その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて教えてください

2009/04/14 07:48(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:138件

はじめまして、ぴーちゃん05です。
デジイチを買って間もないのでいまいち分からない事があります。
単焦点レンズって、どんな時に使うんですか?
また、どんな特徴があるんでしょうか?
メーカーHPを見ても、今一よく分かりません。
初心者なので、分かりやすく教えてくださいませ。

書込番号:9391752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/14 08:06(1年以上前)

● 明るいレンズを使いたい時。ズーム径のレンズは、明るさはF2,8までしかないです。単焦点だとF1,4ぐらいまであります。
● 単焦点の中には、重量が軽いのがあるので、持ち運びが楽で、気軽に撮りやすい。
● 被写体のバックに綺麗なぼかしを入れて、被写体をより浮き上がらせたい時。

などなど。。


書込番号:9391783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/04/14 08:25(1年以上前)

私はK-mWZKの初心者ですが
単焦点レンズはどんなレンズを選べばいいですか?
主に草花の写真を撮ります。

書込番号:9391824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/14 08:48(1年以上前)

ぴーちゃん05さん、おはようございます。

>単焦点レンズはどんなレンズを選べばいいですか?
お手持ちのレンズでは撮れないものに出くわした時に購入するのがいいかと思います。
例えば、もう少し寄って撮りたい、暗いところでも撮影したい、背景をもっとぼかしたい、解像力が欲しい、ボケが綺麗なレンズが欲しい等々・・・
それいう理由であれば、目的を果たせるなら単焦点でもズームでもどちらでもかまわないと思います。

ペンタックスだと薄型の単焦点レンズが豊富にあるので、機材をコンパクトにしたいという観点で単焦点レンズを選択するのもありです。
k-mだと超薄型のDA40mmF2.8 Limitedが似合います。

草花をよく撮影するなら、マクロレンズを一本持っててもいいでしょう。
タムロン90mmF2.8はお勧めできる一本です。
今ならミニ三脚をもらえるキャンペーンをやっています。
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2009/index.html

書込番号:9391871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 09:18(1年以上前)

草花のマクロ写真なら、私もタムロン90mmマクロをお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511859/

最短撮影距離は29cmです。
最大撮影倍率は等倍で、タムロン70−300のナンチャッテマクロの2倍です。

書込番号:9391945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 10:05(1年以上前)

使ったことはありませんが、ペンタックス100mmF2.8マクロも軽くて良さそうですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511323.10505511859

書込番号:9392070

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 11:35(1年以上前)

単焦点はその名の通り、単一の焦点距離のみ使えるレンズです。ズームレンズのように28mm〜300mmといった範囲で焦点距離を変化させることが出来ませんので望遠用、広角用といった感じで焦点距離毎にレンズを揃える必要があります。

強みとしては、より明るかったり、ズームのように複雑なレンズ構成でないため、小型で軽いものが多いこと、また、一般的にズームより画質が良いとされていますね。
レンズが明るいと、より早いシャッター速度が切れたり、背景を大きくボケさせられるなどのメリットがあります。

先日ご質問されていたタムロンの70-300は望遠ズームになりますが、お花なんかを本格的に写すには同じタムロンの90mmマクロ専用レンズが人気です。70-300より近く寄れ、小さいものをより大きく写せます。

書込番号:9392316

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 13:11(1年以上前)

>単焦点レンズはどんなレンズを選べばいいですか?
>主に草花の写真を撮ります。

ペンタのK-mをお使いなら、D FAマクロ50mmF2.8 やD FAマクロ100mmF2.8 と言った純正レンズ、あるいはタムロンの90mmF2.8は定評があるマクロレンズですね。

一般のレンズにも、マクロの名前が付いたレンズが有りますが、それは近寄って大きく撮影できるレンズのことです。
設計は無限遠を基準にしています。

それに対し、上記3本のようなマクロ用レンズは、近接撮影(具体的な距離は不明)で、最高の描写になるように設計されたレンズで、無限遠の描写力はおまけです。

ズームレンズのように焦点距離が変化すると、描写力も変化します。
有る特定の焦点距離では非常に良いが、ズームして他の焦点距離にするとまるでダメのレンズでは市場に出せません。
ワイド端〜テレ端まで、悪くはない描写力が求められます。
単焦点レンズの場合、焦点距離は変わりませんから、その焦点距離で最適の設計をすれば良い訳です。
ズームレンズと比べると、小型軽量で描写の良いレンズが期待できます。

書込番号:9392648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/04/14 15:40(1年以上前)

アルカンシェルさん、アナスチグマートさん、花とオジさん、じじかめさん、HeartTimeさん、影美庵さん
みなさん沢山のレスありがとうございます。
単焦点レンズの事がよく分かりました。
まずはK-mWZKのレンズとタムロンの70-300で撮影してみます。それから必要に応じて単焦点レンズを検討する事にします。
ほんとにほんとに、ありがとうございました。

書込番号:9393093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ソフトpmb(ver.4.2)からmp4を閲覧

2009/04/11 17:45(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:1件

zactiのCA65で撮影したファイルを
pmbで閲覧することって出来ますか?
TV-SHQ 640×480ピクセル(30fps・3Mbps)の
モードで撮影しました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024655
上記ホームページに
mp4はDSC-M1/DSC-M2に付属の Picture Package からアップデートした場合
と書いてあるので駄目そうですが。。。

書込番号:9379371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 相性について。

2009/04/07 11:29(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:22件

パナソニック の ○○80S というHDDビデオカメラとの接続はできますか?
他のメーカー全てと対応させるべきだと思いますが、他のメーカーとの接続はできますか?
出来るもの、出来ないものを教えてください。

書込番号:9360516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/07 12:47(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/products/VRD-MC5/spec.html

>パナソニック の ○○80S というHDDビデオカメラとの接続はできますか?
“ハンディカム”専用となっているので恐らく無理です。
仮に接続できたとしてもメーカーは動作保障してくれないでしょう。

>出来るもの、出来ないものを教えてください。
主な仕様に書かれていることがすべてだと思います。

>他のメーカー全てと対応させるべきだと思いますが、他のメーカーとの接続はできますか?
なぜ他のメーカー全てと対応させるべきだと思うのでしょうか?
パナソニックのなんとか80Sだったら、純正アクセサリのVW-BN1-Sでは駄目なのでしょうか?
この商品でないといけない理由があるのでしたらお聞かせください。

書込番号:9360748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/08 12:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

では、パナソニックのデジカムには、パナソニックのDVDライターを使えば間違いないのでしょうか?

書込番号:9365276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

クランプラーのカメラバックを探してます

2009/03/14 10:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

神戸市内でクランプラーのカメラバッグを置いてるお店知りませんか?
ネットで買っても良いのですが、一度手にとって大きさ等を見たいと思います。

書込番号:9242247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:281件

2009/04/07 13:57(1年以上前)

現行ミリオンダラー“6”

新作ミリオンダラー“6”

@700700さん

こんちわ!
クランプラー良いですよね♪
自分は“5”と“6”の2種類を持っていて使い分けしてます。

そろそろ“7”か、リュックタイプを買わないと機材が納まらないな〜ネットサーフしてたら2009年モデルのミリオンダラーシリーズが出てる事を知りました。

個人的にはフタを2箇所のバックルで止める新作より1箇所で止める現行型の方が使いやすいと思いますがデザイン的には新作の方が見栄えは良いような気がします。

神戸界隈のクランプラー情報ではないのですが、この事をご存知で探されているか気になったのでレスさせて頂きました。

ではでは♪

書込番号:9360931

ナイスクチコミ!0


スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/07 14:22(1年以上前)

こんにちは。
レスありがとうございます。

実は… 掲示板に書いた3〜4日後位、大阪まで用事があったのでそのついでにヨドバシ梅田で「旧6」を買いました(^_^;)

もう在庫のみと言う事と、「新6」は ゆ〜のすさんが言われるようにバックル2つが気に入らなくてあえて旧を買いました。

新を見てると旧より少し大きくなってるみたいですよ。まだカラーも全色有りましたし、旧5&6をお持ちでしたら是非「新7」を…ヽ(^o^)丿

って、最近私はこのクランプラーが気に入ったのでカメラ以外で使うため「旧5」が欲しいと思い始めてます。お金が無いですが…

書込番号:9361011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2009/04/07 15:00(1年以上前)

あっ!
ホントだ結構“亀レス”でしたね。汗

そうですか“旧6”のユーザーになられてましたか〜笑

と、“旧5”の大きさもお分かりになったでしょうし、“旧5”は通販でお安く買ってしまってはいかがですか?

書込番号:9361130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B2 LLR II: 80mm LR clamp w/ dual mounについて

2009/02/03 18:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:8件

みなさまこんばんは。

現在、ハスキー三段にRRSのクランプ『B2 LLR II: 80mm LR clamp w/ dual mount』を取り付けようかと画作しているのですが、いかんせん私の英語力と知識不足により互換性の有無がわかりません。ハスキーの雲台は初期のネジ(1/4?)です。どうか、諸先輩方の皆さまのご教授をよろしくお願いします。

書込番号:9035310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件

2009/04/07 13:36(1年以上前)

B2LLRII

なんちゃってNPSさん

こんにちわ!
写真にもある“B2LLRII”ですが、このTAP穴は下記のようになっているようです。
TAP穴はそれぞれ

 中央が“3/8"-16”
 左右両側が“1/4"-20”

私が立てた別スレですが参考になるかも知れません♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9237929/

しかし、中学校から何年勉強しても英語の壁は、ブ厚いですなぁ〜滝汗

書込番号:9360871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRD-MC10の長所と短所

2009/02/23 17:19(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

クチコミ投稿数:10件

PMBを使って ハイビジョン画質で
DVDを作れるみたいですが
 (いちよーやいてみたけど
 ちゃんとやけているかどうか不安です・・)

ブルーレイ対応のレコーダーを持っていません。
なので、結局見れません・・

MC10を買うか、ブルーレイレコーダー(L95を考えてます)を
買うか思案中です

どちらがいいかな〜と悩んでます

ブルーレイの良さがいまひとつわからないし。。
あんまり高額なのも 躊躇するし・・

初心者の私には どちらがいいと思われますか?

書込番号:9142989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/04 13:33(1年以上前)

普通のDVDでいいと思いますよ。

書込番号:9347229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング