない以外は満足して使ってます。


画面をタッチしてピントがあうのってちょっといいなと思ったのですが、三脚でも使わないと無理ですよね。
片手にカメラ、もう片方にスマホって手がつりそう、、、
あまりリモート撮影をする機会もないし、そもそもの目的が撮影した画像の転送なので
買って使ってみようと思います。
class10のeyefi買うより安いですしね。

おふたりとも、本当にありがとうございました!

書込番号:16422136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4 ブログ 

2013/08/06 23:51(1年以上前)

 私も検討したんですが(Eye-Fiクラス6使用中)、PCへの転送ができないみたいですね。

 D5100も持ってるのでバリアングルは便利と言えば便利で、D7100はそれがないので
その代わりにとも思ったんですけど書かれてるように三脚使用時でないと基本撮影は
厳しそうですよね。(出来ないことはないですが)

 また半押しでのピント合わせができずそのままピンと合わせてシャッターが
下りてしまう点もんーんという感じではあります。
 
 http://www.capricious.info/log/2013/03/13/nikond7100wireless/
 
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120607_538202.html

 上記の記事を参考にして購入は辞めましたが。

 Eye-Fiは私の場合全転送にしています。

 選択転送は確かに面倒なので。

 先の分でちょこっと書いてますが、現在はD7100を使用してて(D5100もあります)
スロット1にSDSDXPA-032G-J35 [32GB]、スロット2にEye-Fiもしくは上海問屋の
以下の製品を使用しています。

 http://item.rakuten.co.jp/donya/82905/

 基本ブログにアップする身近なものの物撮りが多いのでEye-Fiは便利です。

 同僚のサーキット走行などの場合600枚ほど撮影することがあるので(うち使えるのは5%ほどですが)そういう場合や枚数撮影する場合は上海問屋の製品をスロット2に入れてという感じで
使い分けしてます。

 ビューポイントがスマホの画面タッチで簡単に変えられるのはなかなかおもしろくて
良いんですけどね。

 転送もRAWとJPEG強制で両方転送となると面倒ですし。

 もう買われてたらスルーしてください。(笑)

書込番号:16444216

ナイスクチコミ!0


スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

2013/08/31 16:13(1年以上前)

鬼気合さん、返信ありがとうございます!今頃のコメントすみません。

こちらを買ってみましたら、シグマ17ー70とD7100の組み合わせでAFできました!

というか、そもそもライブビューでのAFができてました。

旧型レンズで出来なくて、買い換えの時にお店で聞いたら出来ないと言われたので出来ないものとばかり思ってました、、、すみません。

リモート撮影ではタッチしたところにピントが合い、撮影ボタンを押してシャッターが切れます。
そして、撮影後の画像転送する・しないを設定で選択できます。

というわけで、リモート撮影はできるのですが、三脚なしではむりですね。
片手持ちだと腕がプルプルします(笑)

画像転送の時は、一度全画像のサムネイル(?)を読み込んでから画像一覧が表示されるまで待たされます。
が、画像読み込み後はスムーズです。

とりあえず、リモート撮影はともかく、画像転送は割と使いやすいので買って良かったと思います。

書込番号:16528556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4 ブログ 

2013/08/31 20:11(1年以上前)

 こんばんは。

 書き込み有難う御座います。

>というか、そもそもライブビューでのAFができてました。

 これに関しては???でしたが他の方が書いてたんですね。(笑)

 転送に関してはPCには転送できませんよね?

 出来るのならばちょっと考えるかなという感じなのですが。(笑)

 リモートシャッターは持ちながらは前の書き込みでも書きましたが
出来ないことはないでしょうが厳しいでしょうね。

 リモート撮影の場合普通の撮影ならば純正のリモートコードMC-DC2持ってるので
それでいいのですが、マクロ撮影なんかの場合(レンズはAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G持ってます)バリアングルが出来ないのでそのような用途ではこの製品が効果発揮しますね。

 もちろん通常撮影でも使用できますが。

 マクロの場合スリックの安物ですがミニ三脚持ってるのでそれ使用の場合便利そうですね。

 フォーカスポイントも画面タッチで変更できるんですよね?

 そこも魅力なんですけど。

 

書込番号:16529375

ナイスクチコミ!0


スレ主 tono.さん
クチコミ投稿数:28件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4

2013/09/01 06:36(1年以上前)

鬼気合さん、おはようございます。

すみません、他の方へのレスと混ざってしまいました、、、

フォーカスポイントは画面タッチで変更できます。
ただ、今のアプリのバージョンのせいかフォーカスフレームは動かないんです。
画面中央の四角い枠は動かないのにタッチした所にピントは合っています。
アプリのバージョンアップで直ることを期待します。

あと、PCへの転送はやっぱりできないですね。
あくまでモバイル用ということでしょうか。

私の用途はスマホへの転送なので足りますが、鬼気合さんには足りてないのですね。
PC用のソフトも出してくれたらいいですね。

リモート撮影は三脚使用のマクロか記念写真系で重宝しそうです!
(マクロレンズ、まだ購入検討中ですが、、、マイクロ40ミリいいですね!)

書込番号:16531131

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度4 ブログ 

2013/09/01 08:28(1年以上前)

  tono.さん

 おはようございます。

 お返事有難う御座います。

 フォーカスの四角は移動しないんですね。

 ただタッチでも簡単にポイントが変更できるのは非常に
便利ですよね。

 1番と2番は7月終わりに近所のやや大きな公園で撮影したものでマクロレンズで
撮影したものです。

 短焦点なので距離は変えられませんがそこそこ写せます。

 レンズが軽いのが良いですね。

 ちょっとした散歩時など携帯性は抜群です。

 3番4番はたまに家の中に迷い込んでくるコガネ虫です。

 昨年の夏から捕獲しただけで今回で4回目ですが。

 砂糖水をペーパーにしみこませ飲ませて朝逃がしてやりました。

 マクロならではの寄りで、3番は周りが良い感じにボケてます。

 ニコン純正なのに価格も安くコスパにも優れてます。
 私の場合携帯では写真撮ったり見たりしないもので基本ブログに
アップすることが大半の用途なので。

 ipadみたいなタブレット持ってれば画像も確認しやすくその場合は
ありかなという感じなんですが。

 マクロの40mmなかなか面白いですよ。

 最近あまり使う機会がないですが、たまに昆虫など見つけると(新宿区在住なもので)
マクロで撮影は寄れるのでなかなかです。

 参考になる返信有難う御座いました。

 

書込番号:16531367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

vf-2の必要性について

2013/07/31 00:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

スレ主 wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

skopar 25mm f4P

skopar 25mm f4P

skopar 25mm f4P

先日かなり値段も下がってきたので買いだ!!と思い
何年も前から気になっていた GXR S10KIT とa12mount
買ってしまいました!!
レンズはスコパー25mmf4Pで撮ってます!

vf-2に関してですが、どうでしょうか?
ピント合わせは結構vf-2なしでもいけましたが、
vf-2を所持してるかたに聞きたいのですが、
使い勝手は良さそうですか?ちょっとどうしようか迷ってます

書込番号:16420698

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/31 09:51(1年以上前)

mount A12だけ持っていませんが、他でたまにEVF使ってます

屋外でも見やすい背面液晶ですし、特別MFしやすくなったりは感じません

案外上に向きやすいので、力を掛けずらく、手ぶれ補正効果も弱めです
ヒンジが弱くて二度壊しました(;_;)


なきゃ無いで全く困りません(笑)
でも、チルト液晶代わりに使えますし、色も比較的正確
OVFに比べて違和感があるものの、それなりに楽しい
あったらあったで案外楽しめます

いまは中古が結構安くなってますから、試しに楽しんでみても良いのでは??って思います

書込番号:16421445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/01 20:37(1年以上前)

この位ワイドなら液晶でなんとかなります

このような時は必須です。

wilt05さん こんばんは。
私もMOUNT A12楽しんでいます。先日2台目に手が出てしまいました。
ところで、
>vf-2に関してですが、どうでしょうか?
MOUNT A12で使われるのならVF2はあった方がとても便利ですよ。
明るい日中、背面液晶ではピントが合わせづらい時とか、シャッタースピードが稼げず
カメラをしっかりホールドしないといけない時とか、MOUNT A12では活躍する場面は
多々あります。
私はMOUNT A12で撮影する時はフォーカスアシスト選択をmode2(グレーになるやつ)で
Fn2ボタンに拡大表示を割り当ててピントを合わせています。この設定を背面液晶でするのは
ちょっとつらいですね。特に近接限界の距離辺りで花を撮ったり、クローズアップレンズを
装着している時はなおさらです。でもA12,A16のユニットの時はVF2無くてもなんとかなりますよ。

書込番号:16426444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/04 07:35(1年以上前)

wilt05さん、こんにちは。

papopapoさんの意見と同意見です。
私はほとんど付けっぱなしです。
Gありきさんも指摘されているように、VF-2のヒンジは弱いです。
初代はヒンジが劣化で交換。
2代目は夜の人混みの中で落としてしまい、紛失。
現在3代目ですが、先週、予備を購入しました。

あと、流し撮りをする時にもあった方が良いですね。

上に上がりやすい弱点は、格好悪いですが、ゴムバンドで押さえています。
その格好悪さを補うために、ゴムバンドを使う国の国旗色に合わせるようにしてています。
オシャレというより、気合いですね。

書込番号:16434566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリ表示について質問です。

2013/07/28 16:11(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

本日購入しました。
基本的に問題なく動いているのですが、一点だけ怪しいところが・・・。

新品の電池を入れて動作確認したのですが、バッテリ表示のところが消えたままです。
説明書にはバッテリが消耗すると点滅するとありますが、正常時はどうなのでしょうか?

