その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ACアダプターキット

2012/03/01 08:00(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ACK-E8

クチコミ投稿数:6件

の使い方を
充電器の一部でしょうか?
バッテリーグリップを購入したのですが
バッテリーパックダブルで装着するのですが
従来の充電器では一個っつ充電ですが
ACアダプターは2個同時に充電可能に成るのでしょうか?

書込番号:14223082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルの配線について

2012/02/23 17:06(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > GLIDECAM > グライドカム HD2000

スレ主 3NESTさん
クチコミ投稿数:16件

ポストにHDMIケーブル等は通せますか?改造しないと無理ですか?

書込番号:14193626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:18件

首や手首につけるものがあるとは思いますが、どちらも撮影時邪魔ではないでしょうか。
確かに保険にはなるのでしょうが…
室内・室外で装着を決めていたり、こうやって撮影しているなどあればお願いします。

書込番号:14140357

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/11 22:26(1年以上前)

こんばんは。

ネックストラップを手首に巻いて使ったりします。

書込番号:14140408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2012/02/11 22:30(1年以上前)

首にかけたまま撮れば良いのではないでしょうか。

書込番号:14140426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/02/12 10:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:14142467

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/12 12:22(1年以上前)


ショルダーストラップ、ハンドストラップ、ストラップ無しなど
ご自分の使いやすいスタイルを選んでいいと思いますよ。

書込番号:14142953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/12 14:41(1年以上前)

邪魔ですが、じっと我慢します。

書込番号:14143512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接写するには...?

2012/02/06 14:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5

こんにちは、GXRを使い始めて間もなく、あまり機構について詳しくないのですが質問させてください・・・!

Mマウントのいろんなレンズで被写体に近づいて接写できたらと思うのですが(最短撮影距離0.3M以下ぐらいで)、GXR mount A12用の(もしくはMマウント用の?)接写リングのようなものって存在するのでしょうか?Nexやμ3/4用にはヘリコイド付アダプターというものがあるようで、GXR mount A12 用にも似たようなものが出ていないかな、と。

自分でウェブで調べたかぎり、ほしいと言っている人はいるけれど、まだ商品化されていないのが実情でしょうか。または機構的に難しいのでしょうか?

書込番号:14115483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/06 14:49(1年以上前)

お持ちのMマウント用レンズのフィルター径に合わせてクローズアップレンズを買えばよろしいかと思います
NO3で焦点距離は33cmですからレンズの無限遠時に33cmのところでピントが合います
またクローズアップレンズは重ね使用も可能です
NO2+NO3=NO5となり、焦点距離が1/(No)5メートルすなわち20cmになります

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/mc123.html

書込番号:14115557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5

2012/02/07 01:29(1年以上前)

Frank.Flankerさん,

ありがとうございます!
クローズアップレンズというものがあるんですね。
これって画角も変わるということですよね。
できれば画角は変えずに手前のものにピントを合わせたり∞を出したりしたいのですが、これはこれで面白そうなので使ってみます!

書込番号:14118228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/07 10:36(1年以上前)

szk_yさん こんにちは

本当はMACRO-ELMAR-M f4/90mm用アダプーなのですが 中間リング的な応用が利きそうですので このライカ純正MACro-aDAPter-mを紹介しいるサイト 貼っておきます。

http://panoramahead.blog123.fc2.com/blog-category-50.html

レンジファインダーカメラ自体がパララックスが有り接写に向かないので 接写用アダプター少ないですが ミラーレスはパララックス気にしないで良いので 今後接写用品出てくると思いますが 早く出てくると良いですね。

書込番号:14118980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5

2012/02/07 23:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん、

ありがとうございます!
マクロアダプターM、いいですね、こんなものがあるんですね。
ただし立派なレンズと同じくらいの価格・・・!
もうちょっと気軽につけられるアダプターが出るといいですよね。
需要あると思うのですが。

書込番号:14122367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/02/11 00:04(1年以上前)

もともとEFレンズをMマウントに装着できるマウントアダプターを持っていたので、ディスカバー・フォトさんのライカM - Eos マクロ アダプターを買ってみました。
MマウントレンズをEOSに装着できる、アダプターです。
フランジバックの事があるので、EOSでは近接撮影用ですが。
Mレンズ>マクロアダプター(M to EOS)>マウントアダプター(EF to M mount)>MOUNT A12、ってな具合です。
アダプター二つで接写リング的な役割に出来ます。
ただし、使えるレンズ、使えないレンズが出て来ます。
つい最近揃えたばかりなので、テストはこれからですが・・・。
本当はマウントアダプター屋さんで、接写リングも作ってくれるといいんですけどね。
とあるお店や、知り合い経由でアダプター屋さんにはお願いしてみているのですが・・・。

書込番号:14136233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 szk_yさん
クチコミ投稿数:42件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5

2012/02/11 22:28(1年以上前)

ROMが基本さん、

なるほど。ありがとうございます!
アダプター2つでできるんですね、これだと値段も手ごろでなんとかいけそうです!テスト、楽しみにしております。
アダプター屋さんに是非お願いしたいですね。

書込番号:14140417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップで使用不能に!

2012/02/06 19:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

スレ主 majikayoさん
クチコミ投稿数:44件

1月にソフトのアップグレードを行いました。
http://www.sony.jp/support/dvdirect/information/update_dvdub100118_2.html


その後、DVD-Rを入れると、回転する際に異音が発生し、DVD自体も認識しなくなりました。
ちなみにDVD-RWは認識もするし、書き込みも出来る状態です。

SONYのサポートに問い合わせたところ家電店を通してSONYに遅れとのことだったのでそのようにしたのですが、結局修理代25,000円という見積もりが出ただけでした。

また、一緒に送ったDVD-Rは交換もせず、そっくりそのままの状態で返却されました。
アップデート直前までは使用できていたので、明らかにアップデート自体に問題があると思います。

SONYでは「分解できない部品なので原因不明だが、DVDに傷があることからも機械の故障ではないかと思われる。他に事例が無いのでアプデートが原因だとは言えない。」とのことで全くとり合ってもらえませんでした。

家電店の担当者は、「SONY側は新品を買えということなんでしょうね」と言いますが、納得できるわけもなく消費者センターに相談に行こうと思っています。

パソコン(VAIOは5台)をはじめムービーやゲーム機など・・・
これまでずっとSONY製品を使ってきたのですが、信頼が揺らいでいます。
(といってもSONYに対してではなく、MC10のサポートにですが・・・)


証拠を見せろと言われても、アップデートしたあとの異常なので、常識的に考えれば消費者側には何の落ち度もないですよねぇ・・・。
消耗部品がタイミングよくご臨終の時期を迎えたとも思えないので・・・。


皆さんがこういった被害に合われた場合、どういう対応をされますか?
ご意見お聞かせ頂ければありがたいです。


※「SONYの言うとおり」とか、「アップデートする方が悪い」とか「あきらめろ」類のコメントは不要です。
m(__)m

書込番号:14116521

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 majikayoさん
クチコミ投稿数:44件

2012/02/06 19:45(1年以上前)

顔のアイコン間違えました。
喜んでないです。
こちらです。

書込番号:14116535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CU-BD50

2012/01/23 14:35(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > JVC > CU-BD50

スレ主 yamasinaさん
クチコミ投稿数:6件

CU-BD50ライターを使わないとBDやDVDに書き込むことができないのでしょうか。
DVDデッキやBDデッキパソコンではDVDやBDに書き込もうとしましたがだめでした
。 ソニー製のBDデッキを持っていますが(RMTーBOO4J)インタフエイスは  (HTMI)(1)他アナログ3色端子だけです。
ご存じの方おられましたら教えてください。

書込番号:14058341

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング