このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2019年12月15日 23:51 | |
| 3 | 2 | 2019年9月1日 01:06 | |
| 0 | 0 | 2019年8月31日 16:19 | |
| 19 | 4 | 2019年8月25日 17:59 | |
| 2 | 1 | 2019年9月25日 14:23 | |
| 0 | 1 | 2019年8月25日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > SONY > VCT-SGR1
>ロボコム002さん
ストレートで問題が起きることはあまりないと思います。
コストも一番安いでしょう。
書込番号:22900008
0点
ロボコム002さん こんにちは
RX0 IIで使う場合は L型の方が飛び出さず使いやすそうですが この製品RX100シリーズでも使えるようですので RX100シリーズだと 逆にL型では邪魔になりそうな気がします。
書込番号:22908060
1点
>ロボコム002さん
>もとラボマン 2さん
>あさとちんさん
この機材の事で仲間に入れて下さい。私も昨日アマゾンで購入しました。すれ主さんがおっしゃる様な形状が
良かったのではないかと思います。そしてケーブルも硬いので使いずらいです。
私事ですが買って100M6に挿入するのですが、半分も突っ込めない有様です。
本器のUSB端子が変形してるようにも見えます。
また、この機材を使う時にカメラ側で設定が有るのでしょうか。ワイヤードリモコンは設定なしで使えています。
書込番号:23109718
0点
その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC
GH5のために LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025 を購入いたしました。
そしてこのレンズを装着した状態でジンバルにのせたいと思って調べたところ、この製品がよさそうだと思いました。何よりactive track3.0が魅力的であり、またお値段もちょうどよく購入したいのですがはたしてこのレンズを装着したgh5を乗せられるのでしょうか?このジンバルの耐荷重は2kgとなっており、レンズを合わせたGH5でもおおよそ1.5kgなので重さはクリアできているのですがなんせレンズの長さが長いので心配です。。。この手の商品に詳しい方にご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします!
0点
個人的にはよりパワーの有るRONIN-Sの方が良いと思いますよ。
ぶっちゃけコントロールリングが遅いのでほとんど使いませんし私の場合はコントロールリングの場所に外部モニターを接続して使ってます。
ちなみにRONIN−Sにはコントロールリングを省略したエッセンンシャルキットが売っていますので価格差を考えたらRONIN-Sエッセェンシャルキットの方がモーターのパワーも強力なので良いと思います。
書込番号:22892312
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。やはりモーターのパワーの面で劣るのですね・・・ Sのほうであればレンズの長さによるバランスも気にすることないということですよね、検討してみます!ありがとうございます。
書込番号:22892368
0点
その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > VideoMicro
元々こちらのマイクを所持しており、屋外でのVlog撮影用によく持ち出していました。
あるときマイクの土台についているネジが紛失し、マイクが宙ぶらりんになっているのに気づきました。テープでの固定も試みましたがすぐに取れてしまい、安定性も低いです。
紛失したネジが見つからないため詳しくどのようなタイプであったか確認出来ません。
こちらと同様のネジがどこかで手に入れられるか知っている方がいたら情報を頂けると嬉しいです😢
書込番号:22891172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC
ジョイスティックの操作方向は設定変更できるでしょうか?
デフォルトではスティックを倒した方にレンズが向くかと思いますが、これを逆に変えたいと思っています。
普段からパン棒でカメラを動かしてるから、手の動きとレンズの向きが一致せず、素早くカメラを操作出来ずにいます。
一通り調べてみましたが、なかなかヒットしなかったので質問させて頂きました。
意外と私みたいなの少数派なのでしょうか(笑)
ご教授頂ければと思います。
書込番号:22874351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
出来ますよ。
アプリを開いてコントロールセッティングのチルトの項目をリバースにすると出来ます。
チャンネル毎のセッテイングすれば全てのチャンネルで逆方向に出来ます。
書込番号:22874706
4点
>餃子定食さん
無事設定できました。
ありがとうございます
書込番号:22879012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本語の説明書がほしいですよねー。
この謎を解くのに結構悩みましたから。笑
それにしても不思議なのが人間の感覚ってパン棒に慣れているのか上下のチルトは逆方向がしっくり来るのですが
左右はそのままの方が使いやすい。
書込番号:22879168
3点
その他カメラ関連製品 > Gudsen Technology > MOZA AirCross
ジョイスティックを押しながら電源3回でインセプションモードにはなります。
三脚に置いた状態ではジョイスティックで回転します。
しかし手持ちで横棒状態にすると回転が1/3くらいでとまりそれ以上回りません。
何が問題でしょうか。わかる方ご教授お願い致します。
0点
解決しましたか?もしかしたら回転時の重心変化が邪魔しているかもですね。回転軸に対して重心が揃うように調整してみては?
書込番号:22946413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC
現在AX700での使用の為Ronin-Sを検討しております。
いざ購入しようとしたところ、Ronin-SCが出ている事に気付き機能的にもサイズ的にもSCの方に心が傾いています。
しかし、AX700を問題なく乗せる事が出来るかどうかが調べても分からず、質問させて頂きたいです。
どなたか、AX700をSCで使用した方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22870803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どう見てもアーム長が短いのでAX700だとバランスポイントだと後ろが当たるでしょう。
書込番号:22878796
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





