その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ニッシンダイレクトの販売ページ完成!

2015/11/29 22:46(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニッシンジャパン > Air1 [キヤノン用]

スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1 [キヤノン用]の満足度5

ニッシンダイレクトの販売ページができたようです。

販売価格 8,640 円 (税込)

http://www.nissindirect.net/item_detail/itemCode,A1C/

書込番号:19362935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ステレオ感バツグンのマイクでした

2015/07/05 19:36(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9945CM

クチコミ投稿数:237件 AT9945CMの満足度5

先日、愛知県日進市にあるワンダーランド、「五色園」の取材の時にAT9945CMを装着して撮影を行ったのですが、園内を走り去る車の音とか、内蔵マイクとは比べものにならない位、非常に高音質に収録が出来ました。

気になるホワイトノイズもほとんどありません。

取材の時の動画がYouTubeにアップロードされていますので、是非、ヘッドフォンで視聴して2chの音声の良さを実感してみて下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=-H4jlOHqwOw

※ヘッドフォンでの試聴をお薦め致します。



当チャンネルでは探索動画では基本、テロップやBGMなどは挿入されていないので現地の生の音声をお聞き頂けます。

上り下りの激しい場所での撮影者の荒々しい息づかい、自然音、環境音、全てにおいてピュアな状態で収録されています。

書込番号:18939217

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったです

2015/06/18 18:18(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オリンパス > ECG-1

クチコミ投稿数:119件

私の手には小さくホ−ルドしにくく追加購入致しました。
重さも軽くE-M10の軽さは変わらずホ−ルドはしっかりと持てて撮しやすく成りました。
男性の方はお勧め致します。
機能面では無いのですが見た目も良くなりました。

書込番号:18884215

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シグマUSBドックでピント調整

2014/09/21 13:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [ペンタックス用]

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

裕次郎記念館

キロロにて

キロロにて

k-3でシグマ17-70mmマクロを使っています。ペンタの標準ズームはシグマでよいと思っていますので、セットの18-135は売却してこれに決めたわけです。
 評判通りなかなかよい描写をしますが、シグマからUSBドックなるピント調整用のグッズが発売されていますので購入し、ピント調整を試みました。
 このレンズは、17ミリ28ミリ50ミリ70ミリの焦点距離4領域でそれぞれ撮影距離22センチ40センチ1メートルそして無限遠の計16の領域で調整を行いますが、ある程度納得いくまでやるとすれば少なくとも数十回、「あぁ〜でもない、こうでもない、それじゃこれかな?」と自分の場合辛抱強く50〜60回くらいはやったでしょうか。
 まだ十分ではないですが、以下その結果の画像を貼ります。
 これがあれば、まだ未発売なのですがペンタ用の18-200マクロも購入しようと考えています。

書込番号:17963553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

マイセッティングとMOUNT A12

2014/06/28 16:31(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

クチコミ投稿数:2521件

リコーさん、お祈りしていますよ。

MOUNT A12を使っていてると、次第にレンズ沼にはまっていきます。問題なのはレンズが増えた際、使用したレンズどうやってMYSETでExifに残すかということです。

ご存じのようにMYSETは3種類、マイセッティングBOXは6種類の設定が可能です。ニコンのDfは9本のレンズ情報を登録出来ますが、レンズ名称は登録出来ず、レンズ番号だけのようですし、富士のX-T1もオリジナルのMマウントアダプターを用いると、6種類の設定が出来ますが4本は焦点距離が21、24、28、35mmと既定で、任意の焦点距離は2種類しか設定できませんし、名称も登録出来ません。α7に至ってはGXRのマイセッティングBOX機能のようなアプリが登場するかと思いきや、色被りを補正する「レンズ補正ソフト」しか用意されていません。オールドレンズの母艦などと言っても艦載機の出撃記録が残らないようではねぇ。オールドレンズは所詮お遊びという位置づけに過ぎないようです。

それに対しGXRのMYSETは自由度が高く、よく考えられています。セッティングの保存は「マイセッティングBOX」の6種類だけでなく、SDカードにも6種類出来ますので、6種以上のレンズを持つ人には非情に有り難く、カードの枚数×6+6種類(ミニマム12種類)のレンズ条件が登録可能というわけです。
しかし、完璧というわけではなく、1つ難点があります。それはMYSETと「マイセッティングBOX」あるいはSDカードとの読み書き(マイセッティング登録)です。「マイセッティングBOX」あるいはSDカードからMYSETへ読み込むことは問題ないのですが、逆にMYSETの条件を書き出す場合、SET名称、レンズ名などが上書き出来ないのです。物理的に書き出し(登録)は出来ますが、書き出そうとすると、セット名称を引き継ぐか否かを問われます。「はい」にすると以前の名称・レンズデータを引き継ぎ、その他の内容が上書き変更されます。「いいえ」を選択すると名称はその時の年月日、時刻が名称となり、レンズ名称、焦点距離、F値はブランクになってしまい、いずれも再入力する必要があります。
何故このような仕様になっているのか解せないのですが、MYSETの条件は常に読み込み(+テンポラリーな修正)のみにして、登録はマイセッティングBOXあるいはSDカード上で行い、「マイセッティング登録」は極力避けた方が良いということです。

で、結局、私は「広角」「標準」「望遠」の3種類のSDカードを用意して、それぞれに所有のレンズを割り当て、マイセッティングBOXには頻度の高いものを割り当てています。そして、長期旅行などでそれ以外のレンズを携行する場合は書き換えて臨むようにしていますが、なんとも面倒なのです。
そこで思うのは、セッティング登録の仕様変更もさることながら、マイセッティングBOXがボディだけではなく、各ユニットにもあると便利だと思うのですよ。
レンズが増えるとユニットシステムは交換がレンズ交換より容易なので、必然的に複数のMOUNT A12が欲しくなります。その際、レンズの焦点距離でこのユニットは広角系、これは標準・望遠系などとしておくと良いわけで、マイセッティングBOXがユニット(ユニット内セッティングBOX)ごとにあり、その内容が使用するレンズと対応していれば、常にMYSETへ呼び出せます。SDカードにはどのユニットでも使う可能性のあるレンズを登録しておけば、ほぼ万全だと思います。
一番良いのは装着したレンズ名称を自動的に読み取ってくれるのが良いんですがねぇ。
リコーさん、今からやる気はありませんか。

書込番号:17675612

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

MHG-XT 改良報告その3

2014/06/26 22:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > 富士フイルム > MHG-XT

クチコミ投稿数:110件 ワイズロード志木店HP 

縦にカメラを吊りたくて 環を端部に増設したのですけど

改良タイプを試作

これなら 左手が操作時に引っかかる事もなく

MXG-XTって  とても肉厚があるうえに アルミ製なので
 わりかし自由度が大きく改造できますね。

右側にはスロットを増設し
左側には環を新設してあったんですが・・・
 初号機は大き過ぎて左手に引っかかるので

小さめな環を新たに作りました。
 うんこれなら邪魔になんないね。

書込番号:17669659

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング