その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズは搭載可能でしょうか?

2025/01/09 16:23(8ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3

クチコミ投稿数:25件

このジンバルにα6700+FE 70-200mm F4 Macroは搭載可能でしょうか?

書込番号:26030194

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/01/09 17:37(8ヶ月以上前)

>緋村抜刀齊さん
可能ですが、
インナーズームでは無いのでズームしたらバランスの取り直しが必要になります。

書込番号:26030266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/01/09 18:28(8ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:25件

2025/01/10 10:13(8ヶ月以上前)

>α7RWさん

やはり、、、という事はビヨヨ〜ンと伸びないレンズならOKなのですね。

ありがとうございました。

書込番号:26031015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どうやって使うのでしょうか?

2024/11/29 17:01(9ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > LH-E1

市販品のリグ(ロッド)に対応レンズを安定して固定するためのホルダーです。 という説明が書かれていますが??????

どうやって使用するか、何処かに画像とかあれば知りたいです   三脚座とは違うんですよね(たぶん)

書込番号:25978803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/11/29 17:53(9ヶ月以上前)

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z 使用説明書が一番良さそうですかね。
他に使用例的なものがわかる情報なさそうですね。

書込番号:25978872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/11/29 18:18(9ヶ月以上前)

ここに画像有ります。
https://bizconcie.konicaminolta.jp/shop/g/gKMBJ-ZCA-LHE1/

書込番号:25978904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/01 10:11(9ヶ月以上前)

>でそでそさん

一脚みたいな使い方なんですね  此処に、勘合するような市販のロッドを探せばOKということかな

情報ありがとうございます (^^v

書込番号:25981089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/01 10:16(9ヶ月以上前)

>でそでそさん

 一脚ではなく、補助機材(外部マイクや外部モニターなど)を装着させ、利便性と快適性を向上させる為の補助アイテムのようでした

 どちらかと言えば、動画ようですね

書込番号:25981098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラに接続しても音が出ません

2024/11/28 11:58(9ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II

スレ主 sKmmpさん
クチコミ投稿数:2件

sonyのZV-e10に接続して動画を撮るとカメラから音を拾ってしまいます。
別のカメラ(canon)では使用できたため、カメラが故障しているのでしょうか。それとも設定の問題でしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25977253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:63件

2024/11/28 12:26(9ヶ月以上前)

>sKmmpさん
ZV-E10にはマイク端子とイヤホン端子がありますが、
マイクとカメラは赤いマイク入力端子に接続していますか?


間違いなければ、動画の撮影モードがS&Qになっていませんか?
S&Qだと音声は記録されません。

それ以外は故障している可能性があります。

書込番号:25977276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sKmmpさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/28 13:22(9ヶ月以上前)

>クレイワーさん
カメラの差し込み口を誤っておりました!ご指摘の通りマイク部分につないだら無事聞こえました!ありがとうございます!!!

書込番号:25977348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けワイヤレスマイク(ピンマイク)

2024/11/10 18:14(10ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:1306件

お世話になります。

来年から本格的に動画撮影を始めようと考えて
いるのですが、ワイヤレスマイク(ピンマイク)で
コスパの良い製品があればご教示願います。
(25千円から40千円程度を考えています)

また、有線やカメラ取付型でも人の声を拾うのに
良いものがあれば合わせてお願いいたします。


よろしくお願いします。

書込番号:25956593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

トランスミッター単体での録音

2024/11/05 00:08(10ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI MIC 2

スレ主 nzchchさん
クチコミ投稿数:13件

DJI mic2のトランスミッターのみを購入しました。Action 4を持っているので、マイクゲインを最大に設定。
首のすぐ下にクリップで挟んでマイク単体で録音してみたのですが、録音される音が非常に小さいです。
口元に近づけると、やっと普通の音量になります。
ちなみに、Action 4にBluetoothで接続した際の音は普通に収録されていたので、違和感はありませんでした。

これはこのマイクの仕様なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25949958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/05 06:22(10ヶ月以上前)

>nzchchさん

>トランスミッター単体での録音

DJI Mic 2 トランスミッターは、DJI Mic 2 レシーバーとセットで
使用が前提なので、使用したレシーバーのレベルが低いのでは。

書込番号:25950053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/05 08:11(10ヶ月以上前)

>nzchchさん

トランスミッター単体での録音は、32bit float なので音割れしないように小さめに録音されていると思われます。
そもそもマイク側のゲイン調整がいらないので録音後にソフト側で持ち上げて調整することになります。

書込番号:25950117

ナイスクチコミ!2


スレ主 nzchchさん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/05 21:10(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
なるほど、32ビットフロートだと音が小さく録音されるものなんですね。
ソフトでゲインを上げて、どんな感じになるかチェックしてみたいと思います。
いろいろありがとうございました!

書込番号:25950906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電できなくなったら

2022/02/10 07:34(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Hollyland > LARK 150

2つ所有していますが1つが充電できなくなりました。
ケースを入れ替えるとできます。
単純にケースが壊れてしまったのかもしれませんが、何か対処法があるのかがわかれば教えていただきたいです。

充電できないほうはケーブルを挿す緑のLEDが点滅していますが重電はしていません。

書込番号:24590586

ナイスクチコミ!0


返信する
秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/22 23:07(1年以上前)

同じ現象になりました。

裏にリセットボタン(USB-Cの横の小さな穴)があるのですが、マニュアルに使用方法は載っていません。

長押ししたり、押したままUSB-C入れてみたり。

色々やっているうちに復活しましたが、何が良かったのか。

USB-C専用の電源に接続して突入電流をたくさん流して初期の充電をすれば治ったような気がします。

完全放電してしまった場合に、初期の電流が足りないと充電が上手くいかないため発生したような気がします。

今さっき 色々探してこの記事にたどり着きましたが、英語の記事を見てもどこにも改善策がなかったため色々やっていたら復活しました。

ファームアップで充電バグを治したように書いてありますので、早速最新のV3.0.4.4にしました。効果はまだ分かりません。

https://hollyland-techhelp.zendesk.com/hc/en-us/articles/1500006677142-Lark-150-Firmware-Upgrade-Tutorial

書込番号:24614984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/23 07:33(1年以上前)

実はサポートとやり取りをして下記の指示を貰い解決しました。日本語が怪しいのはご愛嬌です。
ファームウェアは最新にしていました。

1.すべてのTXとRXをケースから取り出し、30分だけケースに電力を供給し、小さな針を使ってケースの穴をとげ、充電時にリセットします。

2.小さな針を使用して、TXとRXの両方の穴をとげ、デバイスをリセットします。

3.充電ケースのみをアップグレードします。

3が理解できませんでしたが2までの作業で直りました。
共有が遅くなって申し訳ございませんでした。

書込番号:24615358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/24 14:48(1年以上前)

最新ファームでは発生するのですね。
結局リセットが良いという情報 ありがとうございます。

製品は凄く良いのですがサポートが英語オンリーで修理とかはホームページ上は海外送りっぽいのが難点ですね。


最新ファームの phoneモードも使い方の説明はどもにもなく謎機能ですし。

日本語の Twitter IDはあるみたいなので今度困ったらそこに聞いてみます。

書込番号:24617947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/09 23:39(11ヶ月以上前)

次世代機M2が発売されましたが同様の症状がいまだに報告されているようなのでコメントします。

わたしも同様の現象に困って、リセットボタンの長押し、充電しながらのリセットボタンなど試してみましたが充電できずでした。

困った末にAIに相談したら充電器が5V2Aではないと充電できないという情報を教えてくれて(情報ソースも記載されていたけど辿ってもそれらしきことは書いてなかった)それを試したらケースの充電ができるようになりました。

それまでずっとPDで充電していたのですがどうやら非対応のようです。
私と同じようにPDで充電している人は結構いるかもです。

全てこれで解決できるかは不明ですが、同じ症状で困っている人がいたら一つの手段として試してみてください。

書込番号:25920658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング