その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

うんうん

2014/01/09 22:52(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > ステレオマイクロホン ME-1

クチコミ投稿数:41件 ステレオマイクロホン ME-1のオーナーステレオマイクロホン ME-1の満足度5

動画を撮りたくなってD7000を買ったのでついでのME-1を買いました
ME-1有るのと無いのはかなり違います 約一万円出すだけでこれだけ違うとは正直驚きました

書込番号:17054145

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ニッコールタンブラー

2013/12/20 13:51(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 iijjさん
クチコミ投稿数:8件

久しぶりの復活。

レンズ二種類に、タンブラー置。
三つ買っても1万円ちょい。

レンズなんか、本物そっくり。
こういう洒落のニコンは好き。

さっそく、コーヒー飲んでみよう。

限定商品だから、すぐなくなるよ。

書込番号:16978026

ナイスクチコミ!3


返信する
葉澄さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 16:01(1年以上前)

今日新宿で買ったよ^_^;

書込番号:16978340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/20 18:36(1年以上前)

栃木へ出張していて、真っ直ぐ帰宅、忘れました〜。あちゃ〜。

書込番号:16978762

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/12/20 19:21(1年以上前)

カメラのマウントにもつくのでしょうか(・・?)

書込番号:16978880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iijjさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/20 19:33(1年以上前)

MA★RSさん

それは無理です。

できたら、カメラが驚いちゃうから。

書込番号:16978919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/20 19:47(1年以上前)

カメラがビール(コーヒー?)を飲みたがったりして・・・(?)

書込番号:16978954

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/12/21 09:51(1年以上前)

 とりあえずコーヒー入れて飲んでいます。
 見た目は小さいのに結構容量がありますね。
 外側は洗えないとの事でしたが、私は普通に洗いました(自己責任です)。

 箱から出した第一印象は「質感低い」「小さい」でしたが、考えてみれば(考えなくても)本物と同じ大きさでしょうし材質は違うし、そんなものですね。
 もうすでに見慣れて(?)質感も高く思えてきました。
 受け台が価格なりに質感高いです(裏に滑り止めもあるし)。

書込番号:16981033

ナイスクチコミ!0


スレ主 iijjさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/21 10:24(1年以上前)

>受け台が価格なりに質感高いです(裏に滑り止めもあるし)。

そうですね。
カフェでも使えそう。

それで、タンブラーのほかに、受け台だけ、追加で二つ買いました。
予備とほかのグラスなんかにも使いたいので。

タンブラーは、使わないで、飾っているだけの人も多いようです。
で、たまに本物と間違えたりして…。

いろいろ、遊べますね。

書込番号:16981159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

音質はまぁまぁ良いと思います。

2013/12/03 19:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > パナソニック > VW-VMS10-K

クチコミ投稿数:7581件 VW-VMS10-KのオーナーVW-VMS10-Kの満足度5

書き込みが一向に無いので、書かせて頂きます。

このマイクのレビューをご覧頂くと詳しく書いてありますが、
ミラーレス一眼 LUMIX DMCーG6 に使用しています。

G6の内蔵マイクだと少し風があるだけで風切音が盛大に入るので、
ココぞというときの動画撮影はこの外部マイクを使っています。
https://www.youtube.com/watch?v=wJNPkofTZug

高級マイクロホンほどの音質ではありませんが、一眼のマイクとしては十分役に立ちます。
このサイズでガンマイクとしても切り替えて使えたら最高なんですが。

書込番号:16911668

ナイスクチコミ!4


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/03 21:04(1年以上前)

普及活動お疲れ様です(笑)

きっと私以外にもまるるうさんレビュー見て買った人がいますよ。

書込番号:16912048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件 VW-VMS10-KのオーナーVW-VMS10-Kの満足度5

2013/12/03 21:54(1年以上前)

不比等さん こんばんは。
このマイク、買われたんですね。
と言うことはG6も?

書込番号:16912297

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/03 22:06(1年以上前)

あれッ?どっかで言いましたよ(汗)


書込番号:16912360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件 VW-VMS10-KのオーナーVW-VMS10-Kの満足度5

2013/12/03 22:38(1年以上前)

えっ、そうでしたか。最近忘れっぽいもので・・・

書込番号:16912528

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2013/12/05 18:39(1年以上前)

最近購入しました。
通販で注文したら2週間待たされました。
中国の生産拠点からの出荷待ちという感じだったのでしょうか。
Amazon以外は軒並み在庫なしでしたので流通量が少ないようですね。

とりあえずテストをしてみました。カメラはPanasonicのX920Mです。
http://youtu.be/kvCYTfPDxG4
最初の方は音量が小さく後半は大きいので注意してください。
あまり褒められたテストではありません(^^;

Nikon1V1とH2nの板でも紹介しましたが、V1での使用は内蔵との違いがあまり出ませんでした。
こちらです。
http://youtu.be/FnufinuYp0o

V1のオーディオ処理がボトルネックかなぁと根拠なく勝手に想像しています。
X920Mでは違いがはっきりわかります。

NikonのME-1と迷いましたが、カタログスペックでは帯域幅もSN比もVW-VMS10-Kの方が優れているようでしたし、価格も若干安かったのでこちらにしました。
しかし2週間も待ちきれずにH2nを買ってしまったというところです・・。
どちらも適材適所で使っていこうと思っています。

書込番号:16919446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 VW-VMS10-KのオーナーVW-VMS10-Kの満足度5

2013/12/05 22:44(1年以上前)

mupadさん こんばんは。
ZOOMは流石に迫力がありますね。

書込番号:16920536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

アストロで彗星撮影

2013/11/08 15:33(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

遂にラブジョイ彗星&プレセぺ星団M44とアイソン彗星の撮影に成功しました。
旅行先であったため、手軽なアストロと50-135mmDA, K-5IIsで撮影しました。
ラブジョイ彗星は場所からわかりやすかったのですが、尾が顕著でないため緑色なので助かりました。
アイソン彗星は本当にわかりにくく試行錯誤でゲットしました。
アストロで星を止めて探したので成功したのだと思います。
アストロは素晴らしい。

書込番号:16810319

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2013/11/09 09:55(1年以上前)

追加です。
アストロを使い始めて一年以上になりますが、同じ秒数露出してもピタット止まるときと、少し流れるときがあります。
そういった場合は、電源つけなおしてキャリブレーションをやり直すと効果はあるのでしょうか?
あるいは、ボケットのものを無くすとか、場所を微妙にかえたほうがいいのでしょうか?

書込番号:16813083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 18:34(1年以上前)

きれいに彗星が写っていますね。できれば撮影データを教えていただけないでしょうか?

私は、つい最近になってO−GPS1の事を知り、ペンタックスを購入しました。
以前はスカイメモで撮影していたのですが、彗星の場合、場所や時間の制約が多く極軸の調整に困っていました。
O−GPS1では極軸の調整も不要な様で、短時間の追尾なら十分と考えています。
フットワーク良く撮影できると考えています(なにぶん光害の多い場所に住んでいるので、星空を求めて移動しています)。

書込番号:16814669

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/11/09 18:41(1年以上前)

>同じ秒数露出してもピタット止まるときと、少し流れるときが・・・・

  私もそんな感じです。
  再度精密キャリを行うと、
  経度・緯度情報は、微妙に異なってきますね。
  また、2個のO−GPS1を同じ場所で、
  ほぼ同時に使用しても、経度・緯度情報は異なります。

  撮影に影響しない誤差の範囲なのかも知れませんが、気になります。
  広角で短時間ならOKでも、300oでは20秒ぐらいが限界だと感じます。
  広角レンズで、星野撮りと割り切ったほうが良いとも思います。

  >ボケットのものを無くすとか・・・・
   
   私も考えましたが、
   結局3脚に固定するので、三脚の影響はどうなるのでしょうかね?
   三脚も磁気を帯びていますし、
   ポケットの中身より影響は大きいと思います。

  測定地点とO-GPS1の緯度・経度情報の差を出して、
  レンズの焦点距離、露光時間、星の移動角度等から
  計算も出来そうですけど・・・・(-_-;)

  
  ところで、精密キャリがさっぱりできなく、
  一汗かくことも、しばしばです。

書込番号:16814692

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2013/11/09 18:44(1年以上前)

K5iisで、50-135mmの135mmで撮りました。
Iso6400, 40秒, F3.5です。
数枚コンポジットしました。

書込番号:16814696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/10 15:24(1年以上前)

Bbirdさん、貴重な情報ありがとうございました。

レンズの選択に大変参考になりました。

私もアイソン彗星を狙ってみたいと思います。

書込番号:16818475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > ローランド > V-4EX

クチコミ投稿数:1件

VJ(Video Jocky)の現場ではデファクトスタンダードと言える名機V-4に
現場での取り回しの良い機能が搭載されたV-4 EXは、VJ的にはかゆい所に手が届く
機能満載の正当進化系と認識しています。

特に現場の機能的に嬉しいのが
液晶画面によるソース・出力の確認と選択
これも摘みと液晶で直感的にできるようになりました。

設置設営の際にモニターまで繋がなくてもミキサーのみで映像の確認ができ
無駄に機材を開かなくても設営や仕込みに時間が避けます。

フェードつまみの隣に設置された静止ボタンでロゴなどを留め置いておけるため
エンディングでイベントロゴなどを出したまま黒フェードできます。
これはアカラサマにVJ現場でのエンディング演出を想定しており、ニヤリとしました。

HDMI端子はiPadなどに動画素材を入れてRoop Videoなどのソフトで再生することで
DVDなどに焼きこんでいた素材を大量に持ち運ぶことができ
以前の機種に比べて画質も数段向上したイメージが有ります。
iPhoneやiPodからでもHDMIで動画が入力できるのは現場では意味デカイですね。
PCだけではなく、MIXプレイをミキサーで行うVJには重宝します。
プロジェクター直挿しの現場では、終端機材をV-4 EXにするだけで画質が向上します。

DJがスクリーンを背負うというレイアウトの多いVJ現場では
16:9のワイドよりも4:3の画面のほうが画面の座りがよく
多くのレイヴ・野外フェスなどの現場では4:3のSD画質が主流の現状を考えると
高価なチップを多用せず、価格を押さえてVJの現場に特化した機種にデザインしたことは
私には王道のど真ん中をきっちりと抑えたように思えます。

また、スィッチ類のレイアウトや強度面などでも従来の良さを踏襲されており
V-4以来のスイッチング・タッピング系VJプレイヤーにも移行の違和感がありません。
レイヴで機材ブースに提供される長テーブルなどへの収まりの良さ
霧や雨天などの若干過酷な現場にもガンガン持ち込めるボタン強度の安心感など
V-4ファンの期待を裏切らない作りになっています。

従来のV-4でのVJプレイヤーには、乗り換えるだけの意味がある機材だと思います。

書込番号:16786849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初!オリオン大星雲撮り!

2013/10/28 15:24(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:16件

先日、O-GPS1を購入しました!
昨日、久しぶりの快晴ということでワクワクしながらオリオン大星雲を撮ってみました!

焦点距離 : 300mm
絞り : F5.8
感度 : ISO 6400
SS : 20秒 10枚コンポジット

DeepSkyStackerでコンポジット後、photoshop elements6.0で加工、トリミング。

撮影や加工は、ネットで調べた見よう見まねです。
PCモニターで見ると、ピントが合っておらずガッカリ・・・。
特に、加工は関しては理解できないまま、あれやこれやといじっているうちに、
それっぽく(?)なっていました。
だけど、なんだかざらざらとしていて、豊かな色とは言えないですよね><
質問なのですが、みなさんはどうやって加工の技術を勉強されましたか?
やはり、本などを購入して参考にしたほうがいいのでしょうか??

しかし、アストロトレーサーすごいですね!
一般の望遠レンズでここまで撮れるとは。
大星雲が写った瞬間、思わず「おぉ!」と、声が出てしまいました!
ペンタックスにしておいてよかった☆

書込番号:16765737

ナイスクチコミ!9


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/10/28 19:34(1年以上前)

写真での加工という言葉は一つにはより良くするために手を加えるというニュアンスもありますが、それ以上に切ったり貼ったり別の色に変えたりといった創造的ニュアンスがありますので天体写真を扱う上ではあまり適切ではなく、普通は処理、天体写真の後処理というように言葉を使います。

現在のデジカメがどんなに高感度ノイズ耐性が良くなってきたとはいえ天体写真を撮るにはまだまったく性能が足りておらず、それを補うために補正していくといったニュアンスですね。

天体写真処理の大半はあらゆるノイズ、センサー由来のカラーノイズや輝点ノイズ、アンプノイズなどだけでなく、光学系由来の周辺減光や撮影地ごとに異なる光害の影響などを除去、低減、補正することで、そのために固定ノイズ除去にはダーク減算を、周辺減光補正にはフラット補正を、SN比を悪化させるランダムノイズの低減には加算平均コンポジットを、光害などによるカブリ除去にはカブリ補正をといったように決まった手法と手順がありますが、そのどれも肝心の被写体である写っている天体の姿を変えてしまうようなものではないわけです。

作業全体の中での割合でいえばここまでが8〜9割といってよく、最後に多くの方が普段の写真でもやっておられるような彩度の強調やコントラストの調整、シャープ処理などレタッチ作業に当たる部分は残りの1〜2割程度でしかありません。

このようにほとんどが普通の写真ではやらないような特殊な作業になりますので、その全容というか概要を知られるにはネットなら

http://ryutao.main.jp/

こちらのサイトの画像処理の方法コーナーを一読されてみたり、本でということなら

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%A9%E4%BD%93%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E5%86%99%E3%81%97%E6%96%B9%E2%80%95%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%AB%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%82%8B-%E4%B8%AD%E8%A5%BF-%E6%98%AD%E9%9B%84/dp/4416310269

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9-%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%82%92%E5%8D%B0%E8%B1%A1%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%92%AE%E3%82%8B-%E7%89%9B%E5%B1%B1-%E4%BF%8A%E7%94%B7/dp/4416212895/ref=pd_bxgy_b_img_y

http://www.amazon.co.jp/Photoshop-Elements%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E5%A4%A9%E4%BD%93%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%92%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E8%A5%BF%E6%A2%9D-%E5%96%84%E5%BC%98/dp/4416113609/ref=pd_sim_b_2

このような物があります。

またこれからある程度本格的にやってみるつもりということなら解説書付きのStellaImage

http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/stlimg7/set-j.shtml

これを買ってしまわれると天体写真処理が一通りこれ一本で出来るので理解も技術も身につくと思います。

ちなみに私がデジタルで天文の世界に復帰した6年ほど前には上記の方な本はまだ無く、ネットを漁りまくって断片的に出てくる技術を見つける度に試してましたが、しばらくしてStellaImageの解説書付きのものを買ってそれを読みながら一通り作業してみることで初めてそれまでやっていたことの意味や正しい手順などが身につきました。

書込番号:16766494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/29 02:08(1年以上前)

>takuron.nさん
ご返信ありがとうございます。

言葉の定義、大変勉強になります。
「処理」という言葉の中には、そのような意味が含まれているのですね。

サイトと本のご紹介、ありがとうございます。
まだまだわからない用語だらけですが、一つずつ勉強していきたいです。

ステライメージ、色々調べている際に辿りつきました!
結構な値ですよね><レンズかソフトか、迷うところですが、
やはり天体写真専用のソフトがあると心強いし、理解も早いのでしょうね。

それと、photohitoのページ、拝見いたしました。
素晴らしいですね・・・、息を飲む写真ばかりです。
オリオン大星雲も、ガス雲が幻想的です。

ほんとに始めたばかりの素人なので、まだまだ右も左もわからないといったところですが、
本も購入してまた挑戦してみます!
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:16768203

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/10/29 08:29(1年以上前)

PhotoHitoページも見ていただいたようでありがとうございます(^。^)

加工という言葉が出てきましたので少し細かく書いてみましたが、この世界もはまると大変です。

趣味は楽しんで続けれてなんぼですし、ご自分のペースで進まれて下さい(^^ゞ

書込番号:16768611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/30 11:06(1年以上前)

>takuron.nさん

当方田舎住まいでして、星が沢山瞬いてるのでせっかくだから撮ってみたい・・・。
という、軽い気持ちでO-GPS1を購入したのですが、いやはや大変な世界に入ってしまったと実感しております。
早くも、あれやこれやを試してみたくなったり(笑)

早速本を注文しましたので、到着を楽しみにしています。
ご教示ありがとうございます☆

書込番号:16773019

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング