
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2022年6月25日 13:42 |
![]() |
6 | 8 | 2021年9月26日 11:37 |
![]() |
4 | 3 | 2021年9月11日 11:35 |
![]() |
3 | 9 | 2022年9月9日 17:26 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月7日 10:47 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月27日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-LV1
先日、購入しwindows10pcのボイスレコーダーで試してみようとおもったのですがサウンド設定でマイクとして認識しません、何故でしょうか?Sonyなので不良品とは信じがたく。。。
書込番号:24809313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッケンユーさん
タスクバーのスピーカーマークを右クリックして
サウンドを選択
録音タブで内蔵デバイスが規定のデバイスとして設定されていますか?
書込番号:24809427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
私はSONYの方が初期不良多いイメージです。
書込番号:24809428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出力は候補に出てきて選択できますが、入力側では候補にも出てきません。
出力、入力どのパターンでやっても録音できません出した。
書込番号:24809565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッケンユーさん
ならPC側のデバイスドライバー入って無いとかでは?
※もしくは壊れてる
PCのメーカーと型番は?
書込番号:24809578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マッケンユーさん、こんにちは
こちらの製品は「プラグインパワー」で稼働します。
ビデオカメラやレコーダー、デジカメなどでプラグから電気が供給されている環境でしか動きません。
PCですが、プラグインパワーの対応はされているのでしょうか?
一度調べたほうが良いと思います。
もし、ビデオカメラやデジタルレコーダーなどのプラグインパワーが搭載されている機種に接続しても音声録音ができないなら、不良ということになります。
書込番号:24809599
1点

>マッケンユーさん
「プラグインパワー」マイクの基本ですが、
それにつかっているコンデンサーマイクには「バイアス電圧」が必要です。
喩えると・・。
蛇口付きのビール樽の、蛇口からビールを出すには、多少の水圧が必要です。
その水圧に相当するのが、(バイアス用の)電圧になります。
(水圧には重力が不可欠ですが、そこまで深堀りしない(^^;)
ということで、プラグインパワーのマイクでは、そのための電圧(バイアス電圧)を供給できないマイク入力端子であれば、全然ダメです。
書込番号:24809639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。確認してみます。
書込番号:24809640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、PC用のマイクが必要であれば、とりあえず100円ショップのマイクでも非常用に使っては?
ただし、「コンデンサーマイク」ではなく、殆どのイヤホンやヘッドホンと同様に磁石を使った「ダイナミックマイク」を選んでください(^^)
書込番号:24809648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでも録音デバイスに何も表示されないのは何か変
※使えるか使えないかは別にして
書込番号:24809714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他カメラ関連製品 > ベルボン > SPT-2
SPT-2底面がアルカスイス互換になっていないのでジンバル雲台で使用できません。
ニコン:D850に、1.4倍の純正テレコンをつけた超望遠:AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR を
取り付けて、それを、ベルンボンのSPT-2にセットして使おうとして購入しましたが、
大きな問題点にひっかかりました。
SPT-2底面がアルカスイス互換になっていなかったのです。私はSPT-2をジンバル雲台に固定して
野鳥を撮影するつもりでしたが、SPT-2の底面の厚みが0.5mm不足していて、アルカスイス互換の
クランプで固定することができませんでした。
そこでホームセンターに出かけて、厚さ0.5mmのステンレスワッシャーを20枚ほど購入し、
SPT−2の底面に瞬間接着でほぼ均等間隔で貼り付けていき、見かけ上、0.5mmの厚み不足を
補いました。
これでジンバル雲台のアルカスイス互換のクランプでがっちりと固定してくれるので、以降、問題なく
使えています。ただし、ワッシャーを貼り付ける際、SPT-2底面に対して、しっかりと平面を確保し
接着後はクリップか洗濯用ピンチで挟んで固定しないと、わずかでも歪みがあると、ワッシャーが
固定されずに、直に取れてしまいます。この点さえ気を付ければ、不格好ではありますが
アルカスイス互換のクランプでがっちりとくわえこんでくれるので、問題なく使えています。
なおメーカーに確認したところ、互換品を検討中との事でした。(発売は未定)
0点

こんにちは
SPT-2はアルカスイス互換だと思いますが、そもそもこのような規格は決まっておらず、各社ばらばらです。
そのためクランプとプレートに相性問題が生じ、にしよしぼうさんの場合のように固定できなかったりします。
ですからSPT-2の問題ではなく、アルカスイス互換を使う上で避けては通れない問題なのです。
ですが、SPT-2は広く使われていて、撮影現場で相性問題を聞いたことがありません。
つまりどちらかというと、お使いのジンバル雲台のクランプの互換性に難点があると考えるべきと感じます。
書込番号:24360634
1点

私も当初はジンバル側に互換性がない事が原因かと思いましたが、エビデンスの伴わない推論は嫌いなタイプなので、
一応、製造元にメールで事情を説明し、以下の通り、回答を得ました。
なお2020年8月1日よりハクバ写真産業株式会社がベルボンの事業を引き継いでいますので、
ハクバ写真産業(株)から返事がきました。
担当者の氏名は伏せますが、それ以外は本文そのままです。
------------------------------【本文】---------------------------
▲様
平素は格別のご高配を賜りお礼申し上げます。
ハクバ写真産業 WEB問い合わせ担当の●●と申します
この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
2020年8月1日より、当社がベルボン株式会社から事業譲受することとなりました。
これからもお客様へご満足いただけますよう、製品企画、品質管理、サービス向上に努めてまいりますので、
今後ともお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、 SPT-2 望遠レンズ専用サポーターは、アルカスイス互換製品ではございませんので、
アルカスイス互換の製品とご使用いただくことが出来ません。当製品はベルボン製雲台の一部製品で
直接取り付けられるよう設計しております。
また、現在アルカスイス互換に対応可能な部品及び製品もお取り扱いもないため、ご返品をお受けさせて
いただければと存じます。
大変お手数ではございますが、ご購入いただきましたAmazon様へ、ご返品のお手続きをしてだきますよう
お願い申し上げます。
この度は▲様のご希望に沿えないことを重ねてお詫び申し上げます。
▲様よりいただきました貴重なご意見を真摯に受け止め、今度の製品開発において参考とさせていただきたく
存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。
------------------------------【以上】---------------------------
書込番号:24360702
0点

>にしよしぼうさん
>とんがりキャップさん
SPT-2はベルボンのFHDシリーズの部品ですので、アルカスイス互換になっていないで正解です。
ベルボンは自社の製品で完結する作りの老舗のメーカーですので、「現在アルカスイス互換に対応可能な部品及び製品もお取り扱いもない」が回答で、一部アルカスイス互換の雲台も出してますがたぶん今後製品出すかは微妙なところでしょうね。
書込番号:24360844
0点

>にしよしぼうさん
>しま89さん
それは企業側としてはそうなんですが、実際には使えるので大人の回答なのでしょう。
書込番号:24360856
2点

ご返信を頂いた皆様へ
コミュニケーションをとって頂きありがとうございます。
たまたま0.5mm厚の補正なしでは使えなかった一例が私の所で発生しましたので、
ご報告させて頂いたまでです。
今は0.5mm厚のステンレス製平ワッシャーを接着して無事に使えています。
時々ワッシャーが外れたりしますが、補修すれば良く、私的には問題ありません。
しかも嬉しいのは、あの「長い腕」です。これを手に持ってから、肩に担いで
移動するにはとっても握りやすいので重宝しています。
これからも工夫しながら使っていきます。
ありがとうございました。
書込番号:24360866
0点

>にしよしぼうさん
ベルボンはGitzoとマンフロットがアルカスイス互換に変わったので、乗り遅れ無いように最近になって運台だけを出し始めただけで、ほとんどの製品はアルカスイス互換になって無いです。自社の製品で互換性があるだけです。
書込番号:24360924
0点

にしよしぼうさん こんにちは
厚みが足りないのではなく 幅が狭く 最大に締めても ガタが残ると言う事ですよね?
アルカスイス互換自体 完全相互ではなく 合わないものもあるので もしかしたら 逆に SPT-2に合うベースもあるかも。
書込番号:24363185
2点

Wimberleyのジンバルではガタつきもなく使用できてます
雲台の取付部の許容により使用できるものもあるのかもしれませんね
書込番号:24363548
1点



その他カメラ関連製品 > ニコン > HB-90
ここまでいったとなると、マウントの微妙な歪みが心配になりますが。
いつも夏休みのように悠長ではないかも。
一応点検をお奨め。
書込番号:24331268
1点

本体は無事で、レンズは外側にわずかに傷がありますが問題ありませんでした。
HB-90は売っていないので、HB-90Aを購入して昨日届きました。
HB-90とHB-90Aは対応のレンズ名の印字が違うだけで、同じものです。
書込番号:24335582
0点

すみません
HB-90より、HB-90Aの方が安かったため、HB-90Aにしました。
書込番号:24335712
0点



その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II
ご存知の方いらしたら教えてください。
Wireless Go IIを購入しました。
通常はαで使うのですが、今度、iPhoneを使って生配信をする予定にしています。
そこで、iPhone に接続するためのRODEのSC15というUSB-CをLightningに変換するコードを購入しようと思っているのですが、RODEの日本支社に販売店経由で聞いてみてもらったところ、国内欠品中で、いつ米国から輸入されるか未定とのことでした。
USB-C to Lightning変換ケーブルは色々あるのですが、ネットで調べたところ、どうも通常のUSB-C to Lightning変換ケーブルでは使用できないようなんです。
もしUSB-C経由が無理なら、ミニピンでアナログ接続を試そうとおもうのですが、この場合も、単純ではなさそうなんです。
どなたか、解決方法をご存知ないでしょうか?
0点

>ぷっぷくぷーやんさん
自分が使っている訳では無いのですが、気になったので調べてみました。
SC19という商品がケーブルの長さ違いであります。SC19は150cmでSC15は30cmです。
長さの違いだけのようですがタイムラグなどの問題が出るのかもしれません。すでにご存知でしたらスレ汚し失礼しました。
書込番号:24245504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロバンス風さん
コメントありがとうございます。
ほんとですね。長さ違いだけなのか、機能が違うのか、RODEのサイトをみてもよくわかりませんね。
WirelessGo2の説明サイトには、「SC15」は記載があるんですが、19については触れてないんです。
謎ですね。
書込番号:24245523
0点

>プロバンス風さん
アマゾンの商品サイトから質問してみたところ、SC19でもiPhoneへの接続可能との返信がありました。
ただ、電動スタビにiPhone載せて使う予定にしているため、
コード長が1.5メートルというのが、なかなか使い勝手が悪そうです。
書込番号:24245699
0点

>ぷっぷくぷーやんさん
他に良い解決方法があると良いですね。
書込番号:24245773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロバンス風さん
一挙に解決しました!
RODEの国内正規代理店のGIN-ICHIもオンラインショップには「お取り寄せ」となっていたのですが、念の為問い合わせたところ、注文後数日で発送できるとの返信がありました!
さっそく注文しました!
ありがとうございました。
書込番号:24247601
0点


質問失礼します。
RODEのSC15とiPhone 13proをつないでも、ブチっというノイズが入ります。
仕方なく付属ケーブルとLightning変換ケーブルでつないでいますが、感度が低いように感じます。
その後、RODEのSC15でノイズなく使用されていますか?
書込番号:24913478
0点

>sakura.1comさん
すいません。すでにRodeを手放し、DJI MICに乗り換えてしまいました。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:24913664
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-LV1
このマイクロフォンを検討されている方はご注意ください。
付属のウインドスクリーンは、簡単にマイクから外れます。
購入初日にインタビューで使用中、服の中からマイクロフォンを入れ、首元から出していたのですが、
撮影終了後に外した際、ウインドスクリーンが服の中で外れてしまいました。
すぐに気が付きましたが、2度目に使用中、どこかに落ちてしまい、購入初日に紛失しました。
付属品を購入しようと、ソニーに問い合わせたところ、以下の返信がありました。
このメールによると、紛失すると2度と購入できないようです。
新たにこのマイクを新品で買うしかなさそうです。
==========【お問い合わせ内容】=========
本体製品型名1:ECM-LV1
本体色1:ブラック
部品名1:ウインドスクリーン
数量1:1点
お問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせいただいた【ウインドスクリーン】につきましては部品設定がございません。
せっかくお問い合わせをいただきましたのにお役に立てず、誠に申し訳ございません。
5点



その他カメラ関連製品 > Gudsen Technology > MOZA AirCross2 [アルパインホワイト]
購入したのはいいけど・微調整がややこしい・セットがイヤになる
動画だから電池が早くなくなる他カード取り出しも面倒・購入者は少し考えたら」??
(・今は新商品も出てるかも>????)
・AIR CROSS 2 ホワイト 小型のカメラのみ使用できる機械 ・ソニーα等
(ケンコートキナで発売してます)
・ 1DX 3 等 大型のカメラの取り付けは・・DJI RONINが良いです
・セット等はこちらの方が簡単です・おすすめします。(でも少し値段が張ります・・)
・・・・コロナの関係上外へ出かけられないのが・・・残念で〜〜〜す
1点

>八王子太郎さん
こんにちは。
ややこしいの前に、片手で1DX3となら重くないですか?
私なら腕がつってしまそうですw
書込番号:24157915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





