
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2024年6月22日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2024年4月21日 08:33 |
![]() |
4 | 3 | 2023年6月16日 07:04 |
![]() |
0 | 0 | 2022年10月14日 19:32 |
![]() |
2 | 2 | 2022年10月8日 09:28 |
![]() |
10 | 2 | 2022年8月4日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ニコン > HB-112
広角レンズは、どんなに逆光に対して優れていてもフードが必須。
本来ならレンズに付属すべきものです。
面倒なのでフードを付けない人も確かにいますが、
言いたいのは、値段が高杉!!!
せいぜい¥2000-程度の製品だろ。
JJCも調子に乗って¥2000ぐらいだし‥
ぱちもんなら¥1000-だって!!!
ちょっとユーザーをバカにした価格じゃない?
企業の品格がとわれるね‥
3点

ありゃ、また同じ。
いかがされましたか。
書込番号:25765403
1点

>うさらネットさん
突っ込んでいただき、本当にありがとうございます。
前回のカキコミは、価格コムよりお叱りのメールを受け取りました。
度を超える表現で、訴訟に発展するリスクがあるんですと‥
書込番号:25765419
1点

>ヲタ吉さん
確かにお気持ちはわかります。
プラの製品でなんでこの価格と思ったことは何度もあります。
フードもそうかもしれませんが、
私的にはカメラのホットシューに装着するプロテクト用のプラ部品に
それをさらに強く感じます。
書込番号:25765711
0点

いっそメタルフードで内側起毛にしてくれたら1万円でもと思うんですがねぇ‥
もうちょっと考えて欲しい。
書込番号:25765774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運営さんにはそんなことより、度を超える数の内容のないレビューを投稿する人をなんとかして欲しい。
書込番号:25765887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3
>Flash Gordonさん
「好みのレバー位置にセッティング可能ですので手の小さな女性でも快適な操作性を確保出来ます。」とのこと。
「確実性」より「便宜性」を重視した設計、ってことなんでしょうね。
書込番号:25708063
0点

なるほど
移動する時肩に担ぐと緩むので結局RSC2を買い戻した。
確実性、移動性より操作性優先ってことなんでしょうね。
RS4で改善されるかと期待した方が間違いということなんでしょう。
書込番号:25708182
0点



その他カメラ関連製品 > ゼンハイザー > MKE 200
先日購入したpixel7aでの動画で使用しようと思ったのですが、内臓スピーカーよりも極端に音が小さくなり使用できませんでした。
因みにpixel3xlではスムーズに使用できます。
4点

>hiyomioさん
この商品、スマホ用とカメラ用にケーブルが2本付いていたと思いますが、どちらにしても同じだったでしょうか?
以前、一眼レフで動画を撮るときに誤ってスマホ用を使ったら音声がめちゃくちゃ小さくて故障かと思ったことがありました。
違ったらすみません。
書込番号:25303663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2本のケーブルは4極端子の物をpixelにて使用しています。3極端子の方はミラーレスで使用しています。
書込番号:25303677
0点

>hiyomioさん
失礼しました。そうするとスマホ側の問題ですね。
書込番号:25303684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2
四苦八苦しながらどうにかバランス調整が済み、
さあ練習するかとなったら動かないです。
ロックが掛かってるのか、すぐにスリープモードになります。
色々調べてますが、能力が低いので参りました。
よろしくお願い致します🤲
書込番号:24964751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > ニッシンジャパン > Air10s [富士フイルム用]
皆様ご存じの通り、EF-W1はFUJIFILM用Air10sのOEMです。
カメラをX-T3からX-H2に更新しました。
Air10sをX-T3に使用していました。
カメラをX-H2にしたとたん、Air10sとペアリングさせておいたi60Aが作動しなくなりました。
おそらくAir10sのファームウェアが対応していないものと思われます。
カメラの露出をMモード、調光制御もMモードにしておけば何でもいっしょと思い込んでいた私が悪いのですが、EF-1WがX-H2に使用できて、Air10sが使用できないなんて腑に落ちません。
NISSIN DIGITALに確認したところ、対応できるようになるまでどのくらいかかるかわからないそうです。
ファームウェアが対応するまでの間、どうしよう・・・。
EF-1W買えってこと?
余分な金使うみたいでなんか悲しい。
グチ書いてすいません。
2点

EF-1Wってコレですか?
↓
FUJIFILM EF-W1 ワイヤレスコマンダー
https://item.rakuten.co.jp/naniwa/2231010034305/
8800円(消費税送料込)
意外と安いんですね。
書込番号:24955432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
メッセージありがとうございます。 そうですね。安いですね。 ただ、Air10sを持っている私としては、Air10sの早期ファームアップを信じて待ちたいと思っています。
書込番号:24955775
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-B10
ここで録音実験していますが、低音録音が弱いようですね。低音がボンついて録音されるので、コンサート等では使えないかと。
通常のVLOGでの使用ならいいのでしょう。MKE600で空気録音したらどうなるんでしょうね。
■カエルのピアノ
https://dova-s.jp/bgm/play568.html
■shall we meet
https://dova-s.jp/bgm/play2896.html
☆ecm-b10での空気録音動画
https://www.youtube.com/watch?v=B6qGZk62cdI
3点

マイクロフォンには近接効果というのがあり、指向性マイクロホンを音源に近づけるにつれて低域が強調され、ボンついた感じになることがあります。ロールオフ調整機能があれば、それを使うことにより近接効果が補正できます。
書込番号:24862518
2点

カメラに取り付けて録音に使う機器なので、カメラのオートフォーカス機構 ズーム機構の駆動ノイズ音を少なくするためにあえてカットしているのではと思います。オートフォーカスは常に振動しているので、静寂なところでは、ノイズ音に悩まされることにもなります。
内蔵マイクだとカットされているからうまく作ってあると感心します。
書込番号:24862689
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