明日まで待たないとペンタックスには電話できなさそうなのでこちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:16412240

ナイスクチコミ!2


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/07/28 16:41(1年以上前)

正常時は消灯していますよ。
バッテリの消耗を防ぐ為と夜間の天体撮影時に余計な光を出さない為です。

書込番号:16412331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/28 17:02(1年以上前)

こんにちは。

>説明書にはバッテリが消耗すると点滅するとありますが、正常時はどうなのでしょうか?

通常は消灯していますので問題ないと思います。

書込番号:16412390

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2013/07/28 17:07(1年以上前)

通常は消灯なのですね・・・^^;
安心しました。
説明書に書いておいてくれればいいのに。

ありがとうございました。

書込番号:16412405

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/07/28 18:16(1年以上前)

〉バッテリが消耗すると点滅する・・・

日本語って難しい。
消耗していなければ点灯している・・・と思うのも無理ない。

書込番号:16412584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TiANYAフィルターを付けると

2013/07/19 22:15(1年以上前)


その他カメラ関連製品

TiANYAフィルターslim uv58mmをソニーa57・レンズシグマapodc70-300  ソニーa37・レンズシグマapo70-300で撮るとブルーの人だまのような影ががどちらにも映ります。
フィルターを外すと正常に映ります。
カメラの初心者です、原因を教えてください。

書込番号:16383441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/19 22:18(1年以上前)

単純にフィルターがハレーションをおこしているだけです

ということで私はフィルターを使いません

書込番号:16383451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2013/07/19 22:26(1年以上前)

早速の解答をありがとうございます。
ハレーションの原因を教えてください。
また対策は、フィルーを外す以外ないのですか
よろしくお願いします。

書込番号:16383480

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/19 22:30(1年以上前)

こんばんは。

「ゴースト」で検索されてみてくださいね。

そういう場合はフィルターを外したほうがいいですよ。

書込番号:16383495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/19 22:37(1年以上前)

>ハレーションの原因を教えてください。

レンズって透過率が100%ではありません、またレンズ設計においてもフィルターの事まで計算しているわけではないので
レンズの前に無駄なレンズをつける事によってレンズ内反射が起こります
フィルター無しの場合内面反射まである程度考慮して作っていますがフィルターを付けると一気に内面反射がおこります

たかが一枚と思うかもしれませんがその1枚の悪影響はかなりのものです

10枚以上で構成されているレンズなのにほんの一枚のフィルターのおかげでかなり画質が悪くなると言う事です

書込番号:16383526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/07/19 22:46(1年以上前)

>対策

光が直接入らないように撮る=光源にカメラを向けない、です。

そういう被写体を撮りたい場合は、皆さんのおっしゃるようにフィルターを外すしかないでしょう。
また、使う必要も無いです(レンズ保護用としてなら、その後で着けなおせば)。

書込番号:16383565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2013/07/19 23:25(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。フィルターは付けずに撮影することにします。
またよろしくお願いします。

書込番号:16383722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/19 23:42(1年以上前)

夜景、イルミネーション、花火
夜の撮影ではどんな高性能なフィルターでも装着しているとゴースト、フレアの発生する確率は高くなるので、フィルターは外されるのが良いと思います

書込番号:16383798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/20 09:04(1年以上前)

http://ameblo.jp/photoadvice/entry-11283817457.html

ご参考まで。

書込番号:16384659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2013/07/20 14:16(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。フィルターはレンズ保護のためと思っていましたが、思わぬ撮影に弊害が出ることかわかりました。

書込番号:16385537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:13件

SONY XR500Vを使ってミニバスの試合を撮影しています。どうしても撮影者の応援の声が大きく録音されてしまい何か方法はないかと外付けのマイクはどうだろうか考えました。プレイヤーやコーチの声はしっかり欲しい、カメラの横〜後ろ側の声を小さくしたい、どのようなマイクを選べばいいでしょうか?またマイクではなく他におすすめの方法はありますか?

書込番号:16323202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/07/03 08:50(1年以上前)

そう言う時の為に、指向性マイクは存在する

書込番号:16323272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/03 09:23(1年以上前)

こんにちは。

私も外付けマイクで改善されると思いますよ。

書込番号:16323348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/03 16:10(1年以上前)

ジョリクールさん、Green。さん、早速の返信ありがとうございます。
外付けのマイクを使う、ということですが、調べたところsony純正ではガンズームマイクECM-HGZ1、ステレオマイクロホンECM-XYST1M、生産は終了していますがECM-HST1などがありました。どれを選ぼうかと迷っています。
一番の目的は最初に書いた通り応援の声の音量を下げたい、ですが、タイムアウト時にベンチの方へズームしてコーチの声を録るのも面白そうだとおもったり、モノラルでとるのとステレオでとるのとどちらがいいのか、など商品をまだ決めかねています。
引き続き、アドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:16324447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング