その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > FILMPOWER > Nebula 5100

スレ主 Giunさん
クチコミ投稿数:22件

先日購入したNebula5100が6月1日に届きました。
早速、練習しようという状況ですが説明書には日本語表記がありませんでした。
発売されて間もない商品ですのでしかたがないと思い、バランス調整はYou TubeでFILM POWERが提供する
『about charging and balance』
を見て比較的容易にできるようになり、その安定感は素晴らしく感動しました。
しかし、ウェディングで使用する為、起動音を消す必要があり、SimpleBGC GUIというアシスタントアプリでいろいろといじくったところ、起動音を消すことはできましたが、他の設定が変更されてしまったらしく、電源を入れてもジンバルがグルグル回ってしまうようになりました。
そこで、再びYou TubeでFILM POWERが提供する
『How to calibration through the assistant app for computer』
を見てアシスタントアプリの使い方を学ぼうとしましたが、上手くいきません。
SinpleBGC GUIは一部日本語表示にする事は可能なのですが、英語が不得意な私には理解が難しく設定を完了することができないのです。
どなたか、設定の手順、方法をお教えいただけませんか。
あるいは日本語で分かりやすく説明がされている情報がWEB上にあるのでしたらお教えいただけませんか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20937064

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Giunさん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/08 17:13(1年以上前)

途中経過を連絡致します。

日本総代理店のジュエ株式会社に連絡したところ新品と交換になりました。
前の製品は初期ロットだったようで、今回の製品は電池の交換が容易になり、又、本体の一部(ピッチのモーター部分)に、↓GROUNDという文字が書かれていました。
PCに接続してSimpleBGC GUIでモーターのトルクやスピードなどの調整を試みましたが、前回と同様ににコントロール不能になってしまいました。英語が堪能な友人と共に英語のサイトやYouTubeなどを参考にして7時間程度かけて復旧を試みましたが全くダメでした。
FILMPOWERのサイトでは、SimpleBGC GUIを使用して設定ができると説明していますが実際には設定ができないのです。
デフォルトの設定で、80D程度のカメラでしたら問題なく使用できますが、5DMark2にEF16-35mm F2.8L III USM を付けると微振動が発生したり重さに耐えられずカメラがひっくり返ってしまい、まして1DX2などは重すぎて全く使えません。
PCに接続して設定を変更することで、重いカメラや軽いカメラ、いろいろなレンズを使用できるのが魅力な製品であるはずですが
「PCに接続せず、デフォルトでの設定のみで使用してください」
と言われても困ってしまいます。
本日、再びジュエ 株式会社に送って修理を依頼しますが、運賃も修理費もこちらの負担で正直、納得できません。
今後、どのくらいの時間をかけて、どのように改善されていくのかわかりませんがとにかく早く対応して頂きたいものです。
そして、ジュエ株式会社のスタッフから聞いたことですが、近々、Nebula5100Slantという後継機が発売のようですがこの機種も状況は変わっておらず、PCに接続してSimpleBGC GUIで設定変更することはできないそうです。
苦肉の策でNebula5100をNebula5100Slantに買い替えたら問題解決かと思いましたがそうもいかないようです。

書込番号:21102534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/09/28 11:14(1年以上前)

モーターON/OFFボタン

初めまして、私も同じ代理店さんから本機を購入いたしました。
購入時にSImpleBGCを使用しての調整はしない方が良い、特にPIDの調整は収集がつかなくなるので変更しないようにと言われました。
しかし、仰るようにデフォルトの設定で様々な機種に対応できる訳もなく、購入後すぐにSImpleBGCでの調整を行い問題なく使用しています。
大切なのは購入時の設定プロファイルを保存しておき、トラブルの際にはすぐ元に戻せるようにしておく事だと思います。
私もたまにジンバルが制御不能に「なる事がありますが、SImpleBGCでモーターの動作をOFFにした後、
プロファイルを初期プロファイルに差し替える事で問題なく対応できています。
ジンバルが制御不能になった際の対応方法さえ分かっていれば、躊躇なく設定を変更されれば良いのではないかと思います。

書込番号:21235264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/30 00:27(1年以上前)

すいません。
初期プロファイル紛失しました。
制御不能に陥っています。

どうにかしようとSimpleBGC_GUIでトライしても、
ドツボにはまっています。
どなたか、助けていただけませんか??

宜しくお願いいたします。

書込番号:21239522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/09/30 12:32(1年以上前)

yamamoto1229さん

それはさぞお困りのことだと思います。
個体差があるようなので私の初期プロファイルをそのままお使いいただけるかどうかわかりませんが、
それでもよろしければ共有いたします。ここにファイルへのリンクURLを掲載することはできないので、
家のアイコンをクリックし、私のHPからメールにて連絡ください。

書込番号:21240496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/09/30 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。
早速させていただきます。
本当にありがとうございます。

書込番号:21240563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/09/19 23:16(1年以上前)

失礼致します。
どちら様か初期プロファイルをまだ保有しておられる方おられませんでしょうか…。

書込番号:22122359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/20 00:07(1年以上前)

>kanata3333さん
私のニックネームと同一のニックネームをfacebookで探していただいて、そこからメッセいただければ、お力になれると思います。

書込番号:22122488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影用に

2017/05/21 05:42(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > LPL > LEDライト VL-570C [ブラック]

クチコミ投稿数:42件

ビデオカメラ用のライトを探しています。


時々、室内で撮影した映像を後で見返してみると、暗いシーンが多いのが気になりました。


そこで少しでも明るく撮影しようという試みなのですが、明るく写す場合は照明を優先したほうが良いのでしょうか?


もちろんカメラ側の設定で明るくも出来るのですが、あまりやり過ぎると、ノイズというかザラついた汚いだけの映像になります。

書込番号:20906930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/05/21 07:45(1年以上前)

ほにょんさん こんにちは

このLEDライトは使ったことは無いのですが 暗い場合 ライトに頼った方が良いように思いますし 明るくすることは必要だと思います。

書込番号:20907056

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/05/21 10:55(1年以上前)

私は、ビデオカメラではなくデジカメ(一応一眼)で商品撮影を
依頼される事があります。
(プロでもないのに何故素人の俺なんだよ!ってよく思います。)

その際、一番気にするのはライティングです。
ライティングさえきっちりしておけばコンデジでもそれなりの商品写真になります。

以前、前の会社で取り扱ってる商品の取材を受けた事があります。
(自然の産物です。)
その時にテレビ局から現地へ10名以上スタッフが来ました。

映像担当、マイク担当、そしてライト担当
現地でも事務所へ帰ってからの取材もライト担当者が走ってました。
静止画(デジカメ)もそうですが
ビデオカメラもライティングにはかなり神経質になってる様子でした。

何を撮られてるのかはわかりませんし
デジカメでもライティングはかなり気を遣います。

スレ主さんが思ってる以上に重要な要素ではないのかなって思います。

書込番号:20907400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/02/21 05:02(1年以上前)

素人の商品撮影など使い物になりません。

書込番号:22482493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/02/21 07:40(1年以上前)

ほにょんさん  こんにちは

暗い場合でしたら ライトに頼るのは良いと思いますが どの位の明るさか どの位の広さまで対応できるかは 確認した方が良いと思います。

書込番号:22482628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dmark2と接続できない

2017/05/17 12:08(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

W-E1をキャノンオンラインショップで購入し、7Dmark2のSDカードスロットに装着し、camera connectと接続設定するも、最終段階で「処理中です。しばらくお待ちください。」のメッセージが出たまま止まってしまいます。ファームウエアは、1.1.1にアップデートしたのに繋がらないのはなぜでしょうか?オンラインショップのお問い合わせセンターへ連絡をとってますが、原因不明のためのしばらく待ってくださいとの返事しか返ってきません。どなたか、同じ経験された方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:20898415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/17 12:12(1年以上前)

>monkyさん
アプリを再インストールしても駄目でしたか?

ご家族とかの違うスマフォで試してみて
同じ症状ならカードの不具合かもしれないですね。

書込番号:20898421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/17 12:33(1年以上前)

アプリの再インストールはしましたが、変わらなかったです。iPadでもiPhoneでもandroid端末でもダメでした。カードの不具合じゃないかとキャノンには言っているんですが、交換はできないとの返事。これって、おかしいですよね。ただ、canon connectからは、カメラ内の画像は表示しますが、カメラからは通信できないようです。

書込番号:20898471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/17 13:01(1年以上前)

>monkyさん
お返事ありがとうございます。

そうでしたか。
カードの不具合みたいですが
交換してくれないのですか。

無事、解決すると良いのですが。

お役立てずすみません。

書込番号:20898545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/17 14:37(1年以上前)

こてーつさん、ありがとうございます
お尋ねですが、カメラのファームウエアのバージョンは何ですか?
マニュアルには1.1.0となっていますが、私のは1.1.1となっています。これは、大丈夫でしょうか?

書込番号:20898692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/17 15:24(1年以上前)

>monkyさん

4月末ゴロのファームアップをしていませんので
自分のは、Ver.1.1.0です。

Ver.1.1.1は、ワイヤレストランスミッターWFT-E78B関係
ですので関係は、なさそうですが

違う本体で試せるといいんですが…
初期不良交換してほしいですよね。

書込番号:20898765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/05/17 15:53(1年以上前)

>monkyさん

はじめまして。

私も全く同じ状況です!!キャノンのサポートに問い合わせましたが、「対策の確認中です」との返事。途方にくれています。

特定の組合せが悪さしてるとかでしょうかね。

当方のスマホは、Xperia Z2でAndroid5.0.2です。

ノートパソコンのEOSutilityとはwifi接続できリモート撮影も可能でした。

書込番号:20898820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/17 16:45(1年以上前)

福岡のサービスセンターに連絡したら、持参すれば確認作業をしてくれるとのことですので、行こうと思っています。もし、原因がわかったら書き込みします。

書込番号:20898885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/17 23:01(1年以上前)

Skyフォトグラファー さん
そうですか、症状が同じの様ですね。
Eosutilityでは、試してませんが、多分大丈夫なのでしょうね。
私は、ファームウエアが怪しいと感じています。
正常に使えている方は、ver 1.1.0のようです。
Skyフォトグラファーさんのファームウエアはどちらでしょうか?
もし、ver 1.1.1ならファームウエアの可能性大です。
明日までに教えていただけたら幸いです。

書込番号:20899788

ナイスクチコミ!0


櫻78さん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/18 00:14(1年以上前)

>moneyさん

こんばんは
私も全く同じ症状がで困っています。
検索をしていたらこの掲示板にたどりつきました。

カメラのファームウエアVer.1.1.1で、iPhoneも最新のバージョンにしています。
canon connectも再インストールもしました。カメラ側も設定の初期化もしました。
ファームウエアも何回も入れ替えましたがダメでした。

キヤノンに問い合わせていますがまだ返事がありません。

私もファームウエアが怪しいと思っています。

書込番号:20899980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/05/18 08:17(1年以上前)

>monkyさん

私もVer1.1.1です!!
ファームウェアの可能性高いですね!!

書込番号:20900370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/18 11:16(1年以上前)

monkeyさん 櫻78さん skyフォトグラファーさん
みなさん 同じ症状でお困りのようですね。
明日、福岡のサービスセンターに行って来ます。
検証をしてくれるというので、行きますが、何か聞いてほしいことがあったら、書き込んでください。
よろしくお願いします。

書込番号:20900645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/19 10:52(1年以上前)

キャノンサービスセンター博多に行ってきました。
ファームウエアの不具合ではないかと伝え、検証を行ってもらいました。症状が発生したため、ファームウエアをvet 1.1.0に戻してもらってテストしたところ、正常に繋がり転送もできました。canonもvet1.1.1の不具合がわかったようで、現在ダウンロードができないようになっているようです。
6月中旬に修正したファームウエアがUpされるとのことでしたので、みなさんもうしばらくお待ちください。原因がわかって良かったです。

書込番号:20902926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/19 11:09(1年以上前)

>monkyさん
お疲れさまです。
ファームVer.1.1.1が原因だったのですね。

使える様になって良かったですね。


他の人の為にも
一日でも早く、修正がアップされると良いのですが。

書込番号:20902946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/19 15:47(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/170519eos7dmk2-firm.html

正式にアナウンスされましたね。


2017年4月27日より公開しておりました、デジタル一眼レフカメラ「EOS 7D Mark II」 のファームウエア Version 1.1.1 で、Wi-Fi アダプター W-E1 を使用した際に通信不具合が発生することが分かりました。本件についての対応を以下にご案内致します。

本製品をご使用のお客さまには、ご迷惑をおかけしますことを謹んでお詫び致します。今後は、お客さまに安心してご使用いただけますよう更なる品質管理の徹底をしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


現象

カメラに W-E1 を入れてスマートフォンと接続すると、Camera Connect でリモート撮影を行うことが出来ません。


対象製品

デジタル一眼レフカメラ 「EOS 7D Mark II」
Version 1.0.5 以前のファームウエアから Version 1.1.1 のファームウエアに変更したもの

※ 以下の場合、本現象は発生致しません。
Version 1.1.0 のファームウエアから Version 1.1.1 のファームウエアに変更した場合
ご購入されたときから Version 1.1.1 のファームウエアが搭載されていた場合


対応について

本現象を改善した新ファームウエアを公開します。(6月上旬予定)

書込番号:20903337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:193件 私の写真館 

2017/05/19 21:38(1年以上前)

投稿していただきました、みなさんありがとうございました。お陰様でver1.1.0に戻すことができ、また修正版がでるということで、解決に至りました。やはり、みなさんが声を上げたことで、canonも対応してくれたと感じています。本当にありがとうございました。

書込番号:20904069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RODEVideoMic GOと比べて

2017/05/02 23:37(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9941

スレ主 AYUMU0329さん
クチコミ投稿数:6件

今、RODEVideoMicGoとこのマイクで、どちらのマイクを買おうか悩んでいます。
EOS70Dで使用することを考えています。
EOS70D自体の録音能力が低いことは知っているのですが、少しでもいいほうがいいなと思ったので、質問させていただいている次第です。
RODEの方は電化製品などが近いとノイズが入るらしく、こちらのマイクでは音質が悪いと聞きました。(ただ、RODEのほうは正面から以外では入りにくいらしく、こちらのマイクは値段相応だし、RODEのほうも音質はそこまでよくないとも聞きました)
どちらのほうが実用面が高いのでしょうか?また、同じくらいの値段(9000\以下)でよりよいのがあれば教えてください。

もっと高いカメラ、高いマイクなら良いのでしょうが、高校生の自分ではとても購入できる代物ではありません。
バイトをしたいのも山々ですが、校則で禁じられているためできないです。

書込番号:20862870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対応機種について

2017/04/30 11:24(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニッシンジャパン > AirR [ニコン用]

クチコミ投稿数:59件

公式HPを見ても自分ではちょっと理解できなかったのですが

ソニー用Air1(α7U)からニコン用AirR(MG8000・SB-800)の使用も可能なのでしょうか?

書込番号:20856350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/01 18:07(1年以上前)

ユーザーではないので実機で確認したわけではないのですが
シンクロのみ可能(光量調整はストロボ本体)という事らしいです。


  https://twitter.com/nissinjapan/status/669401656291934208

書込番号:20859531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/05/03 07:29(1年以上前)

ごんきてぃさん こんにちは

http://www.nissindirect.net/item_detail/itemCode,A1C/

上のサイトを見ると 

>異なるマウント同士ではストロボを制御できません。

とありますので ストロボの制御はできないようです。

また MG8000自体には 電波通信機能がないため Di700Aみたいに すべてのメーカーに対応とならない気がします。

書込番号:20863289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/05/07 01:30(1年以上前)

メーカーへ確認が取れたので
質問を削除したつもりでしたが
削除されてなかったようです。

>もとラボマン 2さん
>ジェンツーペンギンさん

書込番号:20873133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

このグリップを本体に付けたまま

2017/04/28 16:07(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT1

スレ主 jack135さん
クチコミ投稿数:7件

このグリップを本体のカメラに付けたまま、大きな三脚に取り付けることができますか?

書込番号:20851968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/04/28 16:29(1年以上前)

jack135さん

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44679760M-JP.pdf

このグリップ 三脚取り付け穴に付けますし 上の取扱説明書を見ても グリップ本体に三脚取付用の ネジ穴も書かれていませんので グリップ付けたまま他の三脚に付けることが出来ないように見えます。

書込番号:20852002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/28 18:24(1年以上前)

大型の三脚に取り付けるのを考えているのなら

それよりも、こんなの↓が便利かもしれませんね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002QEKG1G

三脚に取り付け可能ですので

書込番号:20852205

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング