
このページのスレッド一覧(全834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年5月22日 13:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月17日 01:52 |
![]() |
6 | 4 | 2013年5月16日 18:12 |
![]() |
17 | 6 | 2014年1月13日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月11日 23:26 |
![]() |
9 | 0 | 2013年5月11日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1


写りの詳しいことは、別にして
機能面では、アストロトレーサーをを含め
問題なく使えます。
UI関係は、K-30と比べ若干違います。
書込番号:16162796
1点

使えます。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/spec.html
仕様表に、機種別の追尾可能時間があります。
K-5 IIsも入ってます。
書込番号:16162799
1点

皆様どうもありがとうございます!
購入してみようと思います。
書込番号:16162826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yasinさん 返信ありがとうございます
有る程度の縛りは有りますが 赤道儀使わず 星の撮影出来るのは ペンタックスだけですので楽しんでください。
書込番号:16162853
2点



その他カメラ関連製品 > ニコン > ステレオマイクロホン ME-1
ジャックの径は問題ないので使えると思います。
不安ならオーディオテクニカのショットガンタイプは如何でしょ。
書込番号:16140089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

メーカーのHPに対応機種が記載されていると思います。
書込番号:16139317
1点

>注1:対応機種はK-5、K-r、645Dの3機種です(2011年5月現在)。
http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201107.html
となってますからK-xは対応機種ではないようです
書込番号:16139769
1点

つっぱりキョンシーさん こんにちは
ホームページを見る限り 対応して無いようですが 使えると言われたのでしたら 早めに購入店に持ち込み対応してもらう方が良いと思いますよ。
書込番号:16139830
1点

先ほど電話で店に問い合わせたのですが、店員さんの間違いだったようです。
返品対応してくれるそうです。
お騒がせしました。
書込番号:16139964
2点



その他カメラ関連製品 > ニコン > GP-1A
むーみんぐーさん こんにちは
付属のケーブルが変っただけの マイナーチェンジのようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588812.html
書込番号:16125098
2点

無印とAの違いは、SCで聞いたところ無印は撮影した位置だけなのに対し、
Aは撮影した位置及び方向が記録されるみたいです。
後は、ケーブルが少し変わったくらいでしょうか
書込番号:16356415
2点

カタログだけを見れば
GP-1はD600のカタログに載ってます。
GP-1AはD7100のカタログに載ってます。
これって…D600でもGP-1Aは使えますよね?
書込番号:16473840
1点

D600は対応しています。GP-1A対応製品の中にもその記述がありますよ。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/others/index.htm#gp-1a
書込番号:16477529
3点

GP-1ではRMCセンテンスの後に次のセンセンスが改行なしで続くなどのバグがありますが、
ハードウェアとしての変更はないように見えます。
ファームウェアだけの改変と思われます。
NMEAの変更はあるはずもないのですから、方位情報はGP-1でも取得できています。
ということは、カメラ側で受信機のファームウェアの区別をつけているだけのことで、
二機種を区別していることが問題のように思います。具体的には以下のような違いです。
NIKON GP-1
$GPTXT,01,01,02,u-blox ag - www.u-blox.com*50
$GPTXT,01,01,02,HW UBX-G5xxx 00040005 FFD9FFFFp*16
$GPTXT,01,01,02,ROM CORE 4.00 (25682) Jan 14 2008 16:29:23*41
$GPTXT,01,01,02,ANTSUPERV=AC SD PDoS SR*20
$GPTXT,01,01,02,ANTSTATUS=OK*3B
NIKON GP-1A
$GPTXT,01,01,02,u-blox ag - www.u-blox.com*50
$GPTXT,01,01,02,HW UBX-G5xxx 00040005 FFD9FFFFp*16
$GPTXT,01,01,02,ROM CORE 5.00 (28483) Jun 6 2008 14:45:11*40
$GPTXT,01,01,02,POST 00000400*71
$GPTXT,01,01,02,ANTSUPERV=AC SD PDoS SR*20
$GPTXT,01,01,02,ANTSTATUS=OK*3B
カメラ側の対処で済むことなので、GP-1Aを新規購入させるようなことはして欲しくありませんね。
それにしても、古いチップを使っていますね。
撮影方向を決めるのは地磁気センサーを利用するのが筋かと思いました。
書込番号:17065761
4点





その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M
SONY NEX-6所有者です。趣味でベースを嗜んでおり、地元のライブハウス等で演奏活動を行っております。NEX-6とECM-XYST1Mでライブや練習時の撮影を行いたいのですが、当マイクはNEX-6への装着だとマイク端子ケーブルの接続先が無いため、録音レベルの調節が出来ないと踏んでおります。一般的なロックやジャズバンドの音量(会場にもよりますが)で音割れせずに録画する事は可能でしょうか?ご購入者の方のご感想など伺えると嬉しいです。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





