その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後幕シンクロについて

2015/10/28 22:28(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Cactus > ワイヤレスフラッシュトランシーバー V6

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
Canonユーザーの者ですが、純正ではワイヤレスで後幕はできませんので、このカクタスの購入を考えておりますが、後幕シンクロはできるのでしょうか?
HPも見ましたが表記してありません。
yongnuoは後幕シンクロも出来るようですが電波法の件で購入は控えようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:19268314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/29 21:29(1年以上前)

常にストロボさん こんばんは

http://www.cactus-image.com/Cactus%20V6%20User%20Manual%20(JP).pdf

後幕シンクロは 解りませんが 上の取扱説明書を見ると 14.2に 遅延タイマーと言う機能があり 発光を遅らせる事により 後幕シンクロに似た撮影は出来そうです。

書込番号:19270755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/29 22:25(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
購入は他の商品も含め暫く考えてからにしようと思います。

書込番号:19270965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの上にビデオカメラ

2015/10/06 10:06(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 gogo13.5さん
クチコミ投稿数:12件

先日運動会で見たのですが、カメラのフラッシュのソケット?に
金具をつけてビデオカメラをマウントしていました。
便利な物が有るんだなと思いましたが実用性って少し疑問ですが
興味は有ります。
何と言うものなのでしょうか?

書込番号:19203629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/06 10:14(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KM6GPE2/ref=mp_s_a_1_1?qid=1444093877&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=ETM-83699

これだと思います。

書込番号:19203648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/06 10:27(1年以上前)

こんにちは

軽いビデオカメラならホットシューの強度からしても大丈夫でしょう。
カメラがソニーの場合、ホットシューのサイズが違いますのでご注意ください。

書込番号:19203671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/06 11:14(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6283-%E3%83%8D%E3%82%B8%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC/pd/100000001001237434/

私も先週購入して今週末の運動会に使う予定です。

下はEOS 40Dで上はDSC-HX5Vを載せて撮影に挑みます。

果たして実用的なのかはわかりませんが・・・(汗

書込番号:19203739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/06 11:43(1年以上前)

☆M6☆っち、

呼んでるよ^_^

書込番号:19203801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogo13.5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/06 12:50(1年以上前)

>ロン太郎さん
まさにこれでした。
M3の様なミラーレスの上にセットしていました。

>里いもさん
>サンディーピーチさん
回答ありがとうございます。

書込番号:19203947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/06 12:58(1年以上前)

gogo13.5さん こんにちは

自由雲台タイプもありますので 貼っておきます。

https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1725

書込番号:19203971

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/10/06 13:38(1年以上前)

航空ショーの撮影で使用してた話を聞いて、ネタとして自由雲台タイプを持っていますが…。
三脚使用ならまだしも撮影していないときも動かさない必要があるし、シャッター音を拾うし、私にとってはネタでしかなかったです。

書込番号:19204040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogo13.5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/06 20:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。

>小鳥さん
確かにビデオカメラをのせるのは色々と制約があると
思いますがインパクトはありました。

メーカーの意図している使用方法とは別の使い方見たい
ですが単純なアイテムなので使い方は色々出来ますね。

書込番号:19204895

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo13.5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/07 08:34(1年以上前)

いつも皆様の素早い回答には驚いています。
ご回答ありがとうございます。
goodアンサーは最初の3名にさせていただきました。
その他回答者方々におきましても大変有効な情報
ありがとうございます。

書込番号:19206088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライト430EX3-RTx2台を使う場合

2015/10/03 17:59(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT

クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
canonのスピードライト430EX3-RTを2台購入予定です。
この2台は3脚に付けて発光をしたいのですが、ST-E3-RTを
いっしょに使えばカメラのシャッターを押したと同時に発光して撮影ができますでしょうか?

カメラはEOS7Dを使っています。
canonカタログを見ていると7Dが一覧ないのですが
制限?みたいなものがあるけど使えるような記載も見受けられます。

7Dにはスピードライトを装着せず、発光なしで撮影し、三脚に取り付けたスピードライトのみ
発光させて撮影したい場合、何をそろえると良いのでしょうか?

スピードライトは使ったことがなく、今まではバンク型の照明を使っておりました。

どうぞよろしくお願い致します。



書込番号:19196020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/03 18:28(1年以上前)

光通信でよければ、7D内蔵ストロボをマスターにして430EXV−RT2台と同調できます。
ただ、電波にくらべると何らかの影響で発光しない可能性は高くなります。
ST−E3−RTだと、たしか手元で2台の光量調整も出来ると思います。

書込番号:19196077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/03 18:33(1年以上前)

同調速度が1段遅い
ハイスピードシンクロ不可
グループ発光不可
のようです。
P19

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf

書込番号:19196086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/03 18:34(1年以上前)

修行者536さん こんばんは

430EX3-RTは 電波通信で有ればマスター機能およびスレーブ機能ありますので ST-E3-RTを使えば 大丈夫だと思います。

書込番号:19196088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/03 18:36(1年以上前)

同じ使い方をしたことは無いので確実ではありませんが、撮り説を見る限り7Dでは若干の制約があるようです。
・ハイスピードシンクロが出来ない。
・グループ発光モードが使えない。
・スレーブ側からレリーズする場合は別売ケーブルが必要。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf

ただ、書かれているような基本的な使い方では特に問題は無いと思いますが……。

書込番号:19196096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/10/04 09:49(1年以上前)

さすらいの「M」さん
もとラボマン 2さん
つるピカードさん

お返事ありがとうございました。
使えるとの事で安心致しました。

ハイスピードシンクロやグループなどは今の私にはあまり
必要ではないと思いますので、購入を決めようと思います。

たくさん撮ってライティングなど勉強したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19197824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > Cactus > ワイヤレスフラッシュトランシーバー V6

クチコミ投稿数:7件

この度こちらの商品を購入し快適に使わせていただいております。

事情があってプロファイルに入っていないCanonのスピードライト270EX IIをワイヤレスで使用する機会があるのですが、フル発光以外に使う方法がないか気になり書き込ませていただきました。

学習機能もあるのですが、おそらく手動で光量調整が出来ないと対応していないように思います。

そこで皆様にご質問なのですが
・学習機能で学習させる方法はないか
・他のプロファイルで代用する方法はないか
・その他おすすめの方法はないか
光量調整して使う方法や実用例などございましたら教えてくださいませ。

よろしくお願い致します。

書込番号:19193161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/02 21:33(1年以上前)

michi tokyoさん こんばんは

http://www.imagevision.jp/_userdata/CactusV6User%20ManualJP.pdf

上の取扱説明書を見ると フラッシュプロファイルの学習が出来そうですが 実際に使った事が無いので 出来るかは 判断できません 

中途半端な返信で ごめんなさい。

書込番号:19193658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/04 01:44(1年以上前)

ありがとうございます。
おっしゃる通り、学習機能に解決の糸口がありそうですね。
ですがこの機能は「フル発光はこれ、1/2発光はこれ・・」と記憶させるもののようです。
ストロボ本体に光量調整する機能がないスピードライト270EX IIでは上手くいかないようです。

書込番号:19197289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手はどうですか?

2015/08/21 08:53(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-FHD5

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

購入された方、使い勝手はいかがでしょうか?
他機種でも、ピント合わせはやり易いですか?
ご感想などお願いします。

書込番号:19069734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/07 19:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/07 20:47(1年以上前)

kimijiさん こんばんは

CLM-V55の 書き込みがありましたので貼っておきます。

http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2015-07-04

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-01-17

書込番号:19119818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/08 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:19122525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/08 19:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>bluesman777さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19122528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り方について。

2015/08/18 09:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ES-62

スレ主 私。さん
クチコミ投稿数:16件

お恥ずかしい話なのですが、アダプタをつける前にレンズフードをつけてしまい、外す事が出来ません。

両脇を押すとツメは引っ込み、回す事は出来ますが外れはしません。

こういった場合
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:19061700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/08/18 12:25(1年以上前)

???
>両脇を押すとツメは引っ込み、…
イマイチ状況を理解できませんが、ES-62は2ピース構造で、フード本体とアダプタリングに分かれると思いますが、
アダプタリング(レンズ先端にねじ込んだ方)を回しても、レンズから外れませんか???

外れないとしたら、噛んじゃってるんでしょうね……。

書込番号:19062063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/18 12:38(1年以上前)

アダプターを付けていないレンズに、むりやりフードを付けてしまったのでしょうか?。
それなら、むりやり引っこ抜くしかないかも・・・ (キズは付くけど・・・)

レンズにアダプタを付ける前に、フードにアダプタを付けてしまったのでしょうか?。
それなら、フードが付いたままアダプタをレンズに止るまでねじ込み、その状態でフードを外して見てはいかがでしょうか。

どう言う状態になっているのかは、現物を見る事ができない人にも分かるように書きましょうね。

書込番号:19062106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/18 13:00(1年以上前)

私。さん こんにちは

このフード アダプター無しにレンズに差し込んでしまったと言う事でしょうか?

そうであれば 強制的に 引っ張るしか無いと思いますが 中に出ているピンを折らないように 注意が必要だと思います。

書込番号:19062167

ナイスクチコミ!1


スレ主 私。さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/18 18:26(1年以上前)

>つるピカードさん
>もとラボマン 2さん
>花とオジさん

皆さんコメントありがとうございます。

私の言葉が足りなかったようで
申し訳ありません。

アダプタを装着せず、フードだけを
レンズに装着してしまった為

はまり込んでしまったのか
取り外す事が出来ない状態です。

無理矢理取ろうと引っ張ってみたのですが、取れる気配がありません。

しかし無理矢理取る意外の選択肢もなさそうなので、もう少しチャレンジしてみます。

書込番号:19062683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング