このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2011年6月17日 19:10 | |
| 0 | 0 | 2011年5月26日 23:10 | |
| 9 | 6 | 2011年5月19日 21:24 | |
| 0 | 2 | 2011年5月1日 16:56 | |
| 1 | 0 | 2011年4月20日 14:55 | |
| 1 | 4 | 2011年3月30日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パナソニック LUMIX G2を購入しました。マイクロフォーサーズは古いレンズの活用が可能と聞きました。
父から譲り受けたカメラのレンズはキャノンFL 50mm 1:1.4 です。明るいレンズなので使ってみたいのですが、適合するマウントアダプタはありますか。
キャノンFDレンズにはあるようでしたが、これは試用できるでしょうか。
0点
FLレンズはFDマウントカメラに付くので、FD用マウントアダプタで良いでしょう。
キャノン一眼レフはCANONFLEXから始まり、そのSUPER-CANOMATIC Rレンズの改良型がFLで 、その後FDレンズに進化します。
FL,FDはマウント形状自体は同じ、絞り機構の違い(FL絞込み測光用、FD開放測光可能)の違いが主ですので、マウントアダプタの場合実絞込み測光になるはずなので使用可能でしょう。(後部写真を見れば、違いが分かるかと)
実際にMフォーサーズ一眼は持っていないので以上は推測となりますが、FD用で多分大丈夫かと。
(参考)
http://fphoto.jpn.org/modules/newbb/viewtopic.php?post_id=8050
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/20/10023.html
書込番号:13141309
2点
知りたいポイントを簡潔に教えて頂き、感謝します。早速入手して、作品をお示しできたらと思います。ありがとうございました。思い切って投稿してよかった。
書込番号:13143476
1点
その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD3
CU-VD3のPC専用ケーブルを購入し、PCの中にある画像をDVDに書き込みしようとしています。
説明書にPOWER2GOというソフトが必要と記載されていますが、記載してあるアドレスがヒットしません。どのように書き込みソフトを入手すれば良いのでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。
0点
その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
nikonの一眼デジタルのライブビューモニター用に
CLM-V55を購入したいと思っております。
サイバーショット DSC-R1も所有しており
バッテリーパックNP-FM50、ACアダプター/チャージャーAC-SQ950
を活かせたらと思うのですが・・・
Q:以前使っていたバッテリー、チャージャーは使えますか?
0点
使用可能なバッテリーはNP-FM500H,NP-QM71D,NP-QM91Dのようですので今お使いのバッテリーは使えないですね。
書込番号:12857038
0点
たるやんさん、早速のお答え ありがとうございます。
バッテリーパックNP-FM500HとNP-FM50は電池容量の違いだけで、
ソニー Mバッテリーの括りとして、同型と思っておりました。
モニターCLM-V55での使用を期待していたのですが残念です。
書込番号:12857442
0点
リチウムイオン充電池は、各機種専用と言って良いほど、形状や端子位置がまちまちですね。
本体を安くし、消耗品とも言える電池で儲けようとしているのかも知れませんが、我々ユーザー側から見ると、迷惑この上ないです。
私は以前より言い続けていることが有ります。
それは、電池工業会かどこかが音頭を取って、『リチウムイオン充電池にも、マンガン電池やアルカリ電池のような、標準形状を定めて欲しい。そして、機器メーカーは標準形状の電池を採用して欲しい。』 と言うことです。
一般的なリチウムイオン充電池の多くは、3.7Vか7.4V(前後)の電圧で、容量はまちまちです。
これを数種類〜10種類程度にまとめれば、電池メーカーにとっては少品種大量生産になり、生産コストも下がるでしょう。
高品質の電池が安価に出回れば、安全性に疑問が付く、怪しげな互換電池を使って事故に遭う人もいなくなるでしょう。(現在出回っている互換電池の多くは、安全回路を組み込んだ、良い製品だと思っています。)
一日も早く実現して欲しいです。
書込番号:12857553
2点
NP-F50使用できますよ。M型バッテリーですので規格は同じです。
ただ使用時間が何分もつかはバッテリーの状態によるためにわかりません
もともと容量が少ないので30分もてばいいかと思います。
充電器は使用できますよ。
もし心配でしたらメーカーに電話して確認したほうが無難です。
ほしいものは最終的には自分で確認してからどうするか決めたほうが
あきらめはつきますよ
書込番号:12921963
4点
試してみました。
ハンディカムDCR-PC110K('00)か、サイバーショットDSC-F717('02)の付属品バッテリーですから、もう10年くらい前のものになりますが、スライドショー表示で試してみたところ、輝度50%の設定でなんと4h(!)持ちました。
バッテリーのヘタリ具合にも依りますが驚異的な持ちですね。
ソニー側もMバッテリーが業界含め広く浸透しておりこれがセールスポイントになると認識し、公表しないながらも認めていましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=12636153/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=clm%2Dv55
書込番号:13025151
2点
現在、所有のバッテリーパックが使えそうですね。
購入に向かい希望が持ってます。
ソニ吉さん検証ありがとうございます。
ソニーも適応を詳しく謳えばユーザーを囲い込めそうと思うのでが…
デジカメはいろいろ出て来て戦国時代ですから
長期に渡り使用(カメラやバッテリーの規格等、確立している)でき、信頼できるメーカーは優位だと思います。
書込番号:13027640
1点
以前質問させていただいたのですが、ビデオカメラでの使用でSDHCカードを購入したいと思ってます。そこで、トランセンドの16GBclass10をみていたら、ラベルの色が黒っぽいのと、黄色とありました。何が違うのでしょうか?おすすはどちらですか?教えてください!
0点
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_238/s2=16000/
クラス10の16GBはブラックだけだと思いますが・・・(?)
http://www.transcend.co.jp/Products/Modlist.asp?CatNo=78&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=13
書込番号:12956776
![]()
0点
その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD3
エブリオのGZ-HM670を使い始めました。
現在AVCHD対応のレコーダーを持っていないので本機の購入を考えているのですが、
撮影した動画を、
HDDレコーダーにAVケーブルで繋いで再生、録画したものと、
本機でDVD-Videoとしてダビングしたものとでは
画質の違いはありますか?
今のところSD画質で十分満足しているのですが、
撮影した動画をためしにAVケーブルでレコーダーに繋いで見てみたら、
画質がひどくザラザラしていたのが気になったもので。
また、DVD-Videoとしてダビングする場合、
DVD-R1枚に2時間分録画することは出来るでしょうか?
1点
その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1
皆さん、こんにちは。
東日本震災から10日が経ちました。
1日も早い復興を願いたいものです。
この度、GP-1を購入し、早速撮影してみました。
家の中での測位は出来ませんが、屋外では5、6秒でLEDが緑になります。
経緯は5〜10mの誤差が出ます。
衛星4つなのに(^_^;)もうちょっとシビアかなと思ってました。
後、前段にも書きました津波も気になることから標高はと言うと
漁港が近くにあるので岸壁で撮影したところ、12.00mと表示されます。
岸壁ですから海面からカメラまでは3,4mってとこです。
自宅の前でも2枚撮りましたが、24mと36m!
ほぼ同じ場所なのにこの差は?!
水平の誤差は、皆さんの書き込みにあるように右に習えとしても
垂直の誤差は何か打つ手はあるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点
精度の高いGPSロガーを探すとか。
以前GP-1を導入したことは有りますが、取り回しのしにくさから廃止してしまいました。
書込番号:12799715
0点
GPSの測位機能は水平位置(緯度・経度)だけでなく、垂直位置(高度/標高)も可能です。
しかし、高度の精度は良くありません。(地球がいびつな楕円形をしているためとか。)
米軍が開発した狙いは、艦船の位置をより正確に知る為でした。
全世界的に使えるナビゲーションシステムとして、オメガ航法システムが有りましたが、誤差は大きく(2〜5km)、GPS(数m〜数10m)とは比べものになりません。
太平洋の真ん中では、数kmの誤差は問題有りませんが、沿岸だと座礁事故を起こしてしまいます。
沿岸ではロランCなど、より高精度(誤差数10m〜数100m)な機器を使っていましたが…。(それでも、GPSと比べると、1桁違います。(ロランCはその昔、自分のフネにも積んでいました。GPS衛星が全部上がらないうちから、GPSに切り替えましたが…。)
>垂直の誤差は何か打つ手はあるのでしょうか。
山を削り、海を埋め立て、真球の地球にしてください。(^^:
あるいは、別途1/25,000 地形図を用意し、それと照らし合わせるとか・・・・。
少々昔の話ですが、我が国の静止衛星 MTSAT(愛称・ひまわり)が打ち上げられました。
これを併用すると、GPSの位置情報がより正確になります。
将来、同類の衛星を数多く打ち上げられれば、高度も正確に把握できると思います。
その為には日本の経済を活性化させ、多額の税金を収め、予算を大幅に増やす必要があります。
皆さん、もっともっと働きましょう…。
書込番号:12799748
![]()
1点
ナイトハルト・ミュラーさん、影美庵さん
早々のご返事有り難うございます。
御指南通り、良しとするしかないようですね。
有り難うございました。
>皆さん、もっともっと働きましょう…。
たくさん買い物もしてお金を回しましょう!
では。
書込番号:12800015
0点
こんばんは。
誤差はあるものの使えないことはないので付き合っていこうかと。
また何かありましたらよろしくお願いします。
では。
書込番号:12841140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)








