
このページのスレッド一覧(全834スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年4月25日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月25日 05:36 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月24日 20:00 |
![]() |
1 | 5 | 2012年4月20日 20:41 |
![]() |
20 | 9 | 2012年4月14日 12:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年4月11日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > CANON > レンズキャップE-58U
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=TC-DC58B
取付径(ボディのレンズ側)が58mmですから、前側はもっと大きいようです。
書込番号:14476051
1点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=TC-DC58D
58Dはこちらでした。失礼いたしました。
どちらにしても、テレコンの前側は58mmより大きいと思いますし、前ねじが無くて
キャップが出来ない構造かもしれません。
書込番号:14476113
1点



その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]
カメラJPEG画質はなかなか良いと思っていますが、もっと品質の良い画像が出来るのかと思い
LIGHTROOMC の試用版を使ってみてみました。
どうもカメラJPEGと比べて、RAW現像の画像はジャギーがとても目立つという結果でがっかりしています。(特に木の枝なんかはすごい)
ニコンのP7100なんかはLIGHTROOMCでRAW現像すると見違えるほどよくなりますけど
GXR(MOUNTA12)とは相性が悪いのでしょうか?
0点

kwxr250さん、こんにちは
私は Aperture 3.1.1 を使っています。
RAWとJPEGで記録したものをPhotoshop Elements 10で読み込み、拡大比較してみましたが、RAWの方が優れていますね。
全体感としてはRAWの方が色の乗りが濃く、拡大すると、細かい個所の解像度、色の再現性が違います。
ご指摘のシャギーは認められませんでした。
Light roomも使ってみたいのですが、HDDの容量が少なくなって来ていますので・・・。
書込番号:14482349
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > ACK-E6
DCカプラーを入れてカメラの電源スイッチを入れると、そのときは通電するのですが、カメラ側の各種セットをしようとメニューボタンをおすとまったく反応しなくなることがよくあります。
また、電源スイッチを切ったり入れたり、ACアダプターのプラグを抜き差ししていると復活するのですが、使っている途中にも電源が切れてしまうことがあり、これはプラグの接触不良ではないかと思っています。
買い替えを検討する場合、DCカプラーが原因なら単品でも購入できますが、ACアダプターが原因ならキットとして全部購入しなければならず、決して安い買い物ではありません。というかDCカプラーが無駄買いになってしまいます。
純正品キット1万円(安売り8千円くらい)は諦め、バルク品2500円くらいで間に合わせるかどうか。
0点

試しにネット通販で互換アダプタを購入、装填してみましたが、「バッテリーと通信できません」「このバッテリーを使用しますか」とのメッセージがカメラに表示されました。
バッテリー情報を読み取り、カメラに表示できるような芸細な設計は、互換製品には組み込まれていないのでしょう。
「EOS 5D Mark2は適合機種と書いてあったので買ってみましたが、だめでした」と販売元に連絡したら、送料着払いで返品、代金は振込でお返しします、とのこと。後々、カメラの補償に支障が出ては大変なので、通電せず返品しました。
デジタルデバイスの互換製品はそのままでは使えないものも多く、作動を確かめないで買ってしまうと無駄足になってしまいますね。やれやれ。
純正の高めの価格は、それなりの安全性や性能を補償し、決められていると思えば、なんとなく納得できたような複雑な気持ちの一日でした。ちなみに純正アダプターの接点不良については、プラグを差し込んだままビニールテープで押さえ込み、抜き差しせず使うようにしてみましたが、大丈夫のようです。
書込番号:14480363
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > ET-65B
EF70-300 F4-5.6IS USM 用のフードですが、望遠時(300mm)は9cm位もレンズ鏡筒部分が延び
それに、また、この長いフードが付くのかと、想像すると、うーん・・と思うのですが、お使いの皆様如何でしょうか?他に70−200f4L is usmと24−70f2.8L usmを使っていますがどちらもフードは本体側に付くので、違和感は無いのです、白レンズも考えたのですが、重量、考えると神経痛持ちの事もあり、この、630gにしてしまいました。安い互換品で試してみようかな、何て考えてもいるのですがお使いの皆様のコメント宜しくお願いします。昼間の祭り等撮ることが多く逆光シーンも多くフードはどうしても、必要だと思うのです。
0点

こんにちは。
望遠ズームですのでどうしてもフードは長くなります。
レンズ鏡筒部分が伸びますのでフードも連動して最長時はかなり長くなります。
ただフードの効果を考えると純正が無難かと思いますよ。
書込番号:14460518
1点

ちなみに
このレンズはタムロンよりも軽かったのですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141302.10501011451.K0000150561
書込番号:14460651
0点

何度もすみません。
このスレにフード装着で最長時の画像がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011451/SortID=11460309/#11461187
書込番号:14460804
0点

Green 様
ありがとうございます。取り付け時の作例まで、出して頂き大変参考になりました。
昼間の逆光撮影等では、絶対必要だし、雨天時のレンズ保護にも繋がります。
私は、もう少し、間抜けな格好になるのではと・・
3種のレンズの比較も嬉しいですね、5D,5DMU、 PEN EP-1,レンズ5本、三脚、神経痛持ちの年寄りには少しでも軽くと考えてしまうのです。フードの情報がいまいち、無いみたいでなんでも結構ですので宜しくおねがいします。
書込番号:14462132
0点

ズームしても鏡胴が伸びない機種(70-200等)+テレコンにするしかないかも?
書込番号:14462404
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
こんにちは。よろしくお願いします。
こちらの商品が気になっているのですが、星空撮影の機会は今後ほとんどないと思うのですが、ただ単に撮影場所の位置情報を記録するための装置として購入するのは無駄なものなのでしょうか。
旅行ではよく撮影をしますので、ぜひこんな使い方のみをしている方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせいただきたいと思います。
2点

超新星はっけん,とまではないにしても,撮影以外にもいろいろ使えますよ.
測量てのはどーですか.伊能忠敬が大変苦労して地図を作ったのを再現してみますかね.まあ全国は大変なので,町内?
キャリブ地点のデータで座標と方位角,地盤高が表示されます.これをCADにプロットして球面補正などをし仕上げます.
また,河川や道路の勾配を縦断測量で判りますので,自動車の燃費などに応用できるのかな.
今,思いついたのはそんなとこです.
書込番号:13831979
1点

大きな公園又は駐車場等で、出入口又は駐車位置等を撮影しておくと迷った時に
直線ナビで方位が解って便利ですよ。
書込番号:13832331
4点

こんばんは。
>位置情報を記録するための装置として購入するのは無駄なものなのでしょうか。
画像に位置情報を残しておくと便利なことも有りそうだし、撮影方向も記録されるので良いです。
こちらも参考になるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13299586/#13302370
そうそう、直線ナビで 『 聖 地 』までの距離 計りました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=13438157/ (手前味噌ですが)
書込番号:13833144
1点

スレ主様に便乗して質問です。
自分も写真にGPSの記録をつけることに疑問を持っています。
何かメリットがあるのでしょうか?
思いつく限りでは、
風景などを再度同じ場所、同じ構図で撮りたい時ぐらいに役立つかな?
といった程度です。
itosin4さんの駐車場の置き場所記録というのは
ちょっと目からウロコが落ちました(笑)
書込番号:13833391
1点

みなさん有効活用されているようですね。
私のように写真に撮影地情報がつけられるから便利だなぐらいの気持ちで使用される方はほとんどいないようですね。
無駄な買い物をするところでしたが、もうちょっと購入を考えてみようと思います。
書込番号:13834628
1点

位置情報を写真に添付するのが、値打ちあるかどうかは、個人のデータの考え方によるとおもいます。
私は積極的につける方ですが、みんなにご推奨というわけではありません。
例えば便利というと、フリーウエアのable cv のようなソフトをつかうと、自分のパソコンシステムに保存されている写真で、ある写真とほぼ同じ位値、あるいは近くで何年か前に撮った写真を容易に探すことができます。
また、海外旅行などでは、どこで撮った写真なのか迷うことがありますが、あとで調べる時にとても楽に調べることができます。例えばどこの店でものを買ったのか、とか、どこで飯を食べたのかとか。
人によっては一眼レフのカメラですることか?とおっしゃるようにも思いますが、意外と便利ですよ。
以前は位置情報を確認するのが簡単ではありませんでしたが、インターネットのサイト上にある写真でもChromeなどのブラウザーに、拡張機能を入れれば非常に簡単に確認できます。もちろんLightRoomのようなソフトでは、あっという間にGoogleMapにとべますし。
この製品は位置情報の把握の精度が非常に高く、そういう意味では私のような使い方をする人間には、とても良い買い物でした。レンズを交換するごとに調整するのは少してまではありますが。
書込番号:13852994
2点

suomenさん、
言ってしまえば、単に撮影地情報が付くだけですよ。
でも、それが、人によって、使い道によっては、大きな価値を持つのだと思います。
私の場合、あまり知らない土地の山の中に出かけて、景色や植物を撮ることがありますが、数年経ってから、同じ場所に行きたいと思った時、位置情報があることは、大変なメリットです。
また、写真が位置情報を持つことで、地図ソフトと組み合わせたら、いろんなことができると思います。
GPSを旅行の写真に使えば、将来、いろいろ楽しいことができる可能性があるんじゃないでしょうか。
書込番号:13878864
3点

suomenさん
僕はジオコーダが欲しかったので他の機能が無くても買いでした(^^)b
今まではGPSロガーを使い。
写真とログを時刻で突き合わせをしてジオコードを設定してたのでめちゃくちゃ楽になりました。
ハッキリ言ってそれ以外の機能は嬉しい驚きって感じで
電子コンパス・アストロトレーサー機能も活用していますよ。
欲しかった機能に更にもっと機能があって使えるって
無駄な買い物でしょうか??(^^ゞ
書込番号:13933203
2点

suomenさん こんにちは(^^)
思わず書き込みしたくなるようなお話でしたので、ちょっとだけ失礼します。
私は星を撮影することなどこれからもまずないと思いますが、撮影場所や訪問先の位置を知るためにO-GPS1が欲しくて溜まりません(未だカミさんの許可がないので買っていませんが)。
すでに何人かの方が仰っておられるように、位置情報の活用はとても役に立つものと思います。
例えばある史跡を訪ねられたとして、そこを位置情報を元にGoogle map等の地図で確認できますと、その史跡のすぐ近くに関係する神社・仏閣があったりとか、別の史跡があったり、その先に意外な村落があったりとか、後になって予想もしていなかったことを知ることが多いのです。
そうして、訪ねた史跡を総合的に知ることに繋がり、改めて大きな感慨に巡り会うこともあるのです。
こういうことは本当に大きな意味がありますね。
ネット環境にあるご家族やご友人にその地図情報をお伝えになれば、お撮りになった写真の意味を、位置情報を通じてより広く理解して下さることも可能だと思います。
お子さんやお孫さんがおられれば、いろいろな関心を高める切っ掛けにもなると思います。
実は、私自身も旅行記に位置情報をたくさん入れています。
「その場所(位置情報)」を知れば、Google mapやGoogle Earth上の諸情報とともに、駅や空港・ホテルからの距離はもちろん、その周囲のものを豊富に知ることが出来ます。
もちろん、旅行記をご覧になる方々にもお役に立てていただくことがあります。
でも、私はO-GPS1を装着していないので、マップ上で探すのに本当に苦労しています(恐妻家は辛い(-_-;))。
すべての道具がそうであるように、問題は「それをどう活用するか!!」ですけど、O-GPS1の諸機能の活用も含めて、「位置情報機能」のご活用を是非お勧めしたいと思います。
ちょっと熱が入ってしまいました(^o^)
書込番号:14434292
3点



新しいipadでα7デジタルにUSB接続したのに なんだか「デバイスが???」とか「このアクセサリーは使用できません???」みたいな事 出て来ちゃって、アクセサリー返品した時 店員さんに聞いても 首をひねってるんだもの?
どなたか 私と同じ仕様でご使用の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
α7デジタルで撮った写真を ipadに転送する方法
宜しくお願いします。😊
0点

こんばんは。
カードリーダーを使ってみるのはいかがでしょうか。
書込番号:14418618
0点

早々のご返信ありがとうございます
確か 返品しましたアダプターアクセサリーにはSDCardスロットも付いていた記憶がありますので
CFCardからSDCardに画像を落とし、再トライしてみます。
書込番号:14421578
1点

Greenさんへ
ありがとうございます。返信の仕方がよく分からなくて........
返品しましたアダプターにはSDCardスロットもありましたので
CFCardから画像をSDCardに落とし再トライしてみます。
書込番号:14421627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





