その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて教えてください

2009/04/14 07:48(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:138件

はじめまして、ぴーちゃん05です。
デジイチを買って間もないのでいまいち分からない事があります。
単焦点レンズって、どんな時に使うんですか?
また、どんな特徴があるんでしょうか?
メーカーHPを見ても、今一よく分かりません。
初心者なので、分かりやすく教えてくださいませ。

書込番号:9391752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/14 08:06(1年以上前)

● 明るいレンズを使いたい時。ズーム径のレンズは、明るさはF2,8までしかないです。単焦点だとF1,4ぐらいまであります。
● 単焦点の中には、重量が軽いのがあるので、持ち運びが楽で、気軽に撮りやすい。
● 被写体のバックに綺麗なぼかしを入れて、被写体をより浮き上がらせたい時。

などなど。。


書込番号:9391783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/04/14 08:25(1年以上前)

私はK-mWZKの初心者ですが
単焦点レンズはどんなレンズを選べばいいですか?
主に草花の写真を撮ります。

書込番号:9391824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/14 08:48(1年以上前)

ぴーちゃん05さん、おはようございます。

>単焦点レンズはどんなレンズを選べばいいですか?
お手持ちのレンズでは撮れないものに出くわした時に購入するのがいいかと思います。
例えば、もう少し寄って撮りたい、暗いところでも撮影したい、背景をもっとぼかしたい、解像力が欲しい、ボケが綺麗なレンズが欲しい等々・・・
それいう理由であれば、目的を果たせるなら単焦点でもズームでもどちらでもかまわないと思います。

ペンタックスだと薄型の単焦点レンズが豊富にあるので、機材をコンパクトにしたいという観点で単焦点レンズを選択するのもありです。
k-mだと超薄型のDA40mmF2.8 Limitedが似合います。

草花をよく撮影するなら、マクロレンズを一本持っててもいいでしょう。
タムロン90mmF2.8はお勧めできる一本です。
今ならミニ三脚をもらえるキャンペーンをやっています。
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2009/index.html

書込番号:9391871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 09:18(1年以上前)

草花のマクロ写真なら、私もタムロン90mmマクロをお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511859/

最短撮影距離は29cmです。
最大撮影倍率は等倍で、タムロン70−300のナンチャッテマクロの2倍です。

書込番号:9391945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 10:05(1年以上前)

使ったことはありませんが、ペンタックス100mmF2.8マクロも軽くて良さそうですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511323.10505511859

書込番号:9392070

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 11:35(1年以上前)

単焦点はその名の通り、単一の焦点距離のみ使えるレンズです。ズームレンズのように28mm〜300mmといった範囲で焦点距離を変化させることが出来ませんので望遠用、広角用といった感じで焦点距離毎にレンズを揃える必要があります。

強みとしては、より明るかったり、ズームのように複雑なレンズ構成でないため、小型で軽いものが多いこと、また、一般的にズームより画質が良いとされていますね。
レンズが明るいと、より早いシャッター速度が切れたり、背景を大きくボケさせられるなどのメリットがあります。

先日ご質問されていたタムロンの70-300は望遠ズームになりますが、お花なんかを本格的に写すには同じタムロンの90mmマクロ専用レンズが人気です。70-300より近く寄れ、小さいものをより大きく写せます。

書込番号:9392316

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 13:11(1年以上前)

>単焦点レンズはどんなレンズを選べばいいですか?
>主に草花の写真を撮ります。

ペンタのK-mをお使いなら、D FAマクロ50mmF2.8 やD FAマクロ100mmF2.8 と言った純正レンズ、あるいはタムロンの90mmF2.8は定評があるマクロレンズですね。

一般のレンズにも、マクロの名前が付いたレンズが有りますが、それは近寄って大きく撮影できるレンズのことです。
設計は無限遠を基準にしています。

それに対し、上記3本のようなマクロ用レンズは、近接撮影(具体的な距離は不明)で、最高の描写になるように設計されたレンズで、無限遠の描写力はおまけです。

ズームレンズのように焦点距離が変化すると、描写力も変化します。
有る特定の焦点距離では非常に良いが、ズームして他の焦点距離にするとまるでダメのレンズでは市場に出せません。
ワイド端〜テレ端まで、悪くはない描写力が求められます。
単焦点レンズの場合、焦点距離は変わりませんから、その焦点距離で最適の設計をすれば良い訳です。
ズームレンズと比べると、小型軽量で描写の良いレンズが期待できます。

書込番号:9392648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/04/14 15:40(1年以上前)

アルカンシェルさん、アナスチグマートさん、花とオジさん、じじかめさん、HeartTimeさん、影美庵さん
みなさん沢山のレスありがとうございます。
単焦点レンズの事がよく分かりました。
まずはK-mWZKのレンズとタムロンの70-300で撮影してみます。それから必要に応じて単焦点レンズを検討する事にします。
ほんとにほんとに、ありがとうございました。

書込番号:9393093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

GPS-CS1KSPとの性能比較

2009/04/11 23:02(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:33件

皆様、こんにちは。
個人的にはコンパクトな印象を受けるGPS-CS1KSPの方が好みなのですが
GPS-CS3Kの性能は前作と比較して、どの程度向上していますでしょうか。
御存知の方がいれば、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9380952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/12 08:45(1年以上前)

私は、GPS-CS1KSP を一年ほど前に購入しました。
GSP-CS3K は、購入使用かどうか迷ってます。

GPS-CS1KSP は、
胸のポケットに入れて歩くと、空が見えていれば拾います。
建物の近くを歩くと、誤検知し、かなりずれる事があります。
電車の中は、時々拾います。
車のフロントガラスのすぐ下に置いておけば、拾います。
一度、座席の下に落っことしましたけど、拾っていました。
飛行機の中は、窓際で一度しか試していませんけど、ぜんぜん拾いませんでした。
部屋の中、窓際は、ぜんぜん拾いません。
高度データは、時々残っています。そもそも、高度データは条件が良いときしか、記録されないみたいです。

GSP-CS3K は持っていませんので、他の人の書き込みを参考にしてください。

GSP-CS3K は、「業界最高水準の高感度」を目指したとのことですから、
少なくとも、GSP-CS3K の方が感度がいいことは間違いないと、思いますよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/26/10292.html

私も今買うのであれば、間違いなく、GSP-CS3K を買います。
少し高いですが...。

書込番号:9382421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 camcam 

2009/04/12 08:59(1年以上前)

私が持ってるのはCS1KとCS3Kですが、一度、両方を持って街歩きして試してみたことがあります。

http://camcam.afropunx.jp/2009/03/gps-cs3kgps-cs1k-1.html

詳しくは軌跡も含めて上のブログに書いているので見てほしいのですが、
感覚的にはそんなに変わらないような気もします。
ただ、一番大きく感じるのは、電源を入れてからログ開始までの時間ですね。
CS1Kのときになかなか受信状態にならなくていらいらいしていたのが、
CS3Kではあまりストレスを感じなくなりました。

あと、細かい点で性能が上がったかな?と思ったところは
・運転中にポケットの中に入れてても大丈夫だった
・部屋の中でも、場所によっては結構受信できる
・電車の中でも少しはマシになったけど、一度受信が途切れると復活は厳しそう
という印象です。
買い換えるほどの価値があるかという意味では、個人の価値観にもよるので何とも言えませんが、私個人としてはCS1Kを使っていた時よりかなりストレスが減りました。

書込番号:9382449

ナイスクチコミ!4


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/18 21:39(1年以上前)

 私もCS1KとCS3Kを持っています。CS1Kは立ち上がりに時間がかかり、いらいらすることがよくありました。一度補足が途切れると、やはりまたイライラです。それに実際には街中や交通機関を使って移動すると、あまり使い物にならないと感じたことが何度もあります。
 最近、CS3Kを購入しましたが、立ち上がりも早く、途切れることもかなり少ない印象です。途切れてもすぐに補足してくれるのがうれしい。
 本日、豊橋(愛知)から関空、飛行機で中国の無錫まできました。結果はまだ見ていませんが、あらためて報告します。

書込番号:9413289

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/04/20 10:40(1年以上前)

 私は、初代のGPS−CS1Kを使ってますが、皆様の書き込みを見て気になることが、
飛行機の中は、GPS機材を使っては いけない事になってますよ。
他にも、携帯電話とか、ラジオとかが禁止です使った事で、事故につながる事は まずないでしょうが、航空会社が禁止して、機内アナウンスでも言ってますので、やめましょうよ。

書込番号:9420919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/20 21:19(1年以上前)

そりゃあなたが乗った航空会社の話でしょ

書込番号:9423384

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/04/20 21:54(1年以上前)

>そりゃあなたが乗った航空会社の話でしょ

 えー そうなのかと調べてみると、色々でした。
たしか去年ANA、オーストリア航空では、アナウンスをしていましたが、JALはOKとか、どちらにしてもトラブルになっては、つまりませんので乗る前に問い合わせた方がよさそうですね。


書込番号:9423638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度4

2009/04/20 22:22(1年以上前)

GPS受信機の使用は、少なくとも日本においては離着陸時のみ使用禁止のようですね。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120928_.html

GPS受信機は、GPS衛星からの電波を受信するのみですが、それが飛行機の運航にどういう影響を与えるのかは、考えると不明です。
腕時計で電波時計の場合、ではどうなるのかな、などと考えてしまいます。
きまりだから従うしかないのですが、納得するための説明は欲しいと思います。

まあどこかでエイヤと規定し、線引きしないと話が進まなくなるからでしょうが。

書込番号:9423867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/28 15:38(1年以上前)

筆者はコレでCAから逆ナンされちゃいました。

http://www.nicovideo.jp/mylist/8047856

書込番号:9460734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/29 11:22(1年以上前)

面白い話題かなと思ったけど、ユーザー登録サイトに誘導するってのはえげつないよ。

書込番号:9464974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/07/26 00:25(1年以上前)

皆様、貴重な御意見を有難うございました。デジカメを購入したので、購入して使用してみます。

書込番号:9907873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ソフトpmb(ver.4.2)からmp4を閲覧

2009/04/11 17:45(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:1件

zactiのCA65で撮影したファイルを
pmbで閲覧することって出来ますか?
TV-SHQ 640×480ピクセル(30fps・3Mbps)の
モードで撮影しました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024655
上記ホームページに
mp4はDSC-M1/DSC-M2に付属の Picture Package からアップデートした場合
と書いてあるので駄目そうですが。。。

書込番号:9379371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【バッグ】トップローダーの固定方法

2009/04/10 16:55(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:281件

スキーヤー

トップローダー

S&Fショルダーハーネス

Loweproの“おっちゃん”

みなさんこんにちは!
今回はカメラバッグの事でお聞きしたい事がありまして書き込みさせて頂きました。

自分はカメラの他に自転車(MTB&ROAD)やスキーなんかを趣味としていまして、風景撮りをメインとしながらも普段は、撮りたい時にパッと出してサッと撮れるような写真を楽しんでいます。

今までは、ロープロのスリングショット100AWにKISS-X2+標準ズーム(EF-S)。
撮るシチュエーションに合わせ広角か望遠ズームを詰め込んでいました。

しかし年末に5D2入手した事に加え先日「L単」を手に入れてしまいキレイな桜並木などを想像するとKISS-X2+標準ズームを持ち出せない不憫なカラダになってしまいました。

そこでクランプラーのミリオンダラー6に5D2+単焦点数本を詰め込んでMTBに乗った所その重みがオシリに集中してしまいサドル痛に。。。

そんな中、Loweproの本国HPでふと目に止まった一枚の写真!
スキーで使ってるこのカメラバッグは“とっぷろ〜だ〜”ってのか??

これぢゃっっ!!

と調べるとシステムアップして“おっちゃん”のように装備出来る?
これなら自転車乗っても背負わないからオシリに負荷が少ないし前面で作業するからバッグをイチイチ地面や雪面に下ろさなくてOK。
さらにショルダーベルトやウェストベルトでビシッと身体に固定出来るってか?(すばらしい。。。)

まぁ実際アクティブな遊びをしてる中で“おっちゃん”のようにまでアレコレぶら下げられないとは思いますが必要に応じて変更出来るってのが良いと思い検討し始めました、が。。。

ワカリマセン。(^^;;)

トップローダーの各シリーズにはチェストハーネスが付属していますよね?
それは本国HPにあるチェストハーネスとは異なりバッグを首からブラ下げて、バッグ下側を背中までグルリと回したベルトで固定すると言うモノ?

これでは前かがみになる自転車では首に重みが掛かってしまい長時間の遊びには耐えられそうにありません。

ですのでやはり“おっちゃん”のように、S & FショルダーハーネスにS & Fデラックスウェストベルトを組み合わせそこにトップローダーをくくりつけている形を取りたいのです。
ところがトップローダーがそのベルト類のどこにどうやって付いてるのかサッパリ見えません。
またネットサーフしても実際そのように使っている人を見つけられませんでした。

そこでどなたかこう言った組合せで使用中の方(もしくは使用方法をご存知の方)がいたらどうやって取り付けるのか是非教えて頂きたかったのです。

と言っても結構探したけどあのSWAT隊員もビックリの“おっちゃん”以外情報はなかったもんな。。。
買ってから悩むかぁ〜
そう言いつつ現在S & FショルダーハーネスとS & Fデラックスウェストベルトだけは先行して手配中であります。笑

最後になりましたが、トップローダーは近日モデルチェンジのようです。(下記リンク参照)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/28/10562.html

では失礼します!

書込番号:9374670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 18:14(1年以上前)

こんにちは。

これとは違いますが、私はこんなのを使っています。
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/30/products_id/3699?osCsid=e8afndpl8b9om1voe02pajrqm4
モノモノしさはイイ勝負です(笑)。

両手がフリーになるのは他のタイプでは得られない利点です。
ポッケはベルトに縫い付けてあるので外れるとかいう心配は皆無、全力疾走できます。
仮にショルダータイプと同じ装備重量だったとしても、長時間歩き回ったあとの疲れ方は月とスッポン、いや冥王星とガラパゴスゾウガメほどの差があります。

ただ、大きなレンズを前ポッケに入れていると、深くしゃがみこんだ時に太ももに当って邪魔になることがたまにあります。
あとはその独特のフォルムですね。
これが抵抗無ければこういうタイプの着るバッグはお勧めですよ。

書込番号:9374918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2009/04/10 18:29(1年以上前)

EKTACHROMEさん
早速のコメントありがとうございます!

ニューズウエアですね。
えぇ〜一応ネット上では見知ってました。

しかし自転車乗りとしてはペダルを漕ぐ時に毎回“もも”が機材に当たってしまいそうで…

なのでトップローダーのように機材が上にあると塩梅(あんばい)が良いかなと考えたんです。
でも個人的にこの“ものものしさ”は嫌いではありません。( ̄ー ̄)にやっ

書込番号:9374959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 19:22(1年以上前)

自転車に乗っている時は大丈夫でしょうが、降りて街中を歩いていると、
職務質問を受けないようにご注意ください。

書込番号:9375098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2009/04/10 20:17(1年以上前)

じじかめ さん

アドバイスども!
では、出来るだけ自転車を引いてウロウロしたいと思います。笑

書込番号:9375287

ナイスクチコミ!0


ガン助さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/30 22:26(1年以上前)

私もトップローダー75AWとデラックスウエストベルトを使用しています。
写真形態の固定方法ですが、バッグ両サイドにあるスリップロックのベルトをウエストベルトのループに通して固定するのだと思います。あくまでも私の想像になりますが。
私もベルトパックとして使用するのにベルトを通すだけではうまく固定できず、スリップロックのベルトを利用しました。なんの説明書も無いのは輸入品とはいえ不親切ですよね。

書込番号:9627448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 相性について。

2009/04/07 11:29(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:22件

パナソニック の ○○80S というHDDビデオカメラとの接続はできますか?
他のメーカー全てと対応させるべきだと思いますが、他のメーカーとの接続はできますか?
出来るもの、出来ないものを教えてください。

書込番号:9360516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/07 12:47(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/products/VRD-MC5/spec.html

>パナソニック の ○○80S というHDDビデオカメラとの接続はできますか?
“ハンディカム”専用となっているので恐らく無理です。
仮に接続できたとしてもメーカーは動作保障してくれないでしょう。

>出来るもの、出来ないものを教えてください。
主な仕様に書かれていることがすべてだと思います。

>他のメーカー全てと対応させるべきだと思いますが、他のメーカーとの接続はできますか?
なぜ他のメーカー全てと対応させるべきだと思うのでしょうか?
パナソニックのなんとか80Sだったら、純正アクセサリのVW-BN1-Sでは駄目なのでしょうか?
この商品でないといけない理由があるのでしたらお聞かせください。

書込番号:9360748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/08 12:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

では、パナソニックのデジカムには、パナソニックのDVDライターを使えば間違いないのでしょうか?

書込番号:9365276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて欲しいです

2009/03/31 15:28(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD3

スレ主 ガイシさん
クチコミ投稿数:14件

GZ-MG840で録画した映像をCU-VD3でDVDに焼きました
パソコンでわ問題なく再生できるのですが、DVDプレーヤーでわ再生できません
このDVDは再生できません、と表示されます
説明書を見ると再生出来ない時はリージョン番号を変更してください、とありますが
やりかたがわかりません
なにもせずにDVDに焼いた時はDVDプレーヤーでは見ることが出来ないのでしょうか?

書込番号:9329979

ナイスクチコミ!0


返信する
電好きさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/02 16:59(1年以上前)

リージョンコードとは、国を識別するための番号で、日本は一般的に、2番です。市販されているDVDのパッケージを見てみれば、すぐに分かると思います。

書込番号:9791849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング