その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-CG60

スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

ニコンはME-1を製造販売を終了して困っています

書込番号:23939728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

スレ主 maka1212さん
クチコミ投稿数:5件


今現在スマカメcs-qs20 とcs-qr20 を使用しています。どちらもsdカードのデータをパソコンに保存しておきたいのですが、パソコンにsdカードを差し込んでもデータがありませんとでてきます。パソコンに保存するにはどのよいにすればいいのか教えて頂けないでしょうか?

またcs-qs20 は常にな接続が繋がりにくくて困っているのですが何か改善方法がありましたら教えて頂きたいです。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:23932109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D850以外のネガフィルムの処理について

2018/04/01 09:45(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > ES-2

皆様、お世話になっています。

ES-2の購入前検証を行って見ました。

D810のカメラとAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの組合せで「NEF・TIF・JPG」を作成し、ネガフィルムのデジタイズ検証をして見ました。
なお、編集ソフトは、Macを使い、Pixelmator+GIMP、GIMPのみ、Aperture+GIMP、CaptureNX-D+GIMPのソフトを使っています。

目標は、低コストで、ネガフィルムのデジタイズ処理を行うことがテーマです。

1)Pixelmator+GIMP
1-a)JPG/TIFをPixelmatorで反転を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPでWB補正を行うパターン
1-b)NEFをPixelmatorでRAW現像と反転を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPでWB補正を行うパターン

2)GIMPのみ
・JPG/TIFをGIMPで反転とWB補正を行うパターン

3)Aperture+GIMP
・NEFをApertureでRAW現像を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPで反転とWB補正を行うパターン

4)CaptureNX-D+GIMP
・NEFをCaptureNX-DでRAW現像を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPで反転とWB補正を行うパターン

なぜか、
結果は「1-b)、3)」のパターンだけ、発色が綺麗に感じました。
D810のJPG/TIFのデータとCaptureNX-DでNEFのRAW現像したデータの結果は、発色が汚い感じを受けました。

ES-2などをお持ちの皆様は、システム的に使えているのでしょうか?

書込番号:21719933

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19898件 ES-2のオーナーES-2の満足度4

2018/04/02 09:16(1年以上前)

さらに使っているソフトがMacにあったので、パターンを追加しました。

5)PhotoDirector8+GIMP
・NEFをPhotoDirector8でRAW現像を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPで反転とWB補正を行うパターン

結果的には、PhotoDirector8にNEFのRAWファイルを取り込む時点で、露出が暗くなる感じになります。
なので、PhotoDirector8でJPG/TIFにエクスポートしても、若干暗めで出力する感じになってしまうようです。

書込番号:21722332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19898件 ES-2のオーナーES-2の満足度4

2018/04/02 11:11(1年以上前)

まだ、さらに使っているソフトがMacにあったので、パターンを追加しました。

6) iPhoto+GIMP
・NEFをiPhotoでRAW現像を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPで反転とWB補正を行うパターン

※こちらのiPhotoは、新しいMacユーザーでは、使えないので、注意が必要です。

7) 写真.app+GIMP
7-a) NEFを写真.appでRAW現像を行い、JPG/TIFにエクスポートし、GIMPで反転とWB補正を行うパターン
7-b) 写真.appでNEFを選択し、外部編集でGIMPを呼び出し、GIMPで反転とWB補正を行うパターン

※7-b)のパターンでは、写真.appでTIFFファイルの中間ファイルが作成され、GIMPでそれを読み込み処理するようです。

結果的には、Macユーザでは、使えそうなパターンかと思います。

書込番号:21722541

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/01 21:21(1年以上前)

α7RII に使えますか?
レンズは50mmF2.8マクロです。

書込番号:23883502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れやすい?

2020/12/29 11:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > HB-38

クチコミ投稿数:1739件 HB-38のオーナーHB-38の満足度5

一代目は、買ってすぐに、バヨネットの爪が削れ、すかすかになってしまいました。
二代目は、2年くらいで、バヨネット爪のクッションとなる空洞部分が折れてしまいました。
もしかして、壊れやすいですか?

書込番号:23876447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19898件Goodアンサー獲得:1244件

2020/12/29 11:26(1年以上前)

>サルbeerさん

我が家の場合、
レンズフードは、
このレンズが出てから一度も壊れていませんが、
レンズ本体は、3度も修理していまーす。

書込番号:23876484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/12/29 21:45(1年以上前)

サルbeerさん こんばんは

このフードでは無いのですが 18‐200oや旧タイプの24‐120oなど ロックピンが壊れやすいフードが有りましたので ニコンのフードの中には ロックピンの弱い物いくつかあるようです。

書込番号:23877765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 HB-38のオーナーHB-38の満足度5

2020/12/30 09:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん

やけくそで、更に二つ買いました。

書込番号:23878522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/12/30 10:20(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

自分の場合も フィルムカメラ時代20‐35oF2.8のフードが取れやすく 18oF2.8とも共用の為 無くした時に サブも含め2枚購入したことが有ります

書込番号:23878603

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

α6400のフロントダイアル操作について

2020/12/20 09:39(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2

クチコミ投稿数:3件

α6400で使用しているのですが、isoや絞りがフロントダイアル操作出来なくて困っています。ズームはフロントダイアル操作可能なのですが。rsc2がα6400に対応していないのか、故障しているのか、特別な設定が必要なのかご教示いただけないでしょうか?

書込番号:23859150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 21:57(1年以上前)

α7iiiでもフロントダイアルでのisoと絞りの操作ができませんでした。

書込番号:23860656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 22:02(1年以上前)

以下の公式ページに対応表があり、α6400、α7iiiは対応していないことが分かりました(涙)
https://www.dji.com/jp/mobile/support/compatibility/rsc-2/a6400

書込番号:23860669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


denimerさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/21 13:01(1年以上前)

こんにちは、
先日手に入れたものです。

ちなみに、環境としてはボディα7V、タムロン17-28です。

私も同様に使えない!と感じてしまいましたが、

下記手順で実施可能でした。
1.ジンバルの電源オン
2.付属のUSBCとソニー用マルチケーブルを接続(1番左のポート)
3.カメラの電源オン

で、絞り、iso、超解像ズーム等の機能を使用する事ができました!
録画ボタン半押しでAFも使えるので便利ですよー

スマホ接続無しでも、左のダイヤルでiso.絞り.ズームなど人差し指トリガー上のホイールの設定を変更できるので、
是非、試してみて下さい。

書込番号:23861590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS5D mark4適合レンズ

2020/12/10 19:21(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2

こちらの機種購入を検討しております。
下記組み合わせで使われている方はいますか?

・EOS5D mark4
・EF24-105mm F4L IS II USM

DJIのHP適合表にこのレンズが載っていないのは、バランスが取れないからなのでしょうか。

もしご存知の方おられましたらご教示お願い致します。

書込番号:23841376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2020/12/10 20:39(1年以上前)

適合品は全メーカー全レンズは試さないのが普通でしょう。
使用したい物がなくても使えたりします。
ボデイ+レンズで約1.7Kgなので、使えれると思います。
この製品は3Kgまでなので、重さに余裕があります。
実際は使ってみないとわかりませんね。
その組み合わせを展示品がある店に持って行き試されたらどうですか。

書込番号:23841518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/10 23:22(1年以上前)

MiEV様

ご回答ありがとうございます。
一度ショップで試させて頂こうかと思います。

書込番号:23841841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/12/11 08:43(1年以上前)

SKYフォトグラファーさん こんにちは

5DVやEOS-1D X U では 対応レンズになっていますし 注意書きには 

>レンズの互換性情報は、テストの完了後に定期的に更新されます

とあるので まだテストされていない可能性がありますが やはりメーカーに確認するのがいちばんですね。

書込番号:23842143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/11 19:26(1年以上前)

もとラボマン 2様

ありがとうございます。
メーカーに確認及びデモ機を試させて頂きたいと思います。

書込番号:23843088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/12/13 09:16(1年以上前)

SKYフォトグラファーさん 返信ありがとうございます

5DVが対応しているので 重量や形状で対応できないと言う事は無いと思いますが メーカー確認が一番ですね。

書込番号:23846081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング