
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2013年6月9日 07:33 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月15日 06:04 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月17日 22:23 |
![]() |
7 | 0 | 2012年12月17日 21:08 |
![]() |
7 | 8 | 2012年12月18日 15:26 |
![]() |
5 | 1 | 2012年10月25日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いや〜あるんですね 便利お助かりグッズ。
これを購入したのは見た目とかではありません。
とりあえず不器用で乱雑なので滑りやすいカメラボディを
落とさない事を考慮してであります。
OLYMPUS PEN Lite E-PL3に貼り付けました〜。
カメラボディに貼り付けも不器用なのでズレありで 少し貼り直しもありました。
でもま〜 比較的に簡単に出来ましたね。
他カメラメーカーのもあるようです。
落下が気になる人にはGoodなパーツではないでしょうか。 落下気になる人にお奨めします。
高級感も出ましたでしょうかね(笑)
便利なグッズではあります。
4点

個人的にはジャパンホビーツールの物よりAki-Asahiのほうが張り革の部分のバランスが良くて好きかも
あくまで個人的感覚です(笑
http://aki-asahi.com/store/html/E-PL3/Leather/EPL3LeatherKit.html
書込番号:16230612
1点

こんばんワン!
いやいや 各色あって良いですね〜。知りませんでしたね(笑)
なにせデジ一は初めてで機能にもサイズにも驚いています。
愛機CONTAX RTSよりはるかに小さいので
手が滑って落としそうで こういう物見つけすぐ購入しました(笑)
ご紹介の物だとレッドカラーのカメラでもブルーカラーのカメラでも
OKで良いですね〜。ご紹介ありがとうございます。
情報感謝!
書込番号:16230727
0点

こんばんは。
カメラのドレスアップと実用性を兼ねたアイテムですね。
書込番号:16230747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! Green。さん
この前はお世話になりました。
落下防止も装備したのでこれから撮りまくりますよ。
Green。さんや MA★RSさんに笑われないようにがんばります(笑)
またアドバイス宜しくです!
書込番号:16230911
1点

おはようございます
やってらっしゃいますね。
8年ぶりの男のおもちゃ(失礼)を
ドレスアップ、
実に楽しそう
書込番号:16231703
1点

おは〜(^-^)ノ
いや〜撮りまくりますよ〜w
動画も最高に綺麗でよく撮れましたね。
大変Goodなカメラですゎ。満足! がんばります(笑)
書込番号:16231828
1点



その他カメラ関連製品 > ローランド > V-4EX
入力HDMI接続×4は魅力。その他、入出力にコンポジやD-subも使えるのは良い。
HDMIがフルHDに対応していないのは残念だが、この価格なら仕方ないところ。
V-4やV-8から引き継がれた操作性も悪く無い。
問題点としては、
@電源アダプタの接続部が他のコードと接触して抜けやすい。
コードを止めるホルダもついているが抜け防止はともかく、他コードとの接触は回避できない。
A使い始めて1ヶ月弱、HDMI接続でLINE2番が認識しない事があった。
電源を入れなおしたりしてみたら直ったが、原因不明なので不安が残る。
また同様の症状になったら修理行きだろうか。
総合的には、コストパフォーマンスは高いが、機器の安定度に若干の不安がある。
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > フォーカシングスクリーン Eg-D
歩きながら風景を撮ることが多く、短時間で水平を確認するために付けてみました。
縦に5本、横に3本非常に細い黒い線が入っていて、センサー位置を示す□付近は消してあるようですが、中央の左右(下の図の■)だけは、線が突っ切っている感じです。
中央1点AFしか使ってないので、影響はわかりません。
写真ではかすれていますが、目で見るとはっきりとした黒い線です。
□ □ □
□ ■ □ ■ □
□ □ □
0点

この方眼スクリーンは元々は5D2用ですから、左右両端と中央のAFポイントの間にも方眼線があります。
6Dでは、AFポイント数が増えて位置が変更されているため、方眼線がAFポイントにかぶっているんですね。
但し、AFユニットはスクリーンとは関係ない位置についていて、スクリーンの画像でAFをしているわけではありません。
従って、AFポイントマークの中に方眼線が入っていてもAF性能への影響は一切ありませんので、ご心配には及びません。
スクリーンが影響するのは、AFではなくAEですね。
書込番号:15904090
1点

ありがとうございます。
AEでしたら、たしか一番狭い範囲だと中央の丸い範囲ぐらいだったと思うので、たぶんAFセンサーとAEセンサーは構造も位置も違いそうで、あまり影響はなさそうですね!
書込番号:15904956
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

Pentax K5 + O-GPS1 w/DA*200
LPS-P2 Filter
at 陽明山
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1401409_s.jpg
Rosette Nebula - NGC 2237
(Bright Nebula in Monoceros)
80'x60'
+5.5
06h31m0s
+05° 02'19.5"
ISO3200 F2.8 120s
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1401415_s.jpg
Seagull Nebula - IC 2177
(Bright Nebula in Monoceros)
120'x40'
+10
07h05m43.3s
-10° 43'19.4"
ISO4000 F2.8 120s
regards,
gleeman
http://gleeman.blogspot.tw/2012/12/o-gps1.html
7点



その他カメラ関連製品 > エツミ > E-220
H-H014レンスのレンズキャップを落としてしまったので、
純正の物を探しましたが、安くてシンプルデザインのコチラを購入しました。
純正のキャップはなんだかフィット感が不十分でしたが、
コチラは良い感じです。カバンの中でも脱落する感じはないです。
2点

こんばんは。
社外品でいいのがあったりしますよね。
しかも安くて…。
書込番号:15456919
2点

こんばんは (^-^)ノ 周一じんさん Green.さん
純正よりもフィット感が良くて安いのが良いですね〜w
>カバンの中でも脱落する感じはないです。
これもまたまた優れ物ですね。うれしいではないですか
利用してみます。情報感謝
書込番号:15457050
2点

周ーじんさんさん こんばんは
自分もレンズキャップなくしたとき 全てこのレンズキャップ使っていますが 価格安くて助かっています
今 パナのレンズでは 14-45oの標準ズームに使っています
書込番号:15457074
1点

http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=0&pid=1234&page=1
私はエツミのドームフードを着けて、その先に37mm径のキャップをしています。
書込番号:15459299
0点

皆様、こんばんは。
>Green。さん
社外品という意味ではちょっと安い、
ニコンやキヤノンのものを・・・と思ったのですが、
ちょうどいいサイズがありませんでした。
>オリエントブルーさん
キャップにロゴなどがなくフラットなので
デコレーションもできそうです。
まぁ、しなくてもシンプルでいいです。
>もとラボマン 2さん
パナのレンズは意外と46mm径が多いんでしょうか。
もう一つの25mmも同じサイズですね。
ただ、こちらの方は14mmのものよりちょっとだけしっかりついてます(苦笑)。
>じじかめさん
このフードいいですね〜。
今度、お店で現物確認してみます。
書込番号:15461964
0点

周ーじんさんさん
そんなん、あるよな。
書込番号:15490263
0点

nightbearさん、おはようございます。
とても早起きですね。
あれから予備にもう一個購入しました(笑)
書込番号:15494833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周ーじんさんさん
同じ事、やってるで。
書込番号:15496179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
California nebula |
Flame, Horsehead and M42 80s |
Pentax K5, O-GPS1, DA*200, Pentax 7x35 finderscope and Eric ^^ |
#1
California nebula
RA 04h 03m 18.00s
Dec +36° 25′ 18.0"
Pentax K5 + O-GPS1 +DA*200
w/ LPS-P2 filter
ISO3200
F2.8
long exposure NR off
120s x1
#2
Flame, Horsehead and M42
M42
RA 05h 35m 17.3s
Dec -05° 23′ 28″
80s x1
#3
Pentax K5, O-GPS1, DA*200, Pentax 7x35 finderscope and Eric ^_^
陽明山,Taiwan
gleeman
http://gleeman.blogspot.tw/2012/10/o-gps1.html
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





