その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

付属のACアダプターの品質に問題あり。

2017/05/06 11:30(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ATOMOS > NINJA INFERNO ATOMNJAIN1

クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

レビューにも追記させていただきくしたが、昨日まで穂高にてGH5とセットで撮影しておりました。
入山前の上高地で周辺を撮影中にACアダプターのリード線の硬いことが気になり一通り撮影を終了して撤収の時にリード線を巻いていたらACアダプターの付け根部分の被膜から銅線が飛び出しているのを見つけました。
出かける前の点検では異常は見られませんでした。
とりあえずビニールテープで応急処置をした後、数日間使用していましたが、皮膜が破れている個所がだんだん増えてきたため予備で持っていたSHOGUNのACアダプターに切り替えて使用していました。

付属のACアダプターのリード線はいかにも安物ぽくて気温が高い時でも硬めで断線しやすいと感じていましたが、SHOGUNのACアダプターは本体もAtomosのネームが入りリード線もそれなりにしなやかで皮膜が二重構造になっており今回の様な環境では問題は起きたことはありませんでした。

又、今回は給電システムに、AC110V出力できる25,000mAhモバイルバッテリーをテスト使用してみる事にしましたが、収録時間30分ほどでバッテリー残量20%まで低下してしまったため、次回は12V 5A 出力で50,000mAHのモバイルバッテリーを試してみたいと思っています。

尚、SHOGUNもNINJA INFERNOもDC入力端子は、DCプラグ 5.5mmx2.1mm オスプラグで使用できます。

書込番号:20871112

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/27 15:35(1年以上前)

ninja flameからinfernoへのリプレース考えていますが
消費電力が凄まじいですね。60pは半端ないというか。
実際の運用、消費情報はありがたいです。
Vマウントバッテリー追加しようかな。

書込番号:20921946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/28 09:26(1年以上前)

スプリーモさん。

先週、12V 5A 出力ができる50,000mAHのモバイルバッテリーを試してみました。
さすがにDCからACそしてDCへの変換ロスがないため、スタンバイ時間+実録時間30分程で25%程の消耗でした。
単純計算でもこのバッテリーで実録2時間となりますので、しばらくはこれで行こうと思っています。

書込番号:20923721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/28 19:22(1年以上前)

試したバッテリーというのはiMuto M5-50000mAhでしょうか?

書込番号:20924998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/29 06:56(1年以上前)

良くご存じで・・・
正しくiMuto M5 182Wh/50000mAhです。
キューブ型で嵩張りますが、フォトベストにギリギリ入りましたし、Vバッテリーよりはるかにコスパも優れていますのでしばらくはこれで行くつもりです。
又、電動スライダーへの給電も同時にできたりとできますが、カメラへの給電が8.5V又は7.5V出力が無いためできませんので現在考えています。

書込番号:20926039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 12:46(1年以上前)

どうも御回答ありがとうございます。
出せる電圧等々が使えそうだなあと気になっていたバッテリーなので
もしかしたらと思って質問してみました。
似た事を考える人はいるものですね。。

電圧降下、昇圧させたいときは、ストロベリーリナックスというネットショップが
DCDCの各種小型基板を扱っているので便利ですよ。

書込番号:20926572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/29 19:10(1年以上前)

スプリーモさん。

ご紹介のネットショップとても品ぞろえが豊富で良さげですね。

TPS63070 可変型昇降圧DC-DCコンバータモジュール(2.5V〜9V)がGH5に使えそうですね。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:20927235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/30 20:26(1年以上前)

ここの基板は優秀ですよ。基板自体が放熱機能を持っているのですが
こんなので大丈夫かと思ってましたが、いけます。

当方は、LP-E6アダプターのケーブル切って
TPS63070の前型の63060を繋げて
Ankerモバイルバッテリーの5vを7.2vに昇圧し
SmallHD702モニターを動かしています。

書込番号:20929909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/30 22:37(1年以上前)

なるほど
試してみる価値ありですね

書込番号:20930377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

YONGNUOマジ気を付けて!

2017/05/23 01:50(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:42件

今は新品なら多分大丈夫と思うケド、中古で購入した場合、試作品(ハズレ)を掴まされるケースがあるので注意して下さい。


届いたときに光沢のある箱に入れられていたなら大丈夫のようです。


ハズレは光量MAX以外で使用するとフリッカーが出ます。


http://ameblo.jp/hikari-ryushi/entry-11951146181.html


アタリ品であればLPLの製品と同等に安心して使えますが、試作品を掴まされたらたまったもんじゃありません。


やはり安いなりにそれなりのリスクは覚悟して購入したほうが良いと思う。


最近、YN1200と言う新シリーズが出たようですが、これも初期出荷分は怪しいですね。


もう少し様子を見た方が良いかも知れません。


今のところ、日本語の製品レビューを一つも見掛けないです。


とりあえずは、フリッカーが出なければ良いので。


にしても、ビデオライトと名乗ってフリッカーを出してるようじゃ、全然ダメですね。このYONGNUOも良いのか悪いのか、良くわからんメーカーです。


書込番号:20911766

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2017/05/23 12:26(1年以上前)

試作品ではなく、コピー品ということはないですか?
中国は高いものだけでなく、売れてるものならなんでもコピーがありますよ。

数十円のタバコでも。

書込番号:20912463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/05/23 13:03(1年以上前)

そうカモ。

書込番号:20912545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング