その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

入手しました!!!

2011/09/09 01:16(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

近所の電気屋さんから購入しました。
Super Angulonはこれからデジタルで復活したよ。

書込番号:13476644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5 manakoのチカラ 

2011/09/09 01:27(1年以上前)

早いですね〜!
おめでとうございます!!
レビューや作例も、是非!!

書込番号:13476670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/09 01:45(1年以上前)

そうですね。明日の発売ですから、今日ちょっと様子を見に行きました。店員さんのいろいろ相談したら、なんと買えました。

書込番号:13476696

ナイスクチコミ!1


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/09 08:00(1年以上前)

早速購入できておめでとうございます。

私は、予約しているカメラ店から、納入は9月末から10月初めの予定。キャンセル可能ですがどうします??とメールが来ました。

さて、ヨドバシかビックに現物があるか確認したくなりました。

書込番号:13477127

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/09 12:07(1年以上前)

とりあえずは定番のズミクロン35mmで

ビックカメラ立川で購入しました。
64,800円にポイント10%と、全く値引きなしです。

写真は、ズミクロン35mmアスフェリカルです。

M9と比べると、APS-Cということもあり、「う〜ん、こんなものかな」という感じ。
エプソンRD-1に比べると、画質ははるかにいいです。

書込番号:13477766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/09/10 00:08(1年以上前)

FRLさん
ご購入おめでとうございます。
私は今日スーパーアンギュロンで写真を少し撮ってみました。

書込番号:13480310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/12 00:51(1年以上前)

マウントやレンズがどうなのかは、私にはまったくわかりませんが、
そういう作例としてじゃなく、写されたこの写真がとてもよいです。

書込番号:13489287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/12 04:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは

怪奇四十面相さん 
そうです。どのカメラだどのレンズだというのは本人の中だけの話で、受け手には写真そのものが全てですね。
怪奇四十面相さんのキャンデットフォトも楽しみにしていますよ。

書込番号:13489533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5 manakoのチカラ 

2011/09/14 17:17(1年以上前)

北北西の風さん

素敵な写真ですね!
霧の質感とか、水面の表情とか、とてもシルキーな感じ(←すいません、思った事をそのまま
文字にしてますので、適当な表現でなかったらお許しを。)で、思わずじっくり拡大して
鑑賞させて戴きました。

GXRの将来についてついつい考えてしまいますが、私にとってはとても重要な表現機材だと
改めて思い至りました。

現状Mマウントのレンズを1本も持っていない、きおとこより

書込番号:13499319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/15 05:35(1年以上前)

スレッドの主旨と外れますが、誰か教えて下さい。
画像を添付した際に、撮影データ入る場合と入らない場合があります。
今回はApertureから書き出したバージョンを添付していますが、出ませんでした。
どうしたら、撮影データが入るのでしょうか。

書込番号:13501493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/09/19 11:16(1年以上前)

昨日、東京中を探し回ってやっと買えました。
ヤマダ電機新橋店に数個のみありました。
9/9に発売されたばかりなのに凄い人気ですね。
フィルム時代からLEICA-Mマウントのレンズ持っている人にとっては待望のユニットかと思います。
私も例外ではありません。
数日前、銀座でのRICOHの展示会でLEITZ SUPER-ANGULON 21mmで撮った作品を見て、すぐに購入に至りました(SUPER-ANGULONも)。
これからの撮影が楽しみです。
久しぶりに中古カメラ店をまわりましたが、ライカのレンズがかなり少なくなっていることに驚きました。
店員に聞くと、海外の人たちが大量に買っていくとのことでした。。。
ここでも日本経済の勢いが低下していることを垣間見た気がします。

書込番号:13519373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/28 06:20(1年以上前)

CH 75mm F2.5

CH 75mm F2.5

SWH 15mm F4.5

9月17日にMOUNT A12とCH 75mm F2.5を入手、次いで19日にコシナのSWH 15mm F4.5を新宿で入手しました。店を出たところで御輿に遭遇、重い荷物を持っていたのでなかなか思うように撮れませんでした。SWHは初の1枚目です。

Color Heliar 75mm F2.5はピント合わせが勝負ですね。動きのあるものは非常に難しいです。置きピンを如何に上手く使うかということになるかと。その点、Super Wide Heliar 15mm F4.5は楽です。ちょっと両極端のレンズ揃えになってしまいました。

書込番号:13556932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなか使い勝手も良さそうです。

2011/09/06 15:03(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

クチコミ投稿数:90件


 エプソンRD-1、ライカM8などを使ってきましたが、今回のユニット、ピピッと来るものがありまして購入する予定にしています。下記に詳しいレビュー、ビデオレビューが載っています。プワマンズライカ、と書かれていますがセンサー自体も素晴らしいようです。期待が高まります。

http://www.thephoblographer.com/2011/09/05/review-ricoh-gxr-with-a12-leica-m-mount-module/

 日本では後3日ほどで発売ですが購入される方で超広角レンズをお持ちの方、試していただいてゴミが写りやすいのかどうか、教えていただければありがたいです。作例などもここで見たいですね、、、

書込番号:13466213

ナイスクチコミ!0


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/06 15:41(1年以上前)

ベリッシマ さん

冨士カメラに予約を入れましたが、発売日(または翌日)に届くやら?

私は、超広角レンズは、スーパーワイドヘリアーの15mmまでしかもっていませんが、15mmが実質22.5mmの画角相当ということで、かなり使えるのかなと楽しみにしています。

それよりも、50mmLマウントレンズ大好き人間としては、ヘキサー1:3.5 f=50mmと、セレナー1:3.5 f=5cm(いずれも沈胴鏡レンズ)の、無限ストッパーが干渉せずに取り付けられるかが心配です。

このレンズは、RD-1では問題ないのですが、M9では、レンズ着脱ボタンに干渉して無限ストッパーがパチンとはまりません。それで、パナのGH2などで使っているのですが、実質100mm相当というのはかなり使いずらいものがあります。

いずれにせよ、私にとってはLマウントレンズの遊び用です。



書込番号:13466315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/06 20:07(1年以上前)

ベリッシマさん、FRLさん、こんにちは。
私も富士カメラに注文を入れましたが納期は未定ですね。
9月23日までに届いてもらわないと困るのですが・・・。

The PhoblographerのReviewですが、Poorman’s Leicaとは言い得て妙ですね。
ただ、このコーヒーを飲みながら書いたという評価記事の結論の半分近くは、NEX-7、NX200(サムソン)、M4/3の記述で、あまり内容のある記事になっていないような気がしますが、英語力不足かなぁ。
それに、試したレンズがズミクロン,50mm,F2、スーパーヘリア-,15mm,F4.5、ライカ,35mm,f3.5って言っているんだけど、沈胴鏡の35mmなんてありましたっけ。(ライカレンズは1本も持っていないので・・・)

ホコリよけの好手は使うレンズの数だけMマウントを買い付けっぱなしにすことですが、解決策にはなりませんね。(_ _)

書込番号:13467133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/09 14:20(1年以上前)

FRLさん
> 冨士カメラに予約を入れましたが、発売日(または翌日)に届くやら?
昨日(09/08)、今日発送の旨のメールが来ましたよ。(^_^)
ただし、手元に届くのは来週末以降です。
マウントA12効果と言うんでしょうか、量販店のコシナのスーパーワイドヘリアー15mm、f4.5あたりの在庫が全くなくなっているようです。コシナの次生産の納入は12月だとか。

書込番号:13478171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 13:35(1年以上前)

べリッシマさん
私もエプソンR-D1sを使っていましたが、ダイアルやボタン類の使い勝手に馴染めず手放しました。ミノルタCLEを使っていた頃から集めたMマウントレンズを、やっとこのA12に着けて生かすことができます。90mmの望遠はレンジファインダー機で使うのにはきびしかったですが、A12ですと、撮影時に部分拡大できる機能を使って開放からピンが来ます。ボタン類の機能が自分用に設定できるのもいいですね。ただファインダーが大きく出っぱっていることだけが残念です。

書込番号:13490648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/09/12 14:40(1年以上前)

 FRLさん、LMマウントでやっと本格的にライブビューも使えるカメラが出てきたかな、、と思っています。作例などお見せいただければ幸いです。
 
 
 北北西の風さん、コシナには頑張ってもらいたいですね、、、どんどん売って良い製品を適価で出して欲しい、、、Made In Japanの誇りとなってほしいです。

 Mレンジャーさん、RD-1も面白いカメラでしたが2代目が出なかったことが実に残念です、、、煮詰めてフルサイズ、なんてことになれば素晴らしいと思うんですけどね、、、イコンデジタルとか、、、CMOSでローパスレスチューニングして出れば絶対買いなんですけど、、、出ないでしょうね、、、ところでMレンジャーさんのお持ちのレンズ、T2のゾナー38mmなんてどんな写りをするのが非常に興味があります。また作例を見せていただければ嬉しいですね、、、

 

書込番号:13490815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 09:32(1年以上前)

べリッシマさん
「GXR MOUNTを選ぶ理由」のスレッドに、ゾナー38mm(Mマウント改)の画像2枚をアップしましたのでご覧下さい。

書込番号:13498071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

日中の手持でも良さそうです。

2011/08/27 17:30(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ベルボン > Action Level Sound

HS10へセット

KissX5へセット

海などの風景を手持で撮ってPCで見てみると微妙な傾きが前から気になっていました。
三脚などには水準器が付いていますが手持で水平が分かる物が無いか探していてこのデジタル水準器を知り購入しました。
ホットシューに取り付け光と音で水平・垂直が分かるので手持でファインダーを覗いていても水平位置が分かり便利です。
慣れれば水平・垂直が持った感覚が分かり傾く癖も直るのではと期待してます。

FINPIX HS10ではぴったりで緩みも無く落ちる心配は無いですが、EOS KissX5ではちょっとゆるく持ち歩いていて落ちそうな感じなので付属のストラップでカメラストラップへ繋ぐ事で落下を防ぐ必要が有りそうです。

書込番号:13425443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/08/27 17:41(1年以上前)

最近は出番無いですが、使っています。左右傾斜で音程が違うのですが、
音量が違うのは考えもの。癖直しには良いツールです。

書込番号:13425491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

手軽に天体写真が撮れますね

2011/08/21 13:35(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:24件

月産1000台の体制でいつになるかと思いましたが、吉祥寺のヨドバシで予約から1週間で手に入りました。
都内ではなかなか撮影が難しかったですが、昔、赤道儀の望遠鏡にカメラを乗せて一生懸命ガイドしながら手動で撮ってはブレていた時代とはエライ違いです。(笑)
サンプル画像はブログまでどうぞ。

書込番号:13400706

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/21 15:46(1年以上前)

こんにちは。
私も注文していますが、約2週間が経ちますが未だに来ません。
私も同様に昔は赤道儀に載せてガイド鏡を覗き頑張りました、現像が上がって来てがっかりした事数しれず・・・
アストロレーサーを早く使いたいです。

書込番号:13401186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/08/22 21:27(1年以上前)

amazonに発注してすでに2カ月弱・・
発送予定日が2回延期されついに、「お届け予定日未定」に。
いわゆるkonozamaってやつですね。
手に入りにくいです・・

書込番号:13406403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/08/22 21:51(1年以上前)

クリボー01さん、ゆーえふでぃーさん

お二人とも早く手に入るといいですね。
私も最初、ヨドバシには、いつ入るかわかりませんと言われました。
出荷数が決まっている場合は、ヨドバシのような量販店の方が入荷しやすいと思いダメ元で頼みました。もし近くに量販店があればその方が早いかもしれません。

書込番号:13406543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 20:21(1年以上前)

とーちゃんさん

余計なことで大変すみませんが、ブログを拝見したのですが、
「アストロレーサー」→「アストロトレーサー」です。

書込番号:13410112

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2011/08/23 22:02(1年以上前)

ロンチーマロンさん
ご指摘ありがとうございます。
どうも年をとると言いまつがいが多くて困りますね。
私も間違って覚えていました。

書込番号:13410613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/01 00:02(1年以上前)

こんばんは。
本日、入荷したとメールが入りました。
7月31日に注文してから2ヶ月やっと来ました。
仕事の関係で、営業時間内に引き取りに行けそうに無いので、もうしばらく先になってしまいますが、晴れ間を見てどんどん撮りたいです。
楽しみです、良いのが撮れましたらUpしたいと思います。
いやー2ヶ月は長かった・・・

書込番号:13567994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

GXR MOUNTを選ぶ理由

2011/08/06 03:37(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

スレ主 ishiishihkさん
クチコミ投稿数:46件

利用可能なレンズの多さや今後の発展性を考えればNEXでしょうが、
・マイクロレンズレイアウト最適化
・ローパスフィルター未装備/ガラス製光学フィルター
・シェーディング補正/周辺光量補正/ディストーション補正
などMマウントレンズを本気で使い倒せるこれらの機能はGXR MOUNTを選ぶに十分な理由足りえると思いました。

正直私も「レンズとセンサーとエンジンの最適化がGXRの存在意義じゃなかったの?」と思っていました。でも今回明らかになったこの仕様を見て、「"GXR MOUNT"こそMマウントレンズを使用するのに最適化されたセンサーとエンジンである」というリコーの強いメッセージを感じました。この製品も立派にGXRの「ユニット」であると思います。

惜しむらくはやはりフルサイズでないこと。次こそは是非お願いします。

書込番号:13340733

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件 GXR MOUNT A12 [ブラック]のオーナーGXR MOUNT A12 [ブラック]の満足度5

2011/08/06 06:41(1年以上前)

選ぶ理由。gxrが本当に好きな人。レンズをたくさん持ってる人。ライカレンズをこよなく愛する人。 でもやっぱりリコーです。こだわりがある。失礼します

書込番号:13340895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/06 07:22(1年以上前)

リコーが好きな人
GXRが好きな人
フルサイズMマウント機が買えない人
が選ぶんじゃないかな。

リコーが好きな人が買うといいんだはず。

書込番号:13340973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/06 16:02(1年以上前)

いろんなマウントのユニットが出たらおもしろいですね。
流行りの4/3とか、でないでしょうけど。

書込番号:13342472

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/06 23:23(1年以上前)

Mマウント + ライブビューで考えた場合、最適なボディは何か。
GXRでしょう。
ローパスレスなら画質面でもNEXより上かもしれません。

次回はCCDを採用してほしいですね。

書込番号:13344106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/09 00:53(1年以上前)

おじゃまします。
GXRしか持っていない人というのも加えてください。 (^_^)

書込番号:13352696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/09 00:56(1年以上前)

ライカMマウント対応のAPS-Cサイズセンサーカメラとしては最安値ではないですか?
エプソンのレンジファインダーもいまさらですし、M8系も安くなったとはいえ中々
手の出ない値段です。

フィルムGRレンズの時代から定評あるレンズユニットもでているし、Mマウントレンズを活かす
プラットフォームとしては選ぶ理由になると思いますよ。

書込番号:13352707

ナイスクチコミ!0


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 13:29(1年以上前)

純正ライカレンズは持ってないけど、ZeissやフォクトレンダーのMマウントは
何本かあります。いままでEP−1でアダプタつけて撮影したり、フィルム機の
Zeiss IkonやBessaで使用してきました。

久しぶりにネット見て 「あら〜、リコーはなかなかおもしろいことやるね」
と思いました。これ、私は「買い」です。

APSCなんでボケ描写にやや不安がありますけど、full sizeのライカM9の価格
から言えば、十分に満足できるような気がしてなりません。
ライカM9の板にも書き込んだのですが、あちらじゃ酷評されて、お叱りをたくさん
受けそうですけどね・・・

所有資産のMレンズがデジタルで気軽に使える選択枝が増えるわけで大賛成です。

書込番号:13354119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 15:57(1年以上前)

M(L)マウントのレンズを10本ほど持っている私としては、即予約で発売日が待ち遠しいです。
いろいろ情報が出てきましたが、DRズミクロン50mmを取り付けたのをまだ見ていません。もしこれが問題なく付けば、一本で接写も可能ということで楽しみです。

書込番号:13405142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 13:00(1年以上前)

GXR MOUNT A12のサイトも立ち上がりましたね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit5.html
ここに装着確認結果があり、DR Summicron 5cm F2も○になっていてうれしい!
Elmar 50mm F2.8も○になっているけど沈胴できるのかな?
ボディーはすでに購入済みなので9日が待ち遠しい!

書込番号:13444741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 02:22(1年以上前)

わあ!DRズミクロン使えますか。嬉しい!(^o^)買っちゃう(^.^)
RICOH頑張って下さい!って、月曜日にCL買ったばっかり(--;)うーん
幸運の女神の前髪をつかむべし(>_<)うーんうーん。

書込番号:13476756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 17:05(1年以上前)

メガネを取り外し接写モードにすると、ほぼハガキ大がフレームに入ります。

沈銅もギリギリOKです

CONTAX T2 Sonnar 38mmのMマウント改造レンズ

まずはあれこれレンズを付けて楽しんでいますが、DXR+A12マウントのおかげでしばらく休眠中だったレンズに光を入れてあげることができます。

書込番号:13487190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 17:17(1年以上前)

N-Mアダプター + VOIGTLANDER ULTRON 40mm(Nikonマウント)

↑ DXRではなくGXRでした。
もう一枚追加します。

書込番号:13487231

ナイスクチコミ!2


スレ主 ishiishihkさん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/13 03:51(1年以上前)

Mレンジャーさん、こんばんは。

T2 Sonnarの38mmのLマウント改造レンズ、話には聞いたことありましたが初めて見ました。右下に見えるつまみ、かっこいいですね、ピント合わせ用ですか?

考えてみるとこのレンズ、私の「First Zeiss」です。GR Mountだとどのような写りになりますか?

書込番号:13493485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 20:16(1年以上前)

Carl Zeiss Sonnar 38mm T* Mマウント(改造)

Carl Zeiss Sonnar 38mm T* Mマウント(改造)

ishiishihkさん
contax T2はいいカメラでしたがAFがのろく、狙ったところにピンが合っているかどうかいつも不安でした。そこで思い切ってMS OPTICAL(宮崎光学)さんでMマウントに改造してもらいました。小さなつまみはピン合わせで人差し指をかけるためです。狭くなった絞りリングにはピンをねじ込んで回しやすくしてくれ、調整結果に手書きで「f5.6で最良の描写をします。」と書いてありました。GXRに付けてもコンパクトです。

書込番号:13495950

ナイスクチコミ!3


スレ主 ishiishihkさん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/14 11:53(1年以上前)

Mレンジャーさん、早速に画像ありがとうございます。

どちらも大変素敵な写真ですね。飛行機の黄色がとてもきれいに出ていますし、透ける緑や光の滲みもきれいです。

フィルム時代、よくT2で撮影していたことを思い出しました。
(AFがなかなか合わなくてじれったい思いをしていたことも・・)

ありがとうございました。

書込番号:13498447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/14 23:59(1年以上前)

Mレンジャーさん こんにちは

> そこで思い切ってMS OPTICAL(宮崎光学)さんでMマウントに改造してもらいました。
これって、あのContax T2からレンズを取り出して、Mマウントに改造したということでしょうか。
そんな技があったとは・・・。
私もこやつを持っています。どうしようかしらん。
ああ、レンズ沼に落ちていくーっ。

作例の2枚、絞り値が表示されていませんが、実際、いくつなのでしょうか。やはり5.6でしょうか。

書込番号:13500944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 22:51(1年以上前)

北北西の風さん。
二枚ともf5.6です。
T2のボディーからレンズだけ取り出し、Mマウント化したものです。もちろんフォーカスができます。宮崎光学さんは現在ハヤタ・カメララボさんを通して改造を受け付けているようですね。

書込番号:13504599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 とても満足です☆

2011/08/04 18:15(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 ph0enixさん
クチコミ投稿数:7件

2011年6月に、Ivis HF G10とセットにて購入いたしました。外付けマイクとして、花火大会を撮影する際に使用しております。大玉の音が忠実に録音でき、とても満足しております。大事に使用したいと思います。

書込番号:13335134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング