
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年11月2日 06:14 |
![]() |
8 | 0 | 2016年10月24日 16:16 |
![]() |
24 | 12 | 2016年12月19日 22:12 |
![]() |
8 | 4 | 2017年1月9日 15:49 |
![]() |
1 | 3 | 2016年10月9日 18:37 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月3日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
>YUKI5099さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20352549
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1


その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
>Digic信者になりそう_χさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20289769
1点

良い情報とは、「これは使える!」ってなった時点のような?
実際にどうなんでしょう?
って素朴な疑問が。。。
使ってみての感想を楽しみにしております。( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:20290406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へちまたわし2号さん
>太郎。 MARKUさん
こんばんは。レス、ありがとうございます。
予定通りですと、明後日、入荷なので、使ってみての感想、また書きますね。
SDスロット部から全方位360度、15mくらい、Wi−Fi電波が届くみたいですね。
CFスロットにメディアを入れないと、機能しない仕様になっているそうで。
対応機種は今のところ、5Ds・5DsR・7D2の最新ファームアップ後のモデルです。
個人的に、5D3をどうして対応させないのか?と思います。
書込番号:20290546
2点

予約入荷の連絡がありました。
仕事帰りに受け取って弄ってみます。
書込番号:20292469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Digic信者になりそう_χさん
Amazonで8月末に予約注文したのですが本日届きました。心配していたのはカードを入れると電波が出っぱなしになって電池喰うのかと思ってましたが
接続をOFFにすると電波が停まるようなので使うときだけ電源が入るのかな?正確にはわかりませんが
これならフラッシュエアーよりよさそうですね!
但しワンスロット使うので、その辺が×ですが
10m位全く問題が有りませんでした。
但し取説がなくキヤノンのホームページからダウンロードしてくださいと簡単な仕様書にかいてあるのですが、肝心なファイルがHPにいくら探しても見つかりません。とりあえずつかえてますが
書込番号:20295748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説ありませんねぇ。
そもそもキヤノンの商品ページは未だに10月14日発売「予定」となっています!
明日あたりに取説公開されるのかなぁ??
書込番号:20295932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Digic信者になりそう_χさん
おはようございます。
自分も取って来ました。
リモート撮影は、便利そうですが
6DよりWIFIの使い勝手は、悪そう。
menuからしかWIFIをONに出来ないみたいです。
書込番号:20296849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ10月14日発売予定のままですね!
マニュアルもUPされませんね!
どうしたんでしょう?
なんかトラブル発生なのかな?
書込番号:20304190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンに確認しましたが、取説のアップが遅れているとのことでした。
近日中に公開予定だそうで、明確な回答は得られませんでした。
書込番号:20304212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eos1982さん
ありがとうございます。
しばらく静観ですね
書込番号:20304291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Digic信者になりそう_χさん
>eos1982さん
やっとこキヤノンHPに説明書UPされましたね
まだ中身読んでませんが
情報まで
書込番号:20318504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、こんばんは。
大手カメラ量販店で予約していましたが、2ヶ月かかって、ようやく入荷し、本日手にしました。
簡易版ですが、紙の取説が同梱されていました。
EOS Utility を用いて、PCへ直接接続を試みましたが、家の無線LANの−gと干渉したので、
(PCは-aなので、無線LAN設定で-gを切ればいいのですが。)面倒だった為、i-Phoneと接続。
一旦、接続してしまえば、JPEG-Lファインの画像転送、速くて快適ですね。
メディアは方スロットのCFに限定されますが、出先で、スマホやタブレットに入れてすぐに見たい時など、
とても便利そうです。
Canon Connectでの接続が切れると、カメラ側で、Wi-Fiオフにするか?表示されたような・・・
どなたか、仰っていましたが、どこかのファインクションボタンにWi-Fi機能が割り当て出来るようになると
一層、いいですね。
書込番号:20497871
2点



その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
純正品だからとすぐに予約しましたが、この商品はあくまでもwi-fiを利用する為だけで、画像の記録機能はないんですね。
RAWとJPGで同時記録する自分にとってはFlashAirかEye-Fiの方が良さそうです。
自分のように勘違いなさってる方も居るかもしれませんね。
チラシの裏ですいません。
書込番号:20197177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これ(W-E1)って内蔵Wi-Fiの代用品で、7D2や5Ds系でリモート撮影をしたい人向けの苦肉の策ですよね?
リモート撮影が必要なければ、おっしゃる通りFlashAirかEye-Fiの方が良いと思います。
書込番号:20197427
3点

ポジティブに考えましょう
チップ列がない分、アンテナを余裕をもって設計できる可能性もないとまでは言えないんじゃないかなと僕は思いました。
まあ、リモートコントロールをする場合は、カメラの右側に立つほうが良いのは間違いないでしょう。
私はファームウェアが出てから注文します。インストール前に値段が下がったら発狂すると思うので。
書込番号:20280717
0点

もしも手に入ったら、カード挿入口のステンレス板バネを取り外すんだ
書込番号:20554193
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > W-E1
メルカリで見つけました。
定価より高いけど、発売前に、届くのでしょうか?
なんか怪しいな。
私は、キヤノンオンラインショップで予約中ですので、ここでは、買いませんよ。
https://item.mercari.com/jp/m457998623/
1点

発売日に欲しいならこっちの方がいい
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-W-E1-Wi-Fi%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001003225412/
書込番号:20185050
0点

>野鳥三昧さん
ありがとうございます。
実は、オンラインショップから1,000円のお誕生日クーポンが届いてまして、
購入する気が無かったんですが、クーポンという餌に食いついてしまいました。
ですので、特に急いでるわけではないんです。
このスレも、急いで欲しい的な物ではなく、
こんなの出してる人ってどこのどんな人?的なスレです。
書込番号:20185239
0点

そんなクーポンもらったことない これはもしかしてキャベツ?
書込番号:20280695
0点



その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > VideoMicro
このマイクで通常の取り付け方をすると後方からの音をあまり拾わなくなります。(指向性マイクの特性上、仕方無いことです)
このマイクでナレーションしたけりゃ、マイクを自分の方向へ向けるしかありません。
本来はこのような使い方をするようなマイクでは無いと思うのですが、ナレーションするならピンマイクの方が全然良かったです。
まぁ、目の前に誰か居てその人メインで撮影する時なんかに役立ちそうなマイクですね。
とりあえず、録音レベルも無茶苦茶で失敗動画でしたが、次回は少し下げて様子をみることにします。
【夜間の昆虫探索動画 / SMARO LED Video Light + RODE Video Micro + SONY FDR-AX55】 B公園(愛知県みよし市)の雑木林を探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=HUnpDw_9N8o
1点

>ナレーションするならピンマイクの方が全然良かったです。
いいえ、この外部マイクを撮影者の方に向けた方が確実に音質は上でした。
もし宜しければ、風のあるトンネル内で撮影した映像の音の収集力の凄さをご実感下さい。
もちろん、ウィンドウマフは装着させた状態で撮影しています。
最初の映像で「ハッタリ」のような警告文が出ますが、あれはより不気味なトンネルの雰囲気を出すための演出効果です。
※念のため、霊感体質の方にも映像の検証を行って頂きましたが、特に気になるようなものは無いとのコメントを頂きました。
【4K版 心霊スポット探索動画 / SONY FDR-AX100】 旧本坂トンネル(愛知県豊橋市嵩山町)を探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=1EBFb9lAPXU&t=225s
書込番号:20450569
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





