その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全836スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ケーブル

2016/05/07 14:02(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [ニコン用]

クチコミ投稿数:3件

付属のケーブルをなくしてしまったのですが、どこで購入できますか?
もしくは安く代替品を手に入れる方法があれば教えてください。

書込番号:19854099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/07 15:19(1年以上前)

シグマにお問い合わせしてみるのが確実だと思います
https://www.sigma-photo.co.jp/support/contact/

形状見た感じ
汎用USBじゃなさそうですね

オリンパスのと似てますが・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWO9DFU
CB-USB6互換ケーブル
12ピンのうち何ピンかで種類あるようです

書込番号:19854296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/05/10 12:26(1年以上前)

うぶんちゅさん こんにちは

http://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/39753478.html

上のサイトの中にある 写真を見ると パナソニックやニコンのD3200などに使われている ケーブルに似ていますが 確認は取れていません。

不確実な書き込みでごめんなさい。

書込番号:19862617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/10 21:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん、アハト・アハトさん、ありがとうございます。
シグマのサポートに問い合わせたところ、DP等のデジカメと共通ということでした。

調べたところ、このケーブルは「汎用ミニ8ピン平型」という物らしいです。
結局、ニコンの一眼レフに付属の物がそのまま使えました。

書込番号:19863990

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:94件

いつもお世話になります。最近 WiFiメモリーカードの PQI Air CardU を手に入れました。
これは、西日本光サービスのポイントでもらったものです。

 早速使おうとしましたが、WiFiが飛んでこず、スマフォのWiFi選択画面に 『PQI Air…』の
選択が出ずに,ただのメモリーカードとしてしか使えません。
 いろいろと調べたのですが、リセット方法を見つけても手順書とおりできない有様です。
 (カメラでリセットを選択するという意味で書いてあると思うのですが、カメラにそんな選択肢が出てこない為)

 カメラの機種は、ペンタックス K-30 です。

 解決方法をご存じのかたどうかご教授よろしくお願いします。

書込番号:19846455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:941件

2016/05/04 23:21(1年以上前)

オートパワーオフ機能は何分になっていますか?

書込番号:19846627

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/05/05 08:01(1年以上前)

参考になるかどうか?

このカードもカメラも知りませんが・・・

私の場合は以前NikonD7100に東芝のFlashAirを使ってました。
結局
カメラ本体のパワーオフ時間を長くして
背面液晶に再生画面を表示してなければ飛ばなかった記憶があります。
現在はD7200になってWi-Fiは内臓されてますが1回試しただけで
使ってません・・・画像転送・・・遅い・・・・・笑

撮影した画像を背面液晶で再生しても音沙汰なしでしょうか?

あと、富士フィルムのXQ1も使ってますが
場所によっては全くの知らんぷりされます。
例えば車のシートにカメラとスマホを並べても反応なし・・・???
カメラを三脚に付けて離れたところでスマホのアプリを
立ち上げると接続したり・・・って意味不明の作動状況???

とりあえず、メーカーに聞いた方が早いかな?

書込番号:19847273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/05/05 08:46(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。

ひろ君ひろ君さん
早くの連絡ありがとうございます。

>オートパワーオフ機能は何分になっていますか?
 ↳カメラ・・・・・5分 
 ↳スマフォ・・・2分 です。
よろしくお願いします。

DLO1202さん
連絡ありがとうございます。

>撮影した画像を背面液晶で再生しても音沙汰なしでしょうか?
 ↳出来ませんでした。

>カメラ本体のパワーオフ時間を長くして
>背面液晶に再生画面を表示してなければ飛ばなかった記憶があります。
 ↳このテストを試したいと思います。

書込番号:19847359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/05/05 09:26(1年以上前)

 ひろ君ひろ君さん DLO1202さん

テスト結果を報告します。
 カメラのオートオフを 『オフ』
 WiFi連動も 『オフ』
 スマフォでのWiFiの電波選択を短時間ごとにチェックしてますが 30分たっても選択画面に上がってこないです。

また変化があれば公開します。
 

書込番号:19847473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターの取り付け方法について

2016/01/09 09:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ATOMOS > NINJA ASSASSIN ATOMNJASS1

スレ主 高壱さん
クチコミ投稿数:9件

先日、当機種を買ってまいりました。このようなモニターの取り付け、皆さんはどうされてますか?。ソニーのカタログにVCT-55LHというブラケットがあって付けてはみたものの、バッテリー付きのAssassinを装着するとたわんでしまい、なおかつ三脚のベースプレートとブラケットのノブが干渉してしまい使い物になりませんでした。カメラにケージ(リグ)を装着して、さらにそこへ1/4ネジのアームを付けるという手も考えているのですが、見た目が大げさなのと、三脚使用時にバランスが悪くないだろうか、とも思い躊躇しています。また、クランプとアームを組み合わせたようなものを使って三脚の脚に固定するとか、あるいはカメラ2台装着用のベースプレートを購入して乗せる、なども考えられると思いますが、実際のところ、運用されている方はどのようにしているのでしょうか?

書込番号:19473819

ナイスクチコミ!0


返信する
i+αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/28 01:13(1年以上前)

>高壱さん
ご購入おめでとうございます!
私は購入を検討していてまだ、持っていませんので羨ましいです。
バッテリーとメディアを含めると700g以上になるので、しっかりしたケージかクランプが必要そうですね。
現在はα7sに専用のケージを付けて5インチのモニターで撮影してます。
ほとんどカメラを動かす事がないのでしたら、しっかりしたクランプで三脚に固定するのが良いかもしれませんね。
私は、もし買ったら持っているリグに付けるか、ケージにEVFマウントを付けて乗せるかにしようと思ってますが、atomosではないビューファインダー付きの小さいモニターに気持ちが傾いています。
assassinの大きな画面でピントが合わせられる点と収録ができる点に魅力がありますが、逆にその魅力のせいで重くなったり取り回しのムズカさで購入を躊躇中。もし、良い取り付け方が見つかったら教えてください。
アドバイスになってなくて申し訳ないです。

書込番号:19531209

ナイスクチコミ!0


スレ主 高壱さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/28 01:33(1年以上前)

i+α様。返信ありがとうございます。このスレに書き込みをしてからいろいろ悩み、結果的に、Amazonで販売されているSmall Rigというメーカーのケージと、同社のEVFマウンターにしました。いちおう自己解決できたと考えています。SmallRigは安価ながらしっかりとしたつくりのケージなので、重さにも耐えています。

書込番号:19531256

ナイスクチコミ!2


i+αさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/28 18:10(1年以上前)

>高壱さん
ご報告ありがとうございます。
私はα7sにはmovcamのケージ、bmpccにはview factorのケージを使っていますが、各ケージにsmallrigのシューマウントや、natoレールなどを取り付けています。安価で良いですよね。
予算ができたら、atomosのshogunかassassin、もしくはsmallhdの501を購入したいと思ってます。
英語が苦手なので使いこなすのに時間がかかりそうで、そこが心配です。
使いこなして、良いもの撮ってください。

書込番号:19532827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 12:52(1年以上前)

初めまして、私もα7Sを使っているのですが、NINJA ASSASINが値下がりしたので、貯金して(なるべく安価に)4K動画に挑戦したいと思っております。この掲示板でSmall Rigがリーズナブルとご教示頂き、早速AMAZONのHPを見たのですが、よろしければSmall Rigの製品の具体的な製品名か型番をご教示頂けましたらと思い書き込みさせて頂きました。お忙しいところに恐縮ですがご高配を賜りたく宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19561829

ナイスクチコミ!0


スレ主 高壱さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/06 16:34(1年以上前)

うちで購入したのは、下記の3つです。

◎新バージョンケージSONY A7S用 1620

◎15mmレールクランプ 1522

◎EVF マウント ロッドマウント 1587

似たような製品がいっぱいあるので、末尾の数字をたよりに検索してみてください。
SmallRigのホームページ http://www.smallrig.com/ ここで装着のイメージも見れますので。重いですけど。

書込番号:19562364

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/05/05 04:41(1年以上前)

>高壱さん
>>SmallRigのホームページ http://www.smallrig.com/


ありがとうございます。
私もさっそくSmallRigを購入しました。
以下のページのAccessory Kit 1696 です。一度、このようなフル装備の真似事をしてみたかった。
  http://www.smallrig.com/products/SONY/

追加でα6000用の箱 6300 Sony Nex-7 Cage 1661 も買いました。
送料は一番安いものですが、1週間ほどで到着しました。
頑張って、撮りに行こう。

書込番号:19847076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターが開かない

2016/04/11 23:09(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

電源を入れてもこの状態です

電源を入れてもシャッターが開かないのですがこれはmountユニットの故障ですかね?
レンズは問題なくて、他のユニットも作動します。
同じ経験がある方がいらしたらご指導お願いします。

書込番号:19780176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/12 06:45(1年以上前)

御心配ですね・・・・・・

ーーー電源を入れてもシャッターが開かないのですがこれはmountユニットの故障ですかね? レンズは問題なくて、他のユニットも作動します。ーーー

?・・・ Mマウント センサーのゴミ清掃でも成されるのでしょうか ??

ん ?
メニュー設定に何かしら在ったような?・・・ 記憶が・・・・・・

迷機?ですから 、
大事にして下さいませ。


でした。

書込番号:19780666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/27 23:38(1年以上前)

>としぴー69さん
カメレスで恐縮ですが、電源スイッチを一旦OFFにして、ユニットをもう一度脱着して、サイド電源をONにしてみて下さい。
それでも駄目なら修理センターへ持ち込みですね。
私のところは5人兄弟みな元気です。
今のところ。

書込番号:19825558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

67 mmや72 mmへの装着方法

2015/08/20 00:03(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > HVL-RL1

スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

フィルター径49mm/55mmのレンズに装着可能なのはわかりました。

Batis 2/25(67 mm)や FE 35mm F1.4(72 mm)には装着可能ですか?

可能な場合、なにが必要ですか?

書込番号:19066327

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/20 01:42(1年以上前)

アクセサリーで62mmのアダプターは別売しているけど67mm、72mmは無いみたいだね、
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506050072212/

純正より中華製(Meike製など)なら6000円位だよ(77mmまでのアダプター付属)
自分も使用しているけどアマゾンで検索してね。

書込番号:19066616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/08/20 08:48(1年以上前)

okotan0201さん こんにちは

http://qa.support.sony.jp/solution/S1506050072212/

上を見ると フィルター径62mmまで対応しているので マルミの 67mm→62mm  72mm→62mmボステップダウンリング付ければ 付ける事出来るとは思いますが 周辺にケラレが出る可能性があり お勧めできません。 

書込番号:19066954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/08/20 08:50(1年以上前)

okotan0201さん 書き間違いです

72mm→62mmボステップダウンリング→72mm→62mmのステップダウンリング

ごめんなさい。

書込番号:19066960

ナイスクチコミ!0


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2015/08/20 20:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

純正品にこだわらなくてもいいですかね。

オークションに出品するモノ撮るときと、ポートレートで使ってみたいだけです。



>橘 屋さん

こんにちは。

そんなものがあるんですね!!

ケラレは困るかもです。

書込番号:19068496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件 HVL-RL1のオーナーHVL-RL1の満足度4

2015/08/20 23:11(1年以上前)

こんばんは

77o径のSAL−2470のツァイスにフィルタ無しで装着可能です。
ただ、24o付近ではケラレます。

ので、ラバーフードの外周を切り取って蛇腹部分にテープで留めれば…とか。
蛇腹部分であれば、前玉より後方から照らすことが可能と思います。
前玉より後方から照らせばケラレないと思います。

また、ステップアップリングだけだと、手持ちの77o径になるリングでリングライトの内径にちょうどなのですが、
リングライトの爪が引っかからないので、取り付けには工夫が必要です。

書込番号:19069047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2016/03/27 01:27(1年以上前)

返信遅くなりました!!

もう工作の域ですね。
目的のためにはいたしかたないってことですね。

つけれなくはない、ということがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:19732094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイプUのカード

2012/09/03 17:44(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > HVR-MRC1K

クチコミ投稿数:4877件

下側に向くノックあり

HDV-MRC1はスロットが厚みはタイプUですがカバーに2個ノックがあり
入らないようにできています
安くなったとは言えCFカードはSDに比べて高価です
どなたかノックを削ってタイプUを使用された方いますか
よろしくお願いします

書込番号:15017426

ナイスクチコミ!0


返信する
Video007さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 00:19(1年以上前)

ということは、削らないと、タイプ1しか入らないということでしょうか、

今まで使用していて知らなかったです。

ありがとうございました。

書込番号:16052084

ナイスクチコミ!0


Video007さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/03 10:53(1年以上前)

しらべてみましたら、タイプUとタイプVは自然消滅したような状態ですね。

現状は、ほとんどタイプIでカバーできそうです。

一部、CF→SD変換アダプターがタイプUみたいです。

ただ、CF→SD変換アダプターでは、8Gbとか16Gbの少ない容量までで、
32Gbまで使用できたかどうか・・・?。
64Gbは確実にアウトだった気がします。将来は可能になるかどうかわかりませんが、

CFは、たしか144Pb(ぺタバイト)まで理論上可能らしいですが、
144Pbができるころには、CFの規格がなくなっているかもしれないとのことでした。

書込番号:16088700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2016/03/22 12:18(1年以上前)

CF-SDアダプタのタイプTがヤフ-ショッピングで出ていましたので、購入して64GBのSDカードが問題なく使えました。

書込番号:19717601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング