このページのスレッド一覧(全835スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2022年3月28日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2022年3月12日 18:39 | |
| 1 | 5 | 2022年3月8日 00:49 | |
| 1 | 1 | 2022年3月7日 15:06 | |
| 1 | 0 | 2022年2月22日 08:22 | |
| 6 | 4 | 2022年2月21日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > CANON > WFT-E5B
ルーミーですけど?さん こんばんは
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/wft-e5-j.pdf
上に取扱説明書が有りますが これはお持ちですよね?
書込番号:24672064
![]()
0点
>もとラボマン 2さん
おはよーございます。ありますよ・・・・さっぱりわからんのです。
書込番号:24672339
0点
問題点おさらい・・・・
shuttersnitchとwfte5bと7DとiPadの接続方法がわかりません
みなさんよろしくお願いします
書込番号:24673773
0点
その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Pro
初心者の質問ですみません。
Blue Yetiを ATEM Mini Proのマイク端子に接続するには、どのようにしたら良いですか?
Blue YetiがUSB出力のため困っております。
0点
>パパ3939さん
Blue Yeti のヘッドフォン端子とATEM Mini Proのマイク端子を、次のようなケーブルで接続すれば良いのではないでしょうか。
フジパーツ オーディオケーブル抵抗入 ステレオミニ-ステレオミニ 1m FVC-3251R
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%85%A5-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-1m-FVC-3251R/dp/B000LPNU1U
書込番号:24641227
0点
その他カメラ関連製品 > パナソニック > VW-VMS10-K
>kou17217さん
形状を見る限り、取り付くようです。
ちなみにスタンドではなく、シューといいます。
書込番号:24636646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説 28ページ 17番マイク入力端に端子をつなぐ
シューにマイクを固定。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300034501/01/eoskissx10-ug-ja.pdf
取説ダウンロード先
https://panasonic.jp/dvc/p-db/VW-VMS10-K_manualdl.html
キャノンの似たような製品
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1429c001.html
書込番号:24636647
1点
すみませんキャノンの方は、価格差があり過ぎるので、選択肢には入らないでしょうね。
書込番号:24636648
0点
>kou17217さん
ホットシューには取り付けできます。
ただし、このマイクはカメラから電源を供給する仕様です。(電池必要なし)
カメラのマイク端子が、「プラグインパワー」に対応してないと使用できません。
以前Canonの旧型ビデオカメラで使用できないというのを見かけました。
おそらくEOS kiss x10は大丈夫だと思いますが念のためご確認ください。
書込番号:24638183
0点
>kou17217さん
ネットで調べましたが、X7がプラグインパワーに対応しているようなのでX10も大丈夫かと。
ハッキリしなくてすみません。
書込番号:24638196
0点
その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini
【困っているポイント】
ipadで配信
【利用環境や状況】
2020年に買ったiPad12インチとiPhone11 、atem mini、Windows10のパソコン
【質問内容、その他コメント】
カメラはiPhone11でライブ配信しようとしています。ただ配信アプリはiPhone、ipad、android対応でパソコン対応していません。なので、atemのコントロールソフトはWindowsパソコンを使いますが、配信をアプリを使ってipad12インチでやりたいと思っています。つなぎ方とか必要なアプリなど教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24585236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報が少ないので、的を射た回答になるかはわかりませんが
ATEM Miniを使い、iPadやiPhoneの配信アプリのカメラ映像にATEM Miniの映像を使いたいということでしょうか?
残念ながら、ATEM Mini はUSBのWEBカメラ(PCの外付けカメラの代わり)、またはHDMI出力のスイッチャーとして使用するものですので
iPadにiPhoneのカメラの映像を入力して配信するという使い方はできません。
USBのWEBカメラとしての機器、ですので、タブレットではなく、パソコンへの出力が前提です。
一部Androidでも使える機器があるようですがiPhoneやiPadに映像を「入力」することはできません。
したがって、スマートフォンアプリのカメラ映像としてATEM Miniを使用するというのは難しいです。
どうしてもiPhoneのカメラとiPadとで配信を完結したいということであれば
こちらの製品や、アプリを検討されてはいかがでしょうか?
Switcher studio
https://apps.apple.com/jp/app/switcher-studio-live-stream/id908386221
紹介記事
https://vook.vc/n/801
Roland AeroCaster Switcher
https://proav.roland.com/jp/products/aerocaster_switcher/
書込番号:24637338
0点
その他カメラ関連製品 > CANON > AD-E1
R3のシューはマルチアクセサリーシューとなっていますが、従来のストロボの接続にはAD-E1が必要とWEBにありました。
ただ、読み方によっては防塵防滴を維持するにはAD-E1が必要というようにも読み取れました。
実際、クリップオンストロボやコマンダーを接続するにはこのAD-E1がないとそもそも使えないものなのでしょうか。
それとも防塵防滴を考慮しないのであれば特に必要がないものなのでしょうか。
あまりAD-E1についての話題が見つからないため、皆さんどうしてるのかが確認できず、質問致しました。
よろしくお願い致します。
1点
こんにちは
リンクがうまく貼れないのですが、ボディの口コミの一番古い辺りに類似スレありますよ。
書込番号:24612049 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
keyneさん こんにちは
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4943c001.html
上のキヤノンのサイトを見ると
>※防塵・防滴設計された従来のアクセサリーをAD-E1を介さずに直接、EOS R3に装着することはできません。
とあるので 従来の防滴構造が問題でAD-E1が必要なのかもしれません
書込番号:24612072
![]()
1点
>りょうマーチさん
ありがとうございます。
大分古いスレッドに同様の質問がありましたね。
スレッドの中では防塵防滴に対応した機器を付けるには必要だけど、対応してないんだったらそのままつけていいような結論でした。
サードパーティのストロボ及びコマンダーならそのまま付けられそうです。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
結局の所、キャノンは当然ながら純正品との接続しか想定した書き方をしてないから、あのような表現になるんでしょうね。
本体のスレにもありましたが、youtubeを見てみるとたしかに直接コマンダーをつけていらっしゃってたので、防塵防滴機構がないようなサードパーティのものはそのままでいけそうです。
書込番号:24612159
2点
keyneさん 返信ありがとうございます
>防塵防滴機構がないようなサードパーティのものはそのままでいけそうです。
防塵防滴構造の部分が干渉して 取り付けられないのかもしれないですね。
書込番号:24612568
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





