その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AF音はかなり低減されますか?

2016/03/02 20:30(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > TASCAM > TM-2X

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

AF音はかなり低減されますか?

書込番号:19650646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/03/02 21:03(1年以上前)

nanndayaさん こんばんは

参考になるか解りませんが AF音に対してのテスト動画ありましたので 貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=w9XGHZkLHEg

書込番号:19650775

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Spyder LENSCAL 使用時セッティングについて

2016/03/02 10:42(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:509件

http://www.datacolor.jp/products/camerasolutions/spyderlenscal.html

上記製品を使用して調整実施した経験の有る方にお聞きしたのですが、
否純正レンズを中心に上記製品を使用してAFマイクロアジャスト調整を
してみようと思ってます。

使用時の注意点として「2台の三脚を使用して行う」まではいいんですが、
本セットとカメラ側の双方を相対させる際、「三脚接地面からの高さを合わ
せる」のが肝の様ですが、高さの合わせ方って厳密に合わせる必要有り
ますかね? 例えば糸に結んだ5円玉をぶら下げて接地面までの距離を
合わせるとか・・・。 極端に下から煽ったり、上から見下ろしたりっていう
セッティングになっていなければ大丈夫程度の水平出しで問題無いイメージ
ですか?

使用感等をお聞きしたくて・・・。
以上、宜しくお願いします^^

書込番号:19649043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/03/02 12:09(1年以上前)

murakamikunさん こんにちは

マイクロアジャストの事ではないのですが 水平を合わせる時自分は ラインレーザー水平器を 高さ合わせに使っています。

http://www.monotaro.com/g/00317144/

書込番号:19649256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2016/03/02 22:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんばんは^^
いつも情報有り難うございます^^大変参考になりました^^
プレゼン用のレーザーポインター持ってるので代用できそうです。
今度試してみます^^

書込番号:19651256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 発光方法とTTLパススルーについて

2016/02/22 12:34(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Cactus > ワイヤレスフラッシュトランシーバー V6

クチコミ投稿数:5件

ご覧頂き有難うございます。
Cactus-V6の購入を迷っているのですが、わからないことがあり、質問させてください。
初心者なため的外れな質問になっていたら申し訳ないです。

現在カメラはPENTAXのK-5IIsを使用しており、ストロボはAF540FGZとAF360FGZを所持しています。
今までは内臓フラッシュをマスターにして、2つの純正ストロボをワイヤレスで離してP-TTLで使用していたのですが、
知人からYongnuo製YN560IIIをいただいたため、3灯で使用できないかと思っていたところV6を見つけました。

そこで質問なのですが、
・V6をカメラの上と、それぞれ離したストロボの下に付ければ(計4つ購入)、マニュアル設定でのみ発光ができるのでしょうか?

・また、TTLパススルー機能がついているということですが、これはカメラの上にV6と純正ストロボを付ければ、
普通に純正をそのままつけているときのようにTTLでの撮影が可能という認識であっておりますか?(YN560IIIのみマニュアル設定必要??)

・その場合、たとえばV6の上にAF540FGZ(純正)をつけると、YN560IIIの下にのみ受信V6が必要でAF360FGZ(純正)の下にはV6はいらないのでしょうか?TTL対応でも3つV6は必要ですか?

・他にAF540FGZとAF360FGZとYN560IIIを発光させることのできる方法があれば教えていただきたいです。


全てマニュアルで設定するのが一番だとは思うのですが、まだ勉強中なので少しずつ覚えていきたいと思っており、TTLパススルー機能があるこちらの商品が目にとまりました。
質問内容がわかりにくく申し訳ございません。

質問のどれか1つでもいいので教えていただけるととても助かります。
宜しくお願いします。



書込番号:19617334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/23 03:37(1年以上前)

CACTUSのTTLパススルーは、クリップオンしたストロボに対して有効ですが、リモートで発光させるものはすべてマニュアル設定です。送信側でマニュアル発光の発光量を調整できるようになっています。カメラにクリップオンしたストロボだけTTLとなってもリモート発光するストロボが明るすぎたりすれば白トビを起こしたりするので、基本マニュアル設定で撮影するのが前提だと思います。

書込番号:19620081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

対応パソコン?

2016/01/28 21:19(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [ニコン用]

クチコミ投稿数:17件

windows10で動作しますか?
わかる方、教えてください

初心者なもんですいません。

書込番号:19533409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/28 23:41(1年以上前)

今は、使っていませんが、
windows 8.1 Pro→10で、
共に使えました。

詳しくは、
メーカーに連絡を、

詳しい操作方法や製品の仕様、故障のお問い合わせは,
弊社カスタマーサポート
(フリーダイアル0120-9977-88、
携帯、PHSからは044-989-7436)、
emailの場合はinfo@sigma-photo.co.jpまでご連絡ください。

書込番号:19533993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/01/30 01:14(1年以上前)

本人、購入したので
さっそく
いじってみます!

書込番号:19537422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2016/01/20 12:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > コシナ > フォクトレンダー LH-20N

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

こちらのフードと
UNX-5372(52mm)は同じような形ですか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0に付けるフードを探してます・・・

書込番号:19508070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/01/21 09:36(1年以上前)

越乃さん こんにちは

フィルターで悩んでいますね フォクトレンダー LH-20Nの方は 使ったことはありませんが UNX-5372は 使ったことが有り形状は 薄型になっていますが メーカーでの 対応画角がフルサイズ換算24mmの為 このレンズのフルサイズ換算18mm相当の画角だと ケラレが出る可能性があります。

でも 先端がフラットな形状のフードでしたら 純正の角型フードが一番安全ですし 自分も使っていますが 付けっぱなしでも コンパクトですので 邪魔にならないですよ。

書込番号:19510710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/01/21 09:37(1年以上前)

越乃さん 

>フィルターで悩んでいますね 

フードで悩んでいますね の間違いです ごめんなさい。

書込番号:19510713

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/21 12:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

詳しい回答、ありがとうございます。参考になります。

書込番号:19511035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/21 22:19(1年以上前)

薄枠フィルターと一般的なフィルターは厚みは変わるのですか?

書込番号:19512506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/01/22 07:49(1年以上前)

越乃さん 返信ありがとうございます

>薄枠フィルターと一般的なフィルターは厚みは変わるのですか?

最近薄枠が増えてきましたが それでも まだ厚い枠のフィルターありますので 厚みは変ってきます。

でも薄枠の中でも 厚みの違いあると思います。

書込番号:19513231

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/22 08:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

回答、ありがとうございます。

一般的のマルミのフィルターとケンコーの薄枠フィルターは厚み、半分くらい違いますか?
薄枠だと強度、レンズキャップに影響しますか?

書込番号:19513262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

1D XにST-E3-RTを取り付け、430EX III-RTをスレーヴに設定しるとリモートレリーズができるとのことですが、その場合、シャッターは430EX III-RTの何かしらのボタンを押すと動作するのでしょうか?
今まで、現場にMacBook Airを持ち込みEOS Utilityでリモートシャッターを切っていたのですが、それより便利になるのではと考えたのですが可能でしょうか?

書込番号:19487855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/13 15:02(1年以上前)

setボタンじゃないですかね。

書込番号:19487916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/01/13 15:59(1年以上前)

reniceさん こんにちは

http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300019909/01/sl430exiii-rt-im-ja.pdf

上の取扱説明書の P66に RELを選んで 選択/設定ボタンを押すとなっているようです。

書込番号:19488020

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2016/01/14 17:33(1年以上前)

ありがとうございます。早速2台購入しました。^^

書込番号:19491139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/01/14 17:51(1年以上前)

reniceさん 返信ありがとうございます

購入されたようですが 行動早いですね。

書込番号:19491179

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2016/01/14 18:36(1年以上前)

今夏はこれで営巣なども撮ってみたいですね。
あとは、フクロウとか。^^

書込番号:19491262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング