その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

補助光が使えない

2020/04/13 11:04(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > GODOX > X Pro S [ソニー用]

クチコミ投稿数:9件

こんにちは
先日モデル撮影で室内での撮影でしたが 結構暗くて AFが決まらなくて
イラつきました キャノンだと バッチリ補助光使えるのに ソニーだと 使えないのは
おかしいですよね
それで ゴドックスに電話しましたが 原因は解らないと 冷たい返事でした
どなたか 解決策知っていたら 教えてください

書込番号:23336615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/04/13 11:22(1年以上前)

買物親父さん こんにちは

関係無い可能性は強いのですが ニッシンの場合 一眼レフでは補助光が使えるのですが マイクロフォーサーズではストロボ本体の補助光が発行しないので ミラーレスと一眼レフでは 対応が違うのかも。

書込番号:23336647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 12:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは

確かにキャノンのカメラは一眼レフです ゴドックス曰く ソニーは設定によって問題があると 言ってまして
その問題は 確認してますか? 質問しましたが 確認してないと返事でしてね
バージョンアップすれば 解決しますかね〜と 言いましたが それは 解りませんと返事です
もう少し 真面目に対応お願いしますよ

書込番号:23336694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/13 12:18(1年以上前)

>買物親父さん
自分はソニーα7とα7Sで
コマンダーはGodox XT-1Sです
Godoxのフラッシュは
TT350S
V860U
AD200
と使いましたがAF補助光は全滅です。
どれも光りません
ファームアップは最新バージョンです
2年前まではニッシンのフラッシュを使っていたけど
これは全部光ってました
ニッシンは連携してたけど
Godoxは全くです
もしかしたら新しいGodoxのコマンダーX2T-Sは光るかもしれません

セルフタイマーの作動中のランプの点滅は光るのです

よってAF補助光は使えないから
使ってません
元々MFで無いと安心できないタチなので自分は問題になってないです

書込番号:23336710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/13 13:11(1年以上前)

Eマウントソニーは、クリップオンで補助光、光らないみたいよ。
知り合いが、散々試してダメだった。ムキー。ってなってた。

もしかしたら、方法あるかもしれないけど。

書込番号:23336790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/13 14:50(1年以上前)

>>キャノンだと バッチリ補助光使えるのに ソニーだと使えない

ご存知のこととは思いますが、キヤノンの場合も補助光が発光するのはワンショットフォーカスモードだったりと制約はあります。

ソニーHPより抜粋--------------------
以下のときは、[AF補助光]は発光されません。
動画撮影
スイングパノラマ
[シーンセレクション]の[風景]、[アドバンストスポーツ撮影]、[夜景]、[ペット]、[打ち上げ花火]
--------------------

極端に暗い場所の場合、私がよくやる方法ですが・・・
・モデリングライトを使う。(ストロボにモデリング機能があれば)
・LEDライト(小型の充電式投光器)を部屋の片隅においておく。

そもそも機材のスイッチやフィルターを確認するにも極端に暗いと不便ですからね。

書込番号:23336892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/04/13 16:05(1年以上前)

買物親父さん 返信ありがとうございます

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22599767/

上の以前の書き込みで Canonでもミラーレスだと 外付けのストロボの場合 補助光が使えないと言う書き込みもありましたので ミラーレスと一眼レフでは 対応が違うのかもと書き込んだつもりだったのですが 分かり難くてごめんなさい。

後確認ですが ゴドックスのAF補助光 ただ光るだけの物でしょうか?

それとも 外付けのストロボのように 赤い光とともにパターンも一緒に照射するタイプでしょうか?

書込番号:23336994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/13 16:59(1年以上前)

>>それとも 外付けのストロボのように 赤い光とともにパターンも一緒に照射するタイプでしょうか?

パターン照射ですよ。

書込番号:23337071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 19:39(1年以上前)

>イルゴ530さん
こんばんは

やっぱり駄目ですか テンポが速い撮影だと AFが遅いと
モデルさんの リズムを 狂わせるので 困るんですよね
今度からは 補助光に代わるライトを別に脇に置いて 撮影するのも
一つの手かも知れませんね

書込番号:23337354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 19:46(1年以上前)

>少年ラジオさん
こんばんは

XPRO(s)に付属している格子柄の補助光のことですよ

書込番号:23337369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/13 22:24(1年以上前)

Godox Xpro-C

>>XPRO(s)に付属している格子柄の補助光

これのことでは?

書込番号:23337707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/13 23:12(1年以上前)

>少年ラジオさん
こんばんは

そうです この補助光です 暗い時 あると助かります
モデル撮影の時 AFが来なくて 変な間が開くと 白けるんですよね

書込番号:23337796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/13 23:25(1年以上前)

↑にも書きましたが、モデリングライトや露出に干渉しない程度の環境光があった方が便利。
AF補助光に頼るより、セッティングも含めてスムーズに進められると思いますよ。

書込番号:23337824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/14 14:05(1年以上前)

>少年ラジオさん
モデリングライトね〜 AD200持ってるんですが 確かこの機能ありましたよね
勉強になりました

書込番号:23338727

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/08/04 21:25(1年以上前)

>イルゴ530さん

>もしかしたら新しいGodoxのコマンダーX2T-Sは光るかもしれません

X2T-SのAF補助光は、α7Cでは発光します。つぎの書き込みをご参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001042651/SortID=24272586/?lid=myp_notice_comm#24272834

書込番号:24272925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/19 14:42(1年以上前)

今頃すみません。

godoxコマンダーAF補助光、発光しますよ。

但し、カメラ本体のAF補助光ONにする必要あります。

最近X2T買って、私も光らなかったので調べたら問題解決しました。

Xproも同じとのことです。

ソニーで光りました。

今頃になってすみませんでした。

書込番号:24608570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

xperia PRO-Iと接続できません

2022/01/29 14:09(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT2BT

スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

今までzv-1に接続して使っていたのですが、xperia PRO-Iを
購入したので接続してみたのですが、「PINまたはパスコードが
正しくないため・・・」のメッセージでて接続できません。
※接続方法はSONYからPRO-Iとの接続手順がweb上に
ありましたので、その手順に沿っています。

zv-1の接続を何らかの方法で削除しないと繋げられないのでしょうか。

書込番号:24568843

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/09 22:42(1年以上前)

自己レスです。解決しました。
xperia PRO-Iを初期化して、以前のスマホのソフトを引き継がないようにしたら何とか接続できました。
ただ、SONYの公式サポート情報では接続できません。
YouTubeの「【XPERIA】ソニー Xperia PRO-Iのカメラはリモコン操作が超便利!!あの機能を解放せよ!!」
の方法を参考にして接続ができました。
・・・複雑過ぎですし、SONYの公式サポート情報にも、このことは書かれていません。

SONYのいろんなとこに電話相談を入れましたが、全くダメでした。

書込番号:24590249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

D6への取付について

2022/01/30 22:47(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WT-6

スレ主 VDOさん
クチコミ投稿数:13件

D6に取付時、ネジがなかなか噛まずに固定に難儀します。
D5だとそうでもないのでしょうか?

書込番号:24572014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2022/01/31 20:50(1年以上前)

一旦力を抜いて、落ち着いて装着してみてください。
慌てないことが大事です。
本当です。

書込番号:24573497

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDOさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/01 21:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
まぁ落ち着いて閉めれば付かないことはないのですが、あれだけのネジ山がありながらギリギリ1つめの半周ぐらいしか噛んでない事実。
ゴムキャップは上に上げており特に干渉してないので本体ネジの個体差なのかとも思います。
イメージとしては10ピンターミナルくらいしっかりねじ込まれると思っていたものですから...
結構モヤモヤするのでサービスセンターで見て貰うのが良さそうですね。

書込番号:24575371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AKAI MPX8との接続に関して

2022/01/30 03:11(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Pro

スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

Atem mini proを所有していまして、ポン出しの機器”AKAI MPX8”を使用したいと思っております。

初心者でプラグ等の知識がないので、どうかご教授ください。
AKAI MPX8のメイン出力に
1/4インチ TRSバラン種標準ジャック端子(L/R)
と書かれております。

この端子からAtem mini Proのマイク端子へ接続は可能でしょうか?
もし可能なら、どのようなケーブルを買えば良いのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24570221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win10使用 PC画面鮮明さが落ちる?!

2022/01/28 14:11(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini

スレ主 z30jimuさん
クチコミ投稿数:6件

教えてください。
デスクトップパソコンの映像をHDMI1に入れ、モニタへHDMI出力するとデスクトップアイコンの文字表記が読めなくなります(鮮明さが落ちる)。
同様にZoom等の映像入力として活用したく、ノートパソコンにUSB接続(ATEM Mini)し、表示したものも同様に鮮明さが落ちます。

デスクトップパソコンからモニターに直接つないだ時の映像は、鮮明です。
接続方法として、ATEM Mini を介した場合画質が落ちてしまうようですが何かありますでしょうか。。機器の相性等が影響するものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24567071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/01/28 14:26(1年以上前)

解像度の設定はどうですか?

また、zoomなどでは、そもそもパススルーではありませんので、送信データ量を(劣化込みで)極端に減量しているかと。


書込番号:24567098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 z30jimuさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/28 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。

解像度モニタ出力・ATEM Mini出力においても変更なしなんです。

やはり、デジタル機器にありがちな相性の問題が大きいのではと考えております。

ご意見ありがとうございました。
また、教えてください。

書込番号:24567965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/01/28 23:51(1年以上前)

>解像度モニタ出力・ATEM Mini出力においても変更なしなんです。

「変更していない」から、かも?

また、パススルーになるようなルートはありませんか?


>やはり、デジタル機器にありがちな相性の問題が大きいのではと考えております。

これ、かなりの場合は「そう言っておけば、勝手に納得する便利な客用の虚言」だったりもします(^^;
(その意味では純アナログ時代のほうが、かなりマシだったかも?)

ということで、もうちょっと情報収集されては?

この掲示板とかではなく、もっと業務用寄りのところとか、海外サイトとか。

書込番号:24567982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:305件 GANREF インセクタートシ 

お世話になります!
過去ログにも同様なものがあるような感じがしましたが、大分古いようだったので、2022年版として新たに設けました。

思いの外早くZ9が手元に届き、まだ後でいいかなとか思っていたマイク選びを急遽検討し始めました(笑)
選択肢はショットガンマイクタイプになりますが、色んなサイトを見ていて、少し前はゼンハイザーやらオーディオテクニカやらを勧めているのが多いのかなという印象ですが、最近はRODEやSYNCOなどもあり、選択肢が幅広くなってきてるなぁと思ってみていました。
個人的には携帯性も重視したいなと思っているので、レンズより長いみたいな超本格派マイクよりももう少し短めで扱いやすいものなどがいいかなと思ってます。
ゼンハイザーで言うとMKE600や400(最近U型が出た)位のモデルで検討しています。
是非、皆様がお使いのマイクで、実際の使用感などお聞かせいただき、参考にさせていただきたいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24567974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング