その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

GH2につなげると

2011/03/19 09:26(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

今日届きました。
早速GH2につなげたところ、EXテレコン、デジタルズームが選択できなくなりました。HDMIを外すと、EXテレコン、デジタルズームの表示が明るくなり選択できるようになります。みなさんもそうですか? もし、GH2につなげた人がいれば教えて下さい。

書込番号:12795046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

被写界深度

2011/03/16 04:54(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:29件

60mmマクロ/2のレンズですが、被写体までの距離は約50センチ。猫の顔を撮る鴇被写界深度を広くしたいときのF値はどの値にすれば良いか。

書込番号:12785643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/16 05:16(1年以上前)

御質問の意味がイマイチわかりませんが
F11ぐらいでいいのではないでしょうか。
ただ、シャッター速度が落ちますので
天井バウンスなどで対応してください。

プロの写真で被写界深度が深い写真は
見たことないなあ。

書込番号:12785654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/16 05:34(1年以上前)

 「被写界深度 計算」でググって自動計算サイトを見つけて、猫のピントを合わせたいピントの深さ×1.5倍の被写界深度になるようなF値を求めて下さい。
 この位の事、自分で調べられませんでしたか?

書込番号:12785664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/16 05:47(1年以上前)

被写界深度を深くしたいのならF11で良いのではないでしょうか

デジタルでは絞りすぎは回折による小絞りボケが出てくるので一般的には絞ってもF11くらいがいいです
ただ小絞りボケが発生しないことよりも被写界深度を優先される場合や、絞ることによってシャッター速度を落とすことを優先する場合はF16またはそれ以上の絞りも有りだとは思います

書込番号:12785670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/16 09:18(1年以上前)

60mmのレンズで50cmの距離では、絞っても2〜3cmぐらいしか被写界深度は無いと思います。

書込番号:12785909

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/16 11:16(1年以上前)

ご自分で計算するのが面倒なら、下記のようなサイトもあります。
http://shinddns.dip.jp/

私は表計算ソフトを用い、計算式を入力してあります。
1行だけ手入力し、その後はコピーです。

コンデジを含む機種別にまとめ、焦点距離・絞り値・撮影距離を入力すれば、深度範囲が出るようになっています。
必要が有れば、レンズ毎に一覧表にも出来ます。

最初は面倒かも知れませんが、1行作れば、後はコピーの手間だけです。
一度、ご自分で作られることを、お勧めします。

書込番号:12786099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/16 21:19(1年以上前)

サポート有難うございました。ただ、照明の明るさが暗くISO800でF4程の明るさのため被写界深度が浅くなってしまいます。

書込番号:12787436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 23:06(1年以上前)

もっと安いズームレンズのほうがスレ主さんの目的に合致しているのでは。
或いはに猫ちゃんのどこにピンを行けたらって言う方法も有るのでは。
ピンに100パーセント、全力ラブ注入。つまりチョートク先生の教えです。

ご理解不能でしたらごめんなさいです。

書込番号:12787888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 23:26(1年以上前)

この位の事、自分で調べられませんでしたか?って言い方もっと優しく言って欲しいです。
他所で調べようが此処で質問しようがスレヌシさんの勝手でいいと思います。迷惑がる御仁はスルーしてください。

書込番号:12787972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/17 00:03(1年以上前)

一発で決まらない充電器さんへまだまだカメラにくわしくありませんので。

書込番号:12788094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/17 09:05(1年以上前)

一眼レフは、コンデジと違って
ボケを楽しむものですから
猫をあま〜い感じでボカしません?
プロの作例を見てみては?

ボケが嫌なら素直にコンデジに
戻ったほうが幸せですよ。

書込番号:12788744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/17 14:56(1年以上前)

サポート有難うございます。撮影場所は薄暗い喫茶店でストロボ禁止です。

書込番号:12789502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/17 17:40(1年以上前)

まず、あなたはどのような写真を撮りたいのですか?


単純に被写界深度を深くしたいだけなら、絞り込めば(F値を大きくすれば)よいです。
ただしその適正値については、あなたの写真の表現のしかたに大きく依存しますから、あなたに決めてもらわねばなりません。

単純に絞り込んだだけでは、シャッタースピード(SS)が落ちます。そのため手ブレ・被写体ブレが発生しやすくなります。
たとえばISO800・F4のときに、SSが1/30秒程度であれば、同じ感度(ISO800)のままで、F5.6にすればSSは1/15秒、F8ならSSは1/8秒、F11なら1/4秒、F16なら1/2秒と、どんどん遅くなっていきます。

ですから、当然シャッタースピードにも気を使って、あまり遅くならないようにISO感度も上げておく必要があります。
たとえばISO800・F4で撮影できていたのなら、同じSSのままでISO1600でF5.6、ISO3200でF8、ISO6400でF11、ISO12800でF16、ISO25600でF22にできます。

ですが、ご承知とは思いますが一般にISO感度を上げればその分だけノイズも増えます。だからブレと当時にノイズの量も天秤にかけて、あなたがどこまで耐えられるのか、ご自身でよく考えて設定していただく必要があります。


なお、同じフォーマット(撮像素子のサイズ)のカメラを使い、同じ対象を同じ大きさに撮る限り、被写界深度はF値にほとんど依存し、レンズの焦点距離にはあまり依存しません。
たとえば同じAPS−Cフォーマットのデジタル一眼カメラを使って、同じネコの顔を画面上で同じ大きさ(画面いっぱいなど)に撮るのであれば、F値さえ変えれば被写界深度は変わります。

ただこのことは、逆に言えばフォーマットを変えれば被写界深度も変わることを示しています。一般には、同じISO感度・同じシャッタースピード・同じF値でも、フォーマットが半分になれば被写界深度はおおむね倍に広がります。
もしいまデジタル一眼カメラを使用しているのなら、それよりもフォーマットの小さいコンパクトデジカメにすれば、それだけで被写界深度は深くできます。
具体的には、もしいまあなたがAPS-Cフォーマットのデジタル一眼カメラを使用しているのなら、1/2.3型の撮像素子(APS-Cに比べて長さでおおよそ4分の1の大きさ)を使うコンパクトデジカメに変えるだけで、おおむね4倍の被写界深度を得られます。

もちろん、コンパクトデジカメと一眼カメラでは画質に差があります。ここでも、その画質の差と被写界深度でどちらが重要なのか、あなたに決めていただかなくてはいけません。


最後に、繰り返しになりますが、すべての選択はあなたが決めてください。

書込番号:12789875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーティーショットに一番の機種は?

2011/02/23 18:51(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1

スレ主 さらおさん
クチコミ投稿数:108件

今日、仕事に行った先の近くにふらっと寄ったケーズデンキで、展示品で3950円で売っていたので、3000円で即決って言ったら、OKだったので買ってしまいました。すいませんが、これからオークションでカメラ買おうと思うんですけど、何が一番パーティーショットにあいますかね。誰か教えてください。

書込番号:12697144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/23 20:06(1年以上前)

安くなってるし、やっぱり
DSC-TX9だろうね

書込番号:12697435

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらおさん
クチコミ投稿数:108件

2011/02/23 20:27(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。でもTX9はちょっと高いので、TX1とWX1はどうですか?

書込番号:12697510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/23 21:45(1年以上前)

予算が決まってるなら予算内で買える機種にするしかないね
DSC-WX1が良いんじゃないかい

書込番号:12697863

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらおさん
クチコミ投稿数:108件

2011/02/23 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。WX1にします。

書込番号:12698112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/24 06:47(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050876/SortID=10380753/

過去の口コミで検証された方がいらっしゃいます。
被写体の距離によっては、WX1よりTX1がよいかもしれませんね。

ちなみに私はこの口コミ見て、TX1にしました。
上位機種で顔検出のアルゴリズムがよくなっていれば、
そちらのほうがよいと思いますが、もっていないのでわかりませんです。

書込番号:12699272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さらおさん
クチコミ投稿数:108件

2011/02/24 06:57(1年以上前)

ありがとうございます。過去レスで検証してたんですね。

書込番号:12699286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/24 23:45(1年以上前)

機能重視じゃなくて、価格重視だと思ったんで
機能優先なら、すまないね
安い機種の方が良いと思ったんだよ

でも、WX1が機能しないわけじゃなくて
両機種の焦点距離の差の問題で、WX1は広角寄りってだけだからね
立食パーティーとか結婚式なんかだと、TX1が有利かもしれないね
家庭内でテーブルを挟むような形だとWX1の方がおもしろいかもしれないよ

書込番号:12703111

ナイスクチコミ!1


スレ主 さらおさん
クチコミ投稿数:108件

2011/02/25 04:20(1年以上前)

膿の藻屑さん、丁寧な説明ありがとうございます。確かにWX1の方が安いですね。使うシーンも決まってないので、どっちも良さそうです。

書込番号:12703868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

スレ主 hama55555さん
クチコミ投稿数:1件

現在使っているビデオカメラはビクターのGR-DVX5Kです。MINIDVテープなのでDVDライターでDVD-Rにコピーしたいのですが、ビクターのGR-DVX5KはソニーのDVDライターVRD-MC6に使えますか??
ホントは同じメーカー同士がいいのかもしれませんが、ビクターから出ているDVD-ライターは値段が高いので、ソニーが使えるならこちらの商品を購入したいなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:12630722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 まだ新型は出ませんか

2010/01/25 10:08(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

どんな仕様に成っているんでしょうか。

書込番号:10836333

ナイスクチコミ!0


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/25 21:36(1年以上前)

 新型出るんですか?
 できれば電池が長持ち、精度向上、超小型化を期待しちゃいます。

書込番号:10838937

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/01/25 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。

ソニーの新型デジカメにはGPSを入れるようですね。

そんなデジカメに入れられるほど小さく出来るならば、

単体のGPSロガーも半分くらいの
サイズと重量になるのでしょうか。

書込番号:10839248

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/25 22:56(1年以上前)

 NikonのコンデジP6000には内蔵していますね。
 外付けの単品は大きすぎるような気がしていました。

書込番号:10839562

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/01/26 00:09(1年以上前)

どうもありがとうございました。

GPS内蔵デジカメではオリンパスやニコンは先行してますね。
ソニーもデジカメ内蔵型GPSへシフトするのでしょうか。
デジカメ一体型だと手間なく良さそうですね。
シフトだとこの単体タイプの新製品は当分期待できないのでしょうか。
3月には一年絶ちますね。

DSC-HX5V
http://kakaku.com/item/K0000081195/

外付けの場合には撮影方向も記録されるんでしょうか。
ニコンのデジイチ用のGPSのように
ソニーのデジイチの上にも搭載出来るタイプにして
方位記録や被写体までの距離表示もされると良いですね。

GPS記録データには記録被写体位置か
推測撮影位置かを好きに選べると良いと思います。
両方記録しておいて欲しいですね。

書込番号:10840122

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/01/27 14:08(1年以上前)

パナソニックまでGPS内臓デジカメを出すようですね。

デジカメ内臓タイプが増えると
この専用タイプは人気が落ちるかもしれませんね。

新製品も1年では出ないのかもしれませんね。

書込番号:10847090

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/27 14:30(1年以上前)

 情報ありがとうございます。

 各社から出そろうと言うことは、省電力、高精度、超小型のチップが登場したのでしょうか?
 でもNikonの内蔵型は精度が良くないとの報告もあります。

 Nikonの無料ソフトViewNXは、GPS対応の携帯からデータ取り込んで画像とマッチングできるような情報もあったので、これからは外付けのメリットが減ってくるでしょうね。

 少なくともアクセサリーシューに取り付けるタイプにしてほしいです。Nikonの現行製品はこれですが、大きすぎるので、小さく、さらに省電力になるなら買いたいです。

書込番号:10847138

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/01/31 09:37(1年以上前)

まだD70さん どうもありがとうございました。

ニコンのソフトにはGPS携帯と連携できる機能があるんですね。

昨年だったか超小型のGPSのが出たとか見た記憶があります。
ソニとかパナにはそれらが採用されているのでしょうね。
http://dc.watch.impress.co.jp/

それが採用された単体GPSロガーならばもっと小型化できますよね。
単体ロガータイプでは経路までも記録出来るようですが、
3Dの万歩計機能なんて付いていても面白いのかもしれませんね。

ソニーだけだと思いますがアクセサリーシューに搭載できて
カメラと相互認識できると良いですね。

書込番号:10865014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 11:50(1年以上前)

古いタイプですがGPS-CS1KとニコンのP6000を使ってます。この2つのGPSレシーバー?を使っての感想を。
GPS-CS1Kですが,結構GPSを受信してくれると思います。またバッテリーが単三なのも旅先でなくなったとしても用意に入手できますので安心です。
ただ欠点というか気になる点ですが,比較的大きいのと断面がおむすび型なのですわりが悪いです。乗り物に乗った際にどこかに置こうと思ってもすぐに転がり落ちてしまいます。あとバッテリーがアルカリで10時間とありますが,いわゆるディスカウント店で販売されているような安物バッテリーでしたら5時間程度しか持ちません。それと結構これを家に置き忘れてしまうことが多いんですよね。
P6000ですが,デジカメと一体化されているのでカメラさえ持ち出せば持ち出し忘れる事はないです。バッテリーの持ちが良くないという意見も聞かれますが,予備のバッテリーを持って出れば良いだけで目くじらたてて非難するような要素でもないと思います。
ただ受信するまでものすごく時間がかかります。2,3分は平気で衛星を探し続けます。しかし1度受信すれば,あとは比較的早く(10秒程度)受信してくれます。感度はGPS-CS1Kと比べると劣ります。木陰の中やビルの陰では受信できないことが多くなります。でも先般,巡航中の飛行機の中で受信画面が出てきましたんで窓側席であれば条件がよければ受信すると思います。(GPSレシーバーは読んで字のごとく,受信機ですので,発信機ではありませんので念のため)
しかしGPS-CS3Kは液晶モニタ付なんで容易に受信状況が確認できるのがいいですよね。形も良くなったと思います。当面はGPS-CS1Kを使い続けますが,次はこのモデルもアリかな?と思ってます。
以上参考まで。

書込番号:10865551

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/12 22:22(1年以上前)

ぷーさんカメラさん ありがとうございました。

デジカメ内蔵型のGPSの感度が良くなっていると良いですね。

次のモデルが何時出来るのか出ないのか・・・

書込番号:10930428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/26 06:17(1年以上前)

このGPS-CS3Kを検討しつつ、そろそろ新モデルが出る頃かも?と購入をためらっています。

2006年9月 「GPS-CS1K」発売
2008年9月 マイナーチェンジ版の「GPS-CS1KSP」発売
2009年4月 「GPS-CS3K」発売

‥‥うーん。

書込番号:12562227

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2011/01/26 17:19(1年以上前)

オーサカ・ストラットさん こんにちは、
どうもありがとうございました。

2010年9月に出ていないという事はまずいですね。
2011年4月に出なかったらもう出ないかもしれませんね。

ソニーのデジイチでもGPS内蔵されたのでもう出す必要も薄れてるかも
正式対応して無いんだと思いますが、この製品は他社のデジカメでも
GPSを使えるようにするって製品でもあるわけですからね。

DSC-HX5Vが17000円くらいだとこのロガーだと経路が出るにしても
写真だけに位置情報が必要な場合には不要に成ってしまうのかも
デジカメだと更にカメラの向きに応じて撮影方位まで記録されますね。

他社の1万円以内の安いGPSロガーを買ったら良いのかも知れませんね。
http://www.gpsdgps.com/menu/index_gps_logger.htm
安い物では4000円くらいのGPSロガーもあるようですね。

ロガーとしての記録間隔も色々あるんですね。
1秒間隔で記録してくれないと経路用のGPSロガーとしては、
車移動の経路などでは1秒でも結構移動してしまいますから。

日本独自のGPS衛星のミチビキを打ち上げましたが精度が10メートルから
何十倍も上がるとか何か今後GPSロガー環境にも変化が出るかもしれませんね。

現行機で受信対応できるんだと思いますが、
そもそものGPSロガーの性能がその高精細な精度には対応して無くて
その電波の高精度が活かせないなんて事は無いんでしょうかね。

まだ衛星の数が常時運用するには足らないので今後の話でしょうか。

書込番号:12563931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの携帯方法は?

2011/01/03 00:33(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:71件

CS3Kを購入5日目です。
外出時にはカメラ(α350)と一緒に必ず携帯しています。
でも、付属のケースだとビニールの部分に水玉のような加工が
されていて、液晶部分が見にくいです。
みなさんは携帯方法はどうされていますか?
カメラバッグなどに入れておく方法は、カメラと離れた場合に
どうするかなと・・・
何か別のケースを使うとか。
よろしくおねがいします。

書込番号:12452689

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2011/01/04 00:27(1年以上前)


>液晶部分が見にくいです。
たしかに見にくい、でもGPS衛星をキャッチしたのを確認した後は、ほとんど見ないので、そのまま使っています。

>みなさんは携帯方法はどうされていますか?
買ったばかりの頃は、何時もカメラを入れているザックに、付けていたのですが、時々カメラと距離が離れてしまうので、今は、ストラップ(たしかGRD2用)をCS3Kに付けて腰のベルトに繋いで、本体はポケットに入るようにしています。

書込番号:12457678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/01/04 23:43(1年以上前)

Bahnenサンはあまり液晶を見ないんですね。
自分は受信状況や電池残量が気になって
よく見てしまいます。
GRD2用のストラップって、どんなものなんでしょうか?
よかったら、教えてください。

書込番号:12462333

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2011/01/05 23:59(1年以上前)

>自分は受信状況や電池残量が気になってよく見てしまいます。

買った ばかりの頃は、よく見ましたが、最近は、見なくなりました

>GRD2用のストラップって、どんなものなんでしょうか?

ごくごく普通のストラップです、リコーGRD2を買った時に、ついてきた物です。


書込番号:12467413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/01/06 00:41(1年以上前)

Bahnenさん、ありがとうございます。
1度試してみます。
でも、せっかくのケースが使えないのは、残念です。
sonyらしくないです。
でも、性能には非常に驚いています。

書込番号:12467641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング