その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM 裏打ちシート

2015/03/04 11:19(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:27246件

FUJIFILMの商品ページ
http://fujifilm.jp/business/photo/package/backsheet.html

一昨年までは、気に入った写真を、全紙にし、パネルにして、知り合いに上げていました。
ところが、知り合いが、あげてから、5〜6年以上経った頃、大変な事に、なっていると、言ってきました。
内容は、飾ってあるパネルをよく見ると、写真の真ん中が膨らみ、ガラスにくっついたので、ゆっくり剥がすと、変色したと言う事でした。
写真が、FUJIFILMに依頼していたので、FUJIFILMに聞いたら、
大きい全紙は、自重があるので、経年変化で、固定してない、真ん中部分が、たるんで来るのは、仕方がありません、と言われました。
アドバイスとして、自社製品の「裏打ちシート」を使って下さい、と言う事でした。
これは、薄いプラスチックの板に、糊が付いていて、これに、写真を貼ってから、パネルに入れるという物です。
「裏打ちシート」は、5枚で1セットです。
全紙だと、ヨドバシで、約4,000円くらいで、ポイントが付きます。
amazon.co.jpだと、3.572円です。
何回か、作っていて、11月頃に、糊が弱い事に、気がつきました。
メーカーに問い合わせると、寒い室内で、作業をすると、粘着が弱いので、剥がれたり、浮いて来る場合があるそうです。
出来れば、暖かい室内で作り、1日ぐらい、置いてから、パネル入れた方がいいと、アドバイスを貰いました。
写真は、大きく伸ばして飾ると、いいですよ。
ただ、ピンが来ていないと、悲惨ですが。

書込番号:18541907

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon.co.ukで買えました。

2015/01/31 13:06(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オリンパス > LC-63A

クチコミ投稿数:55件

あれよあれよという間に市場から姿を消し、プレミア価格のものしかなくなってしまい困っていましたが、
こちら↓

http://www.j-love.info/amazonnew/amazonuk009.htm

を参考にして英国のアマゾンにて、そこそこの値段で購入出来ました。


http://www.amazon.co.uk/gp/product/B0065S9HBO?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

価格は£23.94となっていますが日本からのオーダーですと付加価値税VATがかからず、1個£19.95、
私が注文した支払いのトータルは、2個注文したので£39.90+送料£11.31、計£51.21 となりました。
(現在1£≒\177)

送料がお高いのでヨドバシあたりで普通に売っていた頃よりはかなり割高ですが、
現状では、まあまのお値段ではないでしょうか。

お探しの方がおられましたら、参考になさって下さい。

書込番号:18424740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2015/01/17 10:23(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > DF-GR1

スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

実物をみてみたいので、発表当日に予約しました。
自分の場合は小指の居場所のために補助グリップを使いますが、
ほかに予約された方、居られましたらどう使いたいかなどお聞か
せください。
たとえば・・・
・握りをよくするため。
・ドレスアップのため。
・ボディ底部のプロテクターとして。
           などなど。

書込番号:18378266

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/02/05 13:27(1年以上前)

先程届きました。

装着状況は、デジカメWatchでも紹介されていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150202_683989.html

書込番号:18441335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2015/02/06 05:48(1年以上前)

denden123さま おはようございます。

マップカメラで予約、昨日の午前中に届きました。
薄い部材ですが、小指と薬指の掛かりが良くなっていると思います。
望遠レンズ使用時はブレ軽減のため、
左手をレンズの上から押し付けるようにしながら、
右手でシャッターを切りますので、
グリップの存在は有効かと感じています。

書込番号:18443748

ナイスクチコミ!2


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/02/07 00:02(1年以上前)

まる・えつ 2様。

書き込みありがとうございます。

私もファインダーを覗く時、左手は順手が楽ですね。
中間リングでマクロ撮影の際には、やはりかっちりと握りたいです。

以前自作したグリップは底穴が無いので、これをベースになにか作れ
ないか構想中です。

書込番号:18446807

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/08 05:11(1年以上前)

私的にはかなり持ちやすくなりました。
24-70mmf2.8ではレンズ側が重く、気持ち
膨らんだボディのでは、心もとなく感じて
いました。
薬指や小指のかかりが確保され安心です。

安易に代わりの三脚用ネジ穴で逃げるのではなく
他メーカーの様にアルカスイスタイプの加工が
欲しかったかな?

書込番号:18451326

ナイスクチコミ!2


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/02/09 03:15(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
「Dfクチコミ」への書き込みもDF-GR1部分はこちらで返信させていただきます。


mykaoruさん
 
マジレスしてみますと、DF-GR1は底板部分に幅も厚みもありますので、
開口部分を除いて側面をスライドレールに機械加工してもらえば、そのまま
装着可能かと思います。L型製品への融合はDF用の実物を持っていないのでなんとも
いえませんが、双方をレール状に追加加工することで合体できるかもしれません。
最近は個人の注文を受けているワンオフの加工屋さんもありますので、相談してみ
てはいかがでしょうか。


たのちゃんさん

レンズに合わせて付け外ししたらいいのでしょうけど、そうなるとコインネジより
ツマミ付きネジでの固定の方が良いかもしれないですね。
冷たさに関しては、私の自作のグリップも同じですがそう思いました。そこで
黒檀の端材を入手したので、貼り付けてみようかなと考えています。
バッテリー穴部分の隙間に関しては、あったほうが良いと考えます。
実用強度はあるとしても、もしぶつけた際にはアルミで細いあの部分は簡単に変形
してしまうでしょうから、密着しているよりは隙間があったほうがボディーへの
影響が少ないのではないかと。


八王子太郎さん

たぶん購入されたのは、サードパーティー製のものだと思います。
私も買いました。縦位置で撮影する方にはいい感じに握れると思いますよ。
あとは接続コードがもう少しスマートになってほしいですね。うまく作り
変えれば5mm位の出っ張りに押さえられるのですが・・・
バッテリーが増えた分、SDも容量の大きいものを入れたいですね。

暖かい日、早く来てほしいですね。この正月は真夜中に雪景色を撮っていま
したが、さすがに芯から冷えました。(>_<)

書込番号:18455789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 10:21(1年以上前)

20mm 1/6秒f1.8 H0.3+1 MF 手持ち撮影

京成電鉄 中川橋梁

スレ主さん
いろいろ試してみた結果、AR-1との併用で手ブレ抑制の効果は認められると思いました。
星空を手持ちで撮ることはあまりないかとは思いますが。Dfの高感度と併せて辛うじて実用域に。
買ってしまった以上、効果的な使い方を見出すことにします。

コインネジをしっかり締めたつもりでも運搬中に多少グリップが回転するらしく、SDのカバーがひかかって開かず
ネジを緩めてグリップの位置を修正する必要がありました。

書込番号:18463363

ナイスクチコミ!2


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/02/11 21:19(1年以上前)

電柱の支線の碍子を撮ったものに柄杓が写ってました。

たのちゃんさん

夕日の写真、とても雰囲気が良いですね。
鉄道に工場萌え的要素が融合してて・・・(^_^;)
近所の鉄道は田んぼの中を走っているので、なかなかこういう雰囲気は
味わえません。ありがとうございます。

夜空のほうはオリオンがしっかり写ってますね。
私は1/一桁のシャッターは自信がないです。
星の写真は狙って撮ることはありませんが、お正月の夜に撮影していた分に
写り込んでいました。構図がめちゃくちゃでみっともない点は御勘弁を。m(_ _)m
なぜ碍子を撮ったかは・・・まあ・・・。

ネジの緩みに関して。
接触面がゴム同士ですし、座面のほうは尖った点で支えるタイプですから、コイン
だけでは締めが弱いのかもしれません。ドア等のキーで指でつまむ部分の形の合うものを
横使いにすれば、かなりの力で締められますよ。ただし、押さえつけながら締めないと
溝が浅くカクンと外れて傷になるかもしれないので御注意ください。

書込番号:18465686

ナイスクチコミ!1


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/02/16 07:59(1年以上前)

この投稿時点でニコンダイレクトで売り切れていますね。

初期入荷分は結構な売れ行きの様子ですね。

書込番号:18482346

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/04/09 13:40(1年以上前)

まだ入荷していないみたいですね。

4月頃になるとは聞いていましたが、遅れているのでしょうか。

書込番号:18663906

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/04/25 00:43(1年以上前)

先程確認しましたら、ニコンダイレクトに在庫表示でましたね。

やっとこさ2期生産分が入ったようです。

書込番号:18715759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/22 17:49(1年以上前)

ご無沙汰です。
1月に購入以来4か月間装着して使用していましたが、本体を修理に出すため外しました。
修理が終わって再度装着する前にそのまま使ってみました。
結論として、グリップは無くてもいいです。

装着した瞬間は、ずいぶんホールド感が増したような気がしましたが外してみてもさほど
変わらないこと、日常の撮影ではずいぶん軽快になった感じです。
わずか100g弱でも感覚的に違うものですね。
先の書き込みした、使用中ネジがゆるむ事態がしっかり締めたつもりでもこの4か月間に3回ありましたし
当分お蔵入りさせようと思います。

余談ですが、ソフトレリーズAR-11も常時外しています。
これは電源onのままバッグに入れ、知らぬうちにシャッターが長時間半押し状態となりバッテリーが
上がる事態があったためです。
他機種のように人差し指1本で電源on-off出来ないため、外出中は電源を切らないくせがついてしまいました。
(半押しにさえならなければスタンバイで節電モードに入るため、1か月たってもバッテリは殆ど減りませんね)

書込番号:18897546

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2015/06/26 23:57(1年以上前)

たのちゃんさん

お久しぶりです。
ちなみに修理はどの部分ですか?
よく言われている「革」関連でしょうか。

グリップはやはり個人それぞれでしょうね。
私は仕事で数十キロの鋼材を扱っているので、MD-4を装着した
状態でも重いとは感じません。MFレンズでマクロを撮る際は
重いほうがぶれにくくて良いと感じています。
中野の某カメラ屋さんでは新品にDF-GR1を取り付けた状態で
展示されていました。カカクの価格情報でもまた品薄みたい
ですから、それなりに売れているみたいですよ。
この先も不要なら、オークに出せば売れるのではと思います。

緩みに関してですが、固定ネジの専用ドライバーがあったので
買ってみましたが、なかなか良かったです。かなりの力で締め
られるので、緩む事もなくなります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0092IDSS2

AR-11も外されたんですね。着けた状態に慣れていると咄嗟に
押しにくく感じないでしょうか。
先日ホタル撮影でケーブルレリーズを付けるため外しましたが、
その後そのままシャッターを押したら少し押しにくかったです。
電源スイッチには自作レバーを着けたので、普通に指でON-OFF
出来るため便利です。AR-11装着時の隙間には専用のワッシャー
を作りましたが、緩む事もなく快適ですね。

書込番号:18911874

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 DF-GR1のオーナーDF-GR1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/04/30 20:49(1年以上前)

このスレは大分前に終わっているようですが、DF-GR1買ったので報告です。

発売当時から気にはなっていましたが、高かったので購入しませんでした。

この頃底がすれてきたので、ボディ底部のプロテクターとして買って見ました。

やはり新品は高いので、マップカメラで中古6800円で出ていたのでポチリました。

Dfは発売当時から使ってますが、いいカメラですね。

次が出ないのも目移りしないで助かります。

書込番号:21790101

ナイスクチコミ!1


スレ主 denden123さん
クチコミ投稿数:50件 DF-GR1の満足度4

2018/05/07 23:13(1年以上前)

グリップ部分にはりつけています。

成型後、カーボンを貼り付け。

shuu2さん

お久しぶりですね。はい、過疎ってます。
とうとう購入されましたか。
そのままでもいいんですが、ちょっと手を加えてみるのも面白いですよ。
メーカーのDf開発者の方も、いろいろと加工しておられるようです。

Dfはやはり良いカメラだと思います。
自分用に使いやすくカスタムして、愛着がハンパないです。

書込番号:21807866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ポロッと外側が取れました。

2015/01/14 22:21(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オリンパス > LC-62D

クチコミ投稿数:3655件

13ヶ月目にしてポロッと

内側2箇所を両面テープで止めてるだけでした。

スレの初書き込みがこれかい〜(笑)。

本日レンズキャップが、いきなり二つに分離したので慌てましたが、構造を見てびっくり。外側の環は両面テープで止まってるだけでした。
両面テープはもう粘着力がまったく無くなってて、オリンパスのロゴの上下の爪で、かろうじて止まっていたようです。
爪のロックを引っ込ませた状態で外のリングを掴むと分離してしまいますので、ご注意を。

粘着テープを張り直して復活しました。

書込番号:18370951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/14 22:26(1年以上前)

愛嬌、愛嬌。

書込番号:18370975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/14 22:42(1年以上前)

>いきなり二つに分離したので慌てましたが

あはははは〜 <("0")>  笑ってごめんなさい。
う〜ん ご愁傷様です。そんなことありましたか。
復活して宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:18371041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/14 22:56(1年以上前)

うう…僕のは…今は大丈夫!

書込番号:18371084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/15 08:23(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:18371823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フォームウェアの更新

2015/01/02 13:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Cactus > ワイヤレスフラッシュトランシーバー V6

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

@フォームウェアの更新についてですが、Mac OS Xに対応したようです。

 V1.01アップデーターがありました。

http://www.cactus-image.com/v6.html


Aフォームウェアの更新をすると作成した学習済みプロファイル(LEARNED)をはじめすべての設定が初期化されます。

ワンセット続けてやってしまったので再度作成しなくてはならなくなりました。(作成したプロファイルはcanon 550EXです)
そうならないためには、1台を更新したら、次の更新する台は更新前に学習済みプロファイルを更新した最初の1台目にコピーすることが必要です。


B現在のバージョンは1.1007です。

ファームウェアアップデータのバージョンが1.13です。



追記

カメラ上のTXに600EX-RTを乗せ、RXに550EXを乗せ、無線通信して、1Ds MarkU、1D MarkUの両機とも1/250秒まで使えます。この使い方では、それ以上のs/sは使えませんでした。

カメラとTX間に、オフカメラシューコード OC-E3を噛ませても使えました。

書込番号:18328897

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2015/01/02 13:31(1年以上前)

追記の追記です。

カメラ上のTXでハイスピード設定は出来ます。RXではできません(2台のストロボを入れ替えても同じ)。

ハイスピード撮影は1/8000秒まできます。
RX上のストロボも発光はしてますが、ハイスピードに同期していないので発光していないのと同じです。

書込番号:18328944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

Happy new year! 彗星 Lovejoy (C/2014 Q2)

2014/12/30 09:11(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

Pentax K5, Pentax O-GPS1, DA*200, LPS-P2 filter ISO2500 F3.5 630sec (30sec x21 s

Lovejoy( C/2014 Q2) finding chart

皆樣

Happy new year

this comet is easy visible with the naked-eye or small binoculars now
M= +5.5


2014/12/29 21:42 (GMT+8) 陽明山
Pentax K5, Pentax O-GPS1, DA*200, LPS-P2 filter
ISO2500 F3.5 630sec (30sec x21 stacked in DeepSkyStacker)
http://upload.kakaku.com/Images/PreImage/bbs/temp/2109828_s.jpg


finding chart
http://upload.kakaku.com/Images/PreImage/bbs/temp/2109830_s.jpg


best regards,
gleeman

臺北 台灣

書込番号:18319129

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/30 10:14(1年以上前)

Lovejoy (C/2014 Q2)

Hello, Mr.gleeman chang.

Still I think a little early, Happy New Year.
Your photo has been taken with O-GPS1 very nice.

I took a picture with D4.

2014/12/27 23:50 (GMT+9) HIROSHIMA
Nikon D4,TAKAHASI SKY90 Use the equatorial

ISO12800 F4.5 150sec (30sec x3,20sec x2,10sec x2 stacked in StellaImage)

書込番号:18319301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

2014/12/30 10:34(1年以上前)


hello Mr. デジカメ買い過


you've got a very beautiful comet tail on Hiroshiyama:)

best regards,
gleeman

書込番号:18319367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/30 10:47(1年以上前)

Thank you very much for praising.

This picture was taken from a mountain top of altitude 800m.
The atmosphere was clear, and this day was a beautiful starry sky.

Please also carry a picture of the starry sky from now on.

書込番号:18319402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

2014/12/31 09:42(1年以上前)

K5 + O-GPS1, ISO2500 F3.5 30secx31 stacked


now a clearly one :)

書込番号:18322285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

2015/01/26 10:26(1年以上前)

K5+Tamron SP300 (60B) w/O-GPS1 30secx59(min) DSS Stacker

K5+Tamron SP300 (60B) w/O-GPS1 30secx59(min) DSS Stacked

http://upload.kakaku.com/Images/PreImage/bbs/temp/2130783_s.jpg

1/23 陽明山

best regards,
gleeman

書込番号:18408205

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング