
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2021年9月11日 11:35 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月7日 10:47 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月27日 18:04 |
![]() |
6 | 3 | 2021年4月10日 21:23 |
![]() |
1 | 1 | 2021年2月24日 14:19 |
![]() |
6 | 3 | 2021年2月21日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ニコン > HB-90
ここまでいったとなると、マウントの微妙な歪みが心配になりますが。
いつも夏休みのように悠長ではないかも。
一応点検をお奨め。
書込番号:24331268
1点

本体は無事で、レンズは外側にわずかに傷がありますが問題ありませんでした。
HB-90は売っていないので、HB-90Aを購入して昨日届きました。
HB-90とHB-90Aは対応のレンズ名の印字が違うだけで、同じものです。
書込番号:24335582
0点

すみません
HB-90より、HB-90Aの方が安かったため、HB-90Aにしました。
書込番号:24335712
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-LV1
このマイクロフォンを検討されている方はご注意ください。
付属のウインドスクリーンは、簡単にマイクから外れます。
購入初日にインタビューで使用中、服の中からマイクロフォンを入れ、首元から出していたのですが、
撮影終了後に外した際、ウインドスクリーンが服の中で外れてしまいました。
すぐに気が付きましたが、2度目に使用中、どこかに落ちてしまい、購入初日に紛失しました。
付属品を購入しようと、ソニーに問い合わせたところ、以下の返信がありました。
このメールによると、紛失すると2度と購入できないようです。
新たにこのマイクを新品で買うしかなさそうです。
==========【お問い合わせ内容】=========
本体製品型名1:ECM-LV1
本体色1:ブラック
部品名1:ウインドスクリーン
数量1:1点
お問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせいただいた【ウインドスクリーン】につきましては部品設定がございません。
せっかくお問い合わせをいただきましたのにお役に立てず、誠に申し訳ございません。
5点



その他カメラ関連製品 > Gudsen Technology > MOZA AirCross2 [アルパインホワイト]
購入したのはいいけど・微調整がややこしい・セットがイヤになる
動画だから電池が早くなくなる他カード取り出しも面倒・購入者は少し考えたら」??
(・今は新商品も出てるかも>????)
・AIR CROSS 2 ホワイト 小型のカメラのみ使用できる機械 ・ソニーα等
(ケンコートキナで発売してます)
・ 1DX 3 等 大型のカメラの取り付けは・・DJI RONINが良いです
・セット等はこちらの方が簡単です・おすすめします。(でも少し値段が張ります・・)
・・・・コロナの関係上外へ出かけられないのが・・・残念で〜〜〜す
1点

>八王子太郎さん
こんにちは。
ややこしいの前に、片手で1DX3となら重くないですか?
私なら腕がつってしまそうですw
書込番号:24157915
0点



その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
バッテリー部分とジンバル部はスライドしてロックレバーを締めて取り付けしますが、先日ロックレバーを緩めても外れなくなりました。
で、ここからがDJIの最悪なところで、修理に出したところ、「バッテリーグリップの挿入部が湾曲してるためにバッテリーグリップの買い換えが必要」と16000円で新規バッテリーグリップへの変更をしました。
そして、返却されて充電した瞬間‥また外れなくなったのです。
あまりに頭にきて問い合わせましたが、「動作確認はしてる」との事。
こんなこと、まかり通るんですか?
そして、同じような不具合の方いらっしゃいましたら、ご連絡いただけると幸いです。
久し振りにこんなに頭にきました
書込番号:23026136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
もう見てらっしゃらないかと思いますが私も同じ症状です。
私の場合は購入当時から「何か外れにくいな」と思っていたのですが
しばらくしたら完全に外れなくなりました。
その後はずっと付けっぱなしですね…
ちなみにRoninも使っていて、バッテリー関係の故障でDJIと
やり取りした事あるのですが正直サポートの対応は良くないですね。
海外のスレッドとかを見てもサポートが悪いと言ってるのでここはこんなもんだと諦めてます。
書込番号:23164653
3点

連結部が一番負荷のかかるとこなんでしょう。
重いカメラ、レンズを付けて振り回してると、
連結/結合部に凄まじい負荷がかかり、金属が歪んで外れなくなると。
メリットとデメリットが隣り合わせで存在するという、ありがちなやつですな。
書込番号:23186534
1点

タオルを何重にも畳んで、バッテリー部分に当てて、そこをトンカチでトントンしてたら取れますよ。面倒ですけど。
書込番号:24072893
1点



その他カメラ関連製品 > GITZO > パノラマ式ディスク GS3750D
お世話になっています。
こちらの製品、「生産完了品」となり、入手出来ないようです。
しかも、後継もないようです。
・目盛で0度を好きな場所に設定出来るので、便利かと思っていました。
あと、GS3750DQDとかGS5760Dも「生産完了品」のようです。
1点

初めまして、おかめ@桓武平氏さん
お住まいが東京近郊でしたら、
オギサクで販売中、みたいです。
あそこでしたら、結構融通きますよ。
>https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=12425
GITZO パノラマ式ディスク QD GS3750DQD
納期: お取り寄せ 通常価格(税込): 42,900 円 販売価格(税込): 32,827 円
書込番号:23985976
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT

ソニー機で
ソニーフラッシュも
ニッシンフラッシュも
後幕シンクロは
クリップオンなら出きるけど
オフカメラだと出来ませんよ。
Godoxフラッシュならワイヤレスでも
出きるのに。
Godox AD200に至っては
0.01秒単位で ディレータイミングを設定でき
中幕シンクロも自由自在。
書込番号:22376371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後幕シンクロは発光終了信号が来ないと シャッターが閉じられないわけだから
書込番号:22376941
1点

2021年5月下旬発売予定
スピードライトトランスミッター ST-E3-RT(Ver.2)
スピードライトトランスミッター ST-E3-RTからの変更点
ワイヤレス後幕シンクロ、微小発光(1/8192)、FEメモリーに対応。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5743b012.html
書込番号:23979196
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





