このページのスレッド一覧(全836スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2014年3月3日 01:06 | |
| 1 | 5 | 2014年2月21日 16:29 | |
| 2 | 1 | 2014年2月11日 22:31 | |
| 6 | 3 | 2014年1月23日 15:49 | |
| 8 | 4 | 2014年1月23日 15:47 | |
| 8 | 2 | 2014年1月21日 16:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a
教えてください。
WU-1aを接続して、スマホにWmuのメニューが表示され
写真を撮るを押すと、カメラのミラーが上がりスマホにはライブビューワー
がでるのですが・・・
シャッターアイコンを押してもシャッターがきれません。
なにかカメラ側に設定でもあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
スマホがAndroidなのかiPhoneなのかも書いてないのでよく分かりませんが、
・そもそもAFがあわない被写体(D3200はAFがあわないとシャッターが切れません。)
・[カメラ]ボタンを指で押してそのまま指を離すとシャッターが切れるのに、[カメラ]ボタンを押して離す前に指を[カメラ]ボタンからずらして離している。
とかじゃないですかネー。
書込番号:17257401
0点
ありがとうございます。
Android、AUのSOL22です。
確かにAF完了にならないです。
わずかにジジっと動いてフォーカス合っていません。
書込番号:17257455
0点
ジェンツーペンギンさん
レンズを別のもの(Nikon 18-55)使ったところAF完了し、シャッターきれました。
Tamron18-200のせいとは思えないのですが、いずれにしてもAF完了すれば問題ない
とこと解りました。
ヒントいただき、誠にありがとうございました。
書込番号:17257557
0点
リモートのときはライブビュー撮影になるので、タムロンのレンズだとAFが合いにくいのかも。
書込番号:17257681
1点
technoboさん
そのようです。
暗いところで撮影していたのが直接の原因とは思っておりますが、
ライブビューでなく通常ではTAMRONでもAF効いて撮影できたので、
困惑しておりました。
ありがとうございます。
書込番号:17258036
1点
問題解決して何よりです。
タムロンやシグマのようなサードパーティレンズでのライブビューは昔から相性問題が出ていたので、ライブビューの場合制御方法がファインダー撮影の場合とは違うのだと思います。
せっかく純正のレンズを持っているのですから、何か問題が出た場合はまずは純正品の組み合わせで確認した方がいいと思いますヨ。間違ってもニコンにタムロンのレンズを持ち込まない様にしてくださいネ。
書込番号:17258470
![]()
2点
カメラの初心者です。教えて下さい。
クイックシューの、カメラに付ける方の部品の厚さについて、お尋ねいたします。
ベルボンのQRA-3、SLIKのDQ-10N、のどちらが薄いでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
John555さん こんにちは
QRA-3
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra3.html
DQ-10 N
http://www.slik.co.jp/accessories/universal/4906752201701.html
これを見ると 両方とも15mmのようですので 同じだと思います
書込番号:17215002
![]()
0点
John555さん ごめんなさい
クイックシュー自体ではなく シュー部分でしたね。
書込番号:17215037
0点
もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
両社に電話でお尋ねしたところ、QRA-3は7mm,DQ-10Nは約6.5mmとのことでした。
書込番号:17215536
1点
John555さん 返信ありがとうございます
お役に立てず すみませんでした。
書込番号:17215610
0点
いえいえ、教えていただいたこと、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:17219148
0点
その他カメラ関連製品 > ニコン > WT-4
こんばんは。
ワイヤレストランスミッターは使ったことがありません。
こちらのWT-4は、主に報道等のプロ向け機材ですよね。
撮ったらすぐに、画像がPC(Wi-Fi付き)に飛んでいく。
一方、最近のカメラ内蔵Wi-Fiは、スマホやiPad向けで、
アプリによっては毎回わざわざ端末のQRコードを読み取らせて
連携を図ってからの画像転送でちょっと複雑・実用性が低いと感じています。
まだ、Eye-Fiカードの方が実用的のような・・・でも電波届く範囲狭いし。。。
それらに比べて、プロ仕様なワイヤレストランスミッターWT-4は、
スマホやiPadでなくノートPC(Wi-Fi付き)に簡単に画像が飛ばせ、快適でしょうか?
バッテリーが減りやすいようですが、使い心地とか、教えて頂きたく、宜しくお願いします。
1点
ワイヤレス画像転送(Wi-Fi付きPC)には、以下の別売りソフトも必要なんでしょうか。
Camera Control Pro 2
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm
http://kakaku.com/item/K0000027911/?lid=ksearch_kakakuitem_image
そうすると個人で使うには結構お高く付くんですね。
昨年 野外フェス ワールドハピネス2013に行った時に、
会場カメラマンがこれ使ってました。かなり電波が飛んで、しかも快適な画像転送なんでしょうね。
書込番号:17180166
1点
その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9945CM
海外サイトで見つけた、テスト動画で確認しました。ホワイトノイズも改善されてますね。XY方式なのでステレオ感もよく、感度もいい感じです。同時期発売のAT9946と9947と比べて、これが一番良さそうでした。
後ほど参考動画アップしたいと思います。
先程、アマゾンでポチっちゃいましたw
書込番号:17080631
1点
その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9941
この製品は
ホワイトノイズが、いろいろな動画サイトで確認されてますが、
仕方のないことなのでしょうか?
1万円から3万円くらいのマイクと比べてどうなんでしょう。
また下記のサンコーというところからも、マイクが発売されてます。
5000円くらいなので迷ってます。
迷いの原因は
ホワイトノイズです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C65R2QM/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1JNTCY5NCHDCE
0点
Satoshi.Oさん こんにちは
私もニコン5200とパナソニックFZ-150で使用しておりますが
音質のノイズを気になるのならやめとはうが良いですよ
やはりノイズは入ります、野外では気にならない程度だとは思いますが
これは個人差でしょう、私は気になるのでいい音にならないかと調べた結果
DR-07MKII リニアPCMレコーダーが良いと知りました
現在いろいろ調べて切り替えていく予定です。
ネットで、DR-07MKIIを外部マイクで使用と検索かけると良い情報が出てくると思います
がんばって研究して下さい。
書込番号:17103648
![]()
3点
回答ありがとうございました。
実は手持ちのPCMレコーダーを使用し、ウインドマフなども使い、
高音質での録画が可能なのは、実際にやってみましたが、
音撮りや特別な会場で使う場合には、とても良かったです。
今回は、海外など、渡航先で気楽に使える外部マイクを探していました。
条件は
プラグインパワー
ステレオガンマイク
ところで
ここ最近なのですが、去年の12月くらいに新発売された
オーディオテクニカのAT9945CMという商品を見つけ
まだまだ動画サイトなどでは、サンプルが少ないですが
音撮りで使う人が多いとの、海外情報で、
少し高めの15000円くらいでしたが、
買ってみました。
ステレオ感もよく、ウインドマフもAT9941よりしっかりと装着でき
XY方式のプラグインパワー同軸コンデンサーマイクなので
いい感じだと思います。
ちなみに以下の価格コムページで、クチコミ書いてみました。
http://kakaku.com/item/K0000589587/
書込番号:17104023
1点
その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
天の川の撮影に使用したのですが、o-gps1を使用すればどのぐらいの写りの写真が撮影できるのでしょうか?pcで加工をしなくても、天の川を綺麗に撮影することは可能なのでしょうか?
書込番号:17073269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GXRからカメラデビューさん こんにちは
アストロトレーサー 天の川 画像で 出てきたサイト張っておきます。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4NDKB_jaJP562JP562&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=F4XXUomBM9CgkgWciYGAAg&ved=0CCsQsAQ&biw=1366&bih=520&q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%20%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%B7%9D
でも星の撮影の場合 撮影場所の方が重要で 空気が綺麗で 光害の無い所で撮影するのが重要です。
書込番号:17078857
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)











