その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2009/11/03 12:27(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > JVC > CU-VD50

クチコミ投稿数:4件

Everio GZ−HD30用に購入しました。デジカメ.オンラインさんで送料、代引き手数料込みで35,200円でした。操作はとても簡単で、特に難しい点はありませんでした。デザインもなかなか高級感があります。AVCHD型式で子どもの野球の試合を約2時間半分撮ったものをDVDにしました。4.7GBのDISCにハイビジョン画質で約30分録画できるので、DISCが5枚必要でした。スタートメニューも自動でサムネイル化されます。そのDVDを今度はブルーレイディーガのHDDにダビングして、5枚分を1枚のDVDに録画する。と言うことをしました。その場合、画質は標準画質になります。まだ、ブルーレイが普及していないので、お友達に差し上げるにはDVDにしないといけないからです。ひとつ気になった点があります。それは、メニュー画面に現れるサムネイルの影響でか、どうか分かりませんが、つなぎ目で画像が止まり、音声だけ流れている状態になることです。メニュー画面に現れるサムネイルをを自動選択にせず、無しにすればいいのかもしれませんが、まだ試していません。とりあえず、1回目のレビューです。

書込番号:10414638

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ViewNX 最新版で ロガーとマッチング

2009/10/29 11:21(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

スレ主 lindseさん
クチコミ投稿数:88件

カメラの時刻あわせの手間が残りますが
通常ロガーのソフトですることが多いジオタグの埋め込みをNxView側で対応しました

ケータイのLOGにも対応しているようなので現場ではGP−1より使いやすいでしょう

ケータイなら必ず持っていますし電源管理も気軽です
ViewNXでファイル管理するならついでに出来ます
NIKONもGPー1の評価がイマイチなのか良い対応をしてくれました
ちなみにMAPプロットのバグも解決していますし快適になりました
以下対応のフォーマットです
・NMEA形式ファイル(拡張子:.nmea / .nma / .log)
・GPX形式ファイル(拡張子:.gpx)
・auのGPS対応携帯電話で保存した「あしあとデータ」(拡張子:.txt)
・ドコモのGPS対応携帯電話で保存した「足あとデータ」(拡張子:.csv)

書込番号:10386169

ナイスクチコミ!1


返信する
kotabozUさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 02:54(1年以上前)

この書き込みに対する直接のレスではありませんが、Lindseさんの一連の書き込みによりGPSロガーのこと、取扱店のことを知り、興味を持つきっかけとなりました。
GP-1を購入後にGPSロガーのことを知ってしまったのですが、結局GPSロガーも購入してしまいました(^^;)
結果、おおよそのシチュエーションでロガーの方が私には向いていると思いました。

ロガーだと軌跡が地図上に表示され、自分の購入した物では、地図ソフトに再生機能があり、どこで滞在時間が長かったなどが視覚的にも分かりやすく楽しいですね。(ああ、ここで買い物したっけ?みたいな)

GP-1は、購入してしまったので、必要に応じてロガーと使い分けにしようと思います。
兎にも角にもLindseさんの情報に感謝ですm(_ _)m





書込番号:10864354

ナイスクチコミ!0


スレ主 lindseさん
クチコミ投稿数:88件

2010/01/31 04:52(1年以上前)

ロガーの方が便利と思うシーンは多いですよね

最近各社からGPS内蔵機が増えてきましたが

使いやすさを考えると、GPSLOGGERとBLUETOOTHでつながる方がいいと思います

2つの管理が必要になるのが最大の欠点ですがそもそも写真なんて目的ではない人が

ジオタグ欲しいのだから大きな手間ではない

それと最新機は知りませんが カメラの時刻をGPSから取り込むようになれば

MAPマッチングも正確になるのですがね

準天頂衛星の打ち上げもなんとかなりそうなので ジオタグは

通信とあわせて普通の事になるでしょう

書込番号:10864488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

純正より良い?

2009/10/24 17:03(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

スレ主 lindseさん
クチコミ投稿数:88件

仕様を見ると純正より期待できそうだったので
早速購入してD5000で試しました

純正は利用していないので比較は出来ませんが
■サイズは薄くてスマート、軽い
 エッジが効いたフォルムもかっこよい
 D90やD5000クラスのサイズには純正はボテッと大きすぎる感じ 
■測位速度(実測):
 HOT 1秒
WARM(3h 3km) 3〜5秒
 COLD(初回起動時)35秒   
■精度:天空率が高ければ3-10m以内に入ります
■電源が独立:カメラOFFでもGPSをONに出来るのでジオタグの漏れや精度の確保に有利です
 仕様では178mWと書かれていてGPSは常時ONでも消費電力は極微少
 試しにカメラOFF GPS:ONで5時間放置しましたが電池マークに変化無し

純正のGPSモジュールも定評のあるものなので精度は同じようなレベルかと思います
個人的にはMTKのモジュールの同メーカーのロガーを愛用していて
ロガーの精度が大変良好なので安心して利用できます

自宅がマンションなので室内は厳しいですが窓際に行けばベランダの軒の出などでかなり厳しい条件でも直ぐに測位します(当然精度はそれなりになりますが)

実売価格は純正より3千円ほどしか変わりませんが
純正のレポートを色々読む限りではこれの方が正解だと感じます 

参考:販売店のレポート
http://www.gpsdgps.com/topics/index.php?catid=19&blogid=1
メーカーHP
http://cbgps.com/ngps/ngps_index.htm

書込番号:10360344

ナイスクチコミ!3


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/25 20:52(1年以上前)

 なかなかよさげですね。
 リモート端子がついて、コード付属なのも良心的だし、
 ケーブルが短いのも良いですね。できれば90度曲げて惜しかった。

 でもどうして単独で電源ONできるんでしょう?
 アクセサリーシューって本体offでも電源出てるとか?
 それとも純正と同じで充電式バッテリ積んでるとかなんでしょうか。

書込番号:10367245

ナイスクチコミ!0


スレ主 lindseさん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/26 08:23(1年以上前)

>まだD70さん 

多分本体OFFでもアクセサリーからパワー使える仕様なのでしょうね
本当に軽くて小さいのでストラップが付いています
本体電源全く入れなくてもGPSをOnに出来ます

ケーブルの件は結局、ゆるめに輪に結んで出来るだけカメラに
密着させました
アクセサリー端子の場合はどうしても左に出てしまいますが
まあ許容範囲になりましたが
いっそのことminiBの延長ケーブルで肩まで延ばすことも検討中
ニコンもニーズが多ければL型コネクタを検討するのでしょうが
まだジオタグユーザはごく少数なのでしょう

そのうち標準で内蔵する、あるいはホットシューを拡張するとかで
ジオタグが一般的になると思います(ケータイのように)

販売店もGPSロガーでは大変有名な会社で対応も良いです

せっかくニコン純正で出すならニコントリンブルとのコラボでAGPS,DGPS対応の
RTKGPS受信機などが出ると面白いですがね
餅は餅屋って事ですね

書込番号:10369723

ナイスクチコミ!0


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 10:13(1年以上前)

はじめまして。
ロガーは4つ持っていますが(^_^;)、D90を買ったので、専用のGP−1を購入しようと思い、アクセスしました。そこで、このnGSPを知りました。なかなか良さそうですね。早速注文します。
御礼まで。

書込番号:11239085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/04 12:32(1年以上前)

NikonD90を使用しています。
この口コミ欄をみて早速nGPSを購入し、セッテイングしましたがカメラの表示窓にGPS表示がでなく、いろいろいじっているうちに表示がでました。しかし、一旦外し再度取り付け直したところ、カメラの表示窓にGPS表示がでません。誰かわかる人いませんか?

書込番号:11450019

ナイスクチコミ!0


Racco2さん
クチコミ投稿数:98件

2010/06/04 21:27(1年以上前)

素人の定年退職者さん こんばんは。

私もD5000で使用しています。
ご確認いただきたいのですが、

・室内では、このGP-1は使用できないようです。
 (受信しません。窓際に行けば受信するかもしれませんが
  基本的に室内では無理のようです。)
・カメラに取り付けて、最初に受信(緑色に点灯(GPSマーク)するまでは
 少々時間がかかるようです。

書込番号:11451822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースに入らない・・・

2009/09/05 12:29(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:81件

GPS-CS1Kから買い替えです。
CS1Kは特に不満も感じませんでしたが、紛失したためにCS3Kを入手しました。

試しに外に持っていこうと思ったのですが、付属のケースに不満があります。
ビニールが引っかかり、本体が入れづらい。
無理に入れると壊れそうです。電池交換時、毎回苦労するのかと思うと、うんざり。
何度か出し入れするとスムースになるのかな?。
まずはイラっときたので報告しました。

100円ショップで何か良いケースでも見つけます。

書込番号:10103611

ナイスクチコミ!0


返信する
koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度5

2009/09/05 13:19(1年以上前)

asdasdasdaaさん、皆さんケースに不満のようですが、私は満足しています。
理由としては多少の防水性能とリングが付いていることと、半透明なフロント部分です。
雨の日でも首からかけていられますし、受信状態の確認も屋外では見難いですが、日陰などに入れば充分に確認出来るレベルはあります。何よりも軽量で無駄が無いのが良いです。
ご指摘のような出し入れの引っかかりはありません。
ひとつ工夫しているのはストラップが付けられるので、邪魔にならない携帯用の3センチくらいのストラップを付けてます。入れるときは問題ないのですが、このストラップがないと出す時にケースを押さえることになるので、出しにくいのは事実です。
百円ショップで10個100円くらいで販売してますから試されては如何でしょうか。このストラップでも携帯できるのでしょうが強度に不安があるので付属のケースのリングを使ってます。

書込番号:10103778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/05 22:10(1年以上前)

そうですよね〜
何なんだ!この ケースは
作り方が、 お粗末過ぎますよね〜
もう少し! マシな物を、作って欲しいですねー

本体と
このケースが、ね〜〜!

で、
ワタシの場合
ケースの 透明のビニール部分の内側に、
油を、
鼻の脂を、
または!
額の脂汗 塗り付けましたよ、、、、

意外と!
スムーズに、
出し入れが
出来ますよ〜

デモ?ちょっと、、、、ですが!
お試しくださいませ!

書込番号:10106103

ナイスクチコミ!0


qxqさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度4

2009/09/05 23:57(1年以上前)

私も最初は同じように感じ、ジャケット不要な環境では裸のまま利用したりしてました。

ですが、5ヶ月ほど使用した現在では、かなりスムーズです。トレッキング中に背にしてたから熱で伸びたのかな?理由はわからないので、もしかすると、そのうち伸びすぎて、ゆるゆるになって困るかもしれませんが。

防水機能のないCS3には、いずれにせよレインジャケット等は必須なので、見た目的には100金のでもいいのですが、いろいろ悩みどころですよね。よいのが見つかったらまたご報告いただければ幸いです。

個人的な利用状況からは、砂埃、軽い雨や、結露などの場面で案外重宝したので、いまのところの評価は当初から一転、満足しています。が、上述の通り耐久性は未知ですから、いつ駄目になるかわからないですね。安っぽい感じなのは確かだけど、耐久性くらいはSONYの意地をみせてほしいものですが、さて。

書込番号:10106896

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 GPS-CS3Kの満足度5

2009/09/06 20:52(1年以上前)

しばらく使っていたら、簡単に出し入れできるようになりましたよ。
今では逆さまにすると、取り出せます。

ショップ店員のブログに、この件について記載ありましたので参考まで...
 http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-03-11

では

書込番号:10111075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

スレ主 赤兔馬さん
クチコミ投稿数:1件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度5

以前からこんなアイテムあったらなぁと思っていたんですが、
<GPS-CS3K>の存在なるものを知り、ここで皆さんのクチコミを
読ませて頂いて、即購入を思いたちました。

で先日、<GPS-CS3K>をネット通販にて注文し、翌日にはもう
届いてましたんで、さっそく今日(8/23)その実走テストを行いました。

こまかいレポート等はブログにアップしておりますので
ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。

やはり15秒ごとのロギングですので、こまかなワインディングの
軌跡は正確には残せませんが、Googleマップやアースで確認すると
思わずニンマリできる範囲と考えます。

これもワタシ個人の印象ですので、今回のツーリング経路を
Googleマップにてアップしておりますので、一度生のデータを
その目でご確認頂き、購入か否か悩まれている方々の一助になれれば
幸いと思います。

書込番号:10041594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 13:10(1年以上前)

赤兔馬様、はじめまして。
もしツーリングに使われるのであれば、私はCS3KよりもYUPITERUのASG-1をおすすめしたいです。
15秒間隔のログ取りではバイクの場合、少し荒いのではないでしょうか。
ASG-1の場合は1秒からログ間隔を設定できます。
リアルタイムで移動距離、速度、高度変化を表示できますし、ワンクリックでポイント登録でき防水対応です。受信感度もCS1Kと比較しても格段に良いですので、おそらくCS3Kと互角ではないでしょうか。違いは、電池が内蔵リチュウムか、乾電池かの違いだと思います。
電池の持ちも、CS3Kと同じ15秒間隔にすれば互角か、それ以上に持っているように感じます。
わたしも、SONYとユピテルのブランドイメージもあってずいぶん迷ったのですが、サイクルコンピュータにGPSが付いたASG-1を購入しました。値段的にもほぼ同じでしたので。
残念ながら価格コムのクチコミ掲示板が未登録なので情報検索ができないので、引っかかって来ないんですが・・・
私のホームページにもASG-1のインプレ載せています。バイクはカブですが(^_^;)

書込番号:10297243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 クチコミがないなんて・・・

2009/04/14 21:23(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E2

この製品を買おうと思って、クチコミをみようとしたらありませんでした(^_^;)
ネットで検索しても、あまり情報がないですね。
で、思い切って買ってしまいました。
使ってみた感想としては、すごく便利です。
私は今一歳くらいの自分の子供の写真撮りに夢中なのですが、
今所有の430EXでは室内撮影でバウンス撮影するとき、縦横撮影の
角度が変わるたびにストロボの向きを変えるのが意外と面倒なので、
430EXをバウンスで子供が部屋のだいたいどこにいても程よく照らせる位置において
後は、自由に動きまわって撮影しています。
本格的な撮影をする人からみると、邪道なのかもしれませんが
室内で、ブレとか、高感度ノイズ、バウンスの角度を調整とかを気にせずに
どんどん撮れます。
おかげでシャッターチャンスを逃すことも減りました。

初心者ですので、使いこなせていませんが、面白い使い方などがあったらぜひ
教えてください。

書込番号:9394596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 21:36(1年以上前)

あ〜書き込みしようと思っていて忘れていました〜。 


自分もかなり以前にST-E2を購入し、集合写真やメニュー撮影での多灯撮影に使っています。  


スレ主様はストロボ1灯でお使いの様子ですが、もし必要性があれば2台(自分は550EX2台と430EX1台使っています)以上を使ってみると、ストロボ撮影でのバリエーションが増えて楽しいですよ。 


個人依頼による七五三や成人式撮影場面での多灯撮影は背景の選び方で非常に綺麗な写真の仕上がりになりますよ。

書込番号:9394679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/14 22:10(1年以上前)

へんくらさんありがとうございます。
多灯撮影ですか、これから七五三やいろいろ活躍する場面が
ありそうですねそれまでに機材を増やして練習をしてみようと思います。

ただ予算があまりないというか、かなり厳しいのでもし購入するとしたら
高い580EXを一台追加して計二台、または安い430EXを二台追加で計三台
どちらのほうがよろしいでしょうか?
撮影するものや、場所などで状況が違うとは思いますが
これからいろいろ挑戦してみようと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:9394895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 22:38(1年以上前)

無理してまで揃える事は無いと思います。 


まだ、お子様が幼少らしいですから「パパ何してるの?」という目で中々カメラに目を向けてくれないでしょうが、物事が理解できる年頃になると興味を持ってレンズに目を向けてくれるハズです。 


その際はストロボにお子様の手が届かない様に注意しましょう。 


多灯撮影ならば、例え暗い室内(披露宴など)でも1灯で背景&1灯で被写体にST-E2でA:Bに振り分け、光量コントロールして場の雰囲気を醸し出す。なんて事も可能です。


因みにこのST-E2、キヤノン以外のカメラのアクセサリーシューに装着しても、ワイヤレス信号だけを発射可能です。ただし、E-TTLやハイスピード、光量比設定は不可能です。 
この機能をマミヤのRZ67というカメラに装着し、自作の背負い子(山登り用)にクランプ装着した550EX 2灯で挙式撮影しました。  コレについては話しが長くなるので省きますが、ST-E2は使えるアクセサリーです。

書込番号:9395100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/14 23:03(1年以上前)

へんくらさん、多灯撮影
奥の深い世界のようですね、あせらず勉強しながら増やしていくことにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9395279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/10 15:23(1年以上前)

こちらのクチコミを拝見して購入しました。
スレ主様、へんくら様、大変貴重なご意見ありがとうございます。

私も430EXと2台使い用として購入しましたが、とても使い勝手が良く大変気に入っています。

趣味の料理の写真が多いのですが、やっと家族が褒めてくれるようになりました。

特にワタシは安く買えたのでラッキーでした(笑)
まだ売ってるのかな。
http://www.value-camera.com/

書込番号:10608722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/11 23:24(1年以上前)

かめきっつぁんさんはじめまして。
ST-E2愛用者が増えてうれしいです、
素敵な写真をどんどん撮りましょう!

書込番号:10615910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング