このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2018年4月10日 13:13 | |
| 0 | 0 | 2017年11月4日 01:29 | |
| 4 | 5 | 2017年10月29日 19:34 | |
| 5 | 7 | 2017年10月27日 21:48 | |
| 4 | 4 | 2017年10月20日 21:46 | |
| 3 | 2 | 2017年9月19日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > VideoMic Pro+
今年はRODE Microphones VideoMicroを使って満足な音を楽しめてますがもっとさらに良い音を楽しみたいので持ってる方が居ましたら教えて下さい。
書込番号:21362069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>れいちぇるPKCZさん
プラグインパワー方式のマイクからしたらさらに1段上の音質になると思います。
プロとかでは無くホビーユースなので、あまりはっきりとした評価はできませんが、殆どノイズは感じ無いし、ウィンドマフを付けたときの補正機能もあるので、ウィンドマフを付けてもそのままの音声で使えます。
VideoMicroの方を持って居ないので比較は出来ないのですが、ノイズは明らかに減ると思います。
風切り音低減とかゲイン調整とか有るので機能的に便利になるのも確かです。
ただ、耳で聞いた音質がどうというのは聞く人によっても変わると思うので…
書込番号:21726463
![]()
2点
>ねこ☆さん
はじめまして。
自分は花火で使うことが多いのでより良い音で撮りたいと思い購入しました。
でも、専用のウインドがないので困ってます。
ウインドは着けてますか?
書込番号:21741187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算は設けていません。
手ブレを抑えるためにXT2にジンバルを付けるか、もしくはXT2を使わずにOZMOを使うか迷っています。金額は気にしません。
手荷物が増えて邪魔にならないこと、より良いか映像音質が撮れるならどういう条件が良いか教えてください!
0点
その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT
多灯ライティングの際、Aだけ発光、Bだけ発光テストするとき、いちいちストロボの電源をON,OFFしてやってます。なんかもっと簡単なやり方、設定の仕方ありそうなんですが、よくわかりません。もし良いやり方があるなら教えてください。よろしくお願いします。
1点
スレーブA、Bをグループ分けしてはいかがですか。
ST-E3-RTの操作だけで済むと思いますが…。
グループ分けのやり方はマニュアルを参照してください。
書込番号:21315970
![]()
2点
つるピカード さん確認しました。たいへんやり易くなりそうです。教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:21316038
0点
それぞれの電源ON/OFFしか、
方法が無いような気がします。
グループ分けしても両方発光します。
チャンネルを変えればそれぞれ切り替えられますが、
同時発光する際は、チャンネルを同じにする必要がありますので、
逆に手間が増えます。
書込番号:21317549
1点
interlace さんコメントありがとうございます。今日台風で家の中で暇だったので試しに3灯ライティングにおいてモードGrでA,B,Cに設定し、B,Cを発光禁止にしてAだけ発光とかできました。いちいち、ストロボの電源をON,OFFにしなくても、カメラ内でできました。外でのライティング時、いちいち遠くに置いてあるストロボの電源をON,OFFをしなくても、カメラ内でできます。たいへん便利です。
書込番号:21317741
0点
>浜ゆうさん
失礼しました。
普段、マニュアル発光のグループを使ってましたので、
勘違いしておりました。
グループ発光(Gr)モードでは、
それぞれON/OFF可能でした。
書込番号:21317964
0点
その他カメラ関連製品 > 富士フイルム > LH-S1
せっかくの防滴が、フードが無いため
無駄に(´;ω;`)。
近くの「きたむーさん」でお取り寄せしたいのですが
値段が判らず、躊躇しています。
店舗で値段聞いて引っ込めるのは
ちょっと禿なんで。
中古とか出てませんかね。
大阪には年3回程度行きますので
大阪駅近くの八百富さんは知っています。
0点
歯欠く.comさん こんばんは
http://www.yodobashi.com/product/100000001002131675/
ヨドバシのサイト見ると 販売終了時の価格となっている為 製品としてはもう販売していないように思います。
後 確認ですがフィルターアダプターは無いですよね?
有れば 撥水性の強いフィルター付ければ フードより防滴性が生きてくるかも
書込番号:21312181
![]()
1点
>もとラボマン 2さん
いつも真摯なお答えありがとう御座います。
特殊なフィルター径と書いてあった記憶があります。
そのこともあり
FUJIFILM フジフィルムモールで調べても
ヒットしませんでした。(´;ω;`)
旧製品ですが
こう休日に雨が多いと出番は多くなります。
書込番号:21312239
1点
歯欠く.comさん 返信ありがとうございます
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixs1.html?_ga=2.30803708.210684935.1509103573-660649461.1508540758
上のサイトを見ると フィルターアダプター アダプターリング AR-S1と言う製品のようですが お持ちでないようでしたら こちらも生産中止のようですので探すのは難しいかもしれません。
書込番号:21312261
1点
楽天に税込37000円くらいで出てるみたいだけど…ええ三万七千円です。
書込番号:21312287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もとラボマン 2さん
リンクありがとう御座います。
過去の書き込みで
AR-S1があったので調べましたが
商品のヒットしませんでした。
「検出されませんでした」ってそりゃないよです。
製造販売中止って出ていただきたかったです。(´;ω;`)
書込番号:21312331
1点
>松永弾正さん
ご返事ありがとう御座います。
そうですか\37.000
恐らく単位間違いか
ウォン表示JAないですかね?
中古で\27.000でありますから
そっちがおとくですね。
っていうか2台は流石に無いです。
でも本体中古じゃないと無理っぽいですね。
ジャンク品で八百富覗いて見るかな。
書込番号:21312367
0点
その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
浦島爺さんですW。
40Dを以前持っていましたが、壊れてしまった為暫くカメラから遠ざかっておりました。
この度家に子犬を迎えた為、また”撮り慾”が出て、7DMk-Uを購入しました。
ネットを見ているとこのアイテムを使ってワイヤレスでスマホに画像を転送出来るとありました。
フェイスブックに投稿するのに便利かなと購入を考えておりますが、デジ1眼で撮ったデータは大き過ぎてそのままでは
仕えませんよね?どかんとスマホに送ってしまえばストレージもすぐ一杯になるだろうし、何より通信に何分かかるやら?
画像をスマホへ送ってフェイスブックやライン、メールに投稿する・・・。
この時どうするのでしょうか?
カメラでリサイズしてから転送? 転送してからリサイズ? 一枚づつ? まとめて?
それとも最近の”おっさんに優しい仕様”でボタン一つで勝手にリサイズやら転送やら機械がやってくれるの?
お分かりの方、御座いましたら教えて下さい。
0点
スマホのアプリ上で
JPEGのみリサイズするかどうかの画面が出てきます。
いっぺんにたくさんをスマホに転送する運用ではなくて、
これぞ!と思う一枚をカメラで選んで
リサイズしてスマホに転送
メールアプリで共有して
誰かさんに送信する
と言うのが気楽な使い方だと思います。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=93041-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000093041
書込番号:21293219
2点
>リーフパパさん
こんばんは。
スマフォ転送ですがアプリ側でリサイズして転送と
オリジナル転送が選べます。
仮にオリジナルでフェイスブックには、そのままアップ出来ます。
FBも画像アップは、2種類選べます。
ラインも通常リサイズされ送るのとオリジナルが選べます。
最初からリサイズならキヤノンのアプリでリサイズにしておけば
画像をリサイズでスマフォに入れられます。
1枚づづの必要は、ありません。
書込番号:21293222
2点
>リーフパパさん こんにちは
ファイルサイズの変更は二つの方法が浮かびます。
一つは撮る前にカメラの設定で5Mなどに設定しておく方法です、これが一番簡単でしょう。
次は撮影後になりますが、カメラによってはカメラ内縮小が可能でしたら、画像を選択してやります。
カメラから画像をPCへ取り込んでからは、http://my.reset.jp/triton/RCKP.htm
などのフリーソフトで自由なサイズへ変換できます。
書込番号:21293223
0点
>リーフパパさん
こんばんは
7DUにW-E1たまに使ってます。
raw撮りしてスマホアプリCamera ConnectでスマホorIpadに転送してラインに貼ったりしています。
フェイスブックはやらないのでわかりませんが。
現地でsns等にアップできる様になったので便利だと思います。
参考程度に上記の方法で取り込んだのをアップします。
書込番号:21293916
0点
その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9945CM
EOS80Dでの動画撮影に、ステレオマイクが必要かもと思い、調べています。
用途は、幼稚園児の発表会と運動会の撮影です。
全て室内です。
純正のステレオマイクをつけようかと、家電量販店の店員さんへ質問した所、純正は高いだけでオーディオテクニカさんの物は価格は1/3で機能的には同等だと言われました。
そうなのでしょうか。
また、取付や使用においての使いにくさはあるのでしょうか。
教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:21212159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
このマイク使っています。
カメラの操作音や風切り音などをうまくカットしてくれます。
純正だとCanon DM-E1が3万しますし、
もっと安いマイクもいろいろありますが、性能的にはどれもたいして変わらないと思います。
ですから、すすめられたこの商品でいいとおもいます。
このメーカー自体は、ちゃんとした音響メーカーです。
書込番号:21212212
0点
パナソニックの1眼カメラで使ってます。純正は大きいくて高いということでこの製品を使ってます。
映画とか気張って本格的に撮影するのでなければ1万円前後のでも十分かと。
欠点はオーディオテクニカのウインドマフは抜けやすいというのがあります。一度洗ってから使うのがお勧めかと、その際に洗面所の配水管詰まらさないように、私はかみさんに怒られました。
製品の特徴と比較、少し古いレビューですが参考にして下さい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/627077.html
書込番号:21212261
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






