その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スロットの初期設定

2014/04/17 21:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a

クチコミ投稿数:1739件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度3

カメラ内の写真を読み込こむ際、スロットの初期設定は1で、スロット1の写真を全て読み込み終わってから、毎回スロット2に手動で変更して再度スロット2の写真を読み込んでいます。最初からスロット2にする方法はありますか?

書込番号:17423678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/04/17 21:26(1年以上前)

う〜ん、いま機体が手元にないので、PCに入っているマニュアル見たんですすが、そういう設定なさそうですね〜
ご面倒でも読み取る時だけSDカードを入れ替えるのが簡単だと思います(^^)

なんの解決策にもなってなく、すみませんm(__)m

書込番号:17423730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度3

2014/04/19 06:26(1年以上前)

Paris7000さん
スロット1はrawデータ、2はjpgデータです。
1を先に読み取られてもsns等では使えないんですよね。
スロット1のsdカードを外して読み取ればいいのですが、屋外では埃が入りそうで…。

書込番号:17427657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/04/19 16:36(1年以上前)

なるほど〜

なんか、このアプリ、いまいちですよね。
自分はJpegなんですが、最初カラにして撮影してもすぐに数百枚とか行きますので、スマホに取り込もうとすると、その数百枚をサムネイル表示しないと、次の操作ができないという不便な仕様です。
なんとか改良してほしいですよね。すべてプログラムを改善すればどれもできるようなものなのにね。
Nikonに要望だしときますかねぇ〜(^^)

書込番号:17428948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度3

2014/04/19 17:52(1年以上前)

Paris7000さん
私も同じ不満があります。
アプリなんだから、どんどん改良してバージョンアップして欲しいです。

書込番号:17429152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/04/30 20:48(1年以上前)

>最初からスロット2にする方法はありますか?

(もう見てないかもしれませんが記しておきます)

スロット設定は保持されていますので、スロット2に設定して終了すれば、次回読みに行くとき、スロット2にカードが入っていればスロット2を最初に読みに行きます。
スロット2に設定してあっても、スロット2が空ですとスロット1を読みにいきます。

読み込むのが常にスロット2だけなら、設定をスロット2にしておくだけですみますよ。

書込番号:17466751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度3

2014/04/30 21:13(1年以上前)

dragon15さん

有難うございます。

私の場合、アプリをシャットダウンしなければ、おっしゃる通りで、2回目以降もスロット2を読みに行きます。

しかし、一旦アプリをシャットダウンすると初期化されて、またスロット1を読みに行きます。

設定が何か間違えているのでしょうか?

書込番号:17466880

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/05/01 19:42(1年以上前)

 仰る様に端末側でアプリの完全な終了では、保持してないようですね。
端末がマルチタスクですから他のソフトを使用後、休止状態のWMUの再起動では保持している、其の範疇ですね。
失礼致しました。

書込番号:17470138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度3

2014/05/01 21:12(1年以上前)

dragon15さん

とんでもありません。有難うございました。

アプリ改良されると嬉しいです・・・・・。

書込番号:17470477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いまさらなんですが!

2014/04/17 15:22(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

GXRを購入を考えてます。それと、
マウントA12を揃えて、昔のレンズをつかいたいのですが、

今さらって感じですかね?
GXRかうなら、ミラーレス一眼などの新しいレンズ交換カメラのほうがよいでしょうか?

アドバイスお願いします。
なやんでるんですよー。

お薦めレンズありますか?
誰か一押しください。

宜しくお願い致します。

書込番号:17422805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/17 15:41(1年以上前)

vario-sonnarさん こんにちは

12Aの場合 レンジファインダー用レンズのマゼンタ被り対策してありますので 超広角系(APSサイズセンサーの為超広角にはなりませんが)のレンズが面白いような気がします。

書込番号:17422835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/04/17 19:33(1年以上前)

返信ありがとうございました。

超広角レンズですかー。
レンズによっては、ポンヅケで付かないレンズもあるんですよね!

装着できるできないで色々ありすぎて、、、わかりません。
すいません初心者なので。

勉強になるサイトとか、ホームページなどありましたら、
教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17423319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/18 00:19(1年以上前)

vario-sonnarさん こんばんは

レンズの方は 色々なサイトが有りすぎて 絞れませんでしたが 基本的な使い方のさいとが有りましたので貼っておきます

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/02/news087.html

でも Mマウントと言うと ライカになると思いますが フォクトレンダーのレンズもコストパフォーマンスがよくお勧めです。

書込番号:17424414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/22 23:49(1年以上前)

P.Angenuiex 24mm F3.5

Kern Macro-Switar 50mm F1.8

確かに今更という感がありますねぇ。^^;

>装着できるできないで色々ありすぎて、、、わかりません。
いや、本家のM9より装着出来ないレンズはむしろ数少ないはずです。
オフィシャルにはMマウントに関しては、ここに装着出来ないレンズが2本示されています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gxr/unit5.html

しかし、Hologon 15mm F8 は駄目だけど、Contax G用の16mm F8 を改造するとOKのようです。
http://rangefinder.yodobashi.com/camera/gxr.html
http://rangefinder.yodobashi.com/liveleica/20110815.html

あと、ここにGXR Mount A12に関するリンクリストのページがあります。参考になると思います。
http://foto.4-strings.com/link_gxr_mount_a12/

アダプターを使えば、ライカMマウントだけでなく、Lマウント、エキザクタ、M42、アルパ、キャノンFD、ニコン、Kマウントなどなど、もうありすぎて・・・。
私の場合はライカL・Mマウント以外では、銀塩時代の関係でキャノンFDレンズとアルパを使用しています。

最初ならばあまり高価なものではなく、もとラボマン 2さんのおっしゃるようにコシナのフォクトレンダーあたりから始めるのが良いのではと思います。
かく言う私もそうでした。
作例はいずれもGXR+MOUNT A12+ALPAレンズ です。

書込番号:17440779

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アトムレンズについて

2014/04/20 16:23(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

GXRにはやはり、オールドレンズが楽しいですよね、昔、中古レンズで

yashica ML 50mm F1.7を購入しました

このレンズもしかして
アトムレンズなのでしょうか?
誰かご存じのかたいらっしゃいませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:17432576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2014/04/21 00:49(1年以上前)

違うでしょう。
酸化トリウムを使ったレンズよりずっと新しいと思います。一応念のために黄色く変色していないかを確認してみてください。

でも、アトムレンズとは命名者の知性を疑います。ラジオレンズならわかるけど。

書込番号:17434432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/21 10:07(1年以上前)

御茶ノ水博士に聞いてみては?

書込番号:17435167

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2014/04/21 23:02(1年以上前)

3.26μSv/h

バックグランドは0.08μSv/h

写りはまあまあです 絞り開放(F1.4)

ちなみにトリウムレンズは持っています。
例にもれず、黄色く変色しています。測定値の信頼性は不明ですが、放射線が出ていることは出ているようです。

書込番号:17437298

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2014/04/22 00:48(1年以上前)

こんにちは。
以前、計測したことがありますが、
ML50/1.7は検出されませんでした^^

http://lin5n.exblog.jp/8203272/

書込番号:17437676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ipadでの使用

2014/04/15 11:49(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a

クチコミ投稿数:42件

スマホでは問題なく使用できていますが、iPadでの使用を試みると
パスワード入力を求められます。スマホではパスワードは必要ありませんでした。
なんと入力すればいいのでしょうか?

書込番号:17415791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > Tiffen > ステディカム マーリン2

スレ主 ヤス510さん
クチコミ投稿数:65件

マーリン2を使ってブライダルエンドロール撮影をしようと思っています。
メインはCANON 6Dで撮影して、マーリン2には最初から別の一眼レフをセットしようと思っています。
マーリンにセットする一眼レフカメラは、AF性能が高いほうがいいですか?
でも6D買ったばかりで予算があまりないし、マーリン専用なので出来るだけ安いカメラがいいですけど、おすすめありますか?(できればレンズ共有できるキャノンで)

書込番号:17356812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/29 11:01(1年以上前)

物欲が止まらないならしかたないですが、
レンタルで済ませればいいのでは?
http://www.maprental.com/

書込番号:17356829

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヤス510さん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/29 12:08(1年以上前)

練習できないじゃん。
調整もそのたびにいじらないと

書込番号:17357063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/13 09:43(1年以上前)

finepix real 3D W3はバッテリーを含めた総重量が250gぐらいなんですけど、Steadicam Merlin2 で使えるでしょうか。W3はかなり重心もずれています。スペック的には230gからとありますが。デジタル一眼のようにある程度の重さがいるのでしょうか。あまり軽すぎるとどんな優秀なスタビライザーでも風に弱いとか首ふり状態になりそうなんですが。

書込番号:17408382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

転送速度等の質問です。

2014/03/10 14:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

D7100との組み合わせで購入を検討しています。用途は、スマホ(docomo Galaxy Note 3)に転送し、SNSへのアップです。いくつか質問がございますので、よろしくお願いいたします。

@ Jpeg 1枚10MB前後なのですが、1枚スマホへ転送するのに、どこ程度時間がかかるでしょうか?
WiFi規格で54Mbpsなので、仮に30Mbps出るとして、10MB×8bit÷30Mbps≒2.7秒 となるのですが、実際に、3秒ぐらいでしょうか?

A 転送単位は、1枚1枚でしょうか?複数選択し一気に10枚とか20枚とか転送できるのでしょうか?

B WU-1aとWU-1bの二種類があり、使用できるカメラが違うようなんですが、これはUSBのコネクター形状が違うからなのでしょうか?それとも、単にWU-1bが1aの後継機種なんでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:17287412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/03/11 01:56(1年以上前)

@ 環境によってだいぶ違うと思いますが、16.5MB(D3200/Jpeg/L)のファイルを1枚Nexus7(2012)に送るのに約11秒かかりました。

A 撮影後即ダウンロードは1枚のみです。ダウンロードのみは選択後(一括)ダウンロードになります。選択は、一枚ずつ選択/解除、全選択、全解除が可能です。最大何枚まで一括選択できるかはわかりませんが、さすがに制限はあると思います。一枚ずつダウンロードするとファイルサイズの選択が出来ます(オリジナル / 推奨サイズ(自動リサイズ) / VGA(640x480) )が、一括ダウンロードだとファイルサイズの指定ができませんでした。(多分、推奨サイズ or VGAでアプリ設定した方)

Bwu-1aとwu-1bの違いはI/F(USB端子)の違いだと思います。wu-1bはレンズ交換式カメラだとニコン1とD600シリーズのみ、wu-1aはそれ以外のはずです。


マニュアルがあるのでそちらも参照してみてください。(マニュアルと違う点もあるような気がしますが。。。)
http://nikonimglib.com/ManDL/WMAU/index.html.ja

書込番号:17289812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/03/11 02:19(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

ご回答ありがとうございます。

結構、転送速度は遅いんですね。
でもリサイズしてのダウンロード(転送することをダウンロードっていうんですね。カメラがサーバーという位置づけなんですね)だと速いのでしょうか?リサイズはカメラ側でやっているのかAndroidのアプリでやっているのでしょうか?
カメラ側でリサイズしているのでしたら、結構転送は速くなりますよね。

使用頻度はあまり高くはないですが、それでも出先で上手く撮れた写真はすぐにシェアしたいので、先ほどアマゾンでポリりました〜(^^)

マニュアルもじっくり読んでおこうと思いま〜す

書込番号:17289840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/03/11 02:53(1年以上前)

>でもリサイズしてのダウンロード(転送することをダウンロードっていうんですね。カメラがサーバーという位置づけなんですね)だと速いのでしょうか?
>リサイズはカメラ側でやっているのかAndroidのアプリでやっているのでしょうか?
>カメラ側でリサイズしているのでしたら、結構転送は速くなりますよね。


「ダウンロード」って書いたのは自分の操作する方(近い方)にデータを転送する事を「ダウンロード」と一般的に(?)呼ぶのでそう書いただけで、アプリ(Nikon wmu)では「取り込み」となっています。

VGAサイズで取り込んでも転送スピードは変わらなかったので、カメラ(wu-1a)側で処理はしていない様に思います。カメラ(wu-1a)側で処理を行うと電池の減りがより速くなったり、ファームゥエアの更新も必要になったりすると思うので一長一短ですかね。

SNS用であれば現実的には

・撮影時にJpeg画像はなるべく小さくしておく(大きい画像はRAW現像で対応)
・取り込む画像はカメラ内で一括リサイズしておく。

のがいいかなー、と思います。


Nexus 7(2012)はGalaxy Note 3より遅いと思うので、もう少し速くなるかもしれません。カメラの違いはあまりない気がします。SDカードの違いもないようです。

書込番号:17289877

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/03/12 22:41(1年以上前)

>・・・先ほどアマゾンでポリりました〜(^^)

もう購入してしまったも同然の後に、次のような書き込み情報をお知らせすることを躊躇しました。

情報を掲載しておきます。
1)書き込み番号 17285034
まだ未解決となっていますが、接続が不安定と云ってます(D7100の板で)。

2)次のURLのアプリのレビューに、Yukie Inoue 2013年12月31日が次のようにカキコミしています。
>接続不能 GALAXYNote3使っていて、AW110買いましたが一瞬しかつながらず、すぐに接続不安定と表示され接続できません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja

この二名の使用機器は、D7100+WU-1a,Nikon1AW110+WU-1bですがこれはUSB端子の形状が異なるだけです。
そして、ともに接続不安定でNikonさん改善してくれといいたげなカキコミです。しかしこれはGALAXY Note3のWi-Fi機能の不具合ではないかと私は推察しています。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_1162442.html

これらが、私の単なる憶測に過ぎず、スレ主さんのケースでは正常に作動することを祈ります。

因みに私はAquos 206SH+WU-1b+D600使用で、正常に使用しています。

書込番号:17296444

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/03/12 23:03(1年以上前)


誤 Nikon1 AW110
正 COOLPIX AW110

書込番号:17296552

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/03/13 00:32(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

> VGAサイズで取り込んでも転送スピードは変わらなかったので、

なーんだ、そうなんですね。リサイズ処理はスマホ側なのか・・・

> ・取り込む画像はカメラ内で一括リサイズしておく。

ちとめんどそうですが、この方法が現実的かも。。。

でも、最初からSNS用に撮っているわけではなく、撮った写真のうち、おぉ、これはシェアしたいという気になった時にアップできるようにと思っています。私はRAWは使わず、Jpeg Lサイズノーマル 画質優先 の設定で撮っています。大体1枚8〜10MB程度。
10MBでも10秒程度なら、リサイズとかの作業している時間よりも、そのままスマホに取り込んだほうが結果的に早いかな〜

今日、Amazonから届きました(*^▽^*)ノ
でも、いま本体がNikonに入院中 (*_*)
レンズとの組み合わせでピント調整に出しています。主が帰ってきたら、早速テスト、テストぉ〜(^^)

書込番号:17296960

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/03/13 00:46(1年以上前)

dragon15さん

レスありがとうございます。

> 情報を掲載しておきます。
> 1)書き込み番号 17285034
> まだ未解決となっていますが、接続が不安定と云ってます(D7100の板で)。

そのスレは見てます、、てか、私もレスしてます。まぁあえて人柱というか、チャレンジャーというか、まぁ、何とか繋がらせることできるかな?と変な自信を持ってて、それで購入しました(笑)

最近、Note3のアップデートがあり、ちまたであちこち、WiFi繋がらない〜と騒がれてますが、回復させる方法を見つけましたので(^^)
docomo WiFiかんたん接続をアンインストールすればいいというのが有力説ですが、私はアンインストールせず、自宅WIFIの登録を削除し再度登録しなおしたところ、以前と同様、安定して繋がるようになりました(*^▽^*)ノ

> これらが、私の単なる憶測に過ぎず、スレ主さんのケースでは正常に作動することを祈ります。

ありがとうございます。
私もスマホのWIFIの問題と思ってますので、うまく繋がることを祈ってます(笑)
今日、届いたのですが、先週末、ボディとレンズをピント調整の為に入院させたので、本体が手元にな〜いという状態(爆)
来週半ばには戻ってくると思うので、戻ってきたら早速試してみようと思います。

最初はこんなもん(WU-1aのこと)いらねーやと思ってましたが、先日小旅行したとき、綺麗な桜を撮影し、「う、、これシェアしたい」という衝動に駆られました。スマホで撮った写真をシェアでもよかったのですが、やっぱ望遠レンズで綺麗に撮ったのをアップしたかったので〜〜

書込番号:17297004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 WU-1aの満足度2

2014/03/13 18:09(1年以上前)

>・取り込む画像はカメラ内で一括リサイズしておく。

ふと気になって試してみましたが、D3200で最小(0.1MB)にリサイズした写真だと1〜2秒程度で転送できましたから転送スピードを上げるのであればやはり元データをどれだけ小さくしておけるかが肝のようです。

ちなみにEye-Fi(の遅いモデル)やWifi対応SDカードリーダー(REX-WIFISD1)とあまりスピードは違わないので、大きなスピード向上には802.11a対応の機器を待つしかない気がします。

書込番号:17299030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/03/29 02:30(1年以上前)

カメレスですが、
今日ようやくじっくり試しました。

D7100とdocomo ギャラクシー Note 3の組み合わせですが、問題なく接続でき、カメラのリモート撮影、画像の取り込みなど一通り機能を試しましたが、問題なしでした(^^)

書込番号:17355911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件 WU-1aのオーナーWU-1aの満足度5

2014/04/11 00:41(1年以上前)

先ほどGoodアンサーと解決済み付けさせていただきました。
ありがとうございましたm(__)m

最近になり、結構活躍してます。
当初は、ちょっとあれば便利かな〜ぐらいの気持ちでしたが、実際に使ってみると、デジイチで撮った綺麗な写真をすぐにスマホ経由でfacebookにアップできる喜びを覚えてしまい〜(笑)
先日もお花見で飲んだくれて踊っている仲間の写真をシェア
当日参加できなかった仲間からイイネが(^^)
スマホで撮った写真に比べ、人物中心にいい感じにポートレート風に撮れてて、やっぱイチガンは違うな〜と一人ニンマリ(誰も気が付きませんけどね(笑)

書込番号:17401143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング