
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2017年6月24日 16:22 |
![]() |
22 | 7 | 2018年1月30日 20:15 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月12日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月22日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月26日 14:36 |
![]() |
2 | 0 | 2016年12月30日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ニコン > HN-1
しかし何なの
ニコンのフードはけっこうどれもこなれた価格ですね。
互換品のほうが高い様子でありますが
ほんと知りませんでしたね。
うさらネットさんにも教えてやろう (^_^) もう知ってるか
逆にFUJIのフードは何故にあんなに高価なのか
考えてしまいますが(^^;
これGetして大助かり
LUMIXの14mm〜42mmに使用していますが
広角ケラレずコンパクトで携帯にもうれしい。
ださくて長い純正プラフードは物置行きですね(笑)
いや〜なんでも探索が大事。
また 良いもの見つけるぞ〜(^-^)
板汚しごめん∠(^_^)
6点

>うさらネットさんにも教えてやろう (^_^) もう知ってるか
知りませんでした。
ねじ込み式を使うという発想が湧かず、Lumixは純正付けてます --- 付属ですよね。
HN-1は持ってないですが、手元のHN-2/HN-3でも蹴られないですね。
緩んでコロコロっといかぬようご注意を。
書込番号:20992188
2点

こんにちワン!
>緩んでコロコロっといかぬようご注意を。
あはははは〜<("0")>
また買っても惜しくない価格で良いですね。これ (^_^)
書込番号:20992204
1点

祭りの子供山車の撮影中に、オリ14-42mm用の角形4000円くらいした奴、落として真っ青になっていたら、
後方の担当者が拾ってくれていて、ニッコリ。
HNのようなメタルフードだと、カランコロンいい音で知らせてくれるメリットがあるかも。
書込番号:20992239
1点



その他カメラ関連製品 > AZDEN > SMX-30
やっぱり値段が高いなだけありますね。
ロードの同価格帯のマイクと比べてアツデンのマイクの方が声の輪郭がとてもクッキリしていて、聞いていてとても満足しました。
やっぱり、ロードは音圧は確かにあるのですが、イマイチ、クリアさに欠けてます。
かうならアツデン、おすすめですね!
11点

ホワイトノイズは、気になりませんか?
購入したいと思っています。ちょっと大きいかな、、、と悩み中です。
書込番号:21101397
1点

使用中です。ゲイン+20dBを選びカメラ 音レベル 4分の1ぐらいにすれば ホワイトノイズが消えます。ホワイトノイズ消すこの機能がいいです。ショットガンとステレオマイク 二つの機能が一台に入っています。大きさですが、機能 そしてマイクの軽さから判断すると大きく感じないです。
書込番号:21101918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Technologystore_jpnさん
ありがとうございます。
買ってみます。
書込番号:21101964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入しました。
ノイズがひどくて使い物にならない!と思いましたが、設定をいじってるうちにノイズが減っていきました。
設定しだ何かなぁと思って、初めの設定に戻したら、今度はノイズが消えていました。
もしかしてウォーミングアップが必要なのか⁉と思っています。
書込番号:21109865
1点

5DMKII ですと audio マニュアル選択 レベル 4分の1ぐらい 低くし マイク +20 または 0選択。 カメラ側 音声低く設定し カメラでのノイズ 抑えて マイクから高い音入れる。
カメラ マニュアル設定がポイントですかね。
書込番号:21117743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買うかなぁと思案中ですが、皆さんのご意見は参考になります。
ただアツデンさんは故障が心配です。
アフターはしっかりしていると思いますが三鷹には何回か通いました。
その点、ロードは繊細さはありませんが作りは頑丈です。
書込番号:21543352
0点

私もこのマイク、狙っています。娘のビアノ発表会用に5D4撮影用に購入予定です。純正よりも安く、良さそうです。
書込番号:21555658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
USB3.0でPCに画像を流し込む作業。RAW+S並でざっと2000枚
カメラ・コネクトが立ち上がってこない。
カメラ本体からW-E1を引き抜いたところ、いつものようにカメラコネクトが自動で立ち上がり、日付ごとのフォルダーにコピーされるようになった
データ量は150GBくらい。
いちいちカメラからメディアを抜いてカードリーダーに差し込むのが嫌で本製品を買ったんだけどなあ。
まあ、出先から2コマ3コマを急いで電送する役には立ってます。
本製品が挿してある限り、何が何でもWIFIを優先インターフェースにしたいようですが、150GBを1時間くらいで流し込むことできるんですかね? それならそのやり方にあわせてもいいんですけど。
手品みたいに、あれを挿して、次にこれを抜いてといった作業は避けたいです。紛失するのがおちです。
1点



その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
スマートフォンにjpgを転送する 終わるとスマホ側でWiFi切断 翌朝までにバッテリーは空っぽ。
バッテリーグリップの電池2個。
バッテリーグリップのNiMH 6本。
バッテリーグリップを外して本体に電池1個を入れても発生。ここでバッテリーグリップの異常じゃないと悟る。
カメラは延々と、WiFi接続先をサーチしてました。 5DsRです。
もう少しで気の毒なシナの用品屋さんに濡れ衣を着せるところでした。まあグリップは他にも問題だらけなんですけどね。
ファームで直してくださいね。それまでは本体電源スイッチを必ず切ること。せっかくのワイヤレス転送という利便性が。
0点



その他カメラ関連製品 > ATOMOS > SHOGUN INFERNO ATOMSHGIN1
公式サイトでも、ProRes/DNxでの4K60pの確認がとれていました
「SDSSDXPS-960G-J25」を使ってみたところ、全く問題ありません
でした。
また、日本語のユーザーズマニュアルが、公式フェイスブックでも
告知されていましたように、27日(明日)まで公開されています。
ユーザーの方はお早めにどうぞ。
http://23.gigafile.nu/0127-c96c6a9d7aa0f5b6f58db6bb636007436
以下価格情報です。売り切れていたらごめんなさい。
【ショップ名】テイクオンラインショップ
【価格】218,796 円 (税込 236,300 円)
【確認日時】1月13日
【その他・コメント】在庫一層セール
他にもSSDとセットでやや安めに設定しているお店もありました。
画像は購入時のもので、上段並びに下段です。
0点



その他カメラ関連製品 > ベルボン > Precision Leveler
いくつかの候補の中より、“プレシジョンレベラー”を選びました。
Velbon HP
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/precisionleveler.html
水平出しは、あっさり出来てしまいました。
また、締め付け時のズレは少ないですが、《締め付け後の微調整も簡単》です。
詳しい操作法はwebで。 (笑)
レベリングベース とかで、検索 (^ ^)
このレベリングベース、思わぬ使い勝手の相乗効果がありました。
パノラマヘッド が、じわじわ効いてきます。
このパノラマヘッドのバンニングが、「ぬーとした、粘ってじんわり動く」ので、特にワンノブタイプの“それなりの自由雲台”との相性が絶品です。
「もう気持ち左に振って!」 ってな時に
自由雲台のノブ緩めたら
「ヴぁー! ヘッドが寝ちまった!!」ってな事ありません!?
パンニングはこのプレシジョンレベラーに任せた方が良いと思いました。
あと、左パンニングの際にありがちな
「雲台緩んで回ってるし...orz」も減少し撮影に集中できます。
レベラー&パンニングベースの一台二役はこの機種ぐらいでしょうか?
さて、このプレシジョンレベラーの難点は推奨積載質量3kgなところですね。
サンニッパ、ヨンゴーなどの超望遠は積載オーバーです。
推奨積載質量10kg程度の上位モデルが欲しいところです。
書込番号:20525148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





